はてなキーワード: 津田大介とは
「あいちトリエンナーレ」は、神田真秋弁護士が愛知県知事選の公約として掲げて当選、発足した、最初から官費ありきの、極めて公的性質の高い国際展 わかる
主催は「あいちトリエンナーレ実行委員会」実行委員長は大村秀章・愛知県知事ですが、大村知事は農水官僚出身の元自民党代議士 わかる
不自由展は今回が初めてではない わかる
撤去されたものを取り扱ってるので不謹慎なものがあるのはむしろ当たり前 わかる
過去に撤去されたものを集めてるはずなのに左派に都合のいいものしかない わからない
「男女平等」など芸術そのものの内容とは別の切り口でのPR わからない
ってお思ってたのでこの記事はとても参考になった
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57247
こんな事態にしてしまったのは、芸術監督の判断と行動に原因があることで、明確にそれを指摘しておく必要がある
アマチュアが間違った椅子に座り、面白半分で打つべき対策を打たずに徒手していれば、人災を招いて当然です。
率直に言って不謹慎、興味本位で面白半分な、キュレーションをおもちゃにする様子
内容以前に、こうした「隠し玉」を準備して「炎上」させる意図があった時点で、官費執行に責任を持つ芸術監督としての大前提に瑕疵があった
「隠し玉」として炎上を狙うなど、芸術の母屋に両足の着かない、無責任な野次馬の発想
国内のごく一部で内輪受けする程度の「芸術」判断基準と、地域振興動員数向上あたりに照準を当てたお役所との利害が変に一致して、グローバルな人道と文化を感じ考える芸術のオリンピックが、弄ばれていた
「決定」に際して、芸術監督であるはずの津田大介氏は、作品「平和の少女像」の作者、彫刻家のキム・ソギョン、キム・ウンソン夫妻と、直接対話して納得を得るプロセスを経ていない、と報道されています。事実なら、あり得ません。展示作品を、自分自身がそれを依頼し、決定した作家や関係者に確認を取らず、「展示中止」つまり「撤去」などということをしてしまったら、それは芸術監督でもなんでもない。子供がおもちゃを弄っているのと変わりません本来なら、足を運び、土下座でもなんでもしてやることは山のようにあるわけで、ただ徒手していただけなら、意味のない素人ということになる。
その辺全部わかった上で、表現の自由展の表現の自由に関する問題と、
そうしないと、表現の自由の議論に、遥かに悪辣で悪質な津田大介の問題が覆い隠されてしまう。
覆い隠されてしまう程度ならまだしも、表現の自由を盾に、全く関係ない津田大介の悪事が擁護されてる状態じゃん。
最悪だよこれ。
表現の自由界隈「リベラルは過去にオタク表現を批判したから、津田大介への犯罪予告は自業自得」→普段は「表現の自由は批判されない権利じゃない」と言っているのに、それってダブスタじゃないの?
https://togetter.com/li/1383977
ネトウヨが津田大介氏の挑発に乗って、例のイベントを潰して、逆に策略が成功して以来、ブサヨ側が頭に乗りまくっているね。
今回、晒上げられて、揚げ足を取られている方々は個人的にも嫌いな人間もいるけども流石にこの纏めた方自体、悪意を感じるし、このバッシングしている連中はオタクはエロコンテンツしか守らないとか表現の自由戦士とか煽って、見下していたからこそ、逆にオタク層に愛想つかされた事にも気づかないのは皮肉としか言いようがない。
オタクは票にならないとか当時、軽く見ていたのは当時の与党側だけではなく、野党側でもあったのは今彼らのこう言う行動をみても良く判るよ。
そりゃ口先だけではなく、地味に落選中も活動していた山田太郎氏に54万票を持っていかれるよ。
嫌な言い方だけどな。
エロコンテンツ等のバッシングの手法自体、それこそ自民党が当時行った児童ポルノ禁止法や都条例でのやり口で、彼らオタクがその手の嫌がらせを受けて、散々嫌な目を見てきたんだよ。
それは彼らが最も嫌がる行為だよ。
そして今まさにリベラル側がポリコレ棒をもって、それでどつきまわしている事にすら、このからかっている連中は気づいていないのだから救いようがない。
いや、今ポリコレ棒ぶん回している連中は判っていてやってそうだけどもな。
こんな嫌がらせの様な行為をしてきて、野党の票が伸びるとでも彼ら思っているのだろうか?
本気で愚かだと思うよ。
今表現の自由戦士と彼等を叩いている連中は悪意をもってわざとやっているのかもしれないがな。
どうせこれで今表現の自由はどうでもいいのか?と言っている連中は当時も今も表現規制に反対していませんでしたって言うオチが見えるのもなあ。
揚げ足をこのネタでとれるから、言っている風にしか思えないのが何とも。
それに今回の山田太郎氏の件は完全に津田大介氏やブサヨの因縁付けとしか言いようがない代物だったからなあ。
何故か山田太郎氏を炎上させたネトウヨ側の頭のおかしさは置いといて、言い方が悪いけど、ブサヨ側もある種の当たり屋的な行為そのものの事をしていたからな。
どこまでこいつら図々しくて、面の皮厚いんだ?と言うのが正直な感想だよ。
本当リベラル側の考えで、表現規制反対の活動を当時からしているまともな人間はこういうポリコレ棒ぶん回す様な人間の方が遥かに迷惑だし、扱いにも困ると思うけどな。
これ見たら逆にそういう人らも引くと思うわ。
立憲とかの議員とかで規制反対して下さる人も普通に困る行為だろこれ。
ただこの自称リベラルのこいつらをみていたら、それこそ立憲はリベラルではないとか言い出しそうだから怖いわ。
正直、こいつら敵に弾撃っているようで味方ごと誤射しているからな。
そして無駄に敵を増やして憎悪を煽っている行為そのものだからなこれ。
これ、本当は規制を普段推進している様な連中こそ暴れているんじゃないか?
だから与野党問わず、どっちの規制反対の人間を潰しにかかっているとしか思えん。
当時の経緯や表現規制反対界隈の苦労を知っていれば、表現の自由戦士はエロコンテンツどうのこうのなんてバッシングの手法なんて間違ってもするわけがないからな。
個人的にはどちらかと言うとリベラル寄りの考えの人間だったけど、流石に今回の一連の騒動はブサヨ側が被害者面して大暴れしているのはおかしいとしか思えないよ。
そもそも津田氏の声明見たら、この手の反対している人はイベント中止させてはいけないと言う事を織り込み済みでやらかしたのは目に見えるしな、本当。
だからこそ、こいつらブサヨが被害者面しているのが本当に気に入らない。
イベント潰させたのは確かにネトウヨだけど、こいつらブサヨは発端の加害者であるのにね。
一番の被害者はそれこそ、普段から表現規制に反対していた人達の界隈や創作界隈、そして絵画展やコンサートなどを行うイベンターの方々だよ。
お前らブサヨじゃないんだよ。
LGBTは異常
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190807004247
by-king 「普通じゃないモノを認められる事」を目指すのではなく「普通の仲間入りをする事」を目指しちゃうとそれは解決にはならんのよな/単に「いじめの話」と捉えると、この増田がたどり着いた重要な示唆を見落とすよ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4672620788429724066/comment/by-king
なるほどそうかもしれない。
ああだから俺は言ってやろう。お前らは異常者だ。うんこの穴に射精するとか、生物として終わってる。子孫も残せないのに破綻した本能行動に抗えずうんこに塗れてるとか滑稽もいいとこ。動物相手に腰振ってるのと大差ないよ。
こんな感じで煽るようなことを書いてる。
だが、by-king 先生とその支持者たちは、そこは論旨ではないから無視しようとおっしゃる。
素晴らしい態度である。
だが一方でby-king 先生は以下のエントリでこんなことを言ってる
「天皇の肖像焼くけど、二代前だから大丈夫だよねwww」津田大介の発言が流出 - Togetter
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1384272
by-king 天皇云々じゃなく、単に「他人の写真を燃やすのはその人に対する侮辱でしょ」という極めて人間的な感情を持ってる人が多いだけだと思いますよ。(むしろその感情がなさそうなブコメの存在に驚く)
https://b.hatena.ne.jp/entry/4672568207773677506/comment/by-king
えーと、
写真を燃やす(これはデマだが)ことに怒るのは人間的な感情ってどういうことでしょうか
あいちトリエンナーレ2019の「表現の不自由展・その後」では、30年前に起きた富山県立近代美術館事件を表現の弾圧だとして批判的に表現する作品が少なくとも三点ある。
https://censorship.social/artists/
興味をもって調べてみると、富山の件では県議会議員からも問題視されたが、右翼団体による抗議活動を受けて図録の非公開と焼却を決定したとのこと。(会期終了後に問題視されたため展示は最後までできたらしい)
つまり、構図としては今回と同じく暴力的な脅迫によって職員や来館者の安全が保てないために苦渋の決断でやむなく公開中止したものと読みとれる。そして富山の事件に関連した「表現の不自由展・その後」出展作品による批判の矛先は、右翼団体ではなく富山県立近代美術館に向けられている。
であるならば、今回の事件の矛先は中止を決定した津田大介に向けるべきであり、津田大介よる表現弾圧事件としてこの先何十年も語り継いでいく責任が「表現の不自由展・その後」を企画した津田大介にはあるように思う。