「鉱物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鉱物とは

2013-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20130812230241

はい、発言主です。ありがとう

あなたの文章から八百屋コンクリートの上に緑のペンキ塗った床の、人がよく通るとこだけペンキがすりむけてざらついたコンクリがむき出しになってて、カブの葉っぱが落ちて踏まれてコンクリのザラつきの隙間に入り込んでるとこ。コンクリの中の小さな砂の質感とかね、茶色とか透明とかの鉱物の一粒一粒まで思い浮かべて楽しめました。

自分異端だってわかってるけど、そういう頭のなかの情景を共有してくれる人がいたらどんなにか楽しいだろうと、たまにね、思う。

2012-09-18

30歳主任エンジニア年収210万

はじめに

30歳主任エンジニア手取り年収210万のとき家計簿を出すよ。今じゃないよ。

職種はプログラマとかSEとかそのあたりで、レンタカーや駅まで5km、バスが1日に10本くらい、市の人口10万以下という田舎

給与安くないか?という疑問については、入社時の月給が税込み14万で同期の中でも多い方だったので察してね。

金額については家計簿があるので間違いないけど、端数は多少丸めてるよ。

突発的な出費

項目金額補足
衛生5500シャンプーなど衛生面を保つために必要もの
雑貨1300文房具などなくても死なないもの
家電2000電池などの消耗品
趣味8500完全な趣味世界
交通費300時々電車にも乗る

固定的な出費

項目金額補足
食費19000仕事中に飲む飲料代3400円を含む
光熱費14000内訳は電気6200円、ガス6100円、水道1700円
通信費11100内訳はNTT5000円、ドコモ4000円、プロバイダ2100円
家賃50000駐車場代5000円を含む
衛生5000美容院
生命保険12000満期で帰ってくるけどここでは計算しない
6000ガソリン代、コインパーキング代、洗車代の合計
車の任意保険7500車両保険を付けてるのでちょっと高い
車検730012ヶ月点検を含む

合計149,500円

スポーツについては週末に近所の山というか丘に登ったりしていて、健康診断では「理想的」と言われるほど健康的です。

趣味プログラミング、絵を描く(PC限定)、写真撮影(デジカメケータイ)、山野草植物観察、ジオキャッシング読書、などがメインで、映画鑑賞鉱物収集、お香、がサブです。

全ての趣味には、発表の場としてサイト運営がおまけでついてます

今後やりたいのは作曲三角点巡り、です。

衣類、医療費交際費などは、家電趣味などの折り合いを付けながら購入しているので、あまり変化はありません。

http://anond.hatelabo.jp/20120916195621

2012-04-03

ロスチャイルドって知ってる?あの一族のホームグラウンドは何処だ?

926 ソーゾー君 [] 2012/04/02(月) 20:16:54 ID:RIGT7PfMO Be:

欧州資源海外依存しているのか…

世界資源国有化しているのかね?

石油メジャーって知ってる?鉄や銅などの鉱物大企業が独占してないかね?

ロスチャイルドって知ってる?あの一族のホームグラウンドは何処だっけ?

レベル低すぎ…まーロシア離脱してガスの供給権限はないが

石油等は問題ないわな…だから資源国有化すべきなんだよ?

寄生虫が宿主より肥太ってる自体がおかしいのだよ?

寄生虫北欧は貧しくて同然なの…豊かなのがおかしいの…

何にも作れないチンカス国家がなぜ豊かなのか?

寄生してるから…」←答え出ましたね?

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

2011-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20110714190859

技術革新が起こると、何からどのように富が生み出されるんですか?

近年の技術革新だと、基盤岩油田が挙げられるな。

だれも、石油の枯渇とかあまり騒がなくなったろ?

代わりに地球温暖化とか言い始めたけど。

将来の技術革新の期待を挙げるのなら、海底鉱物資源だな。

太平洋沖で「ちきゅう」が調査してるが、

それら海底資源を利用可能な技術革新が起きれば、富が生み出されるよ。

誰も「アメリカやべー」と言いださなければ、必要な分だけ貸してくれて、永遠に利子を払い続けることも可能では?

利子を借金で返すって意味がわかってる?

100円を十一でいいかエクセルか何かで計算してみな?

アメリカデフォルト宣言するかしないかにかかわらず、アメリカ国債価値は下がり続け、やがて紙になる。

天災人災と区別のできない日本人。低い社会的リテラシー」と海外メディアに書かれる所以

http://anond.hatelabo.jp/20110710011849

恩恵を得てきたこと

天の恵みは、文字通り自然界が分けたもうたもの

石油鉱物、食糧、水資源自体など。

一方、水道局も電力会社マスコミも事業者のうちのひとつ

人間社会の営みのなかの話。

21世紀に入ってはや10年、昭和がおわって20年以上たつが

おかみ崇拝根性に染まってる様相は、まさにガラパゴス

(20年は、生まれたばかりの赤ん坊がさまざまな試練を経て成人に達するまでの期間。為念)

ちなみに、私は地元水道局に対してすごい技術力と評価しているが(むしろ尊敬という表現が近い)

大事故をおこしたらそれとは別。

それでも、顧客側の立場に立って真摯対応してくれたなら

とりたてて怒りもしない。事実人為的ミスゼロにできないのだし、見つけ次第対処、今後を考え改善するしかない。

私は今回の原発事故についても、政府東電の行動が妥当であれば、大半の被災地住民・顧客がそうしていただろう思う。

ごく一部の「モンスター顧客」が気になって振り回されるのは

それぞれの時点で本当に何をすべきかわかっていない、つまり(本当の)顧客側への理解に乏しい証拠でもある。

2011-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20110401163840

悪貨、良貨とは、その硬貨の価値を決めている鉱物元素(金貨なら金 銀貨なら銀)の配合比率のことなので、流通で勝ったから良というのは、語弊がある。

あと意味を取り違えてる。 

あえていうまら、悪貨は良貨を駆逐する と同異義語として 能ある鷹は爪を隠す を引き上に出せば理解がしやすいかと。

 

いものと悪いものがあった場合、悪い物から人間は手放していくので、悪いものほど市場流通し、良いもの市場流通しにくい。

転じて、政治に使う場合は、 大物は表に出てこない。

2011-03-30

2011~2020年までの流れを考える

日本じゃ今のまま原発か、クリーンエネルギーに代替えかで論争だけど、アメリカじゃ原発クリーンエネルギーかって論争にはならないと思うんだ。

アメリカ人はこれから石油原子力かの二択だ。

石油親米独裁なら、この間のエジプトのように民主化を応援できないだろう。

採算度外視で各国から石油鉱物資源の採油権採掘権を買い続けた中国はさらに増長するんだろう。

そうこういってるうちにユーロはま何度目かの危篤を迎えたりしそう。

ロシアブラジル資源高をチャンスに成り上がろうとしそう。

この間の金融危機の傷口がまた開いたら、これは第三次世界大戦もあるかもね。

2011-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20110227083637

過去に大量に資産(金や油田)があっても、それを使い尽くした瞬間に滅びた国など山ほどあるよ。よって、資産はなく、生産力が国の測る尺度であるべきだし。

中央生産した人間が消費すれば良いし

百歩譲って、規模のメリットによるスケール効果というものが、あるということを斟酌しても。いまの、地方お金の使い方は無駄建物を建てるなど、資産を食い潰す使い方しかしていない。

それこそ、種籾を食うようなもんだ。

本来農業の効率化など、適切に地方の役割である、食料の生産や一次産業が適切に行われるならともかく、行われていないじゃん。

地方お金を流すことを否といってるわけではなく、効率的に使われず、農業戦争に負けるのであれば、保護していて甘くなっているということだから、厳しい競争に晒さざるをえないという次善の策を行っているだけ。

それこそ、農業が自発的に効率化されていくなら、誰も文句は言わんだろ。

そして、その農業にしても、重要鉱物である燐や 発芽種子の一部を輸入にたよっている状況で、外貨がなければ、一部の農業すら止まる状況じゃん。

いくらなんでも、程度問題でヒドイという話。

 

役割分担だ、というけど、

そういう役割分担はもうやめようという議論なんだから、それを言われてもね。

 

サッカーの話にもどるけど、 ボールを集めました自分たちは後方です。そりゃいいんだが、それにタカをくくって、練習サボってるから言われているだけ。

やるべき事はあるでしょ。他にも。

http://anond.hatelabo.jp/20110227164134

それは、AIに対して失礼だと思うけどなぁ。

人間という意味人権を持つという意味で使っていると思うけど

じゃぁ、鉱物生命体が、宇宙からやってきたとして、それを人間と呼ぶか、それとも彼らの種族の名前で呼ぶか?は別問題だとおもう。

結局、知的生命体という呼び方で総称されるようになって、人間は種族を表す呼び名になるとおもう。

人間知的生命体の一部であって、全部じゃない。

2010-12-20

先進国の我々が生きているだけで、途上国の誰かを死に追いやっている

コンゴから鉱物購入が紛争の資金源に」 ― 米団体が任天堂キヤノンなどを非難

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=inside_46418

ファイザーの醜悪な闇取り引き

http://news.livedoor.com/article/detail/5201336/

ひと目でわかる貧富の差…壁のある世界地図が話題に

http://labaq.com/archives/51533910.html

この辺の記事を読むと、我々がふだんパソコンケータイを使ったり、

医者に行って薬をもらうだけでも、結構な数の途上国の人を殺してるんだな、と思う。

我々の今の生活は、世界的な貧富の差で成り立っている。

世界の平均年収は1人あたり年収5000ドルくらいだそうだ。

もし世界中全員の年収がそれくらいになったら、我々はパソコンケータイも買えなくなる。

そのかわり、我々の生活のために搾取されてる人たちは救われるんだろうね。

普遍人権」や「同一労働同一賃金」なんて言っても、実際には生まれた国が違えば命の値段も違うし、

それを是正しようと思ったら我々が今の生活を諦めるしかないんだろうな。

2010-07-18

○○受けしそうなところ。

どこだろう。

○○な人、○○に興味がある人がいるところってこと?

鉱物が好きだ。でも、鉱物好きじゃない人にはなかなかみつからないよねーー興味がないんだろうか。見えないんだろうか。

確かに、「およ?じいちゃん。それは▽▽石じゃないか」といい、「おや?こんなものが珍しいのか。好きだったら持っていけ」という話は聞かないでもないが。

それにしたって、「わかりやすい」に限る?

▽▽がアメジストではなくて工業用にしかならないようなダイアモンドだったら見向きもされなかっただろう???

2010-07-16

薬害出しレメディの謎

ttp://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?mode=allread&no=3197

翌日から赤い発疹や肌のガサガサが増えてきて、皮膚をこすって傷ができ、血や薄黄色の液が出るようになりました。(Hep,Mercを飲みました)

「毒出ししているんだろうね」と主人と苦笑いをしていますが、少し辛い気持ちになります。

まずホメオパシー用語を理解しないと何を書いているのか分からないと思う。

メディ→処方される砂糖玉のこと

ホメオパス→診断しレメディを処方する人

薬害出し(毒出し)→医療で毒された体を清めること

薬害出しレメディ医薬品などの成分を体外排出させるレメディ

というわけで翻訳

病院子供出産したら医薬品(毒)を体に注入されてしまったので、解毒作用のある薬害出しレメディ(砂糖玉)をいろいろ飲ませたら湿疹ができた。

湿疹を抑えるために別のレメディを処方してもらったら膿ができたけど、毒が体の外に出ている証なのでよかったよかった。

赤ちゃん・・・(´;ω;`)ぶわっ

ところでレメディの成分って何?

鉱物植物動物までは漢方にもあるけど、その他に宝石病原菌なども入っている。

ただしアルコールで薄めてシャカシャカ振っているので、元になった成分の分子すら残っていない。

これぞホメオパシーパワー、現代科学全否定。

2010-03-31

石油無機起源


石油 - Wikipedia

無機成因論

石油「無機」由来説は、1870年代、元素記号の周期律表で知られるロシア化学者メンデレーエフが唱えたのが始まりで、旧東側諸国では従来から定説とされていた学説である。ただし、旧西側諸国では、定説とされてきた石油「有機」由来説に真っ向から反対するものであったため長く顧みられることがなく、その後トーマスゴールドが取り上げたことで、西側諸国でも脚光を浴びることとなった。 天文物理学者であるゴールドの説く石油無機由来説は、「惑星誕生する際には必ず大量の炭化水素が含まれる」「この炭化水素惑星内部の高圧・高熱を受けて変質することで石油が生まれる」「炭化水素は岩石よりも軽いので地上を目指して浮上してくる」というものである。

この無機由来説に基づけば、一度涸れた油井もしばらく放置すると再び原油産出が可能となる現象を説明することができる。 また、日本はもちろん超深度さえ掘削できれば、世界中どこでも石油を採掘できる可能性があるとされ、(掘削技術の問題さえ解決されれば)膨大な量の石油が消費されても、石油が枯渇する危険性はほぼ皆無であるとされている。

無機成因論の根拠としては「石油分布生物分布と明らかに異なる(深い地層に埋蔵されている)」「石油の組成が多くの地域で概ね同一である」「ヘリウムウラン水銀ガリウムゲルマニウムなど、生物起源では説明できない成分が含まれている」などが挙げられる。 また、生物起源論が根拠としている、石油中に含まれる炭化水素炭素同位体比を調べた結果、炭素数の少ない炭化水素ほど、質量の軽い炭素同位体を含む割合が多くなるという傾向は、地下から炭化水素が上昇する過程で、分子の熱運動により重い同位体が分離されたと説明することも可能だという。

最近、無機由来説の傍証が次々と見つかっているとされる。 例えば、ベトナム沖、メキシコ湾油田のユウジンアイランド330の超深度油田から原油がみつかったとのことである。これらは化石燃料では考えられない深さである。

また、トーマスゴールドの新しい説が2003年の Scientific American誌で発表され、それによると炭化水素地球内核放射線の作用により発生するとされている。


石油文明な日々

http://nekotetu.com/cgi-bin/nekotetu.cgi?cont=14&cono=2

 さて石油とはいったい何なのか、どうして出来たものなのか、疑問に思ったことはないですか? 燃えるし、黒いし。自然界にある他の黒い液体なんて、イカのスミくらいなもんじゃないか? 私はとても不思議に思う。この物質、いったいどこからやってきたのだろうか。

 このことは、本当は誰にもわからない。学説に従って石油を創り出した人がどこにもいないからだ。学者さんは、大昔に海洋生物死体が海底に溜まり、やがて地層の高温高圧を受けて変化したものだという。しかしどんな生物死体なのかはわからないし、そんな高温高圧を実験室でつくって石油ができるものなのかどうか、やってみた人がいないのでよくわからない。

 それに、いま掘り出されているだけでみても、石油の量というのが半端なものじゃない。その原料となった生物の大量四肢累々となれば、いったいどんな量なのかはさらに想像できない。

 だいたい海洋生物死体というけれど、そんな有機物は別の生物がおいしくいただいてしまうのが自然摂理である。じっさいに現代の深海探査映像を見てみると、降り積もる有機物は大小さまざまな植物小動物バクテリアなどが食べてしまい、海底は砂地が露出している。死体なんてどこにもない。映画タイタニック』を観た人ならわかるでしょう。海底とはあんなもんです。

 石油生物起源? ホンマかいな。私はずっと疑っている。

 生物起源ではなく鉱物起源だという人も多くいる。意外なほど多いのだよ。特にヨーロッパでは大量の論文が書かれているけど、ほとんどの日本人は知らないのかな。

 鉱物起源の立場をとる人たちの主張とはおおむねこんな感じだ。

 マグマの中には大量の炭素が含まれている。この炭素マグマの超高温・高圧、しかも低酸素環境下でメタンなどの気体に変化し、地中を上昇していく。上昇の過程で表層の地層に冷やされ、複雑な炭素化合物となって地層に溜まったのが石油である。ついでに、気体のままで安定したのが天然ガスである。

 私は、こっちのほうに説得力を感じるけどなあ。

2009-11-30

JAL福田元首相を激怒させたサウジの夜

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091125/210583/

サウジ国王が出席を見合わせた理由

以前この欄でも触れたように、UAEが当面4基の原子力発電所の導入を決定し、今まさに最終コンペを迎えている。

石油産出国であるUAEがそうであるように、サウジアラビア原発導入を検討している。石油は1滴まで売り物、つまり国に富をもたらす物であり、国内インフラ原発で賄うという考えからだ。

その意味では同国の最高権力者である国王、アブドゥラー・ビン・アブドゥルアズィーズの出席も予定されていた完工式は、日本が国として日本原発メーカーを売り込む絶好の機会であった。

また2020年までに温室効果ガスの排出量を1990年25%削減世界的な公約とした鳩山内閣にとっても、国家としての取り組みを示すチャンスでもあった。

だからこそ、サウジアラビア国王に見合った政府特使の派遣重要だったのである。

結果から言えば、政府特使として国際的には全く無名の岩國がやってくることを知り、サウジアラビア側は国王の出席を見合わせてしまった。そして、石油鉱物資源相、ヌアイミの出席にとどめてしまったのである。

当初、経産省が推したのは元首相福田康夫だった

当初、経済産業省官邸に推したのは元首相福田康夫

自民党の“戦犯”の1人とはいえ、中東へのパイプは太い。現地でも名前を知られた数少ない政治家であり、やはり首相経験者という肩書きは重い」(経済産業省幹部)

けれども、首相鳩山由紀夫が選んだのは岩國だった。なぜ岩國だったのだろうか? 首相周辺から聞こえて来たのはこんなものだった。

鳩山さんとは古い付き合いで…。それに岩國さんから『海外を相手にしたコンサルタント仕事をしたいからよろしく』と言われていたから、鳩山さんはその辺を考慮したらしい」

とても国策などとは呼べるようなものではなく、ただ単に鳩山の友人だからというのが、その理由のようだ。これぞ“友愛”ということなのか?

普天間基地移設問題で米国の信頼を決定的に失っている鳩山内閣中東でも個人的な理由だけで信頼を損なってしまった。

2009-11-17

ドラゴンボールフリーザ一派のビジネスについての疑問

サイヤ人フリーザ一派の概要

鳥山明の人気少年漫画ドラゴンボール」に登場する悪役、宇宙帝王とすら呼ばれているフリーザを頂点とする一派。

彼らの普段の活動について、主人公である孫悟空の兄ラディッツ単行本15巻71ページで以下のように述べる。

われわれ サイヤ人

戦闘民族

環境のよい星を探し

そこに住む者を

絶滅させてから

適当な星を求めている

異星人たちに

高く売るのが仕事

当初はサイヤ人という種族そのものがそういう「星間貿易」みたいなやり方で外貨を獲得しているのかと思いきや、74~75ページですぐに否定されてしまう。

サイヤ人は もともと

少数民族だったうえに

惑星ベジータ

巨大隕石の衝突で

爆発してしまったのだ

………

のこったサイヤ人

おまえを含めても

たったの4人しかいないのだ!

彼らはたった3人で星を売買してるのか?というとそうでもない。

単行本29巻153ページでフリーザ直属のエリート戦士集団「ギニュー特戦隊」が、登場直前まで別の星「ヤードラット」を攻略中だったと明かされている事からも、フリーザ一派とはフリーザを頂点とする様々な星の種族の戦士達の寄り合い所帯のようなものだと推測される。言うなればフリーザ派遣企業社長で、サイヤ人を初めとする配下の戦士達は派遣社員みたいなものか。まとめると「フリーザ一派」はおおよそ以下のような存在と推測できる。

そういえばスカウターとかあったね

スカウターという機械の存在もこの説を補強してくれる。スカウターとは主に任意の相手の強さを数値化し表示する装置である(他にも遠方の相手との通信機能などもあるようだ)。フリーザ一派の殆どがこれを装備しているあたり、携帯電話並みにありふれた存在と言える。

星を売る商売をしているとなれば、効率的に対象となる星の原住民を排除する必要がある。そのためには、投入する戦力は常に適性に配分されなければならないのは明白だ。地球のような脆弱民族しかいない星に、ギニュー特戦隊のようなエリート戦士を大量に投入したり、もしくはエリート戦士でなければ対応出来ない屈強な原住民がいる星に下級戦士を逐次投入して人的損害をいたずらに増やすというのは無駄以外の何物でも無い。よって排除対象の戦力を正確に把握するデバイスラディッツのような下級戦士にまで広く普及しているのは必然と言えるだろう。

で、誰を相手に商売してるの?

さて、ここで気になる点が出てくる。

一つは、会話の中で触れられながらも「ドラゴンボール」作品中に最後まで登場しなかった存在。前述のラディッツが語った「適当な星を求めている異星人達」である。彼らの存在は非常に厄介である。なぜなら、具体的な姿が想像しにくいからだ。

考えてみると良い。フリーザ一派のトップであるフリーザおよび彼の一族は宇宙一強いと広く認知されている(原作では父親、劇場版アニメでは兄の存在も明らかになっている)。その配下の戦士達も、質、量ともに大軍団と言うべき規模を誇っているはずだ。はっきり言って彼らを止められる存在など宇宙には存在すまい。

であるならば、相手とまともなビジネスを展開する必要があるだろうか。

何せ星を丸ごと滅ぼして商品にしてしまうような戦力・組織力をもった一派である。顧客の星も有無も言わさず収奪してしまえば良いではないか。

星を売って代わりに何を得てるの?

二つ目の気になる点は「高く売る」という表現である。「売る」という行為は基本的に、手元の商品や権利などを相手に差し出し、それと同時に相手から対価をもらい受ける事である。では、惑星丸ごと一つと同等な対価というのは存在しうるのだろうか。

仮に「売る」が物々交換意味しているのならば、対価は少なくとも以下の条件を満たすものである必要がある。

  • 星ではない
    • 星同士の交換なら直接奪えば良いので交換する必要は無いはず。
  • 星丸ごと一つに匹敵する価値がある
    • 希少な鉱物、食料、奴隷、製造に高度な技術が必要な製品などは、生産・保有している星自体を奪えば良いだけだろう。もっと別次元の「価値ある何か」のはずだ。
  • フリーザ一派には入手不可能(入手しにくい)
    • 星ごと強奪できるフリーザ一派が手に入れられない物って何?

貨幣で売買しているシチュエーションはさらに難しい。フリーザ一派以外の誰がその貨幣価値を担保しているのか、という問題からして解決不可能。

結局よく分からない

仕事中の眠気覚まし程度にはなったが、結局結論は出ずじまいだった。誰かスパーンとこの辺を解決出来る説を頼む。

と思ってたら…

単行本21巻の扉絵特集でフリーザについて「星を集めて支配するのが趣味」と解説が。利益とか度外視道楽でやってんのか?

もしかしたら、星の売買は副業程度の位置づけなのか?

2009-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20090926123338

愛情をもとに子どもを生み育てる母親仕事は全くカウントされない。しかし、シングルマザー手数料をもらって他人の子ども代理母になる契約をすれば、その手数料経済寄付とみなされる。弁護士医師精子提供者、その他仲介者が請求する手数料報酬も同じだ。離婚率が増加すると、弁護料が発生し、妻か夫が新たに家を建てなければならないので、GDPは上昇する。犯罪が増加すれば、警報装置や警備会社需要が刺激される。戦争用の武器の製造や使用に伴う費用は全て、戦後復興費用と同じくGDPを押し上げる。

GDPをはじき出すエコノミストは、生活や文明の基礎としても役割を果たし自己再生能力のある人的資本社会資本制度資本自然資本の総計、すなわち生活資本がいくら消耗していても、意に介さない。・・・森林や漁場を荒らす時、木材や魚の売上高は富の増加分に数えても、失われた生産性生態系の便益分を差し引くことはない。地中から再生不可能な石油鉱物資源を掘り出す時も同じである。搾取コストGDPへの寄与要因に数えられるいっぽうで、利用可能で物理的な自然資本の消耗分としては、一切何も差し引かれない

その結果、減価償却が早く進めば進むほど、GDP成長することになる。耐久消費財についても同じことが行われている。自動車コンピュータテレビや家庭用電化製品を早く廃品にして買い替えればそれだけ速く、GDPは成長する。

2009-09-09

もう一本のチベット侵略鉄道、着工が大幅に遅延

もう一本のチベット侵略鉄道、着工が大幅に遅延

西寧―ラサの「西蔵鉄道」の次は成都ラサを八時間で結ぶ鉄道

****************************************

四川省成都チベットラサを結ぶ高速鉄道は九月着工をあきらめ、大幅に遅延する見通しと発表された。

すでに青海省の西寧からラサへは鉄道が繋がり、一昨年の開通時には世界中鉄道ファンが試乗にやってきた。

日本でもマスコミが大きく扱った。リチャード・ギアは、これを「チベット侵略鉄道」と呼んだ。

もう一本の「侵略鉄道」も早くから計画されていて、四川省成都からラサまで、時速二百キロ、走行距離1629キロを八時間で繋ごうという大プロジェクトだ。

現在は一日おきにT22という長距離列車が運行されており、45時間かかる。

或いは山道、岩盤、高原をゆくハイウエィがある。ぶっ飛ばしても三日、ふつうは五日ほどかかる。

鉄道が一般的で、しかし切符は滅多に手に入らない。

筆者はこのルート飛行機で行ったが、やはり飛行機も満員だった。理由は四川省からラサへの出稼ぎ。この場合、観光シーズンにホテルレストラン、土産屋、ガイドタクシーの殆どが四川資本四川の人々がチベットへ行って荒稼ぎをするからである。

さて、中国鉄道省は総額540億元(79億ドル)という途方もない大国家プロジェクトの遅延を渋々認めた。

九月着工では区間の大半が気象条件が悪くなり、凍土が半分以上となるため、というのが表向きの理由。

成都からラサへは途中に雅安、カンディン(健定)、リタン(巴塘)、ゾガン(左貢)、ボニ(波密)、ニャンチ(林芝)などを通るが、この地域世界的な銅鉱山地帯として知られる。

チベット鉱物資源横取り鉄道とでも名付けられるかも知れないが。。。

 

(地名はチベットの呼称を漢族がかってに漢字を当てている)。

  「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

      平成21年(2009年)9月7日(月曜日

         通巻第2699号 

2009-09-07

中国情勢 - 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 通巻第2699号 

もう一本のチベット侵略鉄道、着工が大幅に遅延

 西寧―ラサの「西蔵鉄道」の次は成都ラサを八時間で結ぶ鉄道

****************************************

四川省成都チベットラサを結ぶ高速鉄道は九月着工をあきらめ、大幅に遅延する見通しと発表された。

すでに青海省の西寧からラサへは鉄道が繋がり、一昨年の開通時には世界中鉄道ファンが試乗にやってきた。

日本でもマスコミが大きく扱った。リチャード・ギアは、これを「チベット侵略鉄道」と呼んだ。

もう一本の「侵略鉄道」も早くから計画されていて、四川省成都からラサまで、時速二百キロ、走行距離1629キロを八時間で繋ごうという大プロジェクトだ。

現在は一日おきにT22という長距離列車が運行されており、45時間かかる。

或いは山道、岩盤、高原をゆくハイウエィがある。ぶっ飛ばしても三日、ふつうは五日ほどかかる。

鉄道が一般的で、しかし切符は滅多に手に入らない。

筆者はこのルート飛行機で行ったが、やはり飛行機も満員だった。理由は四川省からラサへの出稼ぎ。この場合、観光シーズンにホテルレストラン、土産屋、ガイドタクシーの殆どが四川資本四川の人々がチベットへ行って荒稼ぎをするからである。

さて、中国鉄道省は総額540億元(79億ドル)という途方もない大国家プロジェクトの遅延を渋々認めた。

九月着工では区間の大半が気象条件が悪くなり、凍土が半分以上となるため、というのが表向きの理由。

成都からラサへは途中に雅安、カンディン(健定)、リタン(巴塘)、ゾガン(左貢)、ボニ(波密)、ニャンチ(林芝)などを通るが、この地域世界的な銅鉱山地帯として知られる。

チベット鉱物資源横取り鉄道とでも名付けられるかも知れないが。。。

(C)有限会社宮崎正弘事務所 2009 ◎転送自由。ただし転載は出典明示。

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090906/1252238213

2009-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20090414092545

燃料は今のところ無いけど、鉱物資源は昔あったのを使い尽くしただけじゃないか?

当時の埋蔵量は今となっては不明だけど、「黄金の国ジパング」は確実に存在したわけだし。

鉱物資源を早めに採掘して、上手にスタートダッシュを決めた国と言うのが正しい気がする。

少なくとも、アフリカ等の無資源国≒有史以来資源を持ったことがほとんど無い国とは区別する必要があると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090414092545

燃料も鉱物も食糧も全てないってのはこの規模の国では珍しいと思うぞ

2009-03-15

キルギスの新しい独裁者=バキーエフ大統領の政敵が謎の事故

キルギスの新しい独裁者=バキーエフ大統領の政敵が謎の事故

資源鉱物リッチ、これから開発を展望される国で何が起きているか

2005年独裁者アカ―エフ大統領を追い出した“チューリップ革命”とは、いったい何だったのか?

欧米マスコミは、これを「民主化」と書いた。

期待の星といわれたバキーエフは、権力を握るや民主の顔をかなぐり捨てて、前のアカーエフ一族よりもひどい腐敗、汚職、部族重視の体質をもち、非民主政治をおこなってきた。

ビシュケクへ行くと、バキーエフ大統領の人気は低い。

メディット・サデルクロフは過去二年間、キルギス大統領府にあってバキーエフ大統領に仕えた。

モスクワへの急傾斜やビシュケク国際空港米軍使用などを烈しく批判し、09年一月に大統領府を去った。

モスクワへ行ったバキーエフ大統領が、ロシアからの23億ドル援助と引き替えにマナ空港から米軍を追い出すと宣言した直後である。

2001年9月テロ事件直後、同年12月から米軍キルギス国際空港に駐留してきた。2010年8月に撤収することになり、米軍は代替地を捜している。

つぎの事件には、こういう背景がある。

ウォールストリートジャーナルの独占インタビューに答えたサデルクロフは、「嫌がらせ脅迫日常茶飯で、死んだ人の指やら、肉片を送りつけるグループがある」と恐怖を語っていた。

次の大統領選挙に自らも立候補すると示唆した。

デルクロフは交通事故により、突然死んだ。2009年3月13日金曜日。そう、13日の金曜日イスラム圏でも何かが起きるのだ。

「この悲劇は事故である」とビシュケク大統領府は記者会見した。

疑惑は晴れなかった。

このサデルクロフとともに辞任したエルミラ・イブラヒモバ副首相は、「これは間違いなく政治暗殺だ」と言った。「ほかで殺されて、死体を移動し、交通事故に見せている」と。

キルギス中国北方にいたトルコ民族が17世紀頃までに移動してできた遊牧民国家。『突厥』や『鉄勒』の流れをくむ。

十八世紀あたりまではコーカンド・ハーン、1855年にロシアに併合され、1918年露西亜革命後は、ソビエト自治区。つまりモスクワ衛星国家となった。

1990年アカーエフが登場し、91年独立、93年にキルギスタン共和国を「キルギス」と国名変更。

そして95年、アカーエフ大統領追放劇があった。

アカーエフは学者出身。いつしか身内、部族で権力をかため、米軍基地使用は、これさいわいと基地の燃料供給サービスから付帯事業の悉くを一族が経営する企業契約させ、米軍基地使用料も私物化した。 

キルギスの北隣は資源リッチカザフスタン

こうした遊牧民的な近世首長支配統治の典型は、カザフスタンに見られる。

もともとナゼルバエフ「大統領」は、地元遊牧民が「ナゼルバエフ・カーン」と呼んでいる。

カーンは「汗」。成吉思汗(ジンスカーン)を連想すれば良い。

1991年ソ連から独立したカザフスタンは、共産党時代の書記だったナゼルバエフが、そのまま大統領に就任し、爾来18年間、この国の独裁者として国家を壟断してきた。

中国の新彊ウィグル自治区に隣接するため、鉄道繋ぎ、それを活用して中国石油を売った。

カザフスタンは、いまではガスもパイプラインを敷設して中国に売るかまえ、しかし、基本的には多くのパイプラインロシアへ繋がっているため、モスクワの顔色を窺う。

メドべージェフロシア大統領が就任後、まっさきに訪問した外国が、このカザフスタンである。

オバマ大統領が就任後、真っ先に外遊した先がカナダであるように、隣国関係の文脈で、ロシアカザフスタンという資源リッチの国を極めつきで重視している。

ウランが第一のねらい目。いずれウランカルテルを形成し、原発ブームにわく西側や中国を牽制する思惑が露骨である。

かくて中央アジアイスラム圏の政治暗闘はきょうもまた。

2009-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20090301235124

それ、高校でどの科目を履修するか?という質問なのか、

大学理学部でどの専攻を選んだのか?という質問で変わる気が。

高校でも大学理学部地学をやりたいと思った理由?

(修正: 高校大学理学部で、地学をやりたい・とりたいと思った理由?)

(たとえば、メタンハイドレード石炭石油も地底から掘り出すよ!)

とか、いろんな理由があると思うよ。

まぁ自分地学専攻じゃないけど、鉱物鉱石を触ってる工学部の者なんですけどね。

2009-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20090219012638

まぁその前に日本全国に展開できるほどの量が無かったりするんだよな

原料が鉱物で輸入せなあかんのだけど日本全国の屋根を覆いつくす量は無いよ

だって今でも不足気味といわれてるぐらいだもの

2009-01-24

報道ステーションホメオパシーが肯定的に取り上げられた件

2009年1月22日の放送の『 見放された患者と共に闘う "がん難民コーディネーター"』という特集でホメオパシーが取り上げられていた。"がん難民コーディネーター"の藤野邦夫氏が、医者にさじを投げられてしまったがん患者に、治療法の提案を行っているという内容。藤野氏の提案で免疫療法を受けることになったがん患者のHさんは、あろうことかホメオパシー"治療"をうけることになってしまう。

その特集は以下で見られるが、ホメオパシーに関連する部分を引用してみた。

動画: http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/movie/090122/index.html

(ナレーション)帯津医師はまず星さんの免疫力を高めるためにホメオパシー治療の開始を決めた。ホメオパシーとは病気と直接因果関係が説明できない植物鉱物をごく微量一種類ずつ変えながら一定期間患者に投与することで免疫の働きを活性化させる。科学的な理論は実証されていないが、効果が認められており、世界的に普及している。

(帯津医師)「理論的なエビデンスがないものはいっぱいあります。世の中に。だからといって排斥することはない。良いところは認めて、それでそれだけでやろうってんじゃないわけだから。それをやるのと一緒に西洋医学中国医学ホメオパシーと一緒に考えていけばいいわけですよ。」

(ナレーション)ホメオパシー治療では微熱や眠気の副作用があるものの、数週間で免疫力が上がる効果が期待できる。

[中略]

(ナレーション)ホメオパシー治療を続けて一ヶ月後、Hさんを訪ねた。

(Hさん)「こんにちは。どうも。」

(番組スタッフ)「お元気になられて。」

(ナレーション)寝たきりだった星さんが多少は動けるほどになっていた。体重は2キロ増えた。星さんは藤野さんから教えられたガンと闘う8ヶ条を実践していた。

(以下省略)

一つずつ事実関係を整理していこう。

1.「ホメオパシーとは病気と直接因果関係が説明できない植物鉱物を」

基本的に事実でない。

ホメオパシーで用いる標準的な治療薬(通常は薬とはされず、レメディと呼ぶ)は、植物鉱物を水やアルコールで10の30乗倍に薄めたものを用いる。多くの場合では、これを砂糖や乳糖の粒に染み込ませ乾燥させたものを患者に与えるらしい。

10の30乗倍に薄めるというのは、原液1滴を地球の海の水全部で薄めたのよりもずっと薄くするということ。

そんなに薄めることは地球上では不可能だと思われるかもしれないが、1 mlの原液を9 mlの水と混合し、その混合液からまた1 mlとって水と混合し、、、と10倍に薄める操作を30回繰り返すことで達成可能。

とにかく、これはもう、ものすごく薄い。どれくらい薄いかというと、患者の口に入るレメディには原物質が一分子も含まれないくらい薄い。つまり、患者の口に入る治療薬には、植物鉱物も含まれていない、水を染み込ませた、ただの飴玉ということになる。

ただの飴玉に効果があると言い張る、それがホメオパシー

2.「科学的な理論は実証されていないが、」

事実

理論としては"物質が一分子も含まれなくても、水が情報波動記憶している"という説が有名だが、科学的な裏付けは一切ない。そのヘンテコな理論を提出したベンベニストの実験は再現できず、イグノーベル賞を受賞してネタにされるに至った。しかも2回受賞したのは彼の他にいないだろう。

http://improbable.com/ig/ig-pastwinners.html

3.「効果が認められており、」

事実でない。

ホメオパシーを受けた患者治療成績は、偽物の薬(いわゆるプラセボ)を処方された患者を受けた患者と変わらなかったという結果がすでに出ている。

Shang, A., Huwiler-Müntener, K., Nartey, L., Jüni, P., Dörig, S., Sterne, J. A., Pewsner, D., and Egger, M. (2005). Are the clinical effects of homoeopathy placebo effects? comparative study of placebo-controlled trials of homoeopathy and allopathy. Lancet, 366(9487):726-732.

つまり、ホメオパシー理論上効くはずもないし、実際に効くことも確かめられていない、おまじない同然の行為ということになる。

というわけで、報道ステーションナレーションは極めて不正確。報道ステーションは、医療の皮を被った呪術であるホメオパシーを、有効な正真正銘の医療として宣伝してしまったことになる。これを見てホメオパシーに興味を持ち試そうとする人もいるだろうし、これをお墨付きにしてホメオパシー宣伝が行われるということも十分にありうる。

がん患者の貴重な時間と資金がホメオパシーに浪費されるきっかけにならなければいいのだが、、、、

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん