「ナラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナラとは

2023-09-01

拝啓ディズニー様、自国でやれないからって日本セクハラパワハラキャラを全肯定するのやめてもらっていいすか

お気持ち表明なので、内容がかなりドライブするので注意。かつ長い。結論は3行目にある

からない単語各自ググれ。天下のディズニー作品だ。ネット上に説明がないモノなんてない。

結論ロロフラン実装いらねぇ!(32倍角)

マジいらねぇ!

てかなんで「ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)」をプッシュすんの?

あれ興行成績的に大ゴケだったよね?

ディズニールネサンスリアルタイムで追いかけてきたDヲタです。当時のことは良く覚えてますともさ!

あれはTDLに次ぐ海外ディズニーランドということでいろいろ気合いが入っていたディズニーランド・パリテコ入れもあり

ディズニー作品大人も鑑賞に耐えられるということを示すため

ダルティな要素を入れたということが、公開時点でプレスに告知されてた作品でしたね。

そのアダルト部分を担当していたのは、すべてフロロ判事でした。

『冒頭の、カシモド母を追い回すのは強姦暗喩

まり自分の子供を妊娠したカシモド母を口封じに殺したという裏設定がある。

「罪の炎(Hellfire)]では自慰象徴した映像が出てくる』と

日本での公開前に、製作陣のインタビュー記事に載ってました。ぴあだったかな?

それを読んだ自分は「へー、思い切ったもんだなぁ」程度にしか思っていなかった記憶があります

この頃のディズニーアニメ作品は、本国公開からタイムラグがあるのは当たり前で

自分はまず本国で発売された輸入盤サントラタワレコで手に入れて、公開を待つのが常でした。

音楽だけ聞いてる分には特に違和感なかったんだよなぁ。

カシモドの「天使が僕に(Heaven's Lights)」とまとめて同じトラックになってるから

「ああ、カシモドの純粋な愛に対しての不純な愛憎系なんだな」程度で。

ヴィラン(悪役)のヒロインへの横恋慕も別に奇異とも思わなかった。

アラジンジェファーはジャスミンちょっかい出してる(出されてる?)し、

ライオン・キングでも

「成長したナラがシンバの元に現れたのはスカーに迫られて逃げ出したからという裏設定がある」というのも

日本で大ヒットした時点で、ライオン・キングこぼれ話として伝わってたと思う。

そもそもライオン・キング」がハムレット=お母さん寝取られ物語だしね。

かのぼれば「美女と野獣」でガストンとか居たし

’(ものすごーく余談ですが、アラジンで、ジニー魔法で操られてジェファーに惚れてしまった(振りをする)ジャスミン

あなたヒゲはとっても……ねじれてる(Twisted)」と言うセリフがあって

当時の自分は「「twisted」ってセクシーとかそういう意味があるの?褒め言葉なの?」と首をひねりまくった記憶がある。

あのセリフ意味はいまだにわからないというか、ツイステのおかげでさらに混乱が加速してる感があるなぁ)

で、日本でも公開されたわけですよ。

もう冒頭の、冬のパリ乗馬青姦レイプの時点でダメだった。

賛美歌を思わせる荘厳なコーラスに載せて、あんなにヌルヌル動き回るとは思わなかった。

そもそもなんでこんな、社会ヒエラルキー下位の女性一方的暴力振るわれてるシーンをこんなに執拗に事細かに描くこの?

それに一体なんの意味が?

大人の鑑賞に耐える作品って、弱い者への一方的暴力描写がある作品のことですか?

不快不安を覚えながら作品は進んでいった。

大人の鑑賞に耐えるディズニーの割には、いつものディズニーみたいにしゃべる動物ガーゴイル)出てくるし

エスメラルダのハンカチ使った目くらま魔法微妙だし、そもそも魔法かコレ?

(なお、「ノートルダム世界魔法があるかどうかは、公開時には明らかにされなかった。

本当にガーゴイルはしゃべっているのかあるいはカシモドの幻影なのか、どちらとも取れる描写だったし、

エスメラルダの魔法も同様にふんわりした扱いだったワケだが

これもツイステのおかげで十数年越しに壮大なネタバレハンカチ手品:今では土産物として売られている)くらいました。

ありがたいことだよホント!)

イライラが募る間にもストーリーは展開してゆき、「Heaven's Light]が始まった。

浮かれてるのはわかるけど歌ってるだけじゃイケメン隊長に負けるぞカシモドわかってるか?

かもしかしてフラれる流れだったりせんかコレ?

いやいや人魚姫ハッピーエンドにしたディズニーだぞ主人公がフラれるワケがない信じるんだ。

などとヤキモキしている間にカシモドパートは終了。

カシモドが恍惚とした表情で小さな鐘を鳴らし始める

体の前で両腕を上下ストロークする様子がなーんとなくアレだなぁと思った瞬間にフロローが画面に出てきた。

暖炉だけ点った誰もいない暗い部屋でブチブツ言ってるシーンから始まったと思う。

サントラを聞き込んだ脳内では歌詞再生される。

あの女が私を誘惑したんだ私は悪くない的なことをぐだぐた並べる内容なわけだが

映像キモい。女のスカーフにほおずりすんな!てか後生大事に持ってたんかソレ!

あの歌詞にこの映像が付いたら完全に変質者の言い訳ソングじゃんか!

もうこのあたりでうんざりし始めたわけだが、曲は始まったばかりだ。

賛美歌っぽい壮大なコーラスをバックに自分勝手なことを延々歌うフロロー。いい加減にしろ

そもそもなんで聖歌隊背負ってんだよてめぇ(答え:ユゴー原作ではフロローは聖職者から

コーラスも盛り上がりフロローの言い訳キモっぷりも盛り上がりでこっちはいい加減にしやがれ感。

ようやく外部からノックで曲は中断されるありがとう見知らぬ人。

それにしてもこのノックで我に返る感いかにも自慰邪魔された雰囲気だなぁキモい

てかそのどろどろ溶ける赤い人たちは何の暗喩なんすかね?

(今回これを書くにあたって動画見直してきたが

自分記憶ではフロローの幻想の中で

蝋燭ーが次々屹立して白い蝋を流してドロドロ溶けてゆく映像があったような気がするのだが

作品混同してるのだろうか)

ともかく一事が万事この調子で、

ロローはパリ検事のくせにロマという身分の低い女性フェチ

「あの女が俺を誘惑したんだ俺は悪くない」を繰り返すキモキャラだった。

さらに、エスメラルダを犯罪者として捕縛させておきながら「自分恋人になれば見逃してやる」という

セクハラパワハラどんぶり重ね。

作品中で望むことはそれくらいという、みみっちい痴漢オヤジ

歴代ディズニーがそれなりに壮大な野望を抱いた巨悪であったのに対して

無礼講お祭りでショーの一環としてスカーフもらっただけでのぼせ上がって

上映時間の行動中、エスメラルダを追いかけ回す以外ほとんど何もしない。

作品の内容自体も、カシモドもかなりのウジウジキャラ

ガーゴイルたち(の幻影)に発破かけられまくって,最後にはそのガーゴイルが動かなくなって

ようやく行動を起こす始末。そらエスメラルダも隊長さんに走るだろ。

サントラが素晴らしい出来だけに、内容が実にグダグダ作品だった。

(なおユゴー原作では、エスメラルダは火あぶりになり隊長さんは同じ白人恋人ちゃんといるので

そういう意味では、ある意味ディズニーらしいハッピーエンドにはなっている)

――ともかく、21世紀の感覚でフロローの存在自体が許されざるというか

南部の唄」をなかったことにする前にこっちをなんとかしやがれ感にあふれまくり

あの「アトランティス」と並んで、見なかったことにしたいディズニー作品極北、それが「ノートルダムの鐘(The Hunchback of Notre Dame)

なのにディズニーさんは何を思ったか突然この作品を掘り起こして、しかもフロロイケメンに仕立て直しちまった。

プレイヤーはほぼ女性アプリゲー「ツイステッドワンダーランド」の攻略キャラロロフランム』として!

なおいCV神谷浩史

ロロデザインをきっちりと踏襲し、口元にハンカチを当てるという仕草まで入れるそのご様子は

どんだけ本家に忠実なんだよ!

そんなにフロローが大事か!興行収入大ゴケ作品セクハラパワハラ野郎が!

ディズニー作品は数多とあるだろうに、なんでよりによってコレをプッシュすんの?

てか日本ディズニーコンテンツとしてプッシュすんのがコレなの?

yellow cab枢やなイラスト神谷浩史ボイスさえあれば

元がセクハラパワハラキャラだろうがご褒美ですって受け入れてキャーキャー言うだろうってことにしたいの?

残念ながらその通りになったけどね!

――本当にさぁ、なんで今、日本からセクハラ野郎ロローを再評価する流れを作ろうとしてるのマジで

何がしたいのディズニーさん。

米国基準で受け入れられないものを、なんで日本なら許されるとか思っちゃうの。

かに我が国人権後進国です。そいつをどうにかするのは我々の責任です。that IS our business。

でもさぁ、だからって米国基準別に日本基準を設けないでよ。

ディズニーくらい、我々を平等に扱ってよ。

日本女は頭空っぽから尊厳を気遣う必要はない、米国女性と同じ扱いしなくてもいいとか考えないでよ……

ああ書いてて何が言いたいのかだんだんからなくなってきたなぁ。

ともかく、ロロフランムは要りませんマジで

セクハラ野郎を美化しないで下さい。

あ、あと「ズートピア2」も要らない。

ライオンハートメリーウェザーに行ったパワハラの数々は許されるものではないのに、なんで最後に「俺は無実」みたいに返り咲いてんのアレ。

2023-08-19

anond:20230819111852

ナラヴのリーダーデビュー前にフォロワー付いちゃって驚いた、あっパーフリの二人ね」

ロキノンピンクレインコート就活面接に来た編集長田島貴男とフリッパーの二人の三人だけだぞウチの資料室でのインタビューで萎縮せずにはっちゃけてたのは」

2023-08-18

歯を抜いてフロモックス(抗生物質)が処方され3日目、いつものようにオナラ

これで俺もいっぱしの増田だな…(イスを虚無顔で拭きつつ)

こんなに副作用早い?別件?めちゃくちゃ水率高かったけど?(100%じゃないのがめげる)

2023-08-13

anond:20230813205942

わかる。

…あと、ワイには理解できんが「トナラー」という嗜好の人種もいるらしい

2023-07-27

やべ…オナラだと思ったら水っぽいウンコだった

シャワー浴びた後で敷きパッドの上に全裸で寝転びてたからパッドにうんこがついてしまった…

2023-07-24

ナラーの心理

名古屋に住めば判るよ。隣が知れて無いとどんな人が後から隣に駐車してきて擦られるか判らんからな。

2023-07-22

anond:20230722072320

色んな広告消し続けてるとか、パーソナライズを拒否してると最終的に出てくる広告って「育毛剤」とか「美容(鼻の脂、歯のホワイトニング)」とかじゃない?

キャプチャして通報って方法もあるだろうね。

anond:20230722071643

パーソナライズされてる広告って第三者確認できないか摘発できなさそう

2023-07-11

昨日地球規模で考えてきたんやけど

ニンニクシマシにした結果腹の調子元気になりすぎて口臭もオナラもチナラもなんかニンニク臭くなったのなんなんって思ったけど私もともとワキガ体質らしくそういえば母親からもデオナチュレ持ち歩くように言われてたのを思い出しつつも正味鼻がいかれてるから今更ニンニクの有無なんか関係ないやろとセルフクンニ小一時間励んでたら案の定けつあなからニンニク特有の刺激臭が眼に刺さったらしくボトムズキリココーヒー飲んだ時みたいにむせまくって涙は止まらんわ鼻水はダラダラだわ自分の潮飲んだらお腹壊すわで散々な目に遭ったものから明日ナウシカ風のガスマスクを被りながら完全防備セルフクンニに勤しむことにする

2023-07-09

anond:20230707215515

ナラノアドゥ

いろいろ面白そうな伏線とか設定があったのに、打ち切られて残念だった。

主人公だんだん弱くなるという設定はどうしても盛り上がりに欠けると感じる読者が多いのか。

2023-06-27

anond:20230627135150

はいい声で鳴くし

ワイはオナラ日常やで

自分だけでは出ない音が出ることがある

2023-06-19

はてなでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用していますクッキーはページ訪問をしたお客様ブラウザで利用される文字情報の集まりウェブサーバーお客様ブラウザとの間でやりとりをします。クッキーの受け入れを拒否したい場合ウェブサーバー自動的に表示する履歴機能オフにしてください。ウェブサーバーがお使いのブラウザクッキーの受け入れを拒否した場合ウェブページ上での操作ができなくなりますプライバシーセキュリティを考えるとお客様自身ウェブ閲覧の履歴を残すかどうかを設定することも可能ですがウェブサーバーはご利用者様の

Anond AI作成

2023-06-16

私はオナラです。もう消えそう

サヨオナラ…

2023-06-11

お尻の穴をピンボールの発射装置に応用できないか

ナラ活用し、括約筋をコントロールすればできるのでは?

2023-06-10

電車乗ってるんだけど女のくせに今ちょうど立ち上がった瞬間ベリッて音のオナラ出して去って行きやがった

なんなんあい

さーて次回の増田さんは!?

増田です。

今日、街で歩いていたらオナラが出そうになったんです。

周りに人もいなかったし、

コソコソせずにブーーー!!って出してやろうぜ!!って、

肛門全開放したらウンコ漏らしちゃいました。

さて、次回の増田さんは

コンビニパンツ買いました」

トイレで着替えようとしたら使用中で5分待って出てきゃしねえし、だんだん周囲がウンコ臭くなるし」

ウンコ漏らしても秘密漏らさず」

の三本です!!

せーの、じゃんけんほん

2023-06-06

タマネギが好きだ。

生のタマネギが好きだ。

南蛮漬けとか最高で、強めのお酢マリネされた生タマネギ特に好きだ。

丸ごと一個レンチンして胡麻油と麺つゆかけたのも甘くておいしくて好きだ。

だけど自分タマネギを上手に消化できないらしいんですよ。

お昼にタマネギトマトサラダを食べただけなのに、お腹痛いし、ものすごーくオナラ臭い

みじん切りのタマネギ、大さじ2杯は無理らしい。1.5杯なら平気なのかな。いっぱいが上限かな。それとも週一だったら平気だったのかな。

タマネギダメなんてなあ。猫じゃないんだから。せめて猫ならよかったのになあ。

2023-05-28

キングオージャーを見た。

母の形見や仲直りの印までは「いや、言えよ! 言わなきゃわかんないよ!」って笑ってられたんだけど、ヤンマくんは親なしスラム育ちなので「親の形見にそれやっちゃまずい」というのがわからないし、ンコソパ全体としてスラムから成り上がるのに必死だったので「大事ものブーブークッションにしちゃまずい」って感覚もないかもしれない(シオカラくんだけそのへんちょっと察してそうなのは彼だけちょっと年上で神の怒りの前に文化に触れるゆとりがあったのかも知れない)などの考察に触れた後は頭抱えてる。

そんなに全部、それぞれの事情考慮するのは無理なんじゃないだろうか。

マイノリティとかダイバーシティとかインクルージョンとかグローバルとか、大事だっていうのはいいけど、無理がない? ビッグデータ解析だのAI分析だのだったらそういう細かい事情計算できるかも知んないけど、人間の脳には無理だよ。自分と相対しているこの人も、自分とおんなじような環境で育ってきて同じような常識を持ち合わせているに違いないってある程度前提条件を絞らないと、考えきれないよ。

「男、女、子供、そのほか」が限界じゃない? ほんの10年前は「男、女」だったのが倍になって、この辺が人間個人の脳の処理能力限界じゃない?

このマイノリティだかダイバーシティだかのごたごたの果てが「みんなそれぞれ事情があるから、察しましょう」じゃなくて、「みんなそれぞれ事情があるけど、それぞれすぎてわかんないから、困ってる人は『人間バグナラクのハーフ2000年ほど生きているものですが、バグナラクであった母の形見他人嘲笑うための道具にされ、その上その作戦の失敗を無関係バグナラクのせいにされ、非常に不快です』ってちゃんと言おうね。言われた人も、『おう、そうだったのか。悪かったな』ってちゃんと聞いて考えてあげようね」って方向になったらいいなあ。

このニチアサはこの「いや、言えよ!」をどこに持っていくつもりなんだろうなあ。

いろんな意味で、見る価値のある作品面白いです。

2023-05-26

ナラで空飛んだりする女の妄想

まんこで空飛んだりオナラジェットするんだろうな。下品好きだからあいつら

2023-05-07

IT技術社会に与える影響って実はそこまで大きくなくない?

最近、chatGPTとかStableDiffusionとかAI技術話題だけど、こういったIT技術社会に与える影響ってどのくらいなんだろう?

個人的にははてなネットで騒がれてるほどインパクトはなくて、世の中がちょっと便利になるくらい。


これまでを振り返ると、


2000年ごろ:P2P/ブロードバンド

NapsterWinMXWinnyなどのP2P技術が登場し、ブロードバンド環境が整ってきて、音楽映画は(当然違法だけど)オンライン簡単に手に入るようになった。

TVニュースで「宇多田ヒカル新曲を発表」と聞き、Winny検索したらものの5分でダウンロードできた時には、これは時代が変わるって興奮したことを覚えてる(怖くなって後からCD購入した)。

1~2年もすればCD/DVDなんかなくなるし、レンタルCD/DVDなんて消え去るだろうって思った。

その後、サブスクサービスは発展したけど、20年以上経った今でも残ってるし、いつCDとかの物理メディアはなくなるんだ?


2007年ごろ:iPhone

iPhoneが発売され、スマホタブレットが急速に普及した。

ガラケーと違ってめちゃくちゃかっこよかったし、これはから個人が高機能デバイスを持ち歩く時代だ、

そのうちメガネ型どころかコンタクト型とかのウェアラブル端末が登場して、常に情報を取り込みながら生活していくんだって思ってた。

実際はiPhoneカメラが増えたぐらい、Appleウォッチもまぁ健康管理ができて便利なんじゃねぐらいの印象。

いつになったら俺の目を盗むやつが現れるんだよ?


2015年ごろ:仮想通貨

Bitcoin話題になり、ブロックチェーン技術による仮想通貨がいろいろ登場してきた。

信用の原理を聞いたときは、これは金本位制から続く国や中央銀行貨幣による支配構造が一変するぞってドキドキした。

でもその後は、普及というか投機対象になってFXとか好きな人が上がり下がりを騒いでるだけになってしまった。

結局、国っていう巨大な信用構造から離れることはできないん?


2023年:AI

chatGPTが登場し、AIブームが起きた(逆か、AIブームが起きてchatGPTが登場したのか)。

ふーん、AIブームとか何回目だよ、人工無能と何が違うんだよと思って使ってみたらびっくり、日本語でもめちゃくちゃ自然に話す。

しかも、チューリングテストクリアするどころか、3.5の時点で自分より頭よさそう(フォークト=カンプ検査なら見分けられるだろうか)。


ただ、この自然言語処理技術代表される今回のAI技術ってどこまで社会を変えるんだろう?

パーソナライズされたAIをみんなが使うようになって、ビジネス教育現場での超優秀な部下・パートナー教師になる、

寂しい独り者やボケてきたジジババたちの話し相手にはなるんじゃないかと思う(肩にインコを乗せるようになる)。


でも、弁護士裁判官とかの士業、医者救急隊員とか命に係わる仕事、果ては政治家を置き換えるようにはならないんだろうか?

MAGIシステムよろしく国会AI法案の良否を判断させたり、身体性を獲得したAI選挙カー選挙活動して当選国会議会に登庁する日は来るんだろうか?


なんか毎回、期待したドラマティックな変化は起きなくて、緩やかに変容していくだけなんよね

anond:20230506205659

俺さ、いわゆる白よりグレーゾーンなんだけどさ、流石に人生辛いし西洋医学パワー使おうと思ってた所はあったんだよ。

人生で何回か医者かかってその度に「いやお前には要らんだろ」って止められたんだけど、まあゆーてシャブ漬けで儲けてる奴らもいるっぽいからソイツら出るまでガチャやろっかなって。

でもコレ見て「お前に薬はいらんだろ」の意味がわかったわ。

異常すぎるよお前。

精神面というよりも身体感覚のものバグってるとしか思えん。

ウンチしてお尻拭かないと尻穴にウンチ感覚が残り続けることに対して何も感じないってことでしょ?

というかパンツウンチついてたらその臭いで周りからウンチ漏らしてるって思われるんじゃないかって怖くなるでしょ。

その感覚がないっていうのは、他人からどう思われるのかが気にならないし自分が今どうなってるのかも気にならないってことじゃん。

それってつまりは、「自分精神」が「肉体感覚」「人間社会」の2つから完全に独立してるってことでしょ。

もう無敵じゃん。

二重の感覚麻痺によって世界を全て外側に追いやってる。

ある種の天才だろ。

俺にそんなのはない。

普通の人が簡単にできることが簡単には出来ないけど、それをやらないで生きていくことに耐えられないからやるだけやってる状態だ。

強いて言うなら友達ゼロ恋人ゼロ・酒ゼロギャンブルゼロ暮らしてるのが一部の人からみたら僧侶並みの生活なんかも知れんが、俺はそういった精神を不必要なまでに揺さぶものに耐えられないんだ。

でもさ、それってやっぱ普通範疇っていうか、白よりグレーゾーンしかないんだってよく分かったわ。

だって何となく理解されるから

でもウンチしてお尻拭かないは絶対理解されないと思う。

赤ん坊ですらウンコしたらオムツ変えろって泣き出すのに、大人ウンコまみれのパンツを履いて暮らしてるのって凄い光景だよ。

たとえばロケット戦闘機パイロットは下手にオナラ我慢して体内のガスが膨れたらマズいからブーブーブリブリしながら空を舞うっていうけど、それはそういう世界暮らしてる特別な生き物の話じゃん。

地に足をつけたまま宙空に暮らす生物と同じ生態を維持してるとか未知の存在じゃん。

本当凄まじいな。

俺はこのレベルじゃないし、このレベルじゃないと薬は要らないって言うなら本当にそうなんだろうな

2023-05-04

…是ノ如キハ独リ朕ガ忠良ノ臣民タルノミナラズ又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顕彰スルニ足ラン。

 

…こうしたことで、あなた方は単に私の善良忠実な国民となるのみならず、さらに我々祖先伝統表現できるであろう。

結果的教育勅語は、搾取伝統優遇差別目的でした

2023-05-02

この文章を読まないでください

ミツケテヤリマス。ソノオンナガシアワセニナレバナラズ、コノヨデモジゴクデモクルシメツケラレヨウ。イジメタモノガミタスイデンイチニカエス。ソノオンナノイキカエシニワルイノリヲササゲヨウ。

インタビュー

「本当に最低の女だと思いますよ。みんなに媚びるし、裏では悪口ばっかり言ってるんです。こんな女、不幸になってもらいたいくらいです。あの時、ちゃんと見抜いてたらこんなことにはならなかったのに…。」

ある民俗学者考察(民俗学者:瀧上高司の論文より)

四国地方に伝わる特殊呪い、「読呪」について説明しよう。読呪とは、「呪いたい対象について文章を書き、それを他人に読ませることで対象を呪う」という呪術である。多くの人が読めば読むほど対象に強い呪いがかかる。例えば、架空の村・若草村での事例がある。村人Aが村人Bを呪いたいと思い、文章を書き、それを村中の人々に読ませた。その結果、村人Bは次々と不幸が降りかかり、ついには命を落とした。」

インターネット古書から集めた短編怪談3選

短編怪談1】

ある日、男が悪口を書いた手紙を送った。すると、翌日、男の家には謎の怪現象が起こり、男は恐怖におののいた。それ以降、男は悪口を言わなくなった。

短編怪談2】

姉が弟に呪いをかけ、弟は次第に病んでいく。しかし、姉にも次々と不幸が降りかかり、姉弟共に呪われた人生を送ることになった。

短編怪談3】

友達同士で呪いの話を盛り上げたある夜、一人の女性がその話に便乗して、別の友達を陥れる噂を広めた。しかし、数日後、その女性の身にも不可解な出来事が起こり、恐ろしい呪い返しが彼女に降りかかった。以降、彼女他人を陥れることを決してしなくなった。

結び

人を呪ったら、呪った対象から一生呪われ続け、その呪いは解くことができない。

ありがとうございます。おつかれさまでした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん