「ベッドタウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベッドタウンとは

2023-11-07

anond:20231107114416

「いやぁ、ベッドタウンですよ(苦笑)」って何にもみるべきところもおすすめする要素もない、って謙遜と自嘲の意味で先日も遠くから来てくれた親戚にいってしまったけど、

大人になるくらいまで住んでいたのなら、それなりには変遷をみてきているはずなんだよな

あと、ベッドタウンじゃなくても、大人になるくらいまで居たら失くなっていくものも数多いのはどこでもいっしょのはず

まぁ、試される大地レベルとか、とにかく周囲の人間関係が最悪で忘れたい!とかあるんだったら仕方ないけど

anond:20231107015928

まれ育った街が東京通勤者のためのベッドタウンで、歴史文化も全く無い家とショッピングモールしかない地域で本当に嫌だったのでこういうのが死ぬほど羨ましい。

大人になってからは色々な街に住んだけどそれぞれいい街だった。地元地元に似たベッドタウンには全く住みたいとは思えず寄り付かなくなってしまった。

2023-11-03

小学校の好きだったところ

増田出身小学校はいわゆる校庭(グラウンド)とは別に裏庭があった

裏庭には田んぼ、畑、ちょっとした雑木林飼育小屋ちょっとした池、テニスコート1面があった

 

田んぼ…6年生が先生監督下で田植えから収穫までやってた。収穫したお米は他のお米と合わせて学校行事おにぎりにして食べてた。おにぎりを作るのは朝っぱらから集められたPTAの親御さんたちだったので、大人になってから振り返ると楽しかったのと想像し得る親御さんの大変さとでちょっと複雑な気持ちになる

 

畑…4〜6年生が色んな野菜を育てていた。5年生の時はさつまいも栽培して、秋になったら1年生の子グループを作って雑木林落ち葉焼き芋をした。時間内だと全ての芋に火が通らなくて、しっかり焼けた甘い芋はみんな1年生に食べさせて自分たち微妙な芋を頑張って齧った。自分たちの芋は美味しくなかったが、1年生が美味しそうに芋を食べてたので少なくとも増田は充足感を覚えていた。この畑では教頭先生スイカを育てていて、夏になると休み時間に全校児童先生たち皆でこのスイカを食べた。夏の暑い日に外で食べたスイカは甘くて瑞々しくて美味しかった。教頭先生学芸会の時に正体がモロバレしてる謎のヒーローになる楽しい人だった(やればできる!の人みたいな明るさがあった)

 

ちょっとした雑木林…裏庭の端に色んな木が植えられていた。枇杷とか桑とかの果樹も生えていて、実がなったら食べてOKだったので一学期の終わり頃の時期は雑木林が人気スポットだった。この雑木林の向こう側が工事業者敷地だったせいか、捨てられたと思しきトラロープとかホースの切れっ端が転がってることがあった。5年生の時に学年の皆でこの雑木林の隅に生えてた一番大きな木と上記の廃材で秘密基地を作った(担任先生が掛け合ってくれて年度末には片付けることと他学年の子が来ても受け入れることを条件に校長先生許可してもらった)。廃材で作った適当すぎるブランコを勢いよく漕いだ増田は勢い余りすぎてすっ飛んでビターーーン!と地面に自分を叩きつけたことがあるけど今も元気に生きてる

 

飼育小屋うさぎニワトリがいて、4年生が当番制で世話をしていた。ニワトリの卵は当番の子が貰ってOKだった。増田ニワトリの卵を貰った時はさっさとTKGにして食べたのだが、これは増田きょうだいが当番をしていた時に卵を貰ってきたのを勿体ながっていつまでも食べずに残していた結果、いざ食べようと卵を割ったらヒヨコになりかけたやつが出てきた事件から学んだつもりの行動であった

 

ちょっとした池…でかめ金魚と鯉がいた。たまに野生か野良動物に魚がやられてしまうことがあって校務員さんが残念そうにその話をしていたが、小3の増田はその話を聞いた2分後くらいにはセミの抜け殻を集めて池を縁取る石の上に並べたりしていた

 

テニスコートテニスコートではあったが在校中にネットが張られたのを見たことがない。休み時間鬼ごっこ会場か教頭先生スイカ振る舞う会場にしか使われてなかった

 

政令指定都市ベッドタウンな町の公立小学校での思い出

小学校は本当に楽しかった。裏庭も好きだったけど、ちっちゃい丘みたいなのがある校庭も、閲覧席の陽当りがいい図書室も好きだった。卒業式でめちゃくちゃ泣くくらい楽しい学校生活だった

時々思い出して、あの頃はよかったな〜とノスタルジーに浸ってはもう戻れない思い出の世界なのだとちょっぴり寂しくなったりしてる

2023-11-02

特定小型原付自転車型)買ったけど、スマンこれ歩道走らなきゃ死ぬ

特定小型原付ってのは、最近街をビュンビュン走り回って問題になってる電動キックボードのアレね。あれの自転車っぽい形のタイプもの好きで買ってみたのよ。

そんで乗るからには交通ルールは守ろう!ってね。ルール通り幹線道路車道をメインに走って、少し遠くのイオンモールまで行ってみたわけ。

そしたら覚悟はしてたけど、案の定クルマが至近距離でビュンビュン追い抜いてく。 こっちはルール上でもマシン仕様上でも常に最大速度は20キロから、当然車の流れなんて乗れないのでもう怖いのなんの。

 

そんじゃ仕方ないつって、これまたルールで定められている歩道走行モード(常に時速六キロを維持して自動運転するモード)に切り替えて、歩道をメインに行こうとしたわけ。

そしたら時速六キロってのが予想以上に遅いのなんの。ジジイかよ。 いやジジイに失礼なぐらいノロすぎる。

まりノロいから、試しに同じ場所から場所まで、時速六km走行と、自分で車体押して歩いたタイム比較してみたの。そしたら車体を押したほうが断然速いというね…こんなん笑うわ。

そもそも時速6kmって二輪車だと遅すぎて逆にコケるわ。こんな実態に則してないモードいる?

 

そんなわけで、俺の遵法意識は砕け散りました。

──ごめん、車道には行けません。いま、歩道にいます車道走行モードで。

 

もちろん事故防止のため、問題になっているバカLUUPみたいに車道歩道を蛇行するような危険運転はせず、自転車通行可の標識のある歩道のみを、10~15km程度で走行

歩行者自転車が近くに来たらしっかりブレーキをかけて、ゆっくり追い越したりすれ違う。もちろん左側の歩道車道寄り走行ね。少なくとも俺と同じ歩道を走ってるママチャリどもより、よっぽど安全運転。あ、ちゃん努力義務ヘルメットかぶってるよ!

でも取り締まりがいたら、そいつらより真っ先に俺が目つけられて違反取られるんだろうな。ランプとかナンバープレートとかついてるし。

 

ももういいです。少なくとも車道20キロで走って死ぬよりマシ。警察に見つかって一発目の反則金とられたり、俺の安全運転でも歩道上で事故起こす確率より、車道走って轢かれる確率の方が明らかに高い。

責めるなら自転車相手にすら側方間隔も徐行もろくにとらないドライバーか、日本道路整備状況を責めてくれ。ドライバーのほうが厳密には俺より交通違反しまくってんだし。

 

ちなみに普通走行モード歩道を行くスタイルだと、当たり前だけどむちゃくちゃ快適に移動できました!もし合法でこの快適な移動を無免許でも出来るなら、かなり革命だなってレベルで快適。(まあ俺電動アシスト自転車とか乗ったことないんだけど)

でも絶対免許持ってる=教習所安全運転とその意識を叩き込まれ経験のあるやつ…じゃないとバカLUUPみたいなヤツでさらに溢れかえるだろうな。

  

予想外に反応やブクマあって驚いた!露悪的なこと書いたからやっぱ叩かれ気味だけど、正直大抵のママチャリの走り方ってこんな感じじゃね?ママチャリ乗り始めたこものから歩道走ってたし、家族友達も、住んでる街の人みんな自転車歩道普通に走ってるし誰も何も言わんぞ。

試しにサイクリング動画ググってみたけど、やっぱ自転車が多い住宅地はみんな歩道走ってるし…ちなみに俺は大阪の可もなく不可もないベッドタウン在住。

 

そんなわけでついた意見にざっくり返信してみる。

…ってかねー!まず最初に電動キックボード前提で書いてるコメント!!タイトルくらい読め!!俺が買ったのはミニベロくらいの大きさの自転車型!キックボード型よりはタイヤもでかくて段差もそこまで気にならんよ(もちろん減速もちゃんとする)。それでも六キロ走行はやっぱり安定しなくて危なっかしい。

 

>6キロで「遅い」はおかしい、コケる速度でもない

俺も「成人の早歩きが6キロ」と買う前に聞いてたから期待して買ったのよ。でもマジで遅い。

気になってググったこ動画でも、「歩道モードキロフラフラして無理!」という結論。この動画メーターと俺の車体のメーター、どっちも壊れてるってワケもないだろうし

https://www.youtube.com/watch?v=PimaIGgp-uw

 

>随分頑張って歩いたんすね

これは俺の書き方が悪かった!途中の道にあった電柱から電柱までの時間を六キロ走行と車体押しで比べてみたのよ。

 

>たぶん、もっと街中の道を走るもので、イオンモールへ行く幹線道路で乗るものではない気がする

これもよく聞くんだけど、街中っつーのは繫華街のこと?だとしたらむしろ繫華街のほうがLUUPみたいなシェアサイクル以外、自転車走ってなくね?それか街中=狭い道路しかない住宅街、ってことならそういう場所歩道も極狭だからちゃん車道を20キロで走るよ。ただその範囲なら普通自転車でいいかな…

幹線道路車道で乗るもん」じゃないってのはたしかに今回でよっくわかった。

 

>諦めて電動アシスト買え

まぁ明確な移動手段ってより「変わったモノ好き」で買っただけだから…それに最近電アシのママチャリもよく見かけるけど、やっぱり車道より歩道走ってるほうが断然見かけるぞ。電アシユーザーと言えばたいてい子供や買い物荷物乗せる主婦だし、なおさら車道怖くて歩道行くよね。

つかちゃんルール通り車道走ってる自転車って速度出るロードバイクくらいじゃね?でもそんなロードバイクネットじゃだいたい嫌われてるっていう。

 

あと、車道の走り方のアドバイスは次乗ってみるとき試してみますね!(でもおそらくパッパパッパクラクション鳴らされまくってメンタル死ぬよ!)

 

ってか電アシ買えのコメントで思ったけど、俺ママチャリを厳格にルールに従って乗ってみてもほぼ同じ事考えてただろな。「特定小型~」とか関係ない話だなコレ。

anond:20231102113532

現実的に、人口集積は文化資本を積み上げる前提条件だから

同じ人口が集積してても、ベッドタウンだとマジで文化が無いんだよなあ。

住民自分の家と生活のことにしか興味がないからそうなるんだと思う。

2023-10-27

日本で最も早く崩壊する県は千葉と思ってたが他県も猛追してる

台風からの復旧が全然なされてない様子を見て、日本で最も早く崩壊するのは千葉県と思ってたけど、最近ニュース見てると秋田大阪も猛追してるなと思った

なぜ千葉が1番破綻しそうかというと、

生活インフラクソ(成田闘争の影響でインフラ整えられなかった)

●隣県に東京があるためエッセンシャルワーカーの人材流出(バス運転手建設作業員、介護職員、保育職員の不足)

●1都3県なので何もかもコストが高いので産業流出

ベッドタウンは金にならん

駐車場高いし道路インフラグロマイカー社会に移行できない

●それなのに人口はかなり多く、多い人口を捌くだけのインフラがない

しか東京みたいに金がない

以上のことからおそらく日本千葉が最もきつい状況に置かれると確信してたんだけど、クマ被害見てると秋田も相当だなと思った

よく田舎の方が限界都市と言われるが、

マイカー社会に移行していること

高齢者介護施設は比較的入りやすいこと

災害とかで道路整備できなくなったら、麓の街の団地に住む

ソフトランディング出来るんじゃね?逆に千葉みたいに人たくさん住んでる方がキツくね?とずっと思ってたけど、ここに来てクマという要素が出てくるとは思いもしなかった

クマが常に現れるとなると生活は相当きついだろうし、根絶やしにするのも絶滅危惧種ということで、今の世の中だと難しいだろう

大阪あたりも、千葉と同様で人が多すぎる、なおかつ産業が続々流出してる(千葉茨城移転してるから同じ構図か)ので、ソフトランディングしていくのがキツいと思う

とはいえ県の底力がおそらく違うから千葉ほど危機的にはならないのかな

今一都三県の不動産が暴騰してるから千葉に家買う人いるけど絶対やめた方がいいと思う

まだ通勤大変だけどつくばあたりに買う方が未来ありそうと思ってしまうわ

2023-10-26

都市化してきているのか

洗濯物を干すのにベランダに出たら、人口3000人の山奧に住んでたときと、路面電車の音がして来る街の親戚の家と、混ざったような朝の匂いがした

ベッドタウンだが山のふもとなので山の樹木草木香りがしてくるところだったが、都市化しているという報告は本当なのかもしれん

2023-10-22

最近オタ活と金以外の魅力が東京になくなった気がする

マナーもめちゃくちゃ悪い、揉め事も増え出した、ずるしてなんぼ、治安悪化、値上がりでお客様対象じゃない人が激増で安いサービスパンク階層社会化で人の出会いも減った

今の東京、オタ活と金稼ぎしか意味なくね?

金稼ぎもエッセンシャルワークでは東京物価水準に見合うだけの賃金水準が得られなくなりつつあるし、公共サービス廃止や水準低下も東京23区周縁のベッドタウンから起きそうになってると思う

東京、ビンボーや爪弾きものでも楽しく生きていける街だったけど、多分変わってきてるしいよいよスラム化しそう

2023-10-21

anond:20231021113438

まあそれなら特に何も責めることはない

俺が念頭に置いてたのは親の不動産相続してそれで自分特に経営努力もせずに継続的に人の何倍も稼いでる人で、それで俺はお前ら生活保護者を食わせてるっていうならそりゃ違うだろって思うんだよ。

近くの大家全然整備とかしないせいでベッドタウン駅近の好立地なのにどんどん人が減って貧乏になってるから経営努力もせずに金持ち維持してるっていうのは実はなかなか非現実的だとも思うんだがな

2023-10-07

anond:20231007224255

まあそれでも高いけど 

私の教えてた塾、地域的にベッドタウンってこともあって、みんなそれなりに子ども教育費にお金かけてるお家の子っていう印象(塾以外の習い事とかの話聞いてて)だったから、なのに電子辞書は買い与えないんだなって不思議に思ったんだよね

2023-10-05

公共インフラ崩壊大都市近郊から起きる

最近バス運転手不足が叫ばれて久しいが、自分は都会に住んでるから大丈夫と思ってるみなさん、大きな間違いだ

一番不足するのは間違いなく大都市ベッドタウンから

なぜか?近くの大都市の方が賃金が高く雇ってもらえるからである

実際千葉市市原市内は今年の春と秋に相当なバスの減便を食らっており、需要が高いにも関わらず通勤や通学が大変な地域が生まれているが、何の手立ても打ててない

千葉鉄道インフラ需要に比してかなり脆弱なのでバスがなくなるのは死活問題なのだが、このザマであり解決は見込まれなさそう

金剛バス撤退問題になっているが、あれも大阪近郊である(大阪のことは詳しくないので割愛する)

個人的千葉は全てのインフラ脆弱かつ東京に吸われるかつ依存せざるを得ないので絶対に終の住処に選んだり家を買ってはいけないと思うんだが、人気なんだよね

南房総放置っぷりを見ると千葉だけは絶対なしってことがよくわかるんだがなあ

2023-10-03

東京には文化があるらしい。美術館博物館企画展、立派な図書館大型書店映画館百貨店、各種イベントの開催。

おれは絵には興味がない。

科博と東博には上野散策ついでにたまに行く。展示物への関心というよりは、博物館空気を吸うのが楽しい。ボーッと突っ立ったりフラフラ歩き回り続けても許される、異常者にならない空間なら別に博物館でなくたっていいかもしれない。

欲しい本があればネットで買う。そもそもあんまり本は読まない。

映画は割と観るけれど、イオンシネマでもやってるような、どこでも観られるようなビッグタイトル話題作ばかりだ。ミニシアターで観たのは『音楽』と『のんのんびより ばけーしょん』だけ。

百貨店に行って買い物をする事はない。普通のもんを買うならわざわざプロパーで買う事もない。限定品とかを追うほど金が余ってはいない。屋上でボーッとするのは好きだ。バカから高い所が好きなのかもしれない。服は試着せずにネットサイズ詳細の数字を見て買う。

イベントにも縁がない。ライブとか行ってみたいな〜とは思うけど、音楽聴くだけならスタジオ盤でいいんじゃねとか、密集した人の群れが嫌だとか、色々理由をつけて行かない。

東京とは言っても23区ではないので、都下は東京じゃねえみたいな人からはグチグチ言われるかもしれない。ガチ田舎の人から東京東京だろと、角が立つかもしれない。

何にしても、トーキョートーキョーと騒ぎ立てられるものの正体はなんなのか、おれはあまりピンとこない。挙げられる代表例を体験していないのだから当然だ。文化資本が云々みたいな、無自覚享受してるものはあるかもしれない。

おれの生活文化レベルが低いのだろうか。出費として無視できないほど頻繁に、また珍しい本を買い、かつ美術館博物館に足繁く通い、かつマイナー映画まで網羅し、かつイベントへの参加も欠かさないという人はどれだけいるだろうか。どれか一つ、あるいはいくつかを満たすなら、別に東京ではなくても良い気もする。

では父の実家のある山梨東京は何が違うだろうか。

違うと言えば違う。

四方を見渡しても山がある。スーパーまで遠い。駅前徒歩1分でも土地はタダ同然。

でもAmazonが届かないことはない。イオンシネマもある。話題作は観られる。イベントがあれば山を隔てて真隣の東京へ行けばいい。毎週毎日ライブやら何なやらへ行くわけでもあるまいし。

無性にバーキンが食べたくなった時には困る。ベッドタウンほどではないにしても家が建っている場所は割と集中していて、夜中に絶叫出来るような場所は近くにはないかもしれない。

祖母は近所のゴシップに熱心だ。中野の育ちだと言うので、田舎問題なのか世代問題なのかは謎だ。何にしても無視すればいい。ムラの習慣に付き合わないと村八分を食らうガチ田舎もあるかもしれないが、そればかりでもないはず。勝手想像に過ぎないけれど。

長期的に住んだ事は無いから、もっと詳しい事情はあるかもしれない。給料安いとか。

おれはあまりトーキョーを感じる事はないけれど、唯一実感するのが散歩している時だ。

都心を歩くと楽しい文化を感じるとか、そういう事ではない。理屈抜きにしてただただ歩いていて楽しい

単に慣れない街を歩いているからか。武蔵境国分寺辺りを歩いていても30分かそこらで飽きる。うっかり中心市から外れれば延々と続く住宅街か、車のディーラーファミレスコンビニセーブポイントのように点在する国道が繰り返される。無間地獄だ。

日野を歩き回るのは中々楽しかったけど、それは夕闇通り探検隊補正が多分にある。この聖地巡礼もまた東京文化とやらの一つなのかもしれない。

都心を歩いていると、なんとなく町ごとの雰囲気というか、特色のようなものを感じる。フラフラと歩いて景色の移り変わりを楽しんで、そして景色が移り変わり続けて尚も駅前のように華やかな景色がずっと続く。

神田上野の間辺りを歩いてると、特にそう思う。市ヶ谷神田川?沿いも、聖橋の辺りとかすごくトーキョーだな〜って思う。それが文化かどうかは分からないし興味もないけれど、歩いてるとなんだか楽しい

2023-09-26

anond:20230926151625

DQN地区もそうなんだけど、金持ち地区が割とキツい。

なんだかんだ、ベッドタウン的な地区が一番落ち着いてるわ

2023-09-25

anond:20230925092757

埼玉を見てから言ってください。あそこそ本当の「虚無」だぞ。

東京勤務者のベッドタウン以外の何の価値もない。文化施設がなにもない。鉄道博物館位。それも大したことないし。

本当に無価値で何の存在感もない。

anond:20230924162115

岐阜市は今あらためて名古屋ベッドタウンとして再開発進めてるよな。

駅直結のなんかデカマンション建ててるよね?

駅近なら岐阜駅から名古屋まで通勤めっちゃ楽だし。

てか三河豊橋あたりから名古屋通勤してる民よりよっぽど楽まであるし。

どうでも良いけど岐阜県庁職員の95%くらいが何らかの形で関与していたとされ、置き場が無くなって現金を焼却処分していたという伝説岐阜県庁裏金問題あんとき燃やした金の1割でいいから欲しかった。

2023-09-21

anond:20230921172655

ベッドタウンロードサイドも虚無なんかではない。

だいたい全ては移り変わる途上にある。

伝統的な町並み」が消えていくようにベッドタウンだって永遠じゃない

うーん…なんかそれは事実の話じゃなくて願望とか宗教観の話に見えるなあ…。

現実に俺の育った某ベッドタウンはどんどん寂れていく一方でなんも新しいものが出てきてないんだけど…

anond:20230921170928

建築の人から見て「○○ヶ丘」みたいな虚無っぽいベッドタウンってどうなの?最近だと幕張とか海老名とか。

横だけど。

anond:20230919140032

夫婦価値観が全く揃ってない(というか真逆)のでそりゃ決まらんだろうな。

都内つったって東側江東区とか江戸川区あたりなら全然安いのあるけど、それはおそらく元増田が嫌なんだろう。なんとなく危ない感じがするとかそういう理由で。

私は全然23区内じゃなくていいし何なら埼玉とかでもいいんだけど

と書いてるけど、おそらく増田は「埼玉とかでもいい」じゃなくて「埼玉がいい」なんだと思う。郊外のゆったりしててファミリーしかいないベッドタウンみたいなのがいいんだろうな。越谷レイクタウンとかそういうの。

旦那とは絶対に相入れなさそう。

2023-09-20

anond:20230920140726

千葉市そもそも東京都千葉市みたいなベッドタウンだし、最近だと筑波エクスプレスの開通もあって流山市若い世代にも人気じゃん。

千葉市県庁所在地(笑)という感じの完全に見捨てられた地域でしょ。千葉実質的な中心は船橋あたり。東京都面できるのは市川浦安くらい。

流山とか、あんな何もないところにタワマンモール建てただけの場所によく集まるよなと思うわ。マンション高すぎるし。

anond:20230920114316

千葉県田舎は不人気かも知れないけれど、千葉県都市部新興住宅地はそうでもないでしょ。千葉市そもそも東京都千葉市みたいなベッドタウンだし、最近だと筑波エクスプレスの開通もあって流山市若い世代にも人気じゃん。

2023-09-16

地方に住んで思ったこ

東京のそこそこ都心部に住んでましたが、色々な都合で名古屋から数駅離れたベッドタウン移住した者です。

個人的には田舎というレベルではないので、「地方」と書いた。)

地方での生活について個人的感想を書く。

家賃安すぎ!

いや、東京が高すぎ。

東京ワンルームくらいの値段でファミリーマンション住める。

駐車場も余裕で借りれる。

いくらガソリンが高くなっているとはいえ生活にかかるお金が段違いに安い。

別に物価が安いとは感じないので、主に家賃によるものだと思う。

あとは家が広いことによって無駄な出費が抑えられていることもあるかも。安い時にまとめ買いとか。

イオンが超便利

服を買うのもご飯を買うのも外食するのも全部イオンで片付く。

子供が遊べるスペースまである

休日イオンに行く生活、最高です。

車が無いと不便だが、車は超便利(主に子育て

車が無いとまともに生活できない!地方はクソ!と言う方もいると思いますが、車がある地方生活東京よりかなり快適。

東京では電車で移動できるだろ!と言われるかもしれないが、

プライベート空間

荷物を積みまくった状態

複数人

移動できる、というのが子育て中には本当にありがたい車のメリット

ベビーカーおむつ子供おもちゃご飯も積んだ状態旅行に行けちゃう

チャイルドシートに固定しとけば目を離した隙に・・・ということもないし、泣き出しても周りが気にしなくていいし、面倒見るのも交代できるし、本当に楽。

東京子供を抱えて長距離移動した人なら分かると思う。荷物を手で運ばなくてもいいというのがどれだけ素晴らしい事か。

自然の中で遊ぶ分には便利

周りに公園あるし、公園でなくても土や緑があるし、それはそうだね

重課金教育ブーストは難しいか

東京と違っていわゆるお受験をしている人は少なく、そういった塾などの環境も整っていないと思う。

早くても中学受験スタート(それすら教育熱心だね、という扱い)だし、東京のように小学校・なんなら幼稚園からエリート環境に入れて、と言うことは難しい。

そのため多様性のある小学校に行かせることになる可能性が高いので、「臭い物に蓋」できない可能性は高い。

皮肉でもなんでもなく、親としては蓋しておきたい。いじめにあう可能だってあるし。

また、才能があれば大して重課金しなくても良い大学に行かせることはできるが、やはりできるだけ底上げしてあげたい気持ちもある。

逆に才能が滅茶苦茶ある場合は、東京重課金していれば海外留学等して超絶エリートになっていた、という可能だってある。

そういった意味で最大限のサポートはできないのかな、と思う。

私の経済状況でそこまでのサポートはできないけど。

文化的経験???)は難しいのかもしれない

よく言われることだが、観劇ライブ伝統芸能等は機会が得にくいだろうなとは思う。

私自身は東京に長年いてそういったものに行ったことが無いので、私個人にとってはどうでも良かったりする。

要するに?

楽、と言う意味では子育て環境として東京よりはるかに良い。

ただやはり最大限の教育リソースと言う意味では東京のほうが良い。

私の経済状況では東京でそれだけ教育に力を入れられないので、私にはこっちがあってるかな。

川を3つ超えた向こうにある大都会人間が、まさかこんな畑ばかりのところに住み始めるなんて

という作りをしているなあ、ここら辺は

密集した戸建ての家に大型の集合住宅、その間に昔ながらの農家の家と畑

片側1車線の道路に見合わない交通

大型車バンバン通るししょっちゅう渋滞する

歩道は1人やっとの幅で向こうから人が来た場合は通り抜けるために一旦待つ

こんなのどか田舎にこんなにベッドタウンとして人が流れ込んでくるなんて思わなかった、みたいな作り

2023-09-12

anond:20230912085926

郊外出身だけど、郊外の街ってマジで街として死んでてつまらなさすぎじゃない?決まりきったチェーン店モールと家しか無い。絶対住みたくないと思うわ。

郊外ベッドタウンに住むくらいなら地方歴史ある街に移住したい。でもそういうところは仕事が無いから無理なんだよね。

anond:20230912012958

大阪ぎりで名古屋ぐらいの人じゃないと電車網の発達具合がイメージできんのだよ

だいたいの道府県内ならベッドタウンが他県ってことは頭にない

そうなると電車通勤通学圏としても最初から除外されてしまうのだ

少し知識があれば別だけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん