「レコード大賞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レコード大賞とは

2022-03-31

anond:20220330204027

クリスタルキングが歌って百万枚・レコード大賞から、「大都会」だと思いますよ!人口爆増だし!

少なくとも岡山よりかは!!

2022-01-08

anond:20220108234154

今時、この手のやらせ陰謀論に取り憑かれてる人見ると可哀想になってくる。

ネットと文春が機能してる今の世の中でのヤラセリスクが高すぎる。

格付けチェックなんて局を上げたドル箱コンテンツなのにヤラセなんてやるわけない。

というかヤラセをしようがしてなかろうが番組クオリティは変わらないんだからやる意味が無い。

レコード大賞賄賂突っ込むのはリターンがあるからだけど、格付けで全問正解したからってGACKTYOSHIKIが得をするのか?

サンタがいると信じてるのはヤラセがあると信じてる方だと思うぞ。

2021-12-31

色々ななんとか納めを今日する増田朱眞ル数ょ木を目竿かトン七ロイロイ回文

おはようございます

今日心証証明というか正真正銘というか初心表明というか、

晦日中の大晦日と言うことで、

ベストオブ晦日でもある、

今年最後の人言うこともあり、

なになに納めを今日にしがちなこと多いと思うのよね。

今日はさー

銭湯大晦日特別営業時間ということで、

明日朝風呂するかわりに今日閉店時間はが早いのよ。

豚カツの食べ納めもしておきたかったけど、

今日献血やり納めってこともあって、

献血前の油物は厳禁なのよね。

看護師さんにすぐ油物食べたでしょ?ってバレるのよ。

明けて豚カツ食べ納めのトン活でも意気込みたいところだけど、

やっぱり今日はいろいろと忙しいので

できる限りのなになに納めをしていきたいと思うわ。

年末年始テレビ番組

チェックしたしめぼしい番組を2つ見ればいいのよね。

無論紅白とかはみないんだけど、

あとそうそう、

日テレビでレコード大賞ってのやってたけど、

銭湯サウナで出たり入ったりの間でしか見てなかったけど、

なんだか知らない曲ばかりで

へーと思う反面、

新語流行語大賞のように私の知らないところではやっているんだなーって。

あとその番組審査委員とかなのかしら?

ゲスト登場している人たちの歌い手さんたちの感想薄っぺらくて

その薄っぺらさをいか薄っぺらいかって論じるとまた面白そうだと思ったし、

絶対あんまり関心のない歌い手さんのことなんか聞かれても、

スゴいですね!感動しました!大好きです!って

もう歌い手さんをあまり知らない人が審査員としてゲスト出演した人の

感想ボケを3つ全部やってしまいそうなほど、

実際にやっていたけど、

後半半分もその感想ボケの3つをいかにこすり倒して逃れているかって様が見え透いちゃって

わず笑っちゃいそうだったわ。

おかげでサウナが捗りまくって、

今日はトコトンサウナをトントコトンとたっぷり3時間コースで行こう!って思ったけど

案の定

その薄っぺら審査委員というかゲスト出場者の歌い手さんへの中身のない感想を見て楽しめたわ。

そう言う人も選ばれると大変よね!って思ったわ。

下手な食レポより難しいかも!

あれは、

甘いですね!プリプリですね!ヤバいですね!って

食レポの3大ボケよりむ難しいと思うわ。

挙げ句の果てに

地域の名水のレポート感想

水が甘い!って言っちゃうほど

なんかもうボケ倒されてるというか、

かに水が甘い!って感じがあって分かるけど、

食レポとして地域の名水の湧き水を甘いって言う感想

まりにも食レポ感想弊害だと思うわ。

水が甘い!って

スピードワゴンさんでも言わないレヴェルだと思うし。

そんななんやかんやで、

サウナぴっちぴちにキメたところがよかったわ。

やっぱり中途半端に1時間未満で仕上げようと思ったら無理よね。

これでもか!って言うぐらい堪能しないと。

おかげでお肌つるつるだわ。

発汗作用は持論だけど外から潤すより身体の中から潤した方が保湿力とかアップするような気がするのよね。

で反面

最近俗に言うととのったーって感じがどんな感じかなんか久しく味わえてないというか、

どうやら水風呂入って目眩みたいなのが、

ととのうの合図かと思ったけどサウナマガジンによるとそれとは違うらしいのよね。

なんかととのう~ってどんな感じか

私は本当のととのう感を味わったことがまだないのかも知れないわ。

風呂入ってクラクラ目が回るのはあれは整ってないんだと言うことが衝撃だったし

それが整う合図かとおもってたのよね。

私が入っていたサウナってなんだったのかしら?って

サウナ旅の道のりはまだまだ長いなーって思っちゃったワケなのよ。

まあそんな

薄っぺら歌い手さんへの感想を苦労してひねり出すゲスト審査員というかそう言う人の感想を聞いていると

時間があっと言う間だったわよ。

今日閉店時間が短いので、

なんとか時間を捻出して飛び込み前転で銭湯に入り納めしておきたいところね。

さすがに今日事務所ビルには誰もいなくて守衛さんしかいなかったわ。

こういう時は

何事ももの凄く捗るような気がして調子がいいような気がするわ。

こう言うズババっと集中出来る毎日がずっとあったらいいのにーって思うのよね。

もう今年も残りわずかなので

温かくすごしたいと思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

塩鯖焼いたわよ。

それとご飯にお味噌汁

ご飯は炊いておいておけば大抵オーケーな気がするし、

鯖焼くったってトースタートースト焼くよりも簡単に焼けてしまうから

もっとトーストをトースターとして活躍させるべきだと思うな。

意外と何でも焼けちゃうのよね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーです。

ちょっと熱めなのがホッとするわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

今年も1年ありがとうございます

来年はすいようびからになりますので、どうぞよろしくお願いします!

ではでは本当に良いお年を

2021-12-30

走り納め

みんなレコード大賞見てるのか人も車も少なくて走りやすかった。

今月は112kmで終了。

次は正月に走り始め。

レコード大賞

すでにCDもすたれた今日この頃

なんて名称がしっくりくるんだろう。

今年のヒット曲なんて知らないか

そもそも何を持って決めてるのか知らんけど。

むかしは、レコード大賞から紅白クルマで移動して

今到着!とか盛り上がってた気がするけど

大晦日にやってたよね?

カセットに録音して親戚まわりの時に

カーステレオで流して。

なんか、今ってただの懐メロ番組みたいだねぇ。

2021-07-21

anond:20210721220055

そういえば、レコード大賞受賞した時に

司会をしていた和田アキ子インタビュー悪ノリしまくりで怒らせていたな。

歌紹介でも、敢えて口パクですよ、ギターも弾いてませんが?みたいに挑発してて

和田アキ子が怒る声が拾われるという放送事故もあった。

2021-01-01

中年オタクが正面からおたくをやればよかったと今更思う話

杉田智和が眩しい。

眩しすぎる。オタクとしてきつい時代をすごしながら、それでもきちんと好きなものオタクとして堂々と語れる。

こういう生き方が正しかったのかと、思っている。

そして、部分的にでもこういう生き方をしない限り、オタクには卑屈な変態としての道しか残ってなかったのだということも悟った。

いま現在オタクを熱烈にバッシングしているクラスター中年以上のこじらせたオタクしかいない。

アイデンティティを身内のdis差別化していたオタクオタクを叩いてるという状況だ。

でも、この光景は残念ながら卑屈極まる。

当然だ。

FGOアズレンにじさんじ共通語になって、水樹奈々紅白常連LiSAの曲が全国どこに行っても流れてレコード大賞とっている時代に、「キモオタ死ね」なんて言って、それで「そうだねーオタクってキモいよねーw 萌え絵とか描いてるやつってキショイよねー」なんて言いながら「でも、俺はキモいことが分かってるから。分かってるオタクから。俺だけは別枠で扱ってね」なんてポジションが成立するわけがない。

オタクだと職場カミングアウトしても「ふーん。どのアプリやってんの? 俺、これ。フレンド登録する?」ぐらいの重さしかない。

そんな時代に、フェミぶってセルオタは周回遅れ」「萌え絵セクハラ」「オタクネトウヨ」なんて言っても「お前はバカか?」で終わってしまう。

せいぜい、ネトフェミぐらいしか「そうだ。オタク文化は頭がおかしくなる」と同意してくれる人はいないだろう。

結局は、斜に構えて仲間を売り渡し、「俺はキモオタじゃないから。キモオタじゃないけれどアニメゲームが好きな普通オタク。良いオタクだよ、あいつらキモいよね―」なんてやってるポジションは蝙蝠野郎として居場所がなくなってしまうのだよな。

世の中は真摯に戦い続けてきた奴らのほうが結局は強かったのだということを示している。

こんな時代が来るとわかっていたら、「俺はオタクじゃない。ただゲーム好きなだけだよ」とか逃げる必要はなかったのだ。

結局、物を作り、好きなものを好きだと言い、仲間をdisって売り渡したりせず、感動を分け合ってる人間のほうが強かったのだ。

好きなものを好きだと言ってる真摯オタクが結局は強かったのだ。

世の中は正しかったのだと悟ったとき最初からきちんとオタクとして生きればよかったと思う。

正面からオタクをやればよかった。

でもあの時代に正面からオタクをやるというのは難しかった。難しかったんだよ。本当に難しかった。

2020-12-31

豆柴の大群、知らんけど

水曜日のダウンタウンもあまり見てないし、

クロちゃんプロデュース企画も知らなかったし、

レコード大賞も見て無かったけど、

集団で集まるイベントに変な挙動を起こして

アナウンサーに謝らせるなよ。

この発言すら釣られているのかも知れないが。

そりゃいきなりジャンプして倒れて担いで持って

誰も反応しないみたいな流れなら演出とも思えるだろうさ。

だがあん場所自分達のアピールのために変な事し出しても

何の問題も無いのもおかしいと思う。

個人意見なのか業者投稿なのか知らんけど

その行動に擁護意見とかも出ているのも驚いた。

炎上商法なのか知らんけど、奇行にちやほやして調子乗らせてる

今の世に中の仕組みもおかしいよ。

儲かりゃ正義なのか知らんけど。

知らんけどw

[]2020年12月30日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
002232213399.338
0184807996.251.5
0210410629102.246.5
03738111111.142
04314256137.364
05242967123.678
06364906136.341
07536991131.948
0846366579.744
09727909109.854.5
101681443985.942.5
111701409482.945.5
121371235890.251
131581549998.148
141321039778.841
1515823750150.341
161321004876.144
171091055796.956
181561341686.045.5
1912514633117.144
201511284685.140
21160795349.724
22129842365.336
231671503490.031
1日279826309394.042

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

大鍋(5), ゲロブス(4), 賊(4), ちょき(5), Typescript(3), ルリルリ(5), レコード大賞(3), ミルボン(4), 塩分濃度(3), 香取慎吾(4), 走者(3), 食堂(38), からには(44), 年末年始(15), 年末(24), スタバ(11), 不倫(45), お母さん(37), 支出(7), チー(19), 指名(7), 生きる(74), AKB(11), ジャニーズ(12), いみ(13), 牛(21), 医学(8), 今年(50), 来年(17), 生まれ(91), プログラマー(14), しょうが(42), コーヒー(13)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

不倫のこと書いた元増田です。今の思いを書かせてください /20201230155924(23), ■なんでルリルリって人気なくなったんだ? /20201230101746(21), ■フェミ腐女子対応わからん /20201229201300(14), ■不倫したけど罪悪感でものすごい気持ちよかった /20201228161729(13), ■年末年始親族間での殺人が増えます。注意しましょう。 /20201230142825(12), ■思うにサプライズプレゼントやめたほうが良いのかもしれない /20201230180030(11), ■消しました /20201230182729(9), ■世界(てか主にアメリカ?)は結局ジェンダーをなくそうとしてないんだよね? /20201229122213(9), ■幸せ結婚ができる女性、できない女性のちがい /20201230104048(9), ■ちくわのおいしい食べ方 /20201230004655(8), ■ネット行為で訴えられたけど、日本裁判制度がクソ過ぎる /20201229162120(6), ■知的な男と話すには /20201230182725(6), ■今思えば何であの絵師らが燃えたのか分からない /20201230110815(6), ■名前つけるのやめよう /20201230020017(5), ■2020年買ってよかったもの /20201230025231(5), ■キャラクター雑貨を見ると泣ける /20201229175124(5), ■anond20201228161729 /20201230103847(5), ■正月っぽいもん食べたいなぁ /20201229113731(5), ■anond20201230133542 /20201230134258(5), ■リモートワーク中のエンジニアだがコロナになった /20201229172956(5), ■ぐりとぐらメガソーラー開発 /20201229162144(5), ■美容院で失敗した /20201230172406(5), ■酸っぱいものが食べたいとき /20201230173613(5), ■お母さん食堂 /20201230000911(5), ■艦これをやめた日 /20201229204754(5), ■かつお節を一番最初に考えついた人って /20201230004110(5), ■あらゆることにセンスがない /20201230004347(5), ■推しに愛想尽かした話 /20201230005759(5)

2020-12-30

レコード大賞で豆柴の大群がこけた件

サムライスピリッツの簀巻きを運ぶシーンが脳裏をよぎる。

まあ、twitterで「豆柴の大群」だけトレンド入りしてたから、柴犬が溢れ返る動画を期待してたんだけどな…

2020-12-17

カネに目が眩んだ連中が日本人の楽しみを奪った

ゴリ押しはクソだな

ゴリ押し受け付けないやつもかわいそうだし

ゴリ押しでも楽しめるやつは共有する楽しみがなくなってかわいそうだしな

芸能界はカネで動かしちゃダメだ、誰でも楽しめるとかの配慮ができなくなる

結果日本が暗くなるんだからレコード大賞をカネで買ってた連中とかは永久追放でいいだろ

2020-09-26

歌下手なアイドルの源流は歌う映画スターじゃね?

いや、詳しくないけど。

今じゃそんな素振りも見せないが、吉永小百合1960年代紅白歌合戦常連で、橋幸夫デュエットした「いつでも夢を」はレコード大賞を受賞している。

若い人は聞いたことないと思うが、歌唱力はまあ…。ま、うまけりゃ、その後も歌ってただろうが。

そういえば「フン、フン、フン、黒豆よ〜」などと歌ってた過去明石家さんまに発掘されたこともあったな。

石原裕次郎歌手としてもブイブイ言わせてた頃どういうノリだったのかしらないが、今でいうところのアイドル存在だったのだろうと思う。

裕ちゃん」と同時代を生きたファンの人たちの熱量は凄い。多分、歌がうまいかどうかとかそんなことじゃなくて、裕ちゃんが歌ってるってこと自体価値があったのだろうな、というのは想像に固くない。で、そのレコードが売ってるとなれば、喜んで買ったのだろう。

今聞けば、そこらのカラオケレベル歌唱力なんだけど。

まあ映画スターに限らないが、昭和のある頃までいろいろ有名になると勢いにのってレコードを出す、という風習があった。スポーツ選手とか。で、それをファンがグッズの一つとして買ったりしてたんだ。してみると、アイドルCD商法ってのも源流をたどるとかなり歴史が深いのかも。

2020-08-12

ラーメン屋さんで何の曲が増田合うか鵜仇朱眞学ょキノンな伝さヤンメーラ(回文

おはようございまーす!

夏の季語で帯に短したすきに長しって言うけど、

いよいよお盆シーズン到来!

もうさ!ドラゴンケースに入れてね!って言うほどプールとか海とか

この昨今賑わいがないと思うんだけど、

おかげで区民プールはこの大晴天のなか休業とか!

ワッハハハハの大洗海水浴場わ!

笑うしかないわね。

もうこういう時は銭湯通いしかないわ。

私気付いちゃったの。

風呂の水面すれすれの空気は冷たくて美味しい!って

あんまり風呂入りすぎちゃうと、

みんなは入りたがってる人が入れないから、

人が来たらサッと水風呂から上がるけど、

誰も来なかったら延々と入ってられるわ!

この時期さすがに暑いから

冬ほどにサウナで整うって未だによくそ感覚は分かってないけど、

冬よりは整わない感じがするし

でもなんか汗かいスッキリちゃんよ!

調子の良いとき無限に出たり入ったりできちゃえそうな感じ。

だけど、

せいぜいやっぱり3時間が限度ね。

そんな水風呂水面すれすれの冷たくて美味しい空気を味わいたい夏休みにすっかな!って意気込んでいるんだけど、

近場で過ごすのもお金使わなくて良いんだけど、

でもやっぱり遠くに羽を伸ばしたいところじゃないかしら?

今は車にデレビも付いてるから

ブラブラと出掛けて出掛けた先でテレビを観るというなんとも

アウトドアなのかインドアなのかよく分からないけど

インドではないのは確か。

家でやってることを出先でするってことに

旅感を感じるじゃない?

もう全くもって何何感を感じるって言えばそれは二重表現警察人達が来そうな勢いだけど。

私がちょっとお昼前に郵便局に行った時の模様なんだけど、

一方通行を一瞬だけバックしただけで

なんか白バイに捉えられてた人見かけたけて

気の毒だなぁって。

私は自転車からその横をウイリーしながら通っても

ぜんぜん白バイの人には怒られなかったし、

だけどあれ一輪車ウイリーできるチャックノリスさんならどうなってるか分からないわね。

まあその一方通行を逆に行った人には気の毒だけど、

なんで「いっつう」って入力しても「一方通行」に変換出来ないの?って不思議に思いながら、

私たち日本語変換を「ふいんき」で使っていたのかしらってこれも雰囲気変換できないのなんで?って思うわ。

イキフンって打ったらちゃん雰囲気って変換出来るのには笑っちゃうけど、

なんなのよこの倒語対応!って感心しちゃったわ。

私は俄然として

ズージャーの聴けるメンラー屋さんよりも、

メンラーが食べられるズージャーのアーバーがいいわ!

でもよく考えたら、

ABCマートタワーレコードなんかで流れてる店内ラジオみたいな感じの、

ラーメンラジオが流れてたら面白いと思うんだ!

でもラーメン食べてんのにラーメンの話しなんて面白く聴けるのかしら?とも思っちゃうわ。

からやっぱりメンラーに合う音って言うのはなんなのかしらね?思うし

優先でもないしFMでもないし、

やっぱりAMが流れているようなのがベストマッチングかもね。

あとメンラー屋さんの天井角に据え付いてるテレビを見ながら

すするメンラーも格別よね。

あいう所で、

早く食べ終わっちゃって店から出るから絶対事件解決まで見届けることができない2時間サスペンス物なんかみたらたまんないわよね。

マドンナ達のララバイ級に別に最後まで見なかったとしても

いつも結末は船越英一郎さんの決まり手東尋坊の崖落としが決まって終わるんだけど、

でもやっぱり

エジプトで初の日本人ライブを行ったさあ眠りなさいマドンナ達のララバイでお馴染みの岩崎宏美さんはやっぱり凄いと思うわ!

メンラー屋さんでやっぱり一番ピッタリ合う曲はマドンナ達のララバイだと思う。

レコード大賞は取れなかったのは残念だったけど。

私はマドンナ達のララバイだと思うわ!

ではこの辺で

バイナラ

なんちゃって~!

うふふ。


今日朝ご飯

トマト野菜サンドよ。

トマト野菜から厳密に言えば

野菜野菜サンドってことかしら?三度じゃ無いけど二度は言ってるわ。

最近はあっさり軽めのサンドがお好みね。

デトックスウォーター

今日は水出し麦茶ウォーラにしました。

もうこの時期の水分摂りまくりなのはいいんだけど、

むくみ対策もしっかりしなくちゃいけないんだかね!

みんなも気を付けて!

具体的にはと言うと、

カリウムの多くある食品を摂りつつ歩くってことよ。

からキューリ囓りながらウォーキングは理に適ってるってわけよ。

最近よく見かけるでしょ?

見かけない?

じゃ流行ってないのね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-01-06

年始はワカモノに媚びを売ろう!

レコード大賞ってさ、いつまでレコードって言うんだって思わない?CD?いやMDか?

なんつってな

良い正月だった?

2020-01-01

anond:20200101052010

foorin team Eが出てきて結構ガッカリしたんだよな

日本語版パプリカレコード大賞をとったらしいけれど、普通に考えると時間が経てば売り上げは頭おちになってくるはず。

そんな時にteam Eを投入すればシリーズ物の続編を出したようなもので、前作のファンが何もしないでも買ってくれる。

応援ソング」だとか言って公共放送宣伝し放題やってきて、それでそこそこ売ったら続編を出す。

なんかそういう商業主義的なものが鼻について一気に嫌になってしまった。

今年この曲を聞いても米津さん儲けられてよかったねーと思うだけで、全く応援する気持ちにはなれないと思う。

一歩下がって、英語バージョンを出すことで世界の人に親しんでもらうというのだとしたら、なんでオリジナルメンバー多国籍にしなかったんだろうって思うんだよね。

2019-12-30

米津玄師とかレコード大賞に出ない歌手は、賞に対して「ケッ」と腐してると思ってたのに、それなりに注目してるものなんだな

https://twitter.com/hachi_08/status/1211591722154647552

それならちゃん番組にも出演して歌唱すればいいのに

レコード大賞続いてて驚いた

お金で賞を買う番組じゃなかったっけ?

2019-03-18

二次創作が切っ掛けで好きな作品が見られなくなった話

一体なんの作品ってゾンビランドサガの話なんですが、まずはライブお疲れ様でした。

いろいろ二次創作界隈の扱いをみて嫌いでは無いけど、純粋に見られなくなったお話愚痴として書こうと思いますが、紺野純子×水野愛のコンビがお好きな方で、二次創作のように二人がイチャイチャする関係性を好む方はブラウザバックを強くお勧めします。






















さて、大丈夫でしょうか?

描(書)き手は暗に純子>愛って序列付けてるんじゃないの?

 ゾンサガの二次創作のうち全体の6~7割方が純愛コンビ物で、二人が恋人のようにイチャイチャしてるのはまだ良いのですし、純子の身体他人のパーツを合成してできたみたいな話もまだ許せるのですが許せないのが、かなりの割合で愛の頭の花飾りがポップコーンのように炸裂しながら「純子かわいい」みたいな純子age要員に使われるオチが非常に多いんです。

 

 もちろん逆も有るのですけど、一般的に愛から純子に対しては、ポップコーン炸裂させながら余裕が無い感じで「かわいい」と言うのに、純子→愛は余裕綽々で「かわいい」という感じでヘタレキャラ扱いされているのです。

 さらには純子絡まなくても焼肉好きを弄られたり二次創作愛は全体的に弄られキャラ扱いされてるのですけど、そのうち「水野愛は無能コメディリリーフ」みたいな認識一般化して公式逆輸入されるんじゃないか不安に思います

 本来フランシュシュって「時代性別世代も超えて」伝説を築き上げたもの立ちが集まってお互いに助け合うって話なんだから7人に序列は無いはずなのですけど、暗に純子>愛みたいな序列けがされてるようで気に入りません。

純子と愛って同じ「伝説アイドル」なのに対等感が無い気がする

 これは公式への愚痴にもなるのですが、純子は河瀬茉希さんの歌唱力という説得力裏付けされたけど、愛は特にダンスが自信ありというのに、コーチ役としての役割以外にダンスが凄いって描写が無かったり、「死んだから伝説になれた」と言わんばかりの劇中の追悼サイトもあったり、純子はほぼ独白頼みで想像に任せきりで生前活動実績は愛と比べて想像余地も現時点では大きくて、微妙公式からも愛sageみたいなものがあるような気がするのですが邪推しすぎなのかな?

 そもそも、純子の生前芸能界立ち位置って視聴者のうちの少なからぬ人がまだ権威のあった時代レコード大賞をもう取ってて松田聖子中森明菜山口百恵を足して三で割らない凄い人みたいなイメージをされてて、愛が前田敦子(インタビューでもモデル公言された)って感じで、松田聖子+中森明菜+山口百恵マエアツならどっちが芸能人としての格が上かと聞かれたらそりゃ殆どの人が前者と答えるよねって感じで、対等感が無い感じがするんです。

 初の九州ツアーに行く途中に夭折したんのだから公式の想定した立ち位置ってもしかして本当に火を付けただけで、(昭和アイドル好きから神格化されたけど一般的知名度があまりない知る人ぞ知るみたいな立ち位置なのかもしれないけど、そのあたりの描写が無かったんですよね。 まあ、多分知名度は全局ゴールデン制覇をして、東日本大震災の年にそのまま死んでさほど時間も経ってないリリィが一番上だと思うのですけど。

そもそも純子と愛ってお互いさほど興味ないよね?

 どうも、二人はライバルなのかな?とも思ったのですが、よくよく考えたら6話の喧嘩を除けば、意地の張り合いもする事もお互いに競い合う訳でも無い。巽から「お前は昭和アイドルのままでいい」(要約)と言われた時点で、同じ目標を共有することはあれど、「競う」関係ではなくなったと個人的には思います

 そもそもステージ以外で絡んだのって10話でイノシシ捕らえたときハイタッチした程度で、7話以後純子が愛をどう会話しているのかまだ解ってないくらい会話してないですよね。

 最初の頃は同じ芸能界アイドル同士って事で一緒に抜け出そうとしたり、ゲリラライブには参加しなかったりしてましたけど、純子はさくら、愛はサキの方が気が合う感じがするんですよ。現代風俗を愛に聞くってそれこそ二次創作でよく見るシチュエーションですけど、実際には芸能界の事を除けばむしろ最終回後ならさくらに話しかけるんじゃないかなと思うのです。

ライバルじゃ無く以心伝心で伝え合える戦友だから良いと言われるかも知れませんが、それだったら7人全員がそう有るべきでしょう。

結局、純愛ばかり二次創作書かれるのってさくらサキ方言キャラで、リリィが男の上にロリキャラからてっとり早く描けるキャラなんでしょう。でも、それってキャラのガワだけはりつけたハリボテですよ。

ちゃんと見てたらそこまでイチャイチャするような関係じゃないと思うのですが、まあ、どっかのガルパンケイダジとかまほチョビとかのように劇中一度でも会話も交わしたかも怪しいカップリングがあるくらいですから、それに比べたら遙かに接点はあるでしょうがイナゴのどこか二次創作なんですか(純子風)

どこぞのものフレンズのように裏事情ヲチや推測の方が面白いコンテンツに成り下がったってなら幾らでも他界しますが、最初は燃料不足と最終回ロスでむさぼるように二次創作を読んでたのですが次第に、描き手は違えとやってることが殆ど同じチュチュイチャイチャばかりなのに違和感を覚えて、今では不満のほぼ8割は二次創作の風潮が嫌いなだけなので嫌いになれない苦しみこれが一番辛いです

2018-11-16

[][]ゾンビランドサガ7話最高だった

脚本最高だった

色々展開予想したけどそれ以上に腹落ちした

やんちゃしすぎず、それでいて納得できる丁寧な仕上がりだった

現実でも起こり得るテーマで、しかキャラが皆しっかりした意見持ってる上でのすれ違いって脚本として難しいと思うんだけど

ちゃん真正から収束させたのは感心した

 

歌も最高だった

歌詞泣ける

コスコスコティッシュフォールドだった

あとCGダンスレベル上がってた

CGなのか仕上げが上手いのか演出が上手いのか、もはや境界分からん。こういうやり方もあるのか)

 

ギャグトンデモ展開も面白かった

てかシリアスギャグバランスうまい

ゾンビやけん、ゾンビやけん大概の無茶な展開もいけるんだ

 

5話がピークかと思ったがシリアスでもここまでやれるのか

フランシュシュを素直に応援したくなったわ

ぼく「ふらんしゅしゅー!がんばえー!」

そらデスおじも泣くわ

さくらも泣くし、俺もそれ見て泣くわ

さくら一番頑張ってたしな

アレみてからOPの前口上つよい

 

そういやトレンド1位だって

2位がレコード大賞

5位が帯電

 

全話何あったかちゃんと思い出せるアニメは久々かもしれない(年1くらいかな?)

円盤買うか

2018-08-08

誰か日本版ロック殿堂つくってくれ

別に建物は要らないんす。

アメリカでやってる「ロック殿堂」のフォーマットをそのまま持ち込んで「日本版ロック殿堂」という

殿堂入りアーティストを毎年決めるイベントをやってほしいんす。

理由 その1

今、日本音楽評価するのって、オリコンランキングとかレコード大賞とか売り上げを指標にしたものしかないっす。

日本音楽にも、商業ベース的に成功してなくても、その後の音楽に多大な影響を与えているアーティスト存在してるはずで

そういうアーティスト評価するものが何か欲しいっす。

理由 その2

お笑いって、M1グランプリキングオブコントが出来てから、圧倒的に面白くなったと思ってるっす。

それまでのお笑い評価するのは、人気だったり好感度だったけど、賞レースができたことで、

皆が、本当に実力のある漫才や、面白コントをやる芸人は誰なのか考えるようになった。

ほんで、人気や好感度がなくても、実力ある芸人ちゃん評価されるようになって、更に面白くなったっす。

日本音楽も、皆が売上以外の指標意識することで、ちゃんと実力のある人が評価されるようになって、

もっと盛り上がって欲しいっす。

理由 その3

まあ、別にロック」の殿堂じゃなくても「J-POP」の殿堂でもいいんだけど、

ロック殿堂なのは、単に自分趣味っす。

でも、本場のロック殿堂も、「ロック音楽に多大な影響を与えたアーティスト」を殿堂入りさせてるから

ロックミュージシャン以外も殿堂入りしてるし。

日本ロックって、あんまり認められてないけど、やっぱポップスメインストリームだけれども、

例えば、先日亡くなった西城秀樹とか、アイドル歌手としての評価ももちろんすごいけど、

ロックスターとしても、もっと評価されるはずなんす。でも、それを評価するとこがないんす。

今も、フェスとか盛り上がってて、バンドも沢山出てきてるけど、

それはテレビとかメインストリームには余り出てこないし、一般的評価はされてない気がするっす。

から日本音楽界をロックという切り口で評価して、見直していくってのは、

新しい見方が出来ると思うし、音楽全体を盛り上げることにつながるんじゃなかろうかと思ったっス。

誰か賛同する人いませんかね・・・

2018-05-31

音楽業界言葉を大切にしない

レコードからCD配信に移り変わっても「レコード大賞」

ブックレットが主流になっても「歌詞カード

裏面なんてもうないのに「両A面

もう少し言葉を大切にしたほうがいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん