うちよそ解消しました。
ここの段階でもうよくわからんどうでもいいなと思った人はそっとこの画面を閉じることを推奨します。
―――
初めてリアタイ企画に参加して、(自キャラが)猛烈に恋をした、のを交流しながら感じた。
私はあ、これ自キャラ相手のこと好きだな?と思って申請するタイプなので(そして良く振られる)。
―――
可愛いな〜と思っていたけど、私がそこにまで食いついたら相手を私で縛り付けてしまう気がしてRT後に素敵!とつぶやく程度に留めた。
―――
それからしばらくして相手はひたすら2人目の交流イラストを描くようになった。
まあ、出てすぐくらいが1番交流したいしここで交流しないとカプ組みにくいもんな、と思っていた。
その間も私はうちよその妄想を呟いたりたまに絵を描いたりした。
―――
解消を言い出された。急に。
私は相手が忙しくても返事がなくてもいいから続けさせてくれないかと言っても申し訳ないからと断られた。
そっか…と仕方なく折れた。
―――
全部動いてた。なんなら新しいCS出てた。
なんで?
私とのうちよそそんなに嫌だった?ならもっと早く言ってくれればよかったのに。
めっちゃ悲しくなった。今も悲しい。
―――
申請して振られてばかりの私、つまり自キャラが初めて恋して告白(申請)して成功したうちよそだった。
大好きだった。本当に嬉しかった。
寝る時も最後にちらっとうちよその会話見返して温かい気持ちになって寝たりしてた。
仕方ない、いや仕方ないのはめちゃくちゃわかってる。それでもやっぱり寂しい。
こういうときの心のうめ方が分からなくて今も無の顔でうちよそのイラストデータをクリスタから消してる、その息抜きにこの文を書いている。
―――
あーあ、やっぱり折れずにもうちょっとお願いすれば良かったかな。
もう何もかもが遅い。
覆水盆に返らずの使い方は多分ここです。
中国との距離が近いことから、日本国内にあるのが米国から見れば安全保障問題となる。
企業側としても、需要のあるところに近い方が輸送コストの削減、先端プロセスの要望を受けることができる。
日本の大学が、装置メーカー、材料メーカーにとって他に代わりにならないような教育や研究を実施しているわけでもない。
大学の研究時に、装置が入手できない、見たことがないので探せないということに波及。
半導体の入手が出来ないことに注目されているが、他のリスクがある。
自動車向けの共通OSを1社独占、OSが動く半導体が独占される。
AndroidのようにOSの発表と同時にハードを作って発表する場合、OSを先行リリースをしてもらう必要があるが、
(OSメーカーは差別化となる技術は社内に数年発表せず先行する)
例えば出荷試験をするための装置やソフトなどの一式を購入しないと規格認定されない、という事態がありえる。
OSが先行して提供される企業と、開発期間が半年ほど違うといったスケジュール的に不利な立場になる可能性もある。
米国独占
エミュレータと呼ばれるソフト的なシミュレーションより早く結果を出すハードウェアもある。
トランジスタ数のスケーリングに対して設計ソフト(EDA)のスケーリングが十分ではない。
設計ソフトが対応していなければハードが作れない、1企業の要望で開発できる規模でもない、
先端プロセスに対応する場合、そこで起こる問題と、その回避方法を開発ソフトに取り込む必要がある。(ファブレスでは無理)
実装がGithubに転がっていない、詳しい論文は出てこない、など、米国が独占している理由の一つ。
製造に関する売上に比べると金額規模は減るが、設計ソフトで対応している範囲内でしか半導体は作れない。
なお設計ソフトの数と機能も膨大になっており、使いこなすためのノウハウ共有も必要となる。
(ネットでピンポイントではなく、ソフトウェアのドキュメントを読み込み、評価といったことが必要となる)
AIチップや自動運転チップに注力するとしても、人材育成にそれなりに時間がかかる。
実際にチップを作って不具合の評価、対策からのデザインルールへのフィードバックも必要となる。
(TSMCから提供されるライブラリを使えば不具合が起きなくなるわけではない。確率は減る)
Appleのように巨大な最終製品を作るメーカーに振り回される。
インテルですらAppleにモデム不採用になったら事業ごと売却を迫られる。
また半導体は長期的に周辺にあるものを1チップに集積していくため、最初は採用されていてもAppleが自前で作るようになるといったことも起こりうる。
物理限界への挑戦といった、リスクの高い部分を請け負うことになる。
開発したとしてもノウハウをもっと安い地域へ展開されるリスクもある。
開発として従来の製品に対してより優れた数値目標を設定することになるが、最終製品のノウハウがないため、次第に過剰品質とコスト高に陥る。
最終製品を作っている企業は、リッチなCPUとソフトウェアでより安い部品で良いかを検討するが、それは部品メーカーからは見えず、ある日採用されないという事態になる。
ハードを捨ててソフトのみに行った場合、差別化要因にならない。
ソフトはすぐに真似られる。(クラブハウスがTwitterやFacebookにすぐ真似られたように)
Googleが真似られないのは膨大なサーバーに裏打ちされている。
衛星といった特殊なハードから取れるデータを活用するといった部分も差別化要因。
CPUやGPU、スマホのような目に付きやすい部分は情報が集まりやすく、それ以外の情報は集まりにくい。
もちろんプレスリリースや論文のみであり、公開しても良い情報である。
1人では難しく、複数の分野の情報を集めて横断的に分析できる組織が必要となる。
既に日本の場合は設計情報を集めていたSTARCはなくなっており、AIチップ設計を進める場合、そういった団体の支援から必要となる。
長年使った枕カバーが破れたので、きれいなターコイズブルーの新品を買った。
大変気に入っててそれは良いのだが、色が濃いためにヨダレ跡が見える。
自分がよだれを垂らして寝ていることは知ってるので、それは別にショックではないのだが、どうも位置がおかしい。
これ半分くらい涙なんじゃない?
そもそも彼・彼女らがいうところの『成熟』とか『大人』って鼻で笑っちゃうレベルというか
ネオテニー種である人類、大人と呼べる成熟をしている人間は2割もいれば上々ってレベルで
8割はお子ちゃまだと思ってる
いや、自分の状況を周囲に悟られると、企業情報の漏洩でプログラマーは逮捕されかねないよ
開発が遅れているとか、今これをやっているとかTwitterで言うなというのはそういうこと
下記のは至言だと思うわ ↓
女性が本当に怒っているのは「男性がファンタジー女性でシコること」ではなく「男性が女性のファンタジーを体現しないこと」に対してです
それ以上に足りないのはファンタジー
負けて泣いてる相手を自分の勝利インタビューに呼んでるんだけど当然信者はこの件スルー。
けっこうエグい事してるけど良い人エピソードみたいになってて草。
ヌテラ以上の毒を俺は知らない
俺はまだ煽りあってない
仕事におけるコミュ力は、営業なら元増田のような能力も必要だが、
開発系なら、自分の状況を周囲に正確に伝える力だと思うよ。
スケジュールに対して遅れがあるのかないのか、
あるならどのくらいの遅れなのか、
仕事が円滑に進めば何でもいいのよ。