「中国地方」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中国地方とは

2019-10-30

転職したい

月数万のバイトでいいか

からそこそこ近くて客層がそんなに悪くなくてなるべく土日休みでなんなら週4とかで早く帰れて肩凝りや筋肉痛かにはならない感じの

ないよな~~~~~~そんな都合いいやつ

田舎だし

田舎って言っても八王子とかじゃないぞ

中国地方ガチ田舎

とりあえず働いてるって状態は保ちつつ実家暮らしたい

訴えて勝てるほどじゃないけどゆるーくパワハラ受けてて辛い

転職したい

心を病まずに暮らしたい

2019-10-18

anond:20191018085500

かわいそう。こっちおいで。

中国地方って言うんだけど。

2019-09-22

瀬戸内海ってなんで発展してないんやろな

台風四国に遮られるし、雪は中国地方に遮られ、とはいえ水不足にずっとなってるわけじゃない。

晴れている日が多い。

波は遠洋ほど高くないし、海産物はある。

2019-09-20

[]2019年9月19日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010511241107.135
014310732249.647
02283449123.254
03253608144.3102
04163801237.653.5
05152056137.162
06276595244.3119
07424476106.626
0875468162.424
091661029262.029
102541558161.331
111771046559.135
1291485553.429
1314116798119.136
1481678483.839
151581016264.324
16193885145.930
172051481472.334
182111533472.737
192221651174.433
2094782283.243.5
21869495110.446.5
2211314185125.546
231271140989.833
1日269522399783.133

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ヤリモクマン(6), ビーフン(6), パラグアイ(7), 奇行種(3), セルフケア(4), プレーンヨーグルト(3), アストラ(5), オルチャンメイク(4), 郷土愛(3), 中国地方(6), 富樫(3), 寄付(25), アフリカ(11), ヘイトスピーチ(13), ログ(6), 懲役(6), すごかっ(6), 2割(6), 主催(5), ポエム(6), 千葉(8), 100円(10), うどん(10), 中国人(12), 苦しみ(14), 🍣(7), おかし(6), ヘイト(17), 韓国人(15), ちんこ(12), 都会(16), 恥ずかしい(19), 田舎(31), 救い(10), 嫌がらせ(9), カメラ(11), 貧乏(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

休みの日に仕事の連絡が来る /20190919022354(26), ■コーヒー1杯分の寄付を求めてくる人 /20190919001601(23), ■ /20190919095241(20), ■ビーフンは何故流行らないのか /20190919005447(20), ■ネトウヨ気持ちがわからない /20190919104531(19), ■弟の彼女 /20190919003120(19), ■田舎まれ懲役20年 /20190919114227(17), ■メインウェポンが包丁主人公 /20190919013246(10), ■KPって何の略か知ってる? /20190919124542(10), ■同人誌著作権侵害容認し続ける必要はもう無いのでは? /20190918134536(9), ■一生に一度くらいはやってみたいこと教えて /20190919173755(9), ■中国の人って、やたら声デカくない? /20190919105310(8), ■ /20190919104911(7), ■34歳女だけど結婚出産もせず仕事して一人で死ぬのかと思うと /20190918140014(6), ■付き合う彼氏に「彼女っぽくない、親友っぽい」と言われる /20190919134946(6), (タイトル不明) /20190919171755(6), ■三大・はてなーがよく引用する歌詞 /20190919172240(6), ■自己嫌悪に陥りそうな時の対策 /20190919233536(6), ■anond20190919190441 /20190919191208(6), ■anond20190919192056 /20190919192234(6), ■ /20190919065121(6), ■[煽り]愉快犯な、煽り増田語録 /20190919102230(6), ■「ゆうちゃんちょっときてー!」 /20190918213854(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6622549(3312)

2019-09-19

anond:20190919111755

それはただの教養不足だろ。恥ずかしい。

中国地方広島岡山山口神戸

関東地方茨城栃木東京千葉横浜だぞ。

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

anond:20190919105310

本論とはずれるけど、みんなして地方結構重要視してんの?

中国地方とか言われても、何県があるのか分からない。

関東地方って言われても、ざっくりあの辺~くらいしかからないし。

anond:20190919111039

言うて「中国の人」に対して「中国地方」とか言い出すのは明確にネタやろ

anond:20190919110056

普通に認識しているやつが多いのに

何故文章のせいにするのか。

あと、「中国」って言って「中国地方」と認識する奴は少ないぞ。

2019-07-27

中国カード

ウキウキ気分で使ったのにヘリコプターは呉とか広島かにしか飛ばなくて困惑した。あれで中国地方というもの国内存在することを知った。

2019-07-14

anond:20190714001244

札幌仙台広島福岡支店経済都市から都市圏の規模に比して人の流動性が高い

広島出身なのでわかるけど、あれが中国地方最大の都市でなければもっと精神的に田舎もんだらけの街になってただろうね

2019-05-29

anond:20190529100917

なんで中国地方じゃないと思うのか

うどんは当然有名な香川のこと

お酒と言えば兵庫だろう

まりこれはすべて瀬戸内沿岸を指しているのだ

anond:20190522214405

中国」というお題が、そもそもおかしい。中華人民共和国と書かず「中国」。これは「中国地方」のことと取られても仕方がない。つまり議論の前提がおかしいよ、君。

2019-05-02

anond:20190502231006

中国地方では神

日本全国でも神

俺は比呂大卒だぞと言ったら居酒屋みんなが振り向く

2019-04-15

anond:20190415191900

スーパーマリオみたいな突発的な落とし穴道路にあってしかもそれが長年ふさがれていないと中国地方問題視されていたニダ

2018-12-31

anond:20181230005225

地元を捨てる覚悟東京にって感じではないと思う。

もともと東京で他の仕事してたか、仲間とつるみたいから知り合いが多い地域引っ越しただけじゃないのかね。

ウェブメディアなんかもそうだけど結局のところ人が都内に集まってて、コンテンツ制作が成立するかどうかってより単に仲間とワイワイやりたい(仕事上も当然効率がよい)から東京にいるって人多いと思う。

自分自身3年前に中国地方から上京してきたけど、いまはタレント的な仕事に限らず上京なんてそんくらいのノリじゃないのかなー。

2018-12-14

の子は突然ドロップアウトしてしまった

俺がいた大学は、一年生のときに週に幾度となく英語の授業があった。今みたいにSNSで事前に友達を作れるような時代じゃなかったので、入学してから友達作りは大抵英語クラスメートが中心になっていた。出身地や好きなアイドルなどの共通点を持ったグループが徐々にクラス内で出来上がっていくなかで、その子はずっとひとりぼっちだった。中国地方出身の、笑うとえくぼができるおとなしい女の子女子高生のノリで騒いでいた周りの女子とは違って、どこかミステリアス雰囲気を醸し出す子だった。男子校出身だった俺はその独特な雰囲気に魅了され彼女メアドを交換しようと試みたが、根っからの臆病な性格邪魔をしたため男子コミュニティの中から眺めているだけだった。

「あの子、再履修らしいよ。休学していたんだって

一ヶ月が過ぎたある日、昼飯を食べていたときに悪友が俺に話しかけてきた。コミュ力が高かった友人は最初の一週間で全ての女の子と一通り話をしてみたらしい。ふーん、と俺は適当に相槌を打ったが、友人は「やべえよな、必修の語学で再履修のぼっちだぜ?俺らはあんな奴みたいにはなりたくねえよな」とケラケラ笑いながら話を続けた。俺は少しだけむっとしたが、すぐに次の話題に切り替わったので咎めることもしなかった。

それから数日がたち、あの子は次第に授業に来なくなった。友達グループがほぼ固定化してきた時期だった。授業に来たとしても、教室の隅の方でひとりぼっち。授業に集中している様子もなく、ずっと本を読んでいた。今考えると、話しかける絶好のチャンスであったことは間違いない。しかし、俺は男子友達グループの居心地の良さに負け、ついに声をかけることができなかった。それから3週間がたち、ついにあの子が授業に来ることはもう二度となかった。ほどなくして退学したという噂が飛び交った。

いつかのテレビの街頭インタビューで、年配の方が「挑戦しなかった後悔は年を取ってから押し寄せてくる。あのとき失敗してもいいかもっと挑戦するべきだった」と話していたことを思い出す。もしあのとき勇気を振り絞って声をかけていたら、何か状況は変わっていたかもしれない。交際関係に持ち込むことは無理でも、あの子にとって気軽に話せる友達になれたかもしれない。

でも俺には「メアド交換しない?」の一言をかけるちっぽけな勇気がなかった。

2018-12-06

小学生の頃 中国地方中国だと思ってた

名前変えた方が良いよ

2018-10-28

anond:20181027013205

地方 = 痴呆 っぽく聞こえるから嫌い。

地方と一括りにせず、「中部地方の方」とか「中国地方の方」とかという言い方でいいんじゃないの?

焼け太り?長い訂正放送

10月15日放送の「おはよう日本」で"誤解を招く表現"があったからか、26日の「おはよう日本」で1分ほど長い尺で同じニュースを扱っていた。

僧侶パワーすごい。

===================

2018年10月15日 (月) 「おはよう日本

7:11 - 7:12ごろ

===================

京都西本願寺僧侶らが、檀家が減少する中で新たな収入源を得ようと、中国地方で電力の小売り事業に参入することになりました。

参入するのは教徒西本願寺僧侶らが新たに作った会社、TERAEnergyで中国地方の5つの県で、来年4月から家庭向けに電気販売する計画です。

中国地方には全国的にも多い3000余りの西本願寺派の寺があり、この会社では、競合する中国電力よりも料金を2%程度安くしたうえで、檀家ネットワーク活用しながら、まずは4000戸の契約目標します。

販売する電気は、太陽光バイオマスなどの発電事業を手がける福岡県みやま市会社から供給を受けますが、僧侶らは、事業軌道に乗れば、みずから発電事業に参入することも検討するということです。

===================

2018年10月26日 (金) 「おはよう日本

7:29 - 7:31ごろ

===================

寺の僧侶たちが会社を作り、寺のネットワークを使って、太陽光などで発電された電力を販売していくことになりました。

ねらいは地球温暖化の防止と、過疎化などで厳しさが増す寺の運営支援だとしています

この会社は、京都下京区本社があるテラエナジーで、竹本了悟さんら有志の僧侶らが設立しました。

会社では、太陽光などで発電された電力を調達し、来年4月から中国地方四国地方で、主に家庭向けに電力の小売り事業を始めるとしています

初年度は、寺のネットワークを使って、およそ5000戸の顧客の獲得を目指していて、収益の一部は手数料として、協力してくれた寺に還元し、建物の維持費や地域貢献の活動費用などに充ててもらう計画です。

社長竹本さんは、僧侶として、自殺防止の活動などに取り組んできましたが、今回、新たに電力の小売りに乗り出すのは、地球温暖化防止を目指すとともに、過疎化などで厳しさが増す寺の運営支援するねらいがあるとしています

竹本さん記者会見コメント


このニュースを今月15日にお伝えした際、西本願寺が電力の販売に乗り出すような誤解を招く表現がありました。正確には、今お伝えしたとおり、僧侶たち有志が新たに設立した会社事業であり、西本願寺事業には関わっていません。失礼しました。

2018-09-29

anond:20180928042947

安倍支持だけど、はてなブックマークでは俺も絶対に言えない

袋だたきに遭うからうんざり

増田ならいえるけど

でもそんな俺でも杉田はやめろって思うわ

中国地方人間だけど、あんな奴当選させる気さらさらなかったのにいい迷惑

2018-08-19

中国地方って呼び方差別じゃないの

てかなんで中国なんだよ

中国に近いから?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん