「ヤオヨロズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤオヨロズとは

2017-10-03

anond:20171003143746

ヤオヨロズが辞退したからでしょ。いまさら降板」という判断主体カドカワにあると思ってんのか。

anond:20171003142511

ちゃんとヤオヨロズが二期を担当するよう持っていくから

他はともかくこんなこと言ってねえだろ

そうだけど。それが一番儲かるからそう進めたいっていう意思は見られる気がした。今回の件、そんなに各社に対立要素が無いから、たつき監督リブートなんじゃないの?

今、卵を産みそうな鶏を絞めるのは、誰にとっても得策じゃない。

anond:20171003142352

製作委員会カドカワからの話を圧力勘違いしてヤオヨロズにそれを伝えたという事も考えられる

そもそも本当は圧力があったのだけど騒ぎにビビッて勘違いという事で各所調整したとも考えられるが

ヤオヨロズ仕事貰えるんならそのくらいの条件飲むだろうし

anond:20171003142320

ちゃんとヤオヨロズが二期を担当するよう持っていくから

他はともかくこんなこと言ってねえだろ

つかもしそれが言えるならさっさとそういえば一瞬で鎮火するんだから

anond:20171003141818

逆の場合は、「お互いの認識の違いの結果、カドカワからの当初の発表(ヤオヨロズからの辞退)に繋がった」という言い方になる

【全文訳】井上伸一郎福原慶匡声明

井上伸一郎

けものフレンズ」の件につきまして、KADOKAWA製作委員会の一出資企業にすぎないことから今まで発言を控えていました。私としても「けものフレンズ」におけるたつき監督の功績は大いに認めております。(1/4)

KADOKAWAは一出資企業にすぎず今回の問題当事者ではないからな。別にKADOKAWAが主導してたつき監督を切ったわけじゃねえぞ。

この度の騒動にいたるまでの事態を正確に把握してなかったのは不徳のいたすところです。先週ヤオヨロズのみなさんと2回のミーティングを行なう機会を得ました。その際、製作委員会のご意見ヤオヨロズ様のご意見に大きな溝があることが分かりました。(2/4)

話が現場で止まってるんだからKADOKAWA上層部による陰謀論的な話もぜんぶ嘘な。あと意見対立しているのは製作委員会ヤオヨロズからな。KADOKAWAヤオヨロズじゃねえからな。

特に監督降板」の経緯、版権使用についても認識相違があることと、 監督ツイッターでのご発言真意にはそういったことが積み重なったことが 原因であるということが分かりました。そこで私としては、ヤオヨロズのみなさんと今後のことについてどうするべきか相談に入ったところです。(3/4)

たつき監督カドカワを名指ししたのは誤認が積み重なった結果だからな。ちゃんとヤオヨロズが二期を担当するよう持っていくからウチを叩くのやめろよ。

けものフレンズ」のファンの皆さまにおかれましては、ご理解のほどよろしくお願いいたします。(4/4)

そこんとこよろしく。

福原慶匡

ファンの皆様にお伝えする事が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。 影響の大きさを鑑みて発表の方法に関して協議しておりました。 発表を受けて川上社長井上専務が迅速にヒアリングして下さり今回の発表に至った事を感謝しています。(1/2)

カドカワ社長KADOKAWA専務は今回の問題の原因じゃないからね。むしろ恩人だからね。

この度は皆様にご心配をお掛けしてしまいました。 これから話し合いを始めますので何卒よろしくお願いします。(2/2)

そこんとこよろしく。

降板の経緯について、認識の相違があって、監督ツイートに繋がった

はつまり

カドカワ方面からのお達し、というのは間違い(とカドカワは直近の話し合いで伝えて、ヤオヨロズが認めた OR 納得した)

だろ

役員2名が間をもっての和解だけど、実質ヤオヨロズの完全敗北

ファンたつきの新作見れるから良いんだろうけど、自由は無いだろうね

たつき社会不適合者な感じもあるから、2期の製作現場はつまんないだろうな

何より、色々考えていたヤオヨロズとその上は残念だったな。まさか獅子身中の虫が居るとは。当人にそんなつもりは無かったろうけど

anond:20171003135003

ダンマリって事は、いま巷に流れてる流言飛語も認めてるようなものだよ

そもそも製作委員会ヤオヨロズと話し合いする必要性無いし、力関係は当たり前だけど月とすっぽん

事実上ヤオヨロズの詫び入れでしょ。土下座レベル

責任者指詰めでもしたんじゃね?もはや

anond:20171003134755

ずっとダンマリヤオヨロズ卑怯だろ。

というか、ヤオヨロズは現状何も言えないのでは?

ここでまた下手に迂闊なこと言ったら火に油でしょ。

anond:20171003134620

ヤクザ手打ちなら、ヤオヨロズの詫びと原因はこちらにある事の旨を明記したメッセージを発表した上で、たつき監督を復活ってとこか。

無論、使用許可とかは今まで通り製作委員会かな。もしかするとヤオヨロズに角川の人間送り込むかも。

角川は株上げるし、たつきは作れる。あとはブームが去る2期後にヤオヨロズを捨てるか、使えるのだけ引き抜けばいい。

きな臭い制作会社かもしれないけど、角川だって強いぞ。

anond:20171003134207

製作委員会としては、ここで再度契約すると主導権は完全にヤオヨロズ側に取られるんだけどな

ずっとダンマリヤオヨロズ卑怯だろ。そしてファンキモいのが分かった。

どうなることやら……

井上伸一郎‏ @HP0128

けものフレンズ」の件につきまして、KADOKAWA製作委員会の一出資企業にすぎないことから今まで発言を控えていました。

私としても「けものフレンズ」におけるたつき監督の功績は大いに認めております。(1/4)

https://twitter.com/HP0128/status/915071890648993792

井上伸一郎‏ @HP0128

この度の騒動にいたるまでの事態を正確に把握してなかったのは不徳のいたすところです。

先週ヤオヨロズのみなさんと2回のミーティングを行なう機会を得ました。その際、製作委員会のご意見ヤオヨロズ様のご意見に大きな溝があることが分かりました。(2/4)

https://twitter.com/HP0128/status/915071981875163137

井上伸一郎‏ @HP0128

特に監督降板」の経緯、版権使用についても認識相違があることと、

監督ツイッターでのご発言真意にはそういったことが積み重なったことが

原因であるということが分かりました。そこで私としては、

ヤオヨロズのみなさんと今後のことについてどうするべきか相談に入ったところです。(3/4)

https://twitter.com/HP0128/status/915072115287539712

井上伸一郎‏ @HP0128

けものフレンズ」のファンの皆さまにおかれましては、ご理解のほどよろしくお願いいたします。(4/4)

https://twitter.com/HP0128/status/915072221999022081

意見に大きな溝。版権使用認識相違ってことは……

【追記】

福原慶匡‏ @fukuhara_ystd

ファンの皆様にお伝えする事が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。

影響の大きさを鑑みて発表の方法に関して協議しておりました。

発表を受けて川上社長井上専務が迅速にヒアリングして下さり今回の発表に至った事を感謝しています。(1/2)

https://twitter.com/fukuhara_ystd/status/915074525783453696

福原慶匡‏ @fukuhara_ystd

この度は皆様にご心配をお掛けしてしまいました。

これから話し合いを始めますので何卒よろしくお願いします。(2/2)

これから話し合いかー。

丸く収まるといいね……本当に。

けものフレンズヤオヨロズ降板整理(妄想

結論

身内主義秘密主義体質のヤオヨロズに対して製作委員会の面々に不満が溜まる。

2期を制作するにあたってIP窓口KADOKAWA代表して体質改善要求

身内・秘密主義ヤオヨロズ福原P)にとって要求された「情報共有の正常化」は、身内主義にとっての外部から干渉であり、身内主義秘密主義制作体制のもの)の否定である

けものフレンズ以降も現在制作を維持、むしろ身内主義を強化したいヤオヨロズけものフレンズを降りる選択をする。

たつきには残っている仕事への影響が出ないよう考慮して、ひと段落ついた9月末に降板説明した。

    

本文

まず、ヤオヨロズ秘密主義・身内主義をよしとする会社である

伊佐作画監督白水美術監督の対談[1]によれば、けものフレンズのメイン制作たつき・伊佐・白水の3人で回している。ヤオヨロズ自体アニメ会社としては少人数であり、背景美術

も内製のものである。その利点として放送直前での作り直しや追加注文、各自判断で最適な描写を選ぶことができる。ヒットした要因としてよく挙げられる。

  

そのような制作体制なので、内部での資料は少なく、当然ヤオヨロズ外部へと出す事前資料も異常に少ないのは、「福原細谷対談インタビュー」[2]で漏らしている。

提出されるものがあらすじ3行だけということもあったらしい。

制作体制に対して委員会内部で不満がなかったかというと、前述のインタビュー[2]でもあるように、色々言われたようである

当然関係者各位は不満を持つが、福原P・吉崎観音[3]・梶井斉(KFPリーダー)らヤオヨロズ内部をよく知っているものたちがなんとか説得。

人気が出ることによってうやむやになっていった。

アニメけものフレンズ結果的社会的な大ヒットを樹立した。これに関してはソースを示す必要はないと思う。

    

放送中はなんとか許容されていた情報共有の無さ。では、放送後はどうか。

  

まず12.1話「ばすてき」であるテレビ東京細谷Pが最終回見逃し上映[4]で「無声のgifアニメ程度の物かって思って」と語っているように、ヤオヨロズが持っている素材(3Dモデル等)のみの使用を想定されているように、ここで連絡の不備があったのは明らかである

登場しているキャラクターアライグマフェネックジャストプロ)、アフリカオオコノハズク青二プロダクションワシミミズクキャトルステラ)と、ヤオヨロズジャストプロ)以外の委員会声優事務所は使っておらず、極力外に漏れないようにしたように思われただろう。

「ばすてき」が問題なかったという論では、絵的な素材はヤオヨロズのものであるし、プロ声優同人作品もよくあることだ。というのがあるが、楽曲に関しては、ヤオヨロズ(irodori)に同人での使用権があったのかは疑わしい。

ただ、「ばすてき」のサプライズファンからは大好評を博し、ボイスドラマでは明らかに繋がりがあるシナリオ作ったりフェネックアライグマのセットのフィギュアは「ばすてきコンビ」と名付けられるなど公式的に追認され、これの問題もまたうやむやになった。

  

次に「Mステである

誰もが知っているミュージックステーション

ファンは湧いたが、一方でMステ出演が発表された4月7日同日にブシロードカオスTCGもふもふブースターパックのお渡し会延期が発表された。4月14日Mステブッキングしたのである

延期発表前は、お渡し会の告知があまりなくお渡し会を不安する声もあった。Mステブッキングたことが判明すると「Mステなら仕方ない」という声も多かったが、お渡し会に合わせて有給を取るなどスケジュール調整をしていたファンからブシロードの延期発表の遅さが批判されることとなった。

遅くとも3月9日には日程が発表されていた[4]お渡し会、Mステの話が来たのが3月15日〜22日[2]あたり、Mステ出演とお渡し会延期が4月7日でだいぶ間がある。

連絡が遅れたのか、Mステブシロとの調整に手間取ったのか。

なんにせよ先に日程が決まっていたはずのブシロが折れて、延期を発表したのは事実である

  

次に、「ヤオヨロズ声優オーディションである

趣旨としては事務所に未所属声優を発掘し、通ればヤオヨロズ制作する作品に出演を約束する、というものである

どのタイミングでかは忘れたが、「けもフレに出す」という趣旨だった時期もあった。応募返信メールで「けもフレオーディション」と売れたものがすぐに「けもフレ」部分を消して再送信されたようである

1期(2期はないかもしれないが)のオーディション主催したのはAge Grobal Network、他の製作委員会領分を犯す行為である

ちなみに、クレジットから名前が消えることになった脚本田辺茂範はAge所属である

オーディションの発表が遅くて5月13日[6]、田辺氏のクレジット削除がガイドブック3巻発売同日の5月26日

3巻に田辺氏のクレジットが載っていることからクレジット削除の話が出たのは3巻のデータ印刷所に納品された後であろう。

Vコンテに制作方針が変更され田辺氏の仕事が少なくなったのと、声優オーディションで揉めた結果なのかもしれない。

  

各種関係者からの不満は幹事社とIP管理者であるKADOKAWA担当者に伝えられていただろう。

表に出ているだけでもこれだけ製作委員会との摩擦を引き起こしていれば、普通制作ヤオヨロズを下ろす以外の余地はない。

しかけものフレンズは大ヒット作品であるファンの間でも「ヒットしたのは(ヤオヨロズの)たつき監督のおかげ」と認知されているわけで、そう簡単に下ろせない。

  

2期の制作を始めるにあたって委員会代表者として、KADOKAWA担当者が「情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れ」を提案

1期のクレジットにも名を連ねている工藤大丈が「通常のアニメ制作体制」をよく知る者として同席していたかもしれない。

  

ヤオヨロズはこれを拒否

通常ならありえない選択であるが、ヤオヨロズは身内主義秘密主義を是とする会社である

さらに今後の福原Pの方針は、「アニメに関わる業務を全てやれるようになる」である[7]

irodoriチームでもやっているような「出来るだけ関わる人数を絞り、最小限かつスムーズコミュニケーションフレキシブル制作」をより多くの業務適応させようとしている。

これに対して委員会代表者KADOKAWAの申し入れは、ヤオヨロズ目標とする体制からヤオヨロズを遠ざけるものしかない。

元々製作委員会の参加企業の多いKFPAはヤオヨロズでは調整が難しい。ヒットしてさらに多くの企業が関わることになればより困難は大きくなる。

けものフレンズがヒットしたからこそ、けものフレンズを続けることがヤオヨロズにとってデメリットになってしまった。

  

けものフレンズのヒットでヤオヨロズの名が売れた。ラブ米もけものフレンズではないにしろ2期が作られるほどには順調だ。

ヤオヨロズ制作体制を曲げてヒット作の続編を作るよりも、より自分たちのやり方が通りやすい新しい企画を作ることを選んだ。

    

さて、当のたつき監督自身はこのことをツイートの直前まで知らなかったであろう。

基本的に外部との調整は福原Pに任せている。

福原Pは「気を使って」残っていたけものフレンズ関連の仕事が終わるまでたつき降板を黙っていたのだろう。

福原Pはてさぐれが1期の途中で連続クールになることが決定した時もしばらく黙っていた過去があった。[8]

  

委員会自身は2期をなんとかヤオヨロズを再登板するか、別の会社に任せるか思案していた最中だった。

  

たつきが「けものフレンズから降りることになりました。カドカワ方面のお達しみたい」とツイート投稿

カドカワが名指しされ、KADOKAWAの"過去の実績”からKADOKAWA乗っ取りを企てたのではないかという邪推が生まれ炎上した。

KFPAが出した声明文は「ヤオヨロズがヒット作を蹴るわけがない」「あのKADOKAWAアコギな条件を出したのではないか?」との思いから火に油をそそぐ結果となり、委員会企業だけでなくコラボ企業まで波及する大炎上に発展した。

  

ヤオヨロズは「自社の都合で辞退した」と言えば手の下ろしようのなくなったファンの矛先が自分たちに向かう。担当者不在で通さざるをえなかった。

委員会の各社はヤオヨロズ体制改善を求めた当事者であり、KFPAの声明にも相違はなかった。

  

  

そうしているうちに一週間が経ってしまった。

  

  

引用元

[1]けものフレンズBD付きオフィシャルガイドブック2巻18P~21P

[2]http://otapol.jp/2017/05/post-10509.html

[3] けものフレンズBD付きオフィシャルガイドブック6巻16P~29P

[4]https://twitter.com/bushi_teamchaos/status/839783633242107905

[5]https://togetter.com/li/1155928

[6]https://twitter.com/fukuhara_ystd/status/863227405137096704

[7]http://biz-journal.jp/2017/09/post_20424.html

[8]http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1392328242

anond:20171003125244

ヤオヨロズカドカワの話をしてるんだけど、ファン離れで困るってのは、どっちの話?

制作会社説…都合よく動かせないヤオヨロズよりもKADOKAWAと親しいA-1 Picturesあたりと挿げ替えようとした説

バーニング説…ジャストプロバーニング系列なのでバーニング利権乗っ取りを図った説

吉崎観音嫉妬説…たつき監督嫉妬した吉崎観音ヤオヨロズとの契約打ち切りを強く主張した説

3DCGデータ説…KADOKAWAヤオヨロズ保有していた3DCGデータの「共有」を迫って断られた説

事業部対立説…プロジェクトを主導してきたKADOKAWAコミックス編集部と後乗りしてきたKADOKAWAアニメ事業部対立した説

オーディション説…ジャストプロ福原慶匡がけもフレ名前を使って声優オーディションを開催したことで揉めた説

けものフレンズの件は

変に行動的なバカ落ち着け!って意味では、例の文書同意

ヤオヨロズたつき監督請負契約で大したロイヤリティ契約が無いってのも多分本当なんだろう。アニメが生まれるまで殆ど死んでいたIP復興させた役割評価して、もっとロイヤリティ貰っているヤツらがボーナス払ったら良かったのにね。

面白く無い点があろうと、なんとかまとめて1期スタッフで作らせる事が出来なかった角川周辺の皆さんの能力には若干の疑問が残るが。メジャーアニメ監督たちが「よくある事、良くある事!」「アニメ監督ってバーの雇われマスターだよ」とか言ってて、そういう世界なのかも知れない。

anond:20171003124107

???

そんなら当事者同士では誰も困ってない。

ヤオヨロズも困ってるわけじゃないのに、たつきにやってほしいヲタク勝手に騒いでるだけってことじゃん。

anond:20171003123542

「無茶な要求」をヤオヨロズが明かせばいいじゃん

今のままだとただの妄想だよ

https://anond.hatelabo.jp/20171003123037

???

ちょっと意味がわからない。

ヤオヨロズの主張が聞きたいのであって、俺の考えはどうでもいい。

今実際、ネット上で、個人憶測ばかりで話が進みすぎている。

個人意見も、別にどうでもいいだろ。

ヤオヨロズ声明がほしいと言っている。

お前は俺の意見が聞きたいのか?

俺とお前の主張をぶつけ合ってもしょうがないだろ。

それは何も真実に近付かない。

いや、角川に正義があり、

著作権侵害をしたヤオヨロズに非があります

何としてもヤオヨロズ悪者になってほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん