「ゆで卵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゆで卵とは

2023-02-22

ゆで卵最強伝説

1日5個ぐらい食べてるわ

栄養豊富なのは言うまでもなし

たんぱく質足りないなと思ったら1個2個食えば栄養整う

そのまま食べてもいいし、味玉にしても美味い

家で手軽に食えるし、弁当に入れるのも楽勝

ラーメンうどんそば何にでも加えられるし

ちょっと調理したら卵サンドにも出来る

謎に消費期限長いし、日を通したらそこならさらに伸びるだろ

最アンド高

2023-02-02

anond:20230201173326

そういえばゆで卵のことを関西で卵の煮抜きっていうって聞いた気がするけど

それなら関西ゆで卵のせうどんって煮抜きうどんなのかな

2023-01-30

anond:20230130123015

あれは成形ゆで卵ですので端というものはありません

白身だけこねた物と黄身だけこねた物を金太郎飴みたいに巻いて作ります

ファミレスゆで卵スライス見るたびに思うんだけど、端っこの白身だけの部分とかどうしてるの?

なんか相当な食品ロスが出てそうなんだけど

2023-01-24

夕食は何にしようかなあ

ゆで卵が1個残ってる

ごはんジャーにある

野菜玉ねぎがある

卵は冷蔵庫に4個

カレーレトルト、坦々丼のレトルトがある

シチューに卵は合わない

おでん増田見て思ったけど

シチューライスはだいぶ定着してきた感じあるけど

カレー定番の卵がシチューについてるのって見たことない

ゆで卵でも目玉焼きでも シチューと合わせて食べるって人いる?

思うに卵ってクリーミー系統から

同じクリーミーシチューとは合わないのかなと

身体作り始めてから恐ろしく食費がかかってない

朝:プロテインヨーグルト

 もしくはプロテイングラノーラ1杯

昼:自分で作ったおにぎり3個&ゆで卵

2個

夜:キャベツの千切り&キムチ納豆

茹でた鶏胸肉200g &ミックスナッツ

全部で800円くらいかな。体重も1ヶ月で3キロ減ったし良い感じ。

2023-01-16

レトルトカレーおいしいけど塩分もかなり多い

そこにサラダチキンとか入れると1日の大半の塩分を1食でとってしま

なので今日ゆで卵にしてみた

アジア系カレーとは相性あんまり良くなさそうな気もするけど、まずはお試し

2023-01-15

朝飯の種類が増えない

1フルグラゆで卵

2食パンゆで卵

3卵かけご飯味噌汁

これ以外のパターンないわ

お前ら何食ってるん?

簡単なやつ教えてくれや

2023-01-12

anond:20230112130958

知らんよ。ほかの人もいってるようにフライパンあげ焼きでもいいと思う

あとうちんちのスチームオーブンで一番頻繁につくってるのゆで卵。10個全部半熟でちゃんうまい

そんな頻繁にやらない(やったら太る)揚げ物のためにあげ鍋とか温度計とか買うくらいなら

スチームで全部兼ねればいいじゃんとおもっただけ。

 

ドラム洗濯機はまだ使ったことない。

いいのあれ?

かがみこみが深くなるからなるべく残りの半生でも使いたくないんだけど

そろそろ買い替えなきゃいけないのは事実

2023-01-09

ゆで卵、穴空けて茹でなくてよい説

スプーンの裏側で殻にまんべんなくヒビを入れて水につけるようにしたら

穴を空ける空けないに関係なくすいすい向けるようになった

2022-12-14

嫁さんからクリスマスプレゼントに、ゆで卵つくり機をもらえそうな感じなんだけど、気の利いたプレゼントアイデアがうかばない。何がいいだろう。

昨日(丸形のフライパンだと)玉子焼きが上手く出来ないと言ってたから四角いフライパンとかどうだろう。

2022-11-29

茹で玉子を極めた気持ち増田須磨の地も来た目脇を後またで油(回文

藤田一コル!二コル!三コル!

ってそれオスマンサンコンさんの1コン2コン3コン!のやつじゃない!

おはようございます

あのさ、

私は茹で玉子の剥き方を完全に理解した!って言いたい季節って誰だって訪れるものじゃない?

もついに茹で玉子の剥き方、ゆで加減の極め方は除く、を完全に理解したわ!

もう文字通り

つるん!じゃなくて、

とぅるん!って感じの茹で玉子の剥き方を研究して色々目指して検索してたの。

そんでね、

まあ茹で玉子研究家の人たちは

新鮮な卵ほど茹で玉子に適さないことは100も承知の助、

いやいや65535も承知の助じゃない。

だけど私は検索して茹で玉子の殻の剥き方を完全に理解したの。

要は、

マヨネーズのシーエムで取れたての卵二日以内でマヨネーズに加工していますの新鮮さを凌ぐほどの新鮮さの茹で玉子の卵新鮮なのやつね。

結論を言うと、

てーかみんなも検索したら一発で出てくる結果的情報の結果なんだけど、

卵の底のお尻に針で小さい穴を開けてから茹でたらオーケーファイナルアンサー

でも

私はタマゴ穴開け専用の針はなかったの。

から

コンコンって角に卵を叩いてヒビをいれて、

ここで間違ってはいけないのは、

おでこコンコンってしちゃダメよ。

うっすら角でコンコンってしてヒビかせたら爪楊枝で5ミリメートルぐらいぐいって刺して茹でてみたら、

それで

つるん!じゃなくて

本当にとぅるん!って文字通りになるぐらいに

美味いこと卵の、

茹で玉子の殻が新鮮なマヨネーズのシーエムで取れたて2日以内でマヨネーズに加工しています!を凌ぐ新鮮さの卵でも

きんれーいに殻が剥けたから、

いままで何一つとしてこれだ!と言うライフハック詐欺ばかりだったけど、

これは本当に信じていいライフハックだってことを

ここで大きな声で言いたいわ!

つーか言うけど!

でも

卵専用針穴開け機が、

一瞬ゼロ気持ちから16倍ぐらい欲しい気持ちが強まったけど、

これ普通に爪楊枝で代用できるじゃん!って思ったか

そっとアマゾンで買おうと思った気持ちを美味しく綺麗に剥けた茹で玉子お腹も満たすことが出来たのよ。

ちゃんと本当にこれ上手に新鮮な卵でも茹でて剥けるから

おすすめしたいわ。

から私は

茹で玉子の殻の剥き方を完全に理解したわ!

あなた完全に理解した!って言えるレヴェルだから

この私の話を聞いても自分の手柄にしていいからね!

私も受け売りからさ。

でも

これで茹で玉子は茹でても剥くのが億劫だった季節とはもうさようならよ!

思いっ切りこれで新鮮な卵でも茹でタマゴ出来るんだ!って

剥きたての茹で玉でお手玉をしながら

いやお行儀が悪いので

剥きたてのゆで卵を片手で持って食べるニューヨークスタイルで持ち食べながら

肩で風気って街を歩くわ!

このマジで本当に役立つライフハックのおかげで

これからの茹で玉子作りが億劫にならずに

いつでも好きなときに好きなだけ茹で玉子大量生産できる様になったわ!

でもさ、

味付き玉子ってのは売ってんのよ。

これからおでんかに使うって用で

プレーンな茹で玉子って

半熟とか温泉玉子とかそういうのじゃなくて

プレーンな茹で玉子って売って無くない?

売ってたらおでん作りがもっと捗るのに!

意外とプレーン茹で玉子って売ってないのよね。

まさかと思って缶詰とかの売り場のコーナーを覗いてみたけど、

ウズラの卵の茹で玉子しかなくて、

あれは八宝菜かに入っていたら嬉しいタイプの小さい茹で玉子なので、

私が作りたいおでんの茹で玉子とはちょっと違うのよね。

ウズラの卵の茹で玉子の水煮のパックはニアピン賞で惜しいわ!

あれの鶏の卵の茹で玉子の水煮のパックが欲しいのよ。

真剣に探せばもしかして業務一斗缶に入った茹で玉子あんのかも?

でもそれはそれであの中に茹で玉子が幾つ入ってるか分からないけど

144個とか入っていたら、

おでん作りと言うよりは

玉子だらけのおでん大会ポロリもあるよ!

おでんと言っても具が玉子だけの夢のようなおでんよね。。

それをお玉で上手くすくえなかった茹で玉子ポロリしてしまいそうな量じゃない?

あん業務一斗缶の茹で玉子の量は必要ないわ。

何事も適量が茹で玉子の最適な量なのよね。

うふふ。


今日朝ご飯

ワカメおにぎりしました。

少しでも腹持ちのいいものをと思ってご飯おにぎりでキメたわ!

青菜とかのおにぎりも美味しいわよね!

鮭もいいけど、

まあ今日ワカメおにぎりよ。

デトックスウォーター

ホッツミカン果汁搾りウォーラーです。

ホッツ白湯ウォーラーベース

フレーバー的にちょっと1玉ぐらいのコタツみかん果汁をマジ搾りして投入した

ホッツみかん果汁搾りウォーラーね。

まあ酸味が弱いかフレーバーとしては弱いけど

コタツで食べるミカンとしては秀逸よねきっと。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-11-27

anond:20220525101433

目玉焼き作ってドボン

ゆで卵なんてめんどくさくて作ってられるか

とあるうどん屋さんで注文のときたまご生卵しますか?温泉卵しますか?と聞かれた

温泉卵で、と言おうとしたらいい間違えて、ゆで卵で、と言ってしまった。

そしたら店員さんがうおおおおおお火事場のクソ力ーーーーー!!!っとボケてくれたんだけど、うまくツッコむことが出来なかった。

そりゃ芸人じゃないんだから無理だよ。キン肉マンとか見たことないし。

2022-11-26

anond:20221126164335

卵を10個入りパックで買って、ゆで卵にして食べるといい

安いし、それなりに日持ちするし、栄養ある

2022-11-20

anond:20221120095518

干してもおいしいアジフライにしたったわ、ジュージュー

……これで合ってるんかな🤔

元増田はとりあえずタルタルソース自作をおぼえろ

ゆで卵をワイヤカッターで縦横みじんにして

おなじくらいみじんにしたタマネギピクルスひとつまみ、マヨ大さじ2、塩、胡椒レモン汁、お好みで砂糖もすこし。

あればパセリディルオレガノあたりのなんか香りのいいハーブいれとけ

追記

自分もそういえばなんでこんなことかいたんだろうとおもったけど

今日つの屋(松やのとんかつバージョン)でいつも790円のささみふらい定食が500円でたべられるフェアにいっておいしいタルタルついてたからだな

ささみは干しただけでは食べるなよ 腸炎ビブリオとかなるから

 

ところでまつの屋のすみっこぐらしコラボは肉ちっちゃめとんかつたべれるのかとおもってメニュー玩味したけどなかった

https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/menu/sumikko/

おこさまメニューか……あの立地だとまだあまってるのか

2022-11-14

おでん作った🍢

具は大根こんにゃくちくわ、卵、厚揚げカニ入りつみれ。本当はつみれじゃなくてタコ牛すじを入れたかったけど高かったので鍋用のつみれを入れた。

出汁ヒガシマルうどんスープにしたりして簡単にしたけどそれでも結構大変だった。大根の下茹でとかゆで卵作るのとか地味にめんどい実家だと絶対もち巾着とちくわぶ入ってたな。ちくわぶの美味しさ結局分からないままだわ。

anond:20221114131806

スーパーで売っている普通の卵なら、\20/1個程度で買える。

高くても\50/1個はしないかな。

自宅で食べ放題トライしてみたとして、生卵食べられるのって2個くらいじゃない?

もし食べ放題にゆで卵が含まれていたとしても、ゆで卵だって2、3個くらいのもんだよね。


俺の知ってる養鶏場直営のイートインで、TKG食べ放題\500位で人気が合って、

バイク乗り達も含めて多くの人達が食べてたけど、

そんなに沢山の生卵を食べられるとは思えないんだよね。

新鮮だから美味しいかもしれないけど、安くはないと思うんだよ。

そういうわけで俺は食べたことが無いし、これからもそこで食べることは無いと思う。

その養鶏場直営の卵が1個\500で、食べ放題が\500なら食べてみるかもしれないけどね。

2022-11-10

温泉卵ゆで卵、どちらかを昨日ネットで買う予定だったけど売り切れてた。

地元だとわりとあるのにな。

買ったほうが能率よい。洗いもの光熱費考えると。

2022-11-02

anond:20221030203707

色々食べたい気持ちはわかるが、あれこれと野菜を入れるから面倒になるんだ。野菜ひとつかふたつに絞れ。冷凍野菜温野菜サラダを試すのもいいだろう。

バリエーションナッツチーズなど乾物缶詰でつけると、在庫管理が楽になる。ゆで卵も乗せたいよな。わかる。まとめて茹でてピクルスにしてしまうとよい。

市販ドレッシングはあまりオススメしない。余る。日持ちのする醤油とかオリーブオイル適当にかけて組み合わせてる。

最近気づいたんだけどちりめんじゃこかけると美味い。ふりかけみたいな感覚でかけてる。和風になってしまうと思いきやオリーブオイルと組み合わせるとアンチョビっぽさが出る。塩分は知らん。イタリア人の味覚は日本人に近いのもしれない。

2022-11-01

anond:20221030203707

キャベツ

ひと玉200円くらいのを買う←外の泥よごれを洗ったり硬い皮を取る←半割して(生長点)をとる(めんどうならやらなくていい)←大き目の半透明ビニール袋にいれて冷蔵庫野菜室(必須)これが2週間余裕で持つ

たべかた

デカキャベツピーラーでまとめて千切りにする(実演販売でみたことあるデカい塊のままのほうがやりやすいぞ)これをジップ袋にいれておく(日曜日にやっとくとらく)一山ずつとんかつなどお惣菜に添える 千切り後の水洗いはしたほうがえぐみは少ないが保存性が劣る(具体的にいうと水ついてるとこがとける) 洗ってもあらわなくても栄養普通に残ってるからお好み

千切りキャベツにすりおろしやさいドレッシングでいつもの定食屋の気分

・千切りでグリップ限界になったらどうしよう←千切りできないから手で適当に千切る(芯とか硬いところは避けて捨てる)←ごま油コンソメ・ブイヨンの顆粒をかけて居酒屋やみつきキャベツ

 

レタス

ビニール袋にいれると冷蔵庫野菜室で10日は持つ

適当に外から剥がして洗ってトマトミニか切ったやつ)やらきゅうりをそえる、市販ポテサラとかゆで卵とかフランスパン切ったのをのせてもいいしシーザードレッシングかけてもうまい

・ひき肉ちょっと味濃いめにいためたやつをかけてもうまい

・ひき肉とサルサソースタコライスにしてもいいがそのときは細目の短冊切りでスプーンで食べるほうが食べやす

日清の揚げ麺をくだいてかけてもいい(専用商品スーパーでうってる)

 

きゅうりセロリ

・洗って切るだけスティック野菜マヨとか添えてコップに差しキャバレー気分

・切って市販浅漬けの素」につけておいたら一度にたくさん食べられる 冷蔵庫保存で3日程度 容器は蓋つきカップ型がいい スタバの持ち出し容器洗ったやつでも大丈夫

にんじんスティックしろ浅漬けしろ皮むきと薄切りがめんどくさい 日曜日に一気に皮むきして冷凍しないと使いたくない

きゅうりにんじんは早めにクエ セロリは日にちがたったら加熱用で

 

<番外>

西友お墨付き野菜ジュースが野菜ジュース業界のなかでは一番甘くないのでそれでごまかす 種類も30種類だし一番安いしコスパもいい

ただ太る

種類はあんまりこだわらなくていいんじゃないかと個人的におもっている マルチビタミンサプリ錠剤にない食物繊維とかとれればそれで充分かなと

 

加熱した野菜料理じゃないものを中心にした

加熱できるともっと保存性もひろがるのは当然である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん