2019年04月29日の日記

2019-04-29

https://support.microsoft.com/en-us/hub/4338813/windows-help?os=windows-10

なんでもかんでも同じURLに飛ばすのはおじさん無職だけど感心しないな

(なお、Windows IMEで「オープン拡張辞書を追加」を選択したとき動作

日本より良い国

そんなのないだろ?

anond:20190429201600

もう落ち着いたん?続き待ってる

私には趣味がない

出かけることもしない

何もすることがないとどんどん思考が後ろ向きになって行く

Twitterを開くと別れた恋人が異性とライブに行っていた

付き合っていた時にそのアーティストファンが周りでその子しかいないとぼやいていたのを思い出す

私も君と同じ趣味を共有すれば今でも一緒にいれたのだろうか

こんな中身のない人間と約3年も付き合っていたなと乾いた笑いが口から溢れる

好きなものがほしい

夢中になれるもの

なぜ周りの人は皆これが好きあれが好きと言えるのだろうか

私もそんなものがほしい

平成最後自爆テロ

あると思うで

そういうの好きな輩いると思うで

おっさん「ウチのチビが~」

本当にこんな言い方する奴いるんだ...

いかにもなガハハ笑いしそうな40代おっさん

歴史昭和で止まってそう

anond:20190429194503

餓死寸前で松屋に行ったらまず真っ先に牛丼の方に手を付けるわ

ムキムキになりたい

もしお前らがインフィニティガントレットを手に入れたとしても

左手用だから指パッチン出来ない

俺は絶対に謝らない

わしを謝らせられるものがあるか

anond:20190429201931

福本伸行「俺の絵に萌えられるなんてなかなか珍しい奴だな……」

[]4月29日

○朝食:おかゆ

○昼食:きしめん

○夕食:おにぎり

調子

むきゅー。

熱が一向に下がらず、金曜の朝からこれで四日になるので、さすがに危機感を感じ、実家ヘルプを出した。

車を出してもらい、応急病院という市? がやってる休みでも見てくれる病院に行った。

特に具体的な病名がどうこうは言われず風邪薬をもらった。

いや、風邪で四日も熱が引かないなんてありますとはいえ、応急病院検査とかもできないらしいので、薬だけもらってすごすごと帰った。

その後、実家の元僕の部屋で寝かしてもらい、今帰って来た。

さすがに市販薬と違って、医者でもらう薬はよく利くのか、今はすんと熱が下がって平常に過ごせてる。

もちろんこれは、熱冷ましの薬を飲んだからに過ぎないのだから、じっと横になっています

ゲームとかもしたいけど……

グラブル

サラー解放のために素材集めしてた。

anond:20190429201026

「間違ったことしたらとにかく謝れ」なんて

会社で言われたことないけどね。

この部分までは謝っていい、

この先は安易に謝っちゃいけない、

そんな話ばっかりだけど。

きゃんさーびーっむ☆

ブラック社畜ブラックのまま描いたアニメ何で生まれないんだろう。

萌えに逃げるなよ

黄金の夜明けを求めて

辛い。

ゴールデンウィーク辛い。

終わりがないのが終わりのレクイエムだ。

いつもより長く働いて、いつもより沢山働いて、いつもより沢山残業して、それでも休日はずっとずっと来なくて。

終わらないよ。

ゴールデンウィークが終わったらゴールデンウィーク中にやった仕事の整理がある。

忙しい中で慌ててやるからまれた誤集計とかの確認だってある。

もう駄目だ。

終わりが見えない。

短期バイトはまだまだ使い物にならない。

新人は逃げた。

私も逃げたい。

ここから出してくれ。

熱い熱いよぉ。

ゴールデンウィークの熱気で身も心も焼かれ続ける。

そして客にも上司にも謝り続ける。

立ちながら続ける焼き土下座だ。

終わりが見えない。

闇だ。

黄金の闇だ。

夜明けはどこだ。

黄金夜明けは今何処にいる!

サノスが指パッチンしたら

運悪ければ自分が消えるんじゃないの? インフィニティストーン諸共。

前職で吐きグセが付いた

感情をぶつけられると吐き気を催す

彼女感情的なのでつらい

anond:20190429201026

謝るだけなら猿でも謝れるし、言葉だけで謝っても本当に悪いと思ってないこともあるだろうので、

俺は謝らなくてもいいので、責任とって止めるなり、給料が減るなり、左遷されるなり、なんでもいいので、ペナルティを受けてほしい。

「正しいパートナーの見つけ方」

できれば義務教育で教えて欲しかった

20代後半くらいから周りは少しずつ結婚していって

30代になると子供が居たり、いつの間にか周りは「普通大人」になっていった

自分はどこで間違えたんだろう

出会い系アプリで入れ替わり立ち替わり、連絡を取り合う気力も

結婚相談所に行くお金もない

ワガママなのは解っているけど、仕事関係とは絶対恋愛関係にはなりたくない(フリーランスからそこでややこしくなるのはゴメン

周りに誰かいる?って聞いてみても紹介出来る人が居ない・・・って返事ばかり

それでも外に出るとたくさんの人で溢れかえっている

なんだか世界から見合う人なんていないよって言われている気分になる

諦めと一人で生きていく覚悟けが残る

抗がん剤治療中に出会って救われた作品を挙げていく

10連休暇なので書いてく。

丁度5年前癌になって手術したんだが、その後地獄抗がん剤治療8ヶ月が待っていた。

抗がん剤中でも上手に調整して出歩いてる人もいるみたいだけど、自分はずっと白血球値が低いままだったし体調も良くないし、メンタル的にもやばかったので病院に行く以外はほとんど出歩かなかった。今思うとちょっと鬱っぽかったのかもしれない。

で、その間に読んだり観たりして救われたと思う作品を挙げていく。

治療後に、これ治療中に知りたかったと思ったのも含まれているので時系列的におかしいとこもあるけど勘弁な。

治療中に下手な本読んだり映画を観たりして登場人物自分と同じ病気で死んだりするとダメージくらうし、かといって主人公が元気にはねまわってるのを観て今の自分境遇と比べて落ち込んだりするし、なかなか難しいんだよ。

病気療養中の人、あるいは周りに病気の人がいてお見舞いに本でも持ってこうかという人はよかったら参考にしてほしい。

ちなみに自分は以前はサスペンスとかホラーとか好きだったんだけど、癌になってからは一切受け付けなくなった。一番最初死ぬ登場人物感情移入してしまうので。

あと『きのこを食べたら癌が治った』みたいな本をお見舞いに持って行こうかと考えてるやつは自分が死んだらいいと思うよ。マジで


ドラマ編】

名探偵モンク

ちょうどHuluで公開されていてこれはマジでよかった。エミー賞も受賞したアメリカの人気ドラマ

主人公探偵モンクが重度の強迫性障害を持っているんだけど、同時にそれが事件の謎をとくヒントともなっているところがうまいモンクを取り巻く元上司警部看護師モンク強迫性障害に振り回されてうんざりしつつも暖かく見守っていくという構図になっている。

探偵ものなので当然殺人シーンはあるけどソフト表現されていて何とか大丈夫レベルシリーズになっていて話数が多いのも助かる。基本コメディ


『dinner』

江口洋介が主演の日本ドラマ

登場人物の一人ごとスポットを当てていく形式だけど、誰もスネに傷持つ訳ありの人ばかり。

さな希望を胸にまた明日も頑張ろうとする姿に励まされた。視聴率が悪くて話数が削られてしまったのは何とも残念。

ラスト一人ラジオ聞く江口洋介の姿に泣いた。サカナクション主題歌もいいよね。


カルテット

社会的には落ちこぼればかりの現実離れした夢の共同生活。明快な答えも解決策もない日々になぜかほっとして救われる。

例の前夜、ゲームやとりとめのない会話を楽しむ4人のシーンは何度も観てしまった。マキさんの「ちょっとトイレ」にも泣いた。

軽井沢に行きたくなっちゃうけどね。


鹿男あをによし

玉木 宏が鹿になっちゃうやつ。幻想的な作品なので現実逃避にもってこいだった。でも良くできてるよね。


行列48時間

國村隼主演のNHK

仕事定年退職したサラリーマンが妻と娘のため正月福袋行列に並ぶというドラマ。これも面白い


ドラマHulu配信されて入ればHuluで、なければ無料動画配信サイトで観てた。

あんまり褒められたことじゃないけど抗がん剤治療はとにかく金がかかるので大目にみてほしい。

癌の種類にもよるけど自分場合は1回あたり15000円、それを月3回8か月続けるのよ。

みんな生命保険大事だよ。元気なうちに入っとこうね。


あと漫画とか本も書こうと思ったけど以外と大変だし読んでくれる人もいるかからないのでここまでにしときます

需要ありそうなら続き書くわ。


--


漫画・本編こっちにまとめました。コメントくれた人ありがとう

あとドラマ編で『植物男子ベランダー』忘れてたわ。NHKの30分深夜ドラマおっさんマジ癒し。途中の変な小劇場飛ばしちゃうけどね。


お陰様で経過は順調です。自分の癌は10年で寛解と言われてるけど、5年を無事経過して再発の可能性は大分低くなったと医者にも言われました。

漫画や本など、闘病記はたくさんあるけど、「癌になったけど家族が支えてくれたから立ち直れました。やっぱり家族は大切だよね、妻Love」みたいのが多くて、結婚していない子供もいない自分はどうすりゃいいんだと逆に落ち込んだりした。闘病記なら何でもいいわけではない。

あと闘病記って健康な人がお見舞に持ってくものではないと思うよ。これ読んで元気出したまえって何様だ。

あくま患者本人が自分意思で読むものではないかと。


漫画

アル中ワンダーランド

最近誰もがお察しの理由でまんしゅうきつこからまんきつに名前を変えたまんしゅうきつこさんの改名前の作品

自身アル中と、そこからの復帰を描いている。このひとの絶望を笑いに変えて昇華する力は本当にすごいし才能だと思う。

再飲せずにこれからもいい作品を描きつづけていって欲しい。


大家さんと僕』

2018年4月時点で累計発行部数75万部を突破した、今更いうまでもないお笑い芸人カラテカ矢部エッセイ漫画

アパート大家さんである婦人矢部との心温まる交流を描いている。

ほのぼのとしたやり取りの中にも、戦争老い介護孤独といったテーマさりげなく混ぜ込まれている。


『元気になるシカ』『元気になるシカ2』

アラフォーBL漫画家藤河 るりさんの闘病記(1)から仕事復帰(2)まで。

病名で検索するのがやめられなくなってしまうなどの癌患者あるあるネタも多く、頑張りすぎない自然体の作者に共感できる。


海街diary

これもまた有名な吉田 秋生の名作。

漫画家ってすごいなあと思った。自分が死んだことがないのになぜ死ぬ人の気持ちがわかるんだろう。

話の途中で癌になったおばさんの話が出てきて、そこはさすがに辛いので飛ばして読んだ。


【本編】

昨夜のカレー、明日のパン

「すいか」とかのドラマで有名な脚本家木皿泉の初の小説

夫の入院からの帰り道、パン屋で焼きたてのパンを買った妻が「悲しいのに幸せにもなれるのだ」と思うシーンが忘れられない。

実は木皿泉夫婦ユニット名でご主人は脳出血でまひがある。そんな背景にも勝手シンパシーを感じていた。

もし癌が再発することがあったら、この本を母親に渡そうと密かに思っていた。


『ナミヤ雑貨店奇跡

東野圭吾の本で泣くなんて自分もヤキが回ったなあと思ったけど。

ファンタジー要素あるのはいいね現実逃避ができて。


あとはYoutubeにあがったお笑い動画とかよく観ていた。主にアンタッチャブル

転移してるかどうかの検査の結果待ちとか、もうどうしようもない時に観ていた。

よく「悲しくて胸が痛い」みたいな表現があるけど、辛すぎると本当に体が痛くなるのよ。

そんなときしょうもないお笑いをみてるとふっと体が楽になった。

やっぱり笑いの力ってすごい。アンタッチャブルまた活動してくれ。

こんなところからなあ。

よく考えたら映画が無かったけど、何でだろう。メッセージ性が強すぎるかな。

anond:20190429195710

論理理屈という男社会に属する人間の間でのみ通用する道具では永遠に話は平行線だね

ならば女の世界で「通用する」ルールツールを教えてくれよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん