「FX」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FXとは

2023-09-11

anond:20230911230218

200万程度株かFXさらっと稼いでくりゃいいじゃん

暇だからFX必勝法を教える

という記事を書きかけてたんだが土日に彼女が来てiPad見せるときブラウザのタブを盛大に消したら原稿が消えてしまった

たまに「以前に書いていた内容を復帰しました」って原稿が復活することあるんだが今回は消滅した

はてなのせいでお前らが金持ちになるチャンスが消えてしまった

はてなしっかりしろ

2023-09-08

俺も投資ってのをしてみようかな

今は院生

なんやかんやで貯まった金が200万近くになった

そのままにしておくのもなんだし、どうせなら投資してみようかな

全部だとリスキーなら150万とかぐらいか

でも投資って言っても色々とあるだろうし初めてのことでちっともわからない

目標としては20%くらいなら減ってもいい位のリスク投資したい

年利?みたいのの目安や推移は出てくるけどリスクあんまりからない

とりあえず投資信託なら分散されてるし自分で選ぶ株式FX?とかよりはリスクが小さそう

投資信託も投資先を分散させてるやつが良いのかな

あと税金も気になるな

院生で親のすねかじって生活してるし

一般NISAってので120万なら税金からないのかな

これがはっきりしなくてムズイ

NISAの枠で投資信託ってできるのかな

これもよくわからない

投資って難しい…

anond:20230907113515

株とかFXにハマっていた知り合いが破産して今はホームレスやってる

anond:20230907113515

お前FX業者だろ。

FXなんてゼロサムゲームから手数料含めたら期待値マイナス

ましてや自動売買サービスなんて手数料さらに取るための方便だろ。

長期で取引を繰り返してたら期待値収束していくんだから、年単位でやってるのはバカだけだぞ。

何も考えられないバカが長期でやっていくならFXやめて全部インデックスに突っ込む以外の道はないだろ。

まあ自分仕事で1000万稼げない程度の競馬やって金を失ってるバカに言っても無駄か。

2023-09-07

anond:20230907113515

文章から溢れ出る無能感がすごい!

無能そう過ぎて感動してしまいました

 

まず本当に年収1000万円のなんですか?

FXで儲けが出ているらしいか確定申告はしていると思いますが、本当に年収1000万超えてましたか

 

収入から競馬を除外したらもうちょい乗ると思う。

これとかどういうことですか?

なんかオレオレルール年収を計上してそうさがすごい!

株の含み益も足してそうさがすごい!

もしかしてだけど確定申告もしてないんですか?

 

私は首都圏中小企業アラフォー社員なので年収は500万円未満くらい。仕事はまあまあ平和

年と年収はそっか……て感じだけど平社員仕事の捉え方が”まあまあ平和なのはさもありなんって感じですねえ

 

いいですかおじさん

あなたはどこに出しても恥ずかしい無能なんですよ

その無能たまたま投資の才能があった、なんてことはありえないんです

おじさんは今オーバーコンフィデンス自信過剰)の状態にあります

 

たまたま投資で儲かったのに自分の才能だと勘違いして、それがずっと続くと取らぬ狸の皮算用をしているんです

エクセルのオートフィルを使って

いやいや、これだけ儲けているんだから俺には才能があるに違いない??

  

まず日経平均株価でもNYダウでも見てください

おじさんが投資を始めたときよりも随分上がっていますね?

そういうことなんですよ

おじさんが特別なわけでなくて市場参加者はみんな儲けているんです

  

そんな中、買って売ってを繰り返したら誰でも利益ますって

いちいち売買しなくても出ます

”コツコツ”とか言って、せせこまと売買を繰り返して手応えを得てるだけの無能おじさんだということを認識してください

anond:20230907113515

副収入で草

長期での利益インフレの反映でしかないのに

FXギャンブルなのに

どっちも偶然儲かってるだけなのに、副収入(笑)

年収1000万

年収1000万っていうと強い職業に就いてるか強い会社に勤めてる人じゃないと超えられないであろう、自分には遠すぎるラインだと思っていたら意外とそうでもなかった話。

私は首都圏中小企業アラフォー社員なので年収は500万円未満くらい。仕事はまあまあ平和

まあそんなもんだよな…って感じなんだけど、コツコツやってる株やFX競馬収入が昨年度で600万円くらいあって「これを足したら年収4桁まんえん名乗っていいんじゃね!?」と気づいて興奮した勢いでこの記事を書いています収入から競馬を除外したらもうちょい乗ると思う。やめらんねえよ競馬

そうして年収1000万人(いっぽんちゅと読むこともある)の仲間入りを果たしたことにした私は、強そうな職業代表とされる医者弁護士仕事内容と勤務時間を調べた。自分には無理だと思った。

そもそもそういった職業に就く資格すらないけど、それにしたってあれだけ苦労してやっとそれくらいなんだ…って思った。自分にはやっぱり無理だと思った。

そういったある種の無力感は、雲の上と思っていた人々と(少なくとも収入面においては)肩を並べられているという事実と相性がいい。

今だいぶフワフワとしたことを言ったのだけど、要するに「え!?そんな大事アイテムがこんな簡単に手に入っていいの!?」っていうような、確かに現実なんだけど、どこか現実味のないワクワク感のことを言っています。そういう経験ないですか?それです

そういったワクワク感を得た興奮のままにこうしてフワフワしたことを書いています。ところでワクワクとフワフワってぱっと見で区別つきますか?意外とつくね よかったね

税金

だいたい生きているだけで税金を持っていかれがちな世界なので、株も例外ではなくアガリの2割を持っていかれるのだけど、所得税よりはオトクじゃんって思った。

そう考えるとオトクっぽくてうれしい。よかったね

株も例外ではないって言ったけどNISAあるから例外あるじゃんね。

副収入

株は好きな株をいい感じのときに買っていい感じになったら売ってる。長期値上がり目的配当金目的現物を持っておき、それを担保信用取引でコツコツやってる。まあまあうまくいってる。

FX自動売買サービスを利用したら勝手にいい感じになった。売買に自分意志が入らないのはそれだけで強いんだなって思った。株も自分意志をなるべく介在させないほうが儲かるんだろうなって思う。

そもそも金額を考えると会社収入のほうが副収入ではないのかしら。そこは気持ち問題かも。

貯金

普段用口座に100万円あれば十分すぎる!と叫びながら浮いた金でどんどん株を買ってる。株も形を変えた貯金ってことにした。

まとまったお金必要になるときに株を現金化すればいいだけだし。そのとき目減りしてるかもしれないリスクがあるってだけだし。

こないだ貯金が1000万円ある人の話を読んで「その金があれば…!」とムズムズしたけど、貯金数字精神安定剤になる人もいるか…と考えて落ち着いた。

お金の使い道

楽しいお金の使い方がないだろうかと考えています

ただでさえ会社収入で満足に暮らせていたから、副収入が完全に余剰なんですよね。

デカい家に住みたいわけでも強い車に乗りたいわけでもないし。どうしよう。そもそも1000万円程度じゃデカい家に住めない。

って考えながら生じた利益でまた株を買ってる。ゲームスコアを増やしてる感覚になる。

旅行は大好きなので、最近宿泊先や移動手段のグレードを上げて金を使ってる。快適を金で買う感覚がわかった。

旅先でのメシは「1万円未満なら全部おなじ!」ってことにして好き放題やってる。ケチケチ旅行してた時期があったからその反動でそれがすごく楽しい。けど胃袋には限界があるので意外とそんなお金を使わないなと思った。

なにか面白そうなお金の使い道があったら教えてください。

将来

浮いた利益をどんどん転がしていくとどんどん増えていって、n年後には株での利益が1000万円に到達するなとか、m年後には総資産が億に到達するのかってExcelのオートフィル計算するのは楽しいけど現実味がない。

現実味がないながらも「今の会社はいつまで勤めているのだろうか?」と思う。アーリーリタイア視野に入るだろうか?とも。

いわゆるFIRE妄想したところで「会社収入があるから安定した気持ちで安定して利益を出せているんだろうな」っていう面は少なからずあるだろうし、今の職場に見切りつけることになってから考えればいいやってことにした。

引退してからやりたいことは働きながらでも探せるので。

おしまい

ただのサラリーマン経済強者の仲間入りできたと勝手勘違いして勝手にはしゃいでるだけの話でした。

お金ってなんだろうね。自分ワガママに生きるための力だと今のところは思っている。

2023-09-06

「そろそろ為替介入あるかな

と思ってショートを入れると死ぬパターンの気がする。

かといってロングポジションも怖い。

一円くらい下に指値して、為替介入後の反発を狙うのも危ない予感がする。

FXはやらないのが正解か。

2023-08-29

円安まらんなぁ

からFX参加しても間に合うかな?

2023-08-27

とらのあな店員選抜する、読むと頭が良くなる漫画27選

読むと頭が良くなると言ったが、まぁそんなのはどうでも良くて、おもしろ漫画列挙してみたよ。

  1. ハルロック電子工作あるあるがわかる)
  2. ギャラリーフェイク美術品を題材にして、人の仄暗いところがわかる)
  3. FX戦士くるみちゃんFXを題材にして、ギャンブル依存症的な振る舞いがわかる)
  4. ラーメン発見伝ラーメン知識が増える)
  5. 左利きエレンアートとか広告最近の流れが(ちょっと古いが)わかる)
  6. ダーウィン事変(動物愛護運動とか、人種差別問題とか、環境保護活動とかの問題雰囲気がわかる)
  7. バキ(電車で安定した姿勢をとるには内股がいいことがわかる)
  8. AI遺伝子AIが普及した世の中を想像できるような気がする)
  9. 二月の勝者(中学受験がわかる)
  10. バーナード嬢曰く。(名著の雰囲気がわかる)
  11. 聖☆おにいさん宗教あるあるネタがわかる)
  12. ヒカルの碁囲碁雰囲気がわかる。ルールわからん
  13. 騎士経理になる(経理雰囲気がわかる。複式簿記についてはわからん
  14. 東京タラレバ娘アラサー女の機微がわかる気がする)
  15. かくかくしかじか美大ってどんな雰囲気かがわかる)
  16. ママはテンパリスト育児雰囲気がわかる)
  17. とろける鉄工所溶接雰囲気がわかる。スパッタが首襟の隙間から背中に入った時の熱さがわかる)
  18. 午前3時の無法地帯広告制作系の仕事地獄みたいな雰囲気がわかる。そしてその地獄の中で一瞬でもの癒やしを与えられるやつがモテることがわかる)
  19. ファンつぶやき広島カープファン雰囲気がわかる)
  20. のだめカンタービレ音楽楽器やってる人の雰囲気がわかる)
  21. 哲也-雀聖と呼ばれた男(麻雀イカサマ手法がわかる)
  22. 87CLOCKERSCPUの冷却方法オーバークロック雰囲気がわかる)
  23. 軍靴のバルツァー戦略戦術の違いがわかる)
  24. ふしぎの国のバード(昔の日本江戸時代後期~明治時代くらい)の雰囲気がわかる)
  25. カペタモータースポーツ雰囲気がわかる)
  26. エマ産業革命とかそこらへんの時のイギリス雰囲気がわかる)
  27. プリンセスメゾン(家を買う意味の一面がわかる)

2023-08-17

ポケカ暴落破産とか言ってる奴いるけど

もしかして借金してカード買ってるのか?

FXとかなら不足分を入金する必要があるから著しく価値が下がると破産するのはわかるが、

カードなんか手元に置いてあるものなんだから、売るときに「買った時に比べて」損はするけど

それで破産することはないと思うんだが……

2023-08-14

anond:20230811170003

fxドル円空売りしないやつってアホなん?原資10万でいいからやっときゃいいのに

普通に145円突破してるけど、この増田生きてるのかな?

anond:20230814011258

fx仮想通貨だったな

少額で始められる為替トレーダーみたいな内容だった

今思えば最初から大分しかったね求人サイトにいるとは思ってなかったけど

anond:20230814004459

自分もインデ◯◯ドからFX関係バイトに応募したら、面接で30ドル自己資本金をだしてくれとか言われたわ

30ドルって3000円強くらいですか?って聞いたら10万円とか言われて明らかに詐欺だったな

大学生みたいな面接官がめっちゃテンパってた

世の中にはいろんな詐欺があるね

2023-08-11

anond:20230811204333

海外FXレバレッジ1000倍とか出来るから元手少なくても勝負できるで。

fxドル円空売りしないやつってアホなん?原資10万でいいからやっときゃいいのに

---

追記

| 普通に145円突破してるけど、この増田生きてるのかな?

煽ってないでfx始めてみい。今年は天井無しで上がるが、そのうち戻る。この世はリスクを取れるやつに金が集まる。

俺は大量に買い増しした。これで俺も一撃一億トレーダーの仲間入りや。

参考: https://twitter.com/search?q=一撃一億&src=typed_query&f=live

2023-08-07

anond:20230805221105

FXじゃなくて株の信用取引だが、自分年収以上の損を出した時、「うおおおおーーーーーー!!!!!」って腹の底から声出したわ。

マジでぐにゃあって感じで現実感が無かった。もう一生味わいたくない。

2023-08-05

fx 損で動画検索すると大の大人が絶叫してるのが心地いい

もっとほちい

2023-08-01

何の才能もないけど一攫千金を狙いたい

やっぱりFXしかねえかなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん