はてなブックマークでは、コメントやタグにネガティブな意見や罵倒が並んでブログやウェブサイトのオーナーが傷ついたり、炎上を引き起こすことがある。池田信夫は、はてなブックマークのユーザーを「はてなに集まるネットイナゴ」と呼び「悪貨が良貨を駆逐する」と批判した[40]。そのため翌月に褒めることしか出来ず、コメントのハードルが高い「はてなスター」が始まった[41]。しかし池田は納得せず、翌年も「匿名の卑怯者」「暗黙の言論弾圧の装置」と批判した[42]。そのためかオーナーがmetaタグを設置すれば、『コメント一覧の非表示』が出来るようになった[43]。それでも池田は納得せず、次の年も「チャレンジしないでストレスを飲み屋やウェブで発散するサラリーマン」の「卑怯者に「ガス抜き」のプラットフォーム」を与えていると非常勤取締役の梅田望夫を批判した[44]。はてなブックマークのユーザーは、はてな平均より男性(9割)や中・高所得者(年収500万円以上が6割)が多いようで[3]、池田はそれを念頭に発言したようである。この批判に応えてエントリーページでは、はてなスターの付いた人気コメントが優先的に表示され、池田が求めたようなシステムになった。またtwitterやmixiなどのSNSとの連携機能を整備する要因になったようである。
それ直接相手に言えば来なくなるよ
ああ、増田での話ではないのか。
お前はリベラル左翼だからと言われたといっていつものここでつぶやいてるやつになんか言われたのかなと。
まず、第一に、いま政治スタンスというのは非常に多様化してます。まあ、昔から複雑だけども、それでも理解するために区分けみたいなのをしています。
ただし、次第にその区分けだから俺の敵だ。味方だ。みたいな使われ方をしています。なので、正直今の時代にリベラル、保守、右翼、左翼なんて区分をするやつは無視していいと思う。
これがネオリベラリズムみたいなのであれば、経済で政府の介入を全く良しとしないスタイル(当然税金や規制を嫌う)とある程度明白になってくるからマシですが。
リベラルというのは自由主義。と言っても、自由と言っても非常に幅が広いですよね?金持ちが税金無しで暮らせるのも自由。女性が差別されずに働けるのも自由。
対義語として保守というのが使われます。これは古き良きものを守るというスタンスです。
といっても、今の自民党政権は新自由主義です。これは、ケインズ主義と対極となる形です。いずれも経済のスタンスです。
30年前の自民党であればケインズ主義だったんですが、いつのまにやら新自由主義=保守であって、その敵がリベラル=自由主義というわけのわからん状態になってます。
右翼左翼というのは、古くはフランス革命後の議席の位置、及びそれに伴う政治スタンスです。
右翼は重商主義、左翼は弱者主義、、、というのがかんたんに言った当初のスタンスですね。
といっても、これは経済スタンスを主にした考えです。当然、先に行ったように差別とか、逆に外国がどうのというのように視点がさんざん広がっています。
で、次第に、俺はこのスタンス、お前のこのスタンスというレッテル貼りの手段に堕していってます。
なので、新自由主義なのに、リベラル=自由主義を否定するとか、この間の選挙で、全部が保守を名乗るとか言う訳のわからん現象になってます。当然です。ただのレッテル貼りの手段に堕してるから。
なので、ただのレッテル貼りだから無視しておけ。あと、今の時代政治団体なんてかかわらんほうがいいよ?ワイの命令に従え!みたいなめんどくさいやついっぱいだから。政治の世界って。
いい人だ。
自分もサービス経由の個人通販をするときに、若干上乗せできるシステムがあるのでお茶代くらいしか乗せられないけど少しだけ乗せてる。
本当は感想とかの方がいいのかもしれなし、上乗せするとわざわざ送付状?に一言書いてくれるのがまたちょっとだけ心苦しいこともあるんだけど(手間を増やして申し訳ない)ほんの少しでもと思ってやってしまう。
前を歩く親子
「おうちかえったらピーポー」
「ご飯食べるピーポー」
「つよいのピーポー」
「わかりました…ピーポー」
ハマる語尾、あるよなと思った。
ぽよ。とか、ポ。とか高校の時はつけてた。幼少期はもっとやってたと思う。思い出せないけど。
しまってください。
好きでも嫌いでもないです…
そうだね、そういう経緯だったんだろうね
言い換えてくれてありがとう。リベラル左翼自体が悪口ってこと?
もしくは、現状に不満がある側の思想を指してるってことで理解が合ってるだろうか。
言われたときは、リベラル左翼なんだからこの(言ってきた人が所属?してる)政治団体に協力しなよーみたいな感じだったんだけど、ゆるふわな立ち位置だから協力しろみたいな意味だったんだろうか。。
先日、「今web小説でおっさん主人公が人気!」という話題が5chで盛り上がっていたのだが、果たして読者がおっさんだからといってそうもシンプルにフィクションのおっさんに共感できるものだろうか?
小生は無理である
だいたいさ、ああいうのっておっさんといっても30代から40代ぐらいでしょ
自分や周囲の同年代を見渡してみても、今時のおっさんなんてそこまで枯れてねえし見た目も老けてねえぞ
かといってエロゲ漫画の竿役おじさんみたくギトギトしてもいない
ついでにいうと、おっさんだからこその落ち着きみたいなのもそんなない
後藤隊長や野原ひろしは好きなおっさんキャラだけど、彼らにおっさんとして共感できるかというとそれはまた別だもの
アニメのギャルとかおばさんキャラとリアルのそれが違うのと同じだの
まあそんなわけで俺はおっさんとして漫画アニメラノベエロゲごのおっさん主人公に共感するのは無理そうだけどさ、世のおっさんって同年代だからといってフィクションのおっさんにすんなり感情移入できるもんなのかね?
腐敗した体制の象徴として出てきがちな台詞だけど何も間違ってないよな
人にはそれぞれ役割が合ってそれぞれがプロフェッショナルにならないといけない
そりゃ世の中には何でも人並み以上に出来る怪物はいるけど当然その逆もいる
運悪く役割を持って生まれてしまったならその役割のために人生のエネルギーを使い切るぐらいのつもりじゃないと駄目だ
自分が万能の天才でその才能をもってすれば与えられた役割など人生の片手間で出来ると思っているならそれでもいいけどそんな無責任な奴にノブリスが宿っているとは思い難い
敵の悪魔デーモンの侵略を受けた旧ソ連の都市ツリングラード(都市名は架空)に対して、ソ連政府は核ミサイルを撃ち込むことにした。ツリングラードは壊滅。そこにいたデーモンは全員死んだ。では市民は…?
ソ連政府は「やむを得ない措置であり、人道的になんら恥じる行為ではない」とのコメントを出した。それを聞いた飛鳥了は「デーモンの何十倍の人間も死んだようだぜ」と自嘲的に述べる。
「デビルマン」では疑心暗鬼にかられた人間が、ついには隣人まで信用できなくなり、無実の人間同士が殺し合い、悪魔の能力を身につけた新種の人類「デビルマン軍団」も敵として弾圧される。そしてついには文明の崩壊を招いた。
これと似た状況になりつつある。40年以上も前に人間の心の弱さを描いた劇画「デビルマン」は見事である。
事実上ここやヤフコメ、5ちゃんなどネット書き込みサービスは毎日がデビルマン原作後半みたいな状況だと言っても過言じゃない。
問題のガンダム関連の投稿をした奴が「正義と平和の為に●●を排除しろ!」と言ったら、
それへの返信もそいつと同じ「正義と平和の為に●●を排除しろ!異端扱いしろ!」と叫ぶ。
“そしてネットバッシング合戦に疑問を呈する良識ある意見は埋没する。”