「アウトプット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトプットとは

2011-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20110104153858

エリートでもバカでも人にモノを頼めるけど、

世の中には

  • プライドが許さなくて頼むに頼めないバカ、
  • 頼みたいけど頼む人がいないからとりあえずつぶやいてみたバカ、
  • 頼むほどでもない、俺の言ってることは整合性のあるスジの通った意見から問題ないと思ってるだけのバカ、
  • そういうの頼むなら報酬がほしいよね、とか思ってるから、その程度のことでも、頼まれてただでは動かないバカ、

などなど、キリがないです。

手段としてはありだね。まして自分意見アウトプットするのが苦手な珍妙なエリートなんか特に。

2010-12-16

本当は

結婚指輪は相手が買ってほしい。一生大事に付けるものだからしいいものを選びたい。5年間付き合ってきて、誕生日にもクリスマスにもホワイトデーにもプレゼントはあげるばかりでもらったことなくて、婚約指輪もなくて、だから結婚指輪ぐらいプラチナのちょっとかわいいので9万円ぐらいのティファニーとかを望むのは贅沢なの?

引っ越し先の部屋には全室エアコンを付けてほしい。寝室と共同の書斎代わりにする部屋にはいらないんじゃない?と言ってたけどせめて書斎は居ると思う。仕事するとき寒い部屋だと嫌だよ、と言ったら(最初からエアコンが備え付けられている)リビングPC置いて作業すればいいとか、そんなの嫌だよ。1月2月ってもっと冷えるんだよ?手がかじかんじゃうよ。足先も冷たくなっちゃうよ。

入籍するとかしないとかの話が出る前に、たまたま計画してた国内旅行新婚旅行にすりかえないでしいだって1泊だし、千葉県だし、宿泊費も交通費ガソリン代も全部こっちが払うし…

スイーツ脳とかって笑われるかもしれないけど、きれいな婚約指輪をもらって幸せの余韻にひたったり、プラチナ結婚指輪をおそろいで付けたり、国内で近場でいいから3泊4日ぐらい二人っきりでのんびりしてこれからの事を想像して笑いあったり、結婚式だってドレスたい。それで写真撮ったりなんかして。

何百万もかかることを望んでいるんじゃない。結婚という人生のふしめにそれを実感するようなイベントを楽しみたいって思うのは間違いなんだろうか。

そんなことも叶えられないような状況で、よくプロポーズとかしてきたな。

5年間付き合って、年収1200万円ぐらいのところから200万円ぐらいまで落ちて税金も滞納して家賃も滞納して、という紆余曲折あったあなた精神面でも金銭面でも今まで支えてきて。

あなたお金がないことに文句を言ってるんじゃない。会社がうまくいかないのは仕方ない。自分の力の及ばないところで業績が傾いちゃって同情もする。社長から金策に翻弄して貯金を全部会社の資金に突っ込んだのもわかってる。それでも事業をやりたかったのもわかってる。理念も知ってる。応援してる。

だけど「ひと回り年下の彼女に食わせてもらってって言うとなさけない感じするけど、うちは11歳差だからセフセフだなwwwwww」などと軽く言うのが許せない。

20代で女で自営業水商売風俗以外で金を稼ぐのは相当に大変なことなですリーマンショック以降、仕事にも影響が出て自分自身の羽振りも良くなくなったので早め早めに「生活費ねん出きついので、家賃の安いところに引っ越そう?」と打診しても生返事で動く気配がなかったよね。山手線の内側から離れるのは都落ちたいで嫌だとかそんな理由で。

そうは言ってもってことでゴリゴリ強引に不動産屋で探してると「○○が○○でこーいう話があるからそれが決まればこーなるから↑」という"良さ気な"進捗報告をして、じゃあそれまでの2、3ヶ月がんばるよ…ってところに話が着地する。

そしてその話は決まらず…。

そんな状況なのにシャツアイロンがけを毎日依頼してくる。クリーニング使う金がないならそれぐらい自分でやってほしかった。毎晩「明日シャツお願いね~」と言われるのがどんなに苦痛か。

私も忙しいので、それぐらい自分でやって?と言う話し合いをして、了承したと思ったら、翌日くしゃくしゃのシャツを「あーあ…」とか言いながら着る。

そんな格好で仕事に行かせられるわけないでしょ?「○○さんの彼女は一緒に住んでるのに何もやらないんですねー」なんて思う人もいるかもしれないでしょ?

甘えるのも大概にしろ。彼女彼氏にねだったり、甘えたりする色んなことを我慢してるのに、無神経な事言わないで

という話を限界なので今夜相手にしようと思っている。でも感情的にムキーーーッてやりたくなくて、話し合いというスタンスをとりたいので、荒ぶる気持ちを落ち着かせるために一度主張をアウトプットした

2010-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20101208193711

「あのクソ老害石原さんはいい加減にしろっていうか、小説と名のつくものに関わる奴はアレに対して何らかの態度を表明しろよ」

たい原稿を出したら、編集さんからものすごい怒られた・・・。

面白いと思うんですけどね。

何が面白いの?

こういうのを許さないか文芸誌って衰退するんだろうなぁ。

そんな寒い人間中学生的なイキガリ文芸誌の興亡がどう関係あるの?

やはりこれはネット実名でやるしかないのか。いや、話題になって渦中の人になるのは全然構わないんだけど

「大して話題にもならず仕事だけ失う」っていうのが怖くてみんなやれないんだろうな。

はてな見てるだけでも毎日毎日ウンザリする量産型が湧いてるのに

どうして石原慎太郎叩いたぐらいで話題や渦中の人になれるの?

http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/wadai/news/20101208k0000m040122000c.html

物書きなんて大喧嘩して何ぼ、権威と名のつくものは大嫌い、石原名前聞いた瞬間吐き気がこみあげるね!

たいな奴が多数派だと思うんだけど、というか飲み屋で村上龍の次くらいにベコベコに言われてるのに

なんで業界は水を打ったように静かなんだろうね、いや俺自身も人のことなんて言えないんですけどね。

ほんとにそんなのが多数派なの…?

クラスタなのそれ一体…。

物書きワナビー大学生クラスタとか?それでもかなりの激寒でしょ。


だいたいエライ人に吠える」っていつの時代の名の上げ方なの。

馬鹿でもチョンでもつまんない奴でも出来る。というよりつまんない奴に限ってそういう手段を採用する。

つまんない奴はそんなことしたって依然つまんない。せいぜい同レベルにセンスない奴が見てくれるだけ。

面白い奴はそんなことしなくても断然面白い


それに石原だの村上龍だのもうお爺さんじゃん。石原なんかあと10年生きないぞ。

それに既にこういう寒いキガリ君がこぞって石投げてる対象じゃん。

そんなのに今更石投げて、目立てるとかガッツを示せると思ってるとこがまた寒い

エライ人に吠えて有名になる」ってソリューション自体がクソ寒いけど

それの対象としても石原だの村上だの選ぶのは最強に寒い


ていうかもう全員筆折って死ねって伝えておいてそのクラスタに。

面白くない奴がアウトプットするぐらいの公害はないよ。

2010-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20101202143946

 元増田です。どうやらスポイルは『捨象』の意で使われているようである

 ところで、俺にとって、文章を書くことは知性を磨く為の一種の訓練なのだ

 当然のことかもしれないが、こういう訓練においては、インプットだけでなく、たまにはアウトプットすることも必要だと俺は思う


 またお察しの通り、数学の知識については明らかに不足しているところの俺だが、だからこそ訓練をすることで磨かねばならない何かを持っているのである

 適当に見逃して下さい

2010-12-01

増田生産性

そういや増田って、コミュニティ・ツールとして見たら

かなり生産性が低いように見える。

何か言っても、揚げ足取りや否定から入る人間が多い。

これならまだ2chのほうが、面白そう→わいわい→適当派生物のアウトプットがあるんじゃなかろうか?

2010-11-30

漢字なんて書けなくてもいいとは言わない

でも、読めるようにはなるべき。

何が言いたいかというと、常用漢字なんて設けると「読んで書けて当たり前」だとなってしまうわけなんだけど、実際には読めりゃいい。

必要なのは書いてアウトプットするのではなく、書いてある文字から読みを推測し、その推測を限りなく正しいものに近づけることと、ひとつの事象を多様なことばで表現できること。

漢字自体は辞書が片手にあればいい。書き順などは守りたい奴だけ守ればいい。

書いて覚えるのも結構。漢字練習帳書き倒すのも結構。

でも、今日的に求められる漢字学習はそんなもんじゃない。

ひとつ漢字ひとつの熟語が対応しているわけではない。

ひとつの事象にひとつ漢字対応しているわけでもない。

字義を知れなどと口うるさいじじいになるつもりではない。

与えられた熟語の意味を察しろと言っているのだ。それは字義ではない。字義はもっと根源にある。

繰り返す。

漢字なんて書けなくてもいいとは言わない。

書いて得する時代なんて前世紀の話だ。

書けなくていいよ、バカでもいいよ、なんて言ってない。

漢字を書いて覚えることが、あまりにも時代遅れでバカらしくなっただけなのだ。

しかし、そのバカ加減は尋常じゃない。

枠組みを変えることにそもそも価値など無いのだ。

枠組みが変わろうと、そこに漢字存在するのだ。

視認し、咀嚼し、推測し、表現せよ。

2010-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20101110173902

そういうコミュニティの友達は元増田の言う「友達」には含まないってことだと思う。

ほんと暗黙の前提条件が多すぎるwというかアウトプット能力とかロジック構築力とかが足りなくて、頭の中身と文章とが乖離しまくってるんだと思う。

2010-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20101107173402

ここまで違うモンか、とちょっと驚いた。

俺の勉強の仕方。(独学)

まず、教科書を読む。それを要点の単語を矢印で繋ぎながら

自分にとってだけは意味がとれる」ようにノートに書き留めていく。

こんな感じ。

増田→くだらない→はてな

    ↓

   ホッテントリ→傾向→

    ↓

    ブックマーク

みたいな感じ。とにかく、余計な語は全て省いて自分にとってだけわかる要約を作る。

頭に教科書を丸ごと詰め込むのはムリなので、自分にとっての知識の略図を作るイメージ

俺は他人にモノを教わるのが大嫌いなので、独学しかしない。誰かに教えを請うのは、わからない要点を掴んでから。

「どこがわからないか」がわからない状態で他人の話を聞いても基本的にムダだし、効率も悪いと思う。

色つけたり清書したりするのも全てムダだと思う。そんな暇があったらどんどん単語単語をつないで

意味上の地図を作っていった方がいい。英語なんかも、単語の形から派生して意味の広がりがたくさんあるので

こういう風に縦横無尽につながりを持たせて覚えるのが一番手っ取り早いと思うなぁ。

とにかく、ノートってのはインプットのツールに過ぎないので、「綺麗に」とかそういう感覚は捨てた方がいいと思う。

最終的に必要な知識が頭に詰め込まれて、適宜アウトプットされればいいわけだから。

逆に言えば、読んだら覚えられる程度の知識ならノートなんか要らない。丸ごと詰め込めないものに遭遇した時だけ

その略図をつける媒体としてノートを使うのがいいと思う。つか、ノートの整理とか色分けとか時間のムダもいいとこじゃないか。

2010-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20101105213621

なるほど。それはいい時代ですね。

アウトプットはたまに海外フォーラムとかに書き込むくらいです。

でもやっぱりフィードバックが無いと厳しいですねえ。

ボキャブラリーとか憶えた先から忘れていくし…。

忘れる暇が無いくらい頻繁に使わないとダメですね。

2010-11-04

「あいつは頭は良いけどバカなんだよな」と言われる若手社員

若者叩きは色んな角度から広く深く遍く言われてるから

既出だと思うけど、個人的に考えたのでメモ

まず始めに言いたいけど、最近新入社員は本当に優秀な学生が多い。

東大京大一橋なんかごろごろ居るし、旧帝大出身者も多い。

私立は早慶が基本でごく稀にMARCH以下が混じる感じ。

数式を見ると頭が痛くなるんです、とか言いつつ微分方程式は説明できるし

英語は苦手で、とか言っててもTOEICは700点位あったりする。なんなのこいつら。

そして、業務に関しても本当に勉強してるのが良く分かる。

教科書的な内容に限れば、昔の人が数年かけて覚えたようなことを最初から知ってる。

強くてニューゲーム、みたいな。チート臭い匂いが漂ってる。

で、こんなにも優秀なんだから、着実に経験を積めば

すぐにでも全員が即戦力になるんじゃないかって気がするんだけど

これが恐ろしいほどに明暗が分かれる。所謂仕事がデキる奴とデキない奴。

適当にやっておいて、と仕事を丸投したら、良い具合に仕上げることが出来る奴と

本当にテキトーにしか出来ない奴。何でこんなに違うんだよ、と、話が違う。

平均的に基礎レベルの高い彼らが、一体どこで分かれてしまうのか

改めて観察してみたら、「評価される」ことに対してどれだけ取り組んでるか、という結論になった。

サラリーマンである限り評価されることからは逃れられないんだけど

出来ない奴はどうもそこが良く分かってない。要は自分以外見えてないんだよね。

グループディスカッションで議論する時は段取りよく進められる奴でも同じ。

明確に「あなたは評価されているんですよ」と言う形で無いと評価される努力をしない、と言うか考えない。

別に媚を売って胡麻を摺れという話じゃない。

仕事が降りてきた時、この人はどういうものを自分に期待してて、

さらにこの人はどういうものが他の人から期待されていて、

とゴールからスタートに至る過程を考えて自分アウトプットを考える、という事が出来ない。

あくまで自分スタートは決まっていて、正しい道筋と思われる道を辿り、何とかゴールに合わせようとする。

実際問題としてスタートからゴールの道筋自体は間違ってないことが多いし、軌道修正する能力もある。

けど最初の段階で逆算して考えた場合より遠回りした分だけ明らかに遅くなるし、

道筋が正しかった場合でも、残念な上司や残念な組織、残念なお客様が途中でいらっしゃると往々にして頓挫する。

そして道筋自体が正しいばっかりに、注意しても「皆分かってない」と正論を言う。

みんな知ってるんだよそんなこと。

重要なのは正しい道筋を通る事じゃなくて、とにかく前に進む事なんだよ、と

諭してみるんだけどどうも上手く伝わらない。

自分は頑張ってる!ちゃんと前に進んでる!って顔が言ってくる。

いや、だから、君が動いてるのは十分分かってるんだけど

進んでるかどうか判断していいのは君じゃないんだ。

進んでるって評価されなきゃ逆走して疲れるだけなんだって。

何で分かんないかなぁ、頭良いのに・・・。

2010-11-01

子供の自殺と、親の抗議について

ここのところ、子供の自殺が相次いでいますが、何れの場合も原因は学校だけが悪いかのような報道となっています。が、原因は本当に学校だけでしょうか。

子供の最大の味方は親だと思います。子供が危機に直面している時に味方になってやれなかった、やらなかった親の責任は学校よりも大きいと思います。

そう思うと、自殺した子供の親が被害者ヅラをして学校に原因究明など抗議している姿を報道などで見ると、自分の責任を他人に転嫁している、責任のなすりつけをしているように見えてしょうがありません。

これでは死んだ子供も浮かばれないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

http://questionbox.jp.msn.com/qa4671228.html

* はてなブックマーク - 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)

から付け加えとかなきゃなんなかったんだって。「そのくせ文句だけはいっちょまえ」

って。

あと連中はプライベートを大切にしてるわけじゃないぜ?ただ自己中心的で他罰的なだけ。ブックマークコメントが実証してる。

* Twitter有名人の来店情報を店員が投稿 ウェスティンホテルが謝罪 - ITmedia News

いや、単純に一般人マスゴミ化ってだけの話でしょ?日頃さんざん批判してる根性が自分らの側にもあったと。そんだけのことじゃん。れでネット住民様が相手のこと暴き返してんだから同じことなんすよね。

* 「何が必要か、事前に施設に問い合わせを」 “タイガーマスク運動”受け、児童養護施設協議会が「お礼とお願い」 - ITmedia News

あ、偽善者たちが一気にシラけたようです。なぜなら客と店員の関係が逆転したから。しかしあれだね。

言い難いことをよく言った、すごい。これで少しは押し付けがましい偽善者(含むスレとか立てるバカ)が手を引くといいなぁと思います。あとほんとに「何が必要か?」と問い合わせを受けた児童福祉施設の職員さんは、身代金まがいの要求をしてやればいいと思います。

ネットブックを2台贈ろうと思うのですが」

みたいなこと言うヘンなオヤジには「2台で足るかボケェ」つったればいいと思います。

いちいち傷ついてのたうちまわるナイーヴさんたち

あぁそうか、お前が大切にしてるプライベートってあれか。「うすらぼんやりインターネッチョ見てる」

それのことか。

ものの価値が安定してないオタク業界のほうがこえぇっすよ。

しかしほんと。土足でそこいらずんてく歩いてる分際風情が「駅が汚い!」だって。バカじゃねぇの、あれ。

* Togetter - 「この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論」

右翼市長あてに小指送りつけたり、役所のロビー切腹するのと同じチンピラ根性。

つまり、かような少女が実在していたとするならば、懸念される不健全性は存在したということになり、規制を推進している側の読み大当たりってこと。一見に「都が、オトナが自殺に追い込んだ」ような演出だけど、根幹に「自殺の肯定」という意識があるわけです。かつ猪瀬直樹おじさんの「マンガの関係が好きな人人生行き止まり説」も実証しちゃうという。

* はてなブックマーク - asahi.com朝日新聞社):「保護者の苦情で不眠症教諭提訴 保護者「娘に差別」 - 社会

そして一斉に騒ぎ立てるモンスターブックマーカーの図。

「●●は文化だ」ってほんっと思考停止キーワードだよなぁ、不倫とか。

ほら、「アニメは世界に誇る日本の文化だ」とか喚いてるバカもいっぱいいんじゃん。基本的に「価値を否定されそうになると出てくる断末魔」と考えたほうがいいかもしれない、「文化」ってのは。

で、都条例改正での「アニメは世界に誇る日本の文化」と、阿久根壁画の「パロディパクリは文化」、報道陣に取り囲まれた石田純一は「不倫は文化だ」と。

やはり無力を痛感した人間嘔吐しちゃうのが「文化」という単語のようだ。なんつぅか「権威権力は文化を理解できていない、俺にはよく判ってる」的なみかん箱の上からの抵抗。

* wikipedia:文化

ただそもそも定義を統一することが困難な概念で、ヒトの歴史の割には意味が曖昧な言葉でもある。よって先に言ったもん勝ちみたいな。ところが「文化が」と言い出したらだいたい負けるパターン。上がったみかん箱ごと片付けられちゃうという。

* はてなブックマーク - 自分のふがいなさに腹立て新幹線全裸スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

なんとなく「やっちまった」気持ちは解らなくはないんだけど、公共の場所で「鬱憤晴らし」はやめようね・・・。(;・∀・)

それ、はてなブックマークとか使ってる人は言えた義理じゃないんじゃないかな?すごいな、自分がやってることには自覚が無いのか…。

しかしほんと。単なるアンケート集計結果を「大賞」とか言い張るのもやったもん勝ちって感じですわよね。

* アルコール依存症「否認語録」

これアル中だけど見とくといいよ。なんとかいう条例改正反対派という名の重度のポルノ依存の言い訳そっくりだから

あいつら被差別のフリーライダーである可能性が俄然強くなってこねぇ?あのオタクとかいう連中。

なんかここまで来ると「萌えキャラ描けば話題になる」感が否めなくなる

今頃気づいた?「話題になる」というか「話題にさせられている」んだと思うけど。広告の制作サイドはそこまで見越してるわけですよ。そっちの筋の人らって異常なほど単純だからいちいち「始まったおほっ!おほこれ始まったおっほ!おっほ!」とかなってくれるじゃん。ほんっとバカかと思うくらい単純じゃん。そっちの筋向けのマーケティングって鼻くそほじりながらでも出来るんだろうなぁって。例の神戸新聞のアレもひどかったじゃん?ただの広告なのに本気で「いけてない理由」をブックマークコメントとかで挙げてたバカがいっぱいいたし。キミらの昆虫並みに悲哀に満ちた習性ってほんっとに利用しやすいんですな。

自分の問題と他人の問題が切り分けられなくなってきたら要注意だよなぁと思う。

ポルノ依存克服 - Google 検索

でもやっぱアレなんですな。世の中にはちゃんと「克服したい」と思っている人がいるわけですな。そういう人がいる一方で「誰にも迷惑かけてない」とかチンポ勃てながら喚いてるバカがいるかと思うと。

レイデン博士によると、コカインは体外に排出できるが、ポルノ画像永遠に記憶に残るので、ポルノ依存症コカイン依存症よりも回復が難しいという。

すごい理屈だ。

だんだんと「ネット言論」とかいうものが「ただ騒いでるだけ」であるってことに気づきだした人もいるんだと思いたい。

* 国民生活センター、“ペニーオークション”のトラブル急増で注意喚起 | RBB TODAY (ブロードバンドセキュリティニュース)

これに対して国民生活センターでは、消費者へのアドバイスとして「参加するなら、冷静な判断力を失わないこと」「一度“通貨”を購入すると返金されない」「不審なサイトは利用しない」といった注意を呼びかけている。

あー…呼びかけを足した方がいいんじゃない?「ブログブックマークコメントで喚いても無駄」

って。そうしないと「喚いてなんかやり遂げた気分に浸るバカが一向に減らない」という問題が何時まで経っても片付かない。もうほんっと勘違いした自警団気取りがどんどん増えてんじゃん。直接何かができるわけでもねぇのに喚くのだけはいっちょまえな。

50年経ち、マンガで育った世代がそろそろ中心になってきているはずなんだが

分布は中心だろうけど、ヒエラルキーでは最底辺だからしょうがないんじゃないかな?


* 1位 世の中は自分に対して母親のように接してくれるものだと思っていた。

* 2位 すぐ「俺は異端だから」とか言っていた。

* 3位 自分と他人の境界がわからなかった。

* 4位 生産性がほぼゼロに近いことに気づいた。

* 5位 根拠はないけど自信はあった。

* 6位 くさかった。

* 7位 ネットは自分の居場所だと思っていた。

* 8位 ネット平和を守るのは自分の使命だと思っていた。

* 9位 すぐ「文化」とか言っていた、よく知らないのに。

* 10位 間違っているのは世の中のほうだと思っていた。

まだいっぱいあるけど?

いやほんと、漫画の話で盛り上がってるだけなら、誰もキミらになんか言おうとも思わんだろうね。それ以外の部分に全く自覚がないという辺りに、なんか気づいてみて欲しいものです。

しっかしほんと。ネットに書いてあることにいちいち傷つく人って大変だよなぁと。

あー

* 「Twitter文学賞」20日から募集 「これまでにない面白い文学賞を」 - ITmedia News

気持ちは分かる、なんとかして「権威の側」になってみたいというその気持ちは。

* Togetter - 「町山さんとサウジと〇〇」

お怒りごもっとも。

でもtwitterでゴネてるだけじゃ何も変わらないのでやはりどっちもどっち

* はてなブックマーク - Togetter - 「町山さんとサウジと〇〇」

でも一番怖いのは、このやりとりに 「どっちもどっち」という感想を持つ人がいること。

そう?おれはどっちかにならねばならない的な思考の方が恐ろしいなと思った。あとなにより

当事者を交えずしてよく「結論を出そう」という気になるなというのが。何の思い上がりだろう。とまたゲイが「極論の人質」になってた。

つーかさ?

その筋に分かりやすく言うと、ネットの議論というのはしばしば「マリオカート化」するよなぁ。

あれほら、対戦相手をスリップさせたりするアイテムが使えるじゃん?ところが社会的に通用するレース、まぁF1でも競馬でもなんでもいいけど、そういうのにはそんなアイテム絶対出てこないわけじゃん。そのうち走るのが速いとかじゃなくてアイテムを使うのがすごくうまい人みたいなのが出てくる。それがネット議論巧者だったりするわけですよね。

議論とは相手を説得することより、見ている人に共感を生むほうが大事。

はてなブックマーク - Togetter - 「町山さんとサウジと〇〇」

とか言っちゃうわけじゃん?そりゃもう「コイン全部集めるのに躍起になる人」ですよ、レースそっちのけだという。


彼らがYoutubeからFacebookまで幅広くネットサービスを禁止・抑制しているのは、まさにこういったネットワークにそういう力が備わっていることを理解しているからです。

アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

「そういう力」ってのが「どさくさ紛れの暴動」のことだったらそりゃネットサービスを禁止・抑制する意味もあるよなぁ。あと彼らがそうやって「ネット上で議論しても何にもならない」のを実証してくれたということでもありますな。

ルサンチマン。妬みを正当化する「既得権益」という便利な言葉が横行中。

はてなブックマークTwitter連携できるようになってからこっち、歪な自己愛に満ちたコメントがかなり増えてて非常に興味深いです。

華麗なる最先端野郎。

shields-pikes 仕事 万人が旧態依然とした「対面コミュニケーション至上主義」組織に入る必要は無い。ネットの力を借りれば、非コミュが成功する道もたくさんある。自分に合ったアウトプット手段を見つけて自発的に動き続ければいい。

はてなブックマーク - Togetter - 「高学歴ワーキングプアになる原因」

車椅子とか松葉杖とか巡回お風呂カーとか尿漏れパンツみたいになってんな、インターベッチョって。さてしかし。

"非コミュ"とはなんであるのか?

* 非コミュとは - はてなキーワード

なるほど。やはり「自己認識喪失」か。自己愛病ですな。

* Translators United for Peace - 速報874号 エジプトの若者からメッセージ

親愛なる世界の皆さんへ、

これは、あなたが本当は何者であるかを試される瞬間です。あなた自身の真実の瞬間です。あなたの良心はまだ生きていますか。

気持ち悪いなぁ。関係ない人間の良心まで人質にとるなんて卑劣きわまりない。

o no title

そしてばっちり良心を人質にとられたバカかバカ以下の生ゴミの出来そこないどもが大興奮。

うん。

* “サブカル”展 苦情で中止に NHKニュース

なるほど。西武が何のためにそういう催事に場所を貸すか?ってぇと、来客数の増加を見込んでということになると思うんですよ。それすなわち売上の増加ですよ。催事そのもので収益は上げられないわけじゃん?収益の種としてどっちか強いか?ったら客じゃん?自称サブカル作家は客でもなんでもねぇわけじゃん?そこ天秤にかけてみりゃ自ずと答えが。で、この催事を見に行きたかった人ってのもいるじゃん?「気になる作家がなんか出してる」とかいう理由で。その人らってのは、催事を見たいだけであって百貨店の客じゃない。言うたらパチンコ屋にトイレ借りに来る人と同様。あれは客じゃねぇんですよ。そりゃキミらがその展覧会見に行ってついで百貨店の上から下までびっちり巡って7~8万くらい使ってくれるんだったら展覧会に充分な効果は認められようが。ところがそんなことはねぇわけですよ。そんなもん自称サブカル浸りなんてのは強烈な貧乏人なんですから。クソの役にも立たない分際風情でしかないっていう自覚くらい持ってみちゃどうだろうか。

このヘンなイベントってそもそも展示期間ってものがあったわけですよね。場所借りてる以上はそうなるんですけども。人様の力借りてる以上、その人様の都合も影響して当然である。ってより、場所借りてなんかやろうって人は足場が固まってないっつーことじゃん。

ったらその程度の分際風情でしかないんですよ。

しっかしなぁ。

そういった「社会」が息苦しいと感じている私Parsleyのような人間からしてみれば

大いなる勘違いなのではないか?と。というかその息苦しさの原因は社会にあるのか?という。己の身の丈見誤ってるだけなんじゃないか?と。いやおれは身の丈見誤ってるからいきなり社会が対戦相手になってんじゃねぇの?とか思うんだけど。いやほんと、こういう「己の側にある原因」を疑わないのって、基本的におかしな自己愛に塗れてるからなんでしょうな。

事の善悪よりも、デブがうつむいてフランクフルトみてぇな指で携帯電話ボタンカチカチやって完成させたメールであるというのがまず面白いしかも全員頭にムックポンキッキ)みたいなプロペラついてんですよ。そんな珍奇な生物が器用にメールを。なんかもぅ戦車でいちごショートケーキを運ぶくらいアンバランス

* はてなブックマーク - サブカル展:「不快な作品」来場者が苦情、中止??東京渋谷 - 毎日jp(毎日新聞)

都の表現規制を推進する連中が西武にもクレームをつけた予感。清潔な世の中にして何が楽しいのやら。

だとか。

* http://twitter.com/#!/SeiichiMizuno/status/32704710267899905

「健全な社会」にすべくべくホコリを排除しようと動いた

だとか。

なんか異様に自己肯定感が低いよなぁと。自らが好むものを「不潔」や「ホコリ」サイドにおいて開き直ってる様ってのは。じゃあですよ?そういう展覧会に行って作品見ながら「わーなにこれ汚い」

いうて作家は喜ぶの?

だったら「不快」も褒め言葉になりゃしねぇか?と思うんだけど。んで。いっとくけど汚いものはただ汚いだけですよ。あれじゃん?こないだnoiehoieおじさんが「駅が汚い、どうなってるんだ!」みたいなってたじゃん?あれ?ホコリは排除してしかるべきなんじゃねぇの?じゃあなに?駅員が「アートです」って言い張ったらオッケーなの?

現実に災害で苦しんでる国民がいるのに、それを食べ物を粗末にしたか神様のバチがあたったなんて風にツイートする政治家に怒りを感じてるだけだと思うけど。右も左も関係ない。人間感覚としてね。

はてなブックマーク - 河上みつえ氏のツイート炎上。当たり前のことを言ったまでで、謝罪する必要は全くない!?|? 日々坦々

って、沸点低いよなぁと。なんつぅか「とかく世の中息苦しい」みたいなのってその沸点の低さに由来するもんじゃないだろうか?と思える。

処分を決定した人や殺処分した人が、どんな気持ちを抱いて執行したのか想像することすらできない人もいるんだね。悲しいもんだ。

勝手に想像してるだけだしなぁ。それは「山の神様の怒り」を想像してるのと全く同じレベル。この人まさか「おれの想像のほうが現実的」みたいな気分でいるんだろうか。で、「独善的」という批判をしてる声が結構あるんだけど。畜産家という赤の他人様の気持ちを誰も頼んでないのに代弁して他者批判の材料とするのもまた独善的だよな。

自分の欲求を満たすため、他の人々の良心、礼儀常識責任感、寛容、ヒューマニズム等、道徳的な信条をとことん利用する。

2:マニピュレーターの特徴

というのがあります


横レス失礼します。この手の人は相手にしないのが賢明でありますツイッターには不向きな方なので。

まぁツイッターに向いている人ってのは社会不適合者ですからね。むしろ「ツイッター向きじゃなくてよかった」と喜ぶのが筋。世の中はツイッターだけで構成されてるわけじゃないんで。ネットで相手してもらったらバンザイ!みたいなチンケな思考を恥じてみるのもまたよしってなもんですよ。

* Togetter - 「【これはひどい堀江貴文東浩紀平和ボケ無知左翼思想お花畑】」

「国防の素人」という批判の声が。

しかしそれはほぼ全員ではないだろうか。なんでキミたちプロ気取りでいるのかね?まさか日の丸アイコンつけて毎日うすらぼんやりTwitterを眺めているのが「国防のための巡視」かなんかだと?おっとこまぇやなぁ。

結局日本人に使わせると何であろうとすぐ晒しツール化しちゃうんですね。

お前のその「お客様ヅラ」がなによりも厄介な既得権益ってやつだよ、バーカ。

* はてなブックマーク - 90日以上更新のないはてなダイアリーに、広告を掲載します - はてなダイアリー日記

なんかすーごい嫌がってる人がそれなりに。でもお前の書くエントリなんて広告以下じゃん。アニメ感想とかしか書いてねぇんだから

エジプトでなんかあるまで出番がなかったこの人のことを思うと泣けてくるんだ。この人のムダ知識がやっと陽の目を見た。家でも学校でも会社でも飲み屋でも今までエジプトの話なんかする機会がなかった。それがやっと。この人は圧政にも反政府デモにも感謝しなきゃならないという。圧政の下、数多くの人々が苦労したり死んじゃってたり。そんな人々の不幸・災難の上にあぐらをかいて、バカが小偉そうにムダ知識を披露して大層ご満悦。

* はてなブックマーク - asahi.com朝日新聞社):日本郵便、大量雇い止めへ 非正規数千人規模か - ビジネス経済

またバカが揃いも揃って何もしやしねぇくせにえっらそーなクチ叩いてんな。ゆうパックいいのにねぇ。ヤマト佐川が翌々日着の地域でも翌日着だし。だけどおれはそうやって首切られちゃう人になんにもしてあげられないや。だから「それ見たことか」みたいなことを言って何様根性全開になってる↑の連中みたいになれないや。

やはり小・中学校でのリテラシー教育は必修科目化するべきだよね。

はてなブックマーク - 威力業務妨害:ネット通り魔予告 中3少年逮捕…警視庁 - 毎日jp(毎日新聞)

自分だってそんなの小・中で習ってないでしょ。

ちょっと考えてみたいのは

* 2ちゃんねる執拗な「殺傷予告」 新宿「通り魔事件」は起きなかった (1/2) : J-CASTニュース

これに対し、「2ちゃんねる」には「どうせ釣りだろ?」と疑うものから、「行っても何も出来ずに取り押さえられるだけ」「お前も後悔するがやられた家族と本人と気持ち考えてみろ」「やめておけ ご両親が可哀想だろ」「他人を不幸にまきこむな」などと諭す声も寄せられていた。

というのがどの年代から発せられたのか?はどこも報じないし誰も気にしないよなぁと。

悪いことやってとっつかまって、さておいくつでしたみたいなのが明らかになったのを「これだから●●歳は~」とか言い出すのってなぁ…おれはそういうのって教育科目レベルうんぬんではないと思うんだがね。もっと根幹の授業では習わない部分にあると思うんだがね。いやほんと

「授業で教えればいい」

とかなってるようじゃ、人間に対するリテラシーってのが低いねと言わざるを得んよな。

* NHKスペシャル無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感” - ガジェット通信

なるほどなぁと思った。

あくまでも「遠くにいる友だちとチャットで連絡を取り合える」ことや「見知らぬ人とでもニコニコ生放送を通してコミュニケーションできる」という新しい「ネット縁」がこれまでにない新しい「縁」を生み出しているという点を知ってもらう一助となればということで取材を受けたつもりでした。

<<

そんなものが「新しい縁」だと思い込んでる珍奇な脳みそがまずおかしいよね。NHKとしては"珍奇な見本"として最適のチョイスだったんでしょうな。

私自身、番組ナレーションのトーンや内容がとてもとても暗い感じであることに、たいへん違和感を覚えました。少なくとも私はそこまで悲壮感を抱いて『ニコニコ生放送』で放送はしていないかな、と思います。

ただ、客観的に第三者から見たら、配信してる様子ってそう見えるのか……と冷静に考えさせられました

逆に悲壮感を抱けないところに問題がある。己の悲愴っぷりに自覚がないというのはかなりのレベルに来てるんじゃないだろうか。ひょっとしたら「自分より下」が存在しているのかと思ってるのかもしれない。残念ながらニコニコ動画アカウントを取得した時点でもう悲愴まっしぐらである。この時点でもう「それより下はない」と思えなかったそのオツムのつるつる加減。ではその自称新しい縁とやらを取り上げてみよう、お前に何が残る?ってなもんだ。

<<

ネットで大盛り上がり=実社会からの隔絶」なんでその自覚がないのです?よしわかった。お前ちょっと交番に押し入ってはしゃいでこい。とっつかまって「仕事は?」って聞かれるや否や「ニコ生主です」って言え。「元増田です」でもいいぞ。まず間違いなく尿検査来るから

備忘録として

大学生向けの考える事を促す本を吸収しようとして、アウトプットをしようとした。

だけど、はてなに書かれていることに関して、自分で物事を考える事をしようとしたけど、出来なかった。

原因は知識がないから。なんというか、ショックだった。ここまで知識がないのか、と。

今の大学生は知識がない、と先生もおっしゃっていた。おっしゃるとおりです。耳が痛いです。勉強しようと思います。

2010-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20101027192903

アウトプットすると疲れるからよっぽどのことがない限り俺はしないけど

2010-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20101019114851

目的を達成するために、必ずしも固定の手段しか存在し得ないなんてこと、無いよ? そもそも、プログラムコードを書く人って社会的にみるとブルーカラーだって認識はある?

それはもちろんそうですね。

当然ながら、俺の目的は「仕様書通りにコーディングできるようになること」とかではないです。

プログラミングでない)専門的な知識群が主で、それをアウトプットするための手段としてのプログラミングが従です。

知識を発揮する場としては、今日本で元気(金がある)なのはIT(Web)系だけですからねえ…。

そういうところになるとどうしてもプログラミングが三度の飯より大好きで仕方が無いというような人の評価軸に乗ることになってしまいます。

他の方法」というのは常に考えていますが、中々難しいですね。

http://anond.hatelabo.jp/20101019111347

絵なら上手い人でも描けない人でも、「ここに大体こういう雰囲気の人を配置して、その周りにはこの色が合うから...」と考えるくらいはするよね。

こちらも感覚的に返すが、そういうものはそれだけである種の感性であり才能だ。

アウトプットする手段があるかどうかの違いで、それが出来る人はそれだけで商売できる。


プログラミングも同様で、概念化とかロジックフローの構築と、実装は別物だ。


幾つかの才能や技術をまとめて、「絵を描く」とか「プログラムを組む」と大きすぎる枠で語ってもあまり意味が無い。

構成要素をきちんと分けて話せば、もっと言いたいことがすっきりすると思うのだが。

2010-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20101012151955

つーか当たり前の正しいと思うことに気付いたことをアウトプットして整理してるだけだ。

これが俺の思考整理法なんだよ。悪いか?他人の思考整理法にいちゃもんつけるカス野郎ですか?

「発表したんじゃなくて整理してただけなんだから突っ込むなよーウワーン」か?

だいぶしおらしく、と言うか弱気になってきたじゃないかw

いやいい傾向だよ。

ただの日記なら誰からもレスポンスつかないだろ。だからこんなとこに書いてんの。

でもな、お前みたいな「当たり前の文章書いてないで学校行け」みたいなうっぜー批判はいらないの。俺に批判はいらないの。わかるか?

人に見せるつもりじゃない、

批判されるのが怖い、

つーならメモ帳で整理してりゃいいじゃねえか。

なんかすげーこと考えたつもりで自信満々で発表したのにフルボッコでショックなんだろ?w

批判されて反省してより良い思考?ねーよそんなの。正しいのは自分だけだ。

自分以外の人間がたどりついた答えなんてどうでもいいんだよ。この意見の正しさがわかるか?わかんねーだろ。

じゃ人がいない密室チラシの裏メモ帳に書いてりゃよかったじゃねえか。

メモ帳の出し方わからないのか?アクセサリから探せ。

中二だかなんだかそういうくっせー言葉使うのはいいが、俺には使うな。俺には必要ない。

それしか言えないなら二度と俺に向かって言葉を発するな。

君は発言するたびに匂い立つほど新鮮に中2だ。

お前はただ「自分より周回遅れしてる奴」を説教して気持ちよくなってるだけだ。そういう最低の糞以下の野郎だってこと。

俺が気持ちいい!?

酷い言掛かりだ。

みんなお前みたいなの見ると気持ち悪くて恥ずかしくてしょうがないんだよ。

ドラマや安ラノベの主人公の演説タイム見てるような恥ずかしさだ。

自分過去無知で未熟で恥ずかしかい部分が、自我持って拡大して喋りだしたみたいな気分になんだよ。


それから学校しらねーよんなところは。学校が俺に何か与えてくれたか?

なんもなかったよ。ただ学校はクソだってことが分かっただけ。

お前の大好きな経験談から言ってやるよ。大学まで入ってるからよーーく分かる。

学校はクソだ。現在絶賛留年中だ。もちろん卒業するつもりなんてない。

単に除籍されるまで大学生って肩書を利用するだけ。

あーあー

うそんな歳なのか。

うー。

話しててもう一つ分かってるけど

人間関係苦手だろう?

親しい友達とか教授とかいなかったろう。

一連の発言を知能の問題だと思って対応してたけど

神経的な問題かもしれない。

君に必要なのってカウンセラーとか神経や心理的なケアかも。

まだ取り返しつく年数なら、

カウンセリング室やアドバイザーグループを利用しつつ復学してみたらどう?

2010-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20101007214308

俺の頭の中を開けて分析でもしてください。説明出来たら説明してる。

どうやら順を追って話すっていうことが出来ないらしい、父親にそう言われた。話が根拠もなく突然飛んだり断定的になったりするって。確かにそうだ。

根拠って言われても困るんだよね。俺の頭の中ではもう筋道立ってるわけだから。それをただアウトプットしてるわけで、経緯は消えちゃってるんだよ。

あと、文章だからまだいいけど、口頭で俺と話せば99%の人(これも非論理的な経緯で断定しましたw)は「ポカーン」となるよ。

その反応が嫌で嫌でたまらないから、当たり障りのないことしかしゃべれなくなって社会生活無理w「今日はいい天気ですね」「昨日はずっとネットしてました」程度のことしか言えないからw

それ以上踏み込むと俺の意味不明ゾーンに入って相手が不愉快になっていくのが分かるからね。

ちなみに俺の話が意味不明と言われる理由の一つは非論理的なとびとびの話であるということと、まず根拠のない(本当はあるけど)断定から入るということと、

言葉づかいに原因があるらしいということは分かった。意識しても出てこないけど、話してると結構他人には理解出来ない言葉がぽんぽん出てくる。理解出来ないというか、「その部分で使うことは普通ありえない」単語を「普通使わない、使ってはいけない意味で」使うかららしい。

意識して抑えてるけど、推敲が出来ない口頭だとかなり出てくる。

まぁそんな話です。別に誰に言ってるわけでもないけどひとり言。どうせ誰も聞いてないんだから。

2010-09-29

結果の出ない努力には問題がある

よく「結果の出ない努力無駄」と言う愚痴を聞くが、

結果を出せるほどの努力をして無い奴ほど、

こういう言葉をよく吐いているように感じる。

「俺の努力は報われない」=「努力しても無駄」と言うのは

いささか短絡過ぎないか?

無駄努力」が口癖の人はちょっと頑張って駄目だと、すぐ投げる。

これは成果につなげるプロセスが足りない。

改善しないで、「無駄な事をした」と逃げてる限り、

いつまでたっても結果が出せない。

努力」を「無駄」と言えば、いつまでたっても「結果」にならない。

たとえば、プロセスの一つとして

出来の悪いものでもつくりかけでもアウトプットして、

評価を貰って品質を上げるべき。

社会人成果主義で頑張り精神論は駄目」

と言うが、成果を出せる人は必ず努力しているから、

頑張る(努力する)のは結果を出さないと会社が続かないので

当たり前ですよ、と言う意味

2010-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20100927013409

女性の脳には言語野が2つあって、インプットアウトプットを同時に出来たり(だから、同時通訳者は女性が多い)、同時に2つの会話を処理出来たりする。だから、テレビ電話は両立できることなので心配いらないよ。

この間、電話中に話がこじれて、私が怒ろうとしたとたんに彼氏が「おれ、鬼平犯科帳見ていい?」と言い出したときはブチキレたけど、よくよく聞いてみたら私を怒らせていることに気がついてなかったみたい。その時点まではテレビBGMで流していただけなんだけど、面白くなりそうなんで集中したいと言っただけなんだってさ。そんなこと電話のこちら側ではわからないから、こちらの気配が読めない人は電話しながらテレビ見ちゃダメだと思う。

2010-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20100911184924

サトラレも確かにそうだね(あくまで「障害者」ではあるけど)。ところで、め組ってそんな話だったっけ?

あと、申し訳ないけど俺自身には「現代がファンタジー」な話に(挙げてもらった以外で)心当たりはない。元の質問は、俺が10年来、脳内妄想してる舞台設定が既に世の中にあるのかな、という疑問があったからなので。残念ながら、小説を書いたり漫画を描いたりする能力が全くないので、人に読ませることができないんだけど。まぁ、10年くらいのスパンで、いずれ何かの形でアウトプットできたらいいな、とは思っている。

ただ、そういう設定を連想した元ネタとして弐瓶勉の作品、特に『BIOMEGA』を挙げておきたい。これは、上記とは逆の話で「奇形的に発達した科学技術侵食された世界で繰り広げられるファンタジー冒険」なんだが、弐瓶氏の作品をいくつか読んで「ああ、この人は本当は正統派ファンタジーがやりたいんじゃないかな」と気づいたことがきっかけ。

2010-09-10

2006-06-24祇園ではたらく社長日記

=====これは、4年前22歳の時のblogです。=====================================

こういう本を出そうかと考えたが、ってかオレ社長ちゃうやんなー(笑)

まあでも結構気に入ったので、

祇園ではたらいてた社長告白

で一冊タイトル決定しつつ、何気に告知(笑)

    ↓

http://●●●●.jp/

もうマジみんな来てください!

.......................................

文章っておもしろいよねー☆

人によっていろいろな解釈になるから

文章のみならず、ある事象に対してそれを受け取る人の捉え方もさまざま☆

この認識の差が全てと言ってもいいかもしれない。

現時点(22歳)での僕はそう思う。

めんどうだし、どーでもいいから敢えて否定しないことって多い。

人のことを気にしている時間もったいないし、何より『カッコワルイ』。

...................................

ある単語を聞いた際、

自分が普段認識しているレヴェルで、その単語意味解釈し、受け取る。

それが枠の小ささの一つであると思う。

そもそも使用者によって単語そのものの意味理解は異なる。

これは紛れも無い事実である。

養老さんもよー言うてますな。

こういうことを一つ一つ、分析し認識することで理知的な方面からも自らを深めることが出来るかもね

.....................................

何で僕がわざわざこんなことを書いたのか?

これも人によっていろんな推測ができるよね

横や周りをみながら生きてもいい。

だけどそれなら不平・不満は控えるべきだ。

僕の軸はシンプル

『かっこいいか?』

もっと次元を具現化して考えると、

両親に今を語れるか?

未来の息子や娘に現在自分を率直に全て語れるか?

亡くなった祖父や先祖に恥じないように生きれているか?

ってな感じ、過去現在未来といった切り口からも考えている。

これも単なる僕のオリジナルな一つの思考手段に過ぎない。こんなもんをそれぞれ独自に開発し、それを携え、自信をもって生きればいい。

そうすると、そこには単純な二極論は存在し得なくなる。

現実原理・原則(盲目的に付与されたもの)からの脱却を図り、より高次の世界へと突き進むことが現状を打破する最も良いやり方。

以上の事をするにはどうすれば良いのか?

簡単だよー☆(^。^)☆


『考える』





これだけだ。

オレ的に言うと、

無限世界の広がりを感じ、それを有限である自分の知識・経験・発想などを駆使することにより、世界認識解釈しなおそうと努力する行為。』

これが最もシンプルかつ困難を極める行為であり、『考える』ということを日々意識し、悩みながらもその先を目指している人は少ないだろう。

その中で真っ向から立ち向かおうとしている人は賞賛に値するし、尊敬する。

考える対象や次元などは関係なく、僕はそういう人が大好きだ。一緒にがんばりたいし、成長したいし、僕ができることなら何でもやりたいと思う。

また、考えるという行為そのものに価値を置かない人は多いのが残念だ。

もちろん行動しなければ何も変わらない。

しかしそこは単純な二極論でどちらかを軽視し逃げるのではなく、全てはバランスであり両方共に重要なのである。

ある人にとっては『考える』ことを。

ある人にとっては、『行動』を。

そんなもんだにゃー

...................................

『考える』という行為についての僕の現時点での状況把握をしてみる。

僕はまだまだ完成どころか、全体像すらつかみきれていない。

きっとそんなことは生きてる間も絶対無理なんだろう。

できたという認識自体が僕的には傲慢なのだ。

死んだら僕の意識はなくなるしその点なんかを合理的に考えると、内に力を行使するより、どんどんアウトプットし、

何らかの生産性向上に努めるほうが賢明な判断といえるかもしれない。(とにかく働け的発想)

かしこれは一時的な価値しか生み出さない。

どれだけ奥行き深く、自己を他人を、そして世界を考えられるか。

この行為に意味があると僕は思う。

...................................

さてと、そろそろ仕事しようか(笑)

祇園に行く前になるべく片付けとく!


======ここまで====================================

すげーきもい。若いな。26歳の俺から見ても、かなり自分が好きで、虚栄心がある感じがにじみ出てる。

ま、よい記録だ。

2010-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20100908220525

すごーい!!めちゃくちゃコメントいただきありがとうございます!

大変ありがたいので、部分ごとにコメントを付けさせていただきます

>それ実は効率悪いぞ。

>本人はやりがい感じちゃうけど、どっかでバタっと逝って大迷惑かけるし

ミスだらけの仕事に直しいれる方も大変なんだよな。

⇒ご指摘通りですね。今となれば本当によくわかります!

 ちょうど4年前で22歳ぐらいの僕でした。(現在26歳です)

パフォーマンスを100とは言わんけど常に60くらいは出して働いた方がいい。新人期間中なんて、時間で頑張るよりも

>まずは仕事覚えなさいって。がむしゃらにやると一番わりを食う時期だよ。

>おうちでゆっくり寝る時間ってすんごい大事。ぶっ倒れてからわかった。

⇒はい、やはりプライベートとか、普段の生活にゆとりがないと、パフォーマンスも落ちますよね。

 最近は本当によくわかります。

>まぁ、すっごい優良企業にいてそれ言ってるならまぁいいんだけど。

>ひどいところに洗脳されてる感じがありありで痛々しいな。

⇒けっこう優良企業ではないかもしれませんwww

 

新人を朝まで作業させて得るものがある企業で働いてるってあたりが

>ものすごい心配になるよ、おっちゃん。

>躁に注意しろよ。鬱より怖いからな。

⇒はい!ありがとうございます

エリート街道突っ走って来て、ミスターパーフェクトを自認するような人間ならいいんだけど。

⇒いえ、両親の最終学歴は中卒レベル。私も関西出身の中堅私大レベルですので。。。

>そういう奴ってのはそういう生活を普通だと認識してるからね、幼少期からの経験で。

>多分、お兄さんの話を聞く限りそういうタイプじゃなさそうだし。

⇒はい、むしろ人間扱いされない日々が多く。。またいろいろと日記書きますので、お暇なときにご覧ください!

環境の激変で躁を発動させてる気がするなぁ、怖いなぁ。

>とりあえず、お兄さんは今10の仕事を1000の時間をかけてやってると思うんだ。

⇒はい、よくわかります。現在は私が5分10分で終わる仕事を部下が1時間も2時間もかけても、パフォーマンスは30%とかです。

 だが、当時の頑張りがあったので、できない人たちの気持ちもすごくわかります。(長くなるのでこの辺で終わっておきます)

>10が頑張って二倍働いたところで20なんだよね、残念ながら。入ってそんな短期間で得られる知識も経験も大したモンじゃないし。

>そりゃ、投資銀行とか戦コンとかで働いてるっつーならいいけどさ。どの道無茶させるとこだし。

⇒結構自由に働かせてもらっています。現在私服ですし、今も社内です。

 が、アウトプットさえ担保していれば、何をしても許されてはいます。けど、少し甘いかもなーとも思います。。。

>そーでないなら、まず落ち着いた方がいいと思うなぁ。俺みたいになるよ、気をつけろよ。まずは効率のいい動き方を身につけなって。その後に無茶する局面は>幾らでも沸いてくるから、マジで

⇒そうですよね! あまり肩肘張りっぱなしだと、違う、ってのは3年間全力でやってきてようやくたどり着いた感じがしています。

 

 

色々とコメントありがとうございました! 

御礼まで。(勢いで名前書きそうになった。。。)

2010-09-08

2006-09-20 ものすごく長いぼくが渋谷にいる理由。

さて、

膨大に仕事が溜まっているが、

やっぱり書くことはやめられない。

いつ死ぬかわからないので、

記録しておく。

『他人を意識し、比較すること。』

これってさあ、基本的にどっちかっていうと、

あんまりイイって感じじゃないよね。

自分らしさがなかったり競争意識が強すぎるように感じるから。

だけど僕にとってはマジ基本的な思想で、

成長するにはもってこいのこと。

たとえば、すごい人がいると、

僕とどう違うのかを考える。

年齢は?仕事経験は?今のことをどのくらいやってる?

過去経験は?好きな本は?日ごろどんなことをやっている?

読んでる本、習慣などなど

あと、話し方とかから、ざっくりとした考え方や思想、

行動様式などを考える。

何が成功要因で、何がその人間を突き動かす要因になっているのかを常に考える。

で、今なにやってて、これからどうしたいのかを考える。

ってな感じで、ぼくと比較する。

この人に追いつくにはどうすればいいのかなー。

いまこの人は○○歳だから、あと○○年後には、

僕はこの人のレベルにたどりついていないとな。

てことは現在能力値、経験値を考えると

○○やって、○○と○○を○○くらいやらないとだめだな。

とりあえず○○しよう!

ってな感じでざっくりとした筋道ができる。

これを何十人もやってると、

重複してくるところがいっぱい出てくるので、

それのプライオリティーを高く設定し、リソースを集中していく。

ってなことをやる。

ここで大切なことは、

修正条件として、時代のちがい、生まれた環境育った環境の違い、

思想信条のちがい、方向性の違いなどをちゃんと考慮しておくことだ。

全て負けているからといって、その人の模倣に尽力してちゃダメ

オリジナリティがなくなるし、そんなんじゃうまくいかないからね。

このように、僕は他人を意識し、比較することでここまできた。

あの人には勝っているとか、この人には負けているとか、

この人のここはダメとかそんな次元じゃない。

ただ常に成長したいと考えているだけだ。

これらをちょこっと抽象度を高めると、

いろいろと情報リソースの窓口をオープンスタイルにしといて

一気に収斂し、凝縮しオリジナリティを加味し、質を高める。

そんでもって自分の行動様式・思考様式にインプットし、

とりあえず試験的にベータ版として投入。

やってみてあわんかったら、原因を把握し、修正するか破棄するか考える。

良かったらα版にして、完全に組み込む。

その過程でも常に改善、修正、調整は行われるよ。

人は不完全な生き物で、完全な把握もできないし、完全な方向性すらわからないからね。

つまり、人というものは矛盾した生き物であって、

目標の修正や方向性の変更は全然あってよい。

というか、その辺をグダグダいっても無意味だと思う。

人はいろんな感情が日々繰り返し更新してフロー的に流れて、

だんだんストックもされ熟成していって個人のその時期の意思とか判断が生じる。

だからね、複雑でいろいろだから変わるのは当然。

でも、たった一つの原理原則、ポリシーはあんま変えちゃいかんけど。

まあそれも20代では抽象的でいいと思う。

まだ社会のことをそんなにわかっとらんからね。

僕も今は適当に日々修正しながら、インプットアウトプットを繰り返している。

その中で今までのものとは全く異なった属性のモノを手に入れることが在る。

これはけっこううれしい。

弁証法的に生じた第三次派生物に関しては、

レベルアップの源泉になる可能性が秘めているからだ。

ドラクエでいうと、はぐれメタルクラス経験値。

けっこうあぶないものもあるけど、その辺は臨機応変に対処すること。

だからね、まずはベータ版で導入することが大切。

ってな感じで、生きていく。

んでもって時間ができると、

歴史上の人間の分析をして、日々考えたりする。

哲学者政治家文学者、慈善家、科学者企業家文明学・人類学者…

世界中にはいっぱい著名かつ優秀で世界に影響を与えた人物が

たんまりといるわけでかなり勉強になる。

一度、3年くらい集中して勉強したいが

日々のタスクを考えるとまあ無理だろう。


僕の頭の中はほとんど仮説で構成されている。

それを実証したいと思うが、

そのためにはかなりのリソースが必要なので

現実的でない。

よって、これをやったら大体の仮説に、ある一定以上の確実性を

与えることができる、というようにもっていこうと考えている。

ってなわけで、僕は京都タスクを一時停止し、

いま渋谷にいるのです。

おわり☆

2010-09-06

ベンチャーで人を雇うとき 社員雇用するときのポイント

ベンチャー企業人事周りを5社渡り歩いてわかったこと

 

人を雇うとき

面談には上司と同僚の評価を考慮すること。

特に同僚は同年代人間がよい。

決してすぐに正社員にはしないこと。

3ヶ月の試用期間を置くことの大切さ。人間性や能力がわかるのは最低でも3週間。

まずは契約社員として3ヶ月して雇う契約をし、試用期間を1ヶ月置くとよい。

きちんと試用期間中のアウトプットの条件を細かく数字で規定すること。

例えば、遅刻しないこと(欠勤ゼロ)。礼儀正しい服装することなど。

子供でもわかるようなことを文面で示すこと。そしてそれに日付と署名を書かせること。

特にお金の面はしっかりと説明。

残業代は最低時給に設定。モチベーションを高めるには臨時ボーナスで処遇すること。

時間外労働については、現状をしっかりと隠さずに話すこと。

(週に何回か会社で寝泊りしている実態もさらけ出す)

ボーナスの支給条件も細かく規定すること。例えば、上司の評価がA、同僚からの評価がA以上が給料の10%など。

3ヶ月経って使える人間とわかれば、正社員契約もよし、まだもう少し見たければ契約社員の延長をすればいい。

延長の条件をしっかりと説明し、契約解除にならなかった理由も説明すること。

給料だけはしっかりと払うこと。

3ヶ月経って、あるいは、試用期間中にちょっとダメかなと思えば、出来るだけ能力を引き出せるような環境を整える。

仕事内容を変更するとか、上司を変えるとか。理由もきちんと数字もしくは相対評価で説明すること。

休暇については、ほとんど取れないことを説明すること。

これについては面接の段階で反応を見ること。

会社理念目標を理解させること。

共感してくれるかが大きなポイント

以上、人事担当者 増田より

2010-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20100904122315

自分の部署もシステムお金をかけず、中途半端なひどいのを使わせられてる。

そうなると現場の頑張りというものに頼られる

上役に相談してもお金がないでつっぱねられるし

システムでやっても現場の頑張りでもアウトプットは同じものができる

同じものができるなら現場に頑張らせたほうが安くて確実だ。

その結果現場が疲弊するとは思わないんだろう

自分の首をしめるとも知らずに・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん