「パクリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パクリとは

2024-01-23

anond:20240123173812

公式から法的に問題なくてもただのパクリゲーであることは変わらんやん

パルワールドおもれーーー

どうせゲーミングPCなくてプレイ出来ない僻みでパクリだ何だと吠えてるカスはクソつまんねーあつまれどうぶつの森でもやっててくださいね

パルワールドポケモンパクリではない事をデザイナー解説する

パルワールドモンスター「パル」がポケモンパクリではないか任天堂法務部が動くのではないか話題になり例によって「比較画像」などが作られ拡散されている。

(「パルワールド 比較」などで各自検索してもらいたい)

並べて見ると誰でも確かにと思うかもしれない。

しかしこれは悪意のある誘導デマなので騙されないでほしい。

モチーフが同じならデザインは似る

ポケモンデザイン現実動植物などをモチーフにしている。

パルワールドもそう。つまり元ネタが同じ。

元ネタが同じでデフォルメテイストも同じなら見た目が似るのは当たり前。

動物の毛並みをトゲトゲした形にデフォルメする、草花モチーフなので花びら状のパーツをつける、ふわふわした毛をつけて可愛らしくする、トサカで獰猛な印象にする、こうした表現ポケモン専売特許ではない。

モチーフゲーム的な必然性から配色も決まっている

パルとポケモンの一部はカラーリングも一致するがこれも当たり前のこと。

植物属性ならメインカラーは緑。そうなるとアクセントカラー必然的補色の赤やピンク

ペンギン本来黒いがキャラクター化されると氷属性に設定されやすく色は青。必然的にクチバシなどは黄色

こういった具合に配色は決まるので色は同じになる。

その他、お腹の部分だけ明るい色になっているとか脚の先だけ色が切り替わっているとか鳥の足が黄色いとか羊の顔が黒いとか、これらも全て現実の生き物の特徴であってポケモン独自のものではない。

そもそも比較チェリーピッキング

比較画像を見ると全てのパルがポケモンに似ていて「丸パクリ」かのように感じられる。

しかしパルの一覧を見ればどのポケモンにも特に似ていないものもいる。

比較画像は多数のパルの中から似て見えるものだけを選んだり動画から似て見える瞬間を切り取って作られており、パルワールドを貶めたい人間や騒ぎにしたい人間が作った恣意的ものなので真に受けてはいけない。

絵師のトレパク冤罪捏造と同じである

まとめ

パルワールドポケモンは似ている。しかし「似ている=パクった」ではない。

専門的には著作権侵害の成立には類似性依拠性が必要で、今回で言えば類似性はあるがそれはモチーフ作風の一致からくるものであり依拠性は確認できない。

開発側が法的に問題ないと断言しているのも納得できる。

ネットデマに乗せられて「パルワールドパクリ」という空気が前提になってしまっており擁護の中にすら「デザインパクリ」と軽々しく口にする者がいるが、名誉毀損訴訟リスクがあることは承知しておいた方がいい。

以下は私見だが、新規IPを作る時は今回のような騒ぎを避けるためだったりオリジナリティへのこだわりから既存IPにできるだけ似ないようにわざわざ手間をかける。

パルワールドはそれをやらなかっただけではないかと思う。

言わばポケモンに似せているのではなくポケモンに似ないようにすることにリソースを割かなかっただけ。

その理由は分からないが他者権利侵害していないならそんなゲームがあったっていい。

追記

これと似た危機感を感じた事があるのを思い出した。

東京五輪ロゴ盗作疑惑だ。佐野研二郎デザインのT字エンブレム海外ロゴに似てるとされた事件

あれもデザイナーならパクリではないのは明らかだったが世論パクリパクリの大合唱に押されて撤回されてしまった。

過去作の模倣問題が出てきた脇の甘さはあったが事実無根パクリ認定制作物を取り下げさせられた佐野研二郎は悔しかっただろうなと思う。

あの時撤回を成果のように誇った人達の事は軽蔑している。

法的にもなんら問題のないもの空気私刑にかけて人の権利を奪っていいはずがない。

パルワールドは幸い今の所とてつもない勢いで売れている。

ここから新しい文化を築いていって欲しいと思う。

anond:20240123171000

結局ゲーム自体面白いからやったやつは「言うほどパクリじゃないじゃん」ってなってるよね。

anond:20240123162121

ポケモン大好きなファンから批判ってあんま見なくて

・詳しくないけどパクリからやす

クラフトピアがアーリーアクセス中にアーリーアクセスするな派

ポケットペア代表の溝部が気に入らない派

が多そうだけども

anond:20240123162005

そりゃスイカゲーム流行って一ヶ月もしないうちにパクリゲーが鬼ほど出るし

パルワールド問題

PVにあると思うんだけど、この点は全然語られないのが不思議

パルワードに関して、個人的にはポケモンにそれほど愛着もないかパクリとか別にいいんじゃねと思うし、ゲーム性良いし普通に面白いからパルワールド自体には肯定派。

でも問題は売り出し方にあると思ってる。

このゲームPVを見ると分かるけど…もうね、狙ってるのが分かり易すぎ。

その上で、ゲームの売り上げを稼ぐのに必要ものは何か?

一番必要なのは面白さじゃない。知名度だ。

いくら面白くてもプレイしてもらわなければそもそもまらないのは当然として、じゃあどうやって知ってもらう?って話になるんだけど…そこで普通な広告費に金をかけたりする。

でも広告費もかけたくない。そこでユーザー自身宣伝してもらうわけだ。炎上商法という方法で。

これなら広告費はぐっと抑えられるし、一部ユーザーがギャーギャー騒ぐことでとりあえず多くの人に興味を持ってもらえる。

悪名無名に勝る今の時代ならではの手法で、けど実際にプレイすると面白いとなるわけだ。

初手の印象最悪でも、中身が良ければまあ許せるよねと。

ただ問題…というか、倫理的にどうなの?って話の肝は、実はこの点にあると思ってる。

それは「ポケモンデザインをパクった」云々じゃなくて、「ポケモンデザインをパクったように見せることで炎上商法をしている」ことに問題があるのであって、おそらくポケモン好きの人がこの作品に覚える嫌悪感とは「好きな作品炎上商法として使われた」ことにあるのではないかと思う。

最初にも書いたけど自分はこのゲーム面白いと思ってるからゲーム自体否定しないけど、売り出し方にはちょっと疑問を抱いている。

anond:20240123113234

中国1月春節時期に「合成大西瓜」がヒットして3か月後に百度傘下のスタジオパクリゲーの「スイカゲーム」を作ってリリースしてるというスピード感が流石中国って感じだよな

anond:20240123113558

知らない人が誤解生んだらまずいので書くが「合成大西瓜は2048のパクリ」これはさすがに無理がある

ポケモンってGB時代からパクりゲーに揉まれてたよね。

パルがパクリって言うならさあ、GB時代からどんだけパクリ亜種が出たんだって話でしょ。メダロットドラクエモンスターズとかさあ。

anond:20240123151132

特定ネタ元を強く想起させる表現に溢れてても、総合的なクオリティゲーム単体として高くてオリジナリティ溢れてる作品性あった上での特定作品フィーチャリングとして昇華されていれば、パクリみたいな悪意あるというか、横着ゆえの模倣とは感じないし、騒がれることもない

そういう手の込んだ土台がある上でやってればむしろユーザー安心してネタ元を挙げて面白がれる

最近の優れたポケモンオマージュで印象的だったのは、スターレイルエーテル戦線だな

キャラモデルはこのゲーム既存モブだし戦闘システムポケモンとは違う、いわば付け替え可能わざマシン収集と組み合わせが本体みたいなモンスター収集バトルイベントだが

シナリオカットシーンなど随所にポケモンネタが散りばめられてて明らかに意識してる感じだった

パルワは予算規模がどうしても違うんでインディー感あるのは仕方ないにしろアセットで作った手抜き世界ポケモンに寄せて作ったキャラ配置して浮いてる感じが雑だし低予算を隠そうとしないけど昨今の人気ゲームゲーム性の特徴を寄せ集めて合体させたんでオリジナルですって主張するかのような「浅さ」が批判を寄せ付けるんだろうな

要するにネタ元の威光に頼りすぎてるような手抜き感が核心

その点で原神なんてぱっと見でゼルダパクリリリース当初こそ言われてたが、ちゃんプレイしてみた人はパクリゲーの域とはレベル全然違う、まさに数百億規模かけて全方位に凝ってモバイルゲーに最適化して作られてる意欲的な大作だと理解したわけで、今でもパクリ軸で責めてる人はどっか現実見れてない浮いてる人しかいなくなってる

中国メーカーがとてつもなく工夫を凝らしたハイクオリティ模倣をしてファンを抱えるようになったの対して、日本メーカーから出てくるのがネタ元の威光に頼った雑な有名作要素合体ゲーで一発当てようとしてるってーのは、なんというか時代の変化を感じるな

日本は作り手と遊び手双方の考え方までSNS的なバズ史上主義みたいな気質へと変わり果てているようだ

炎上気質ものほどありがたがり、「をかし」を感じられる、それって何か……ねえ

anond:20240123145057

パクリゲーってかゴリゴリ特許侵害とかがまかり通ってた時期でしょ?

そもそもパルワールドって言うほどパクってなくね?

ビーマニに対するDJMAXくらいパクってからパクリと言ってくれ

anond:20240122174238

パルワールドが霞むほどのそのまんまパクリゲーがあって草

いくつかはポケモンってかデジモンDSとかのゲームでみたようなUIだな

パルワールドバイラルマーケティング

学生時代任天堂に1年インターンした後にJPモルガンに入り、大ヒット作のアイデアの良いとこどりで別サービスを何個も成功させている。

単なるパクリではない、相手を知り尽くした炎上微妙回避したバイラルマーケティングなのではないだろうか。

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190906a

ポケットペア代表 溝部拓郎氏の取材から抜粋

JPモルガン入社しながら片手間で「STORYS.JP※」や「Coincheck」などのWebサービスを立ち上げてきた過去を持つ。

STORYS.JP ユーザー人生に秘められたドラマを共有するWebサービスサイト2013年書籍化された『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』こと通称ビリギャル』が生まれ場所としても知られる

STORYS.JPは、「LinkedIn」という世界最大のビジネスSNS代替サービス日本にないと目をつけて始めた

Overdungeon

『Slay the Spire』と『クラッシュ・ロワイヤル』という人気作ふたつをかけ合わせるという発想

ほとんどのグラフィックUIを「アセットから作っている

過去ヒット作、グラフィック前原則なし。

 僕は大学入学したのが2008年で、卒業したのが2012年ぐらい

 「はてなブックマーク」などがかなり盛り上がっていて、iPhone 3GS2009年に登場して、2011年「LINE」リリースされて。Webアプリが一気に広がっていった時代でした。

アルバイトを経て「任天堂ゲームセミナー」という任天堂主催インターシップに行ったんです。で、1年のあいだ学んだあとに「ゲーム作りは大変すぎるな」と気付いて、別の道に行きました(笑)

はてぶの古参?もしアカウントが残っているのなら知りたい。

上記電ファミニゲーマーブクマ記事は、おおむね好評価

anond:20240123150137

アズールレーンも当初は艦これパクリって騒がれたけど

普通に受け入れられてるしな

オタクなんてそんなもん

anond:20240123144118

今どきのワカモンにスペースインベーダーパクリゲーについて語ってやんなきゃ

anond:20240123141706

ツッパニャンってツッパリのニャンコってことなのかな

なめ猫パクリじゃん

パルワールドパクリかどうか

明らかにパクリ

でも普通にポケモンパクリだよね、ゴジラウルトラマン鬼太郎等の妖怪なんかのモチーフもわかりやすいよね。

パクリ問題だとしたりするなら、そもそも初代ポケモンパクリの宝庫であることを考えないといけない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん