「研究対象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 研究対象とは

2023-01-10

anond:20230110170239

登山道を行くだけならな。

研究対象分からんからなんとも言えんけど、

植生の研究とかで登山道外れたりもするなら低山でもそれなりの装備が必要

2022-12-11

anond:20221211012430

翻訳研究の方ではそうなってるのね。それは知らなかった。ただ、

特にTargetが複数言語であるとき権利者のAgentはAuthorizedなTranslatedなBase Text指定したりして、Relay Translationをむしろ範囲要求したりすることすらある。

というとき、その媒介言語はたいてい英語じゃないですか、それって英語帝国主義じゃないの? っていう異議が社会言語学からは出てくるところだと思う。

英語が中心だという前提で行動するのはよくない、もっと多様な言語尊重しないと」という立場と、「クオリティのためなら英語からの重訳でいいっしょ」という立場は真っ向からぶつかっていて、今回はその衝突の表面化かなって。

もちろんフランス語アフリカかに言語押し付けてきた側じゃないんですか? って言われたらそれはそうなんだけど、それは英語帝国主義の免罪にはならんからねえ。

このへん、増田としては、「実用的に考えれば世界のあちこち英語が通じるのは非常に楽チン」であることは認めるのだが、しかし、「英語を介して翻訳するのは元の言語への敬意に欠けるだろう。基本的に元の言語に敬意を払うべきだ」っていう考え方も支持するので、「凡人が海外旅行英語しか使えないのは仕方ないけど、きちんとした出版社がきちんとした学術書を出すなら原語から訳すべきだ」という主張になる。自分勝手と言われたらそうかもしれないが、まあ現実的研究対象国+研究対象国から移民がいる地域しか現地語喋れないんだよねぇ、語学苦手マンですまんな。

ちょっと前に、エヴァンゲリオン英語字幕話題になってたじゃん。カヲルくんの「好きってことさ」を従来の字幕では「love」と訳してたんだけど、新しい字幕で「like」になって、これは同性愛要素を消し去ろうとしている! ってポリコレ連中に燃やされたの。増田はあれを見て「英語帝国主義ポリコレ面してるの醜悪だな」って思ったよ。日本語辞書も引けない連中が英語版だけ見て字幕文句つけるのありえないでしょ、って思うんだけど(日本映画ファン英和辞書引いた上で戸田奈津子文句つけてたよね)、英語圏の連中はそれが当たり前だって思ってる。英語圏のリベラル連中ってポリコレがどうこう言ってはいるけど骨の髄まで英語帝国主義者なんだよな。

ちょっと脱線というか恨み言になっちゃったけど、要するに英語訳がまかり通って原文を尊重しないってのはこういう事態なわけで、日本人のオタクからこそピケティの重訳に怒ってるというのはある。「日本小説翻訳なんて、英語からでオッケーっしょw 日本語ムズいし、翻訳者確保できねーしw」ってフランス人に言われたくないもの。きちんと日本語から訳せ、俺たちの文化に敬意を払え、って言いたくならない? だったら我々もなるべく直訳をするべきじゃない?

ただ、これはもうほんとうに思想の違いなので「日本人だけど別に英語帝国主義でいいです。日本アニメ英語訳が標準でいいです、無理して海外オタク日本語勉強する必要ないよ」と言われたら、あっ、そう……ってなっちゃうんだけど、個別文化への尊重こそが人文系のコアにあるところなので、まあそれに同意する人文系研究者は少なかろうよ、とは思う。

2022-11-25

anond:20221120145527

麻婆豆腐から担々麺、汁なし担々麺へと研究対象を広げ四川に飛び立った奴なら知ってる

自分のことだけどw

2022-11-14

IBMは、半導体について何をしてるのか?量産せず、先端だけ研究開発して何処で稼ぐのか?

IBMは先端プロセス研究はしているが、量産を自前でやってない。

持っていた半導体工場譲渡してしまった。

研究した先端プロセスサムスンと協力して量産につなげている。

日本で2nmが立ち上がったとしても、IBMからするとサムスンに+日本が加わるような形に見えるだろう。


でもいまいちIBM意図がわかりにくい。

量子コンピュータに力を入れているので、半導体プロセス技術研究対象として持っておきたいっての、なんとなくわかるが、

量子コンピュータ特化プロセスにならないってあたりがわかりにくい。

いくら量子コンピュータアクセラレータ扱いで、通常ロジックプロセス制御チップ必要だといっても、だ。

2022-10-23

anond:20221023103510

夫は私の胸や性器を弄り、私の口に自分の指を突っ込みながら「話の続きだけど、生協学部生用の教科書発注忘れて朝から輪転機スキャナーフル稼働だよ」なんて言い、私は「馬鹿じゃないの?」と返しながら夫に愛撫する。私と夫は研究対象は異なるがお互いの分野に口を出し、結合しながら口論になることもある。

なんか怖い

1夫婦セックスを紹介しま

周囲やSNSセックスレス話題が重なったんだけど、そこで聞くのが「もう夫(妻)との間でのセックス想像つかない」というもの。そこで夫婦間でのセックスの一事例を紹介する。私はシンポジウムや授業で必要セックス連呼することはできるが、知人との会話やSNSなどプライベートで性の話はできない性格しかしここならいくらでもおおっぴらにできるのでね。

我が家子供2人の40代前半夫婦。私も夫も研究者であり教員夫婦間での行為は週に2、3回。交際期、新婚期、現在までペースは変わっていない。全くしない週もあれば、ほぼ毎日する週もあるので、週2、3というのはあくまで平均。誘いは夫6、私4くらいの割合。どちらかの「する?」または「したい」に対して「うん」または「いいよ」で始まる。夫や私は「これからセックス」という意識ハグキスをすれば勃って濡れて興奮できるタイプ人間らしく、所謂ムード作りは不要。夫は私の胸や性器を弄り、私の口に自分の指を突っ込みながら「話の続きだけど、生協学部生用の教科書発注忘れて朝から輪転機スキャナーフル稼働だよ」なんて言い、私は「馬鹿じゃないの?」と返しながら夫に愛撫する。私と夫は研究対象は異なるがお互いの分野に口を出し、結合しながら口論になることもある。私が1番感じるのは後背位。夫は正常位が好きなのでこの体位を繰り返す。私は体質的に達しやすいのか夫が達するまでに2、3回は達する。

こんな感じで、私にとってセックスという行為それ自体あくまで肉体的、性的快感を得るためのもの。ただ、達した直後の夫に抱き締められ「気持ちよかった?」と囁かれると胸がキュンとし、「うん…」と返すのである。しばらく無言で抱きしめ合うこの時間のためにセックスをしている。私にとっては事後の接触こそ愛を感じるため、性愛のためのセックスらしい。

セックスというのは、若い頃のようにムードのあるイチャイチャからまり無我夢中で求め合わなければならない、性欲解消ではなく愛を感じることが目的でなければならない、というセックスへの固定観念を取り払えばレスが解消できる夫婦は多いのではないか

Let’s make love

私よ、こんなことを書く暇があったら早く中間試験を作り、未読メールを処理しろ学生へ、期限超過の課題提出は一言添えろ!!!!!!!!!

2022-10-16

anond:20221015093655

女子校女子大女性だけの職場と、今まで実在する男性ほとんど触れてこなかった。

それでも、趣味研究対象としてる(とも言える)ので一家言あるつもりだったけど。

キモい

キモいキモすぎる

何が研究対象じゃ、流石にちょっとキモすぎない?

2022-10-15

anond:20221015093655

女子校女子大女性だけの職場と、今まで実在する男性ほとんど触れてこなかった。

それでも、趣味研究対象としてる(とも言える)ので一家言あるつもりだったけど。

エロゲいっぱいやってたから女心に詳しいって本気で言っている人見てしまった気持ち

やっぱりこう言う人が「男の内面解説しやる」やってるのか

ナゾ

公式に物申すのは腰が引けるけど… カップ表記はいささか度が過ぎるんじゃないか

そういう立場です、38歳。腐女子

女子校女子大女性だけの職場と、今まで実在する男性ほとんど触れてこなかった。

それでも、趣味研究対象としてる(とも言える)ので一家言あるつもりだったけど。

正直、コメントの流れにはビックリしてしまった。

私は両方あっていいと思う。欧米とは異なる多様性のあり方が、日本にはあると思うから

キャラクター設定カップ数を記載ちゃうマンガも、書いたりしないマンガも、どちらもあっていい。

だけど男性オタクたちが、どうしてあんなにカップ数を書かせたがったのかは最後まで解らなかったんだ。

彼にも聞いてみたけれど、肩をすくめるばかりだった。女兄弟に囲まれて育って、同性の友達ほとんどいなくて、流れ流れて女まみれの職場にたどり着いた彼に、男らしい考え方を聞いてもマシな応えが帰ってきた試しがない(笑。

いくつか仮説はある。

一つ。アンチフェミニストミソジニー、および腐女子を毛嫌いしてる人々の阿吽の呼吸による連携

ネットには昔からこういう人たちがいるし。増田でも多いので、これが一番可能性が高いと思うんだけど、面白くないから省略するね。

二つめ。女子カップ数を書くという行為を、あえてすること。しか男性皆んなで肯定することに何らかの快感を得ていたんじゃないかバストサイズを書かせるべく躍起になったのは、仕事を終えて一休みして後は静かに眠るだけの彼らにとって、男だけの連帯感情、見えない絆を確認できる貴重なチャンスだった。かも知れない。

三つめ。性的プライベート情報であるカップ数を、公然表記させることで支配欲が満たせる。コメントの人たちは会社セクハラしたり、電車痴漢したりは決してしないけど、しかしそれでも男性である以上、支配欲は持ち合わせてる。だけど、ケアしてくれる誰かはいない。抑えているつもりでもキミの密かな欲望は、ずっと出口を探してたんだ。

2022-08-13

anond:20220813054037

それ考えたら簡潔な言葉記載されていて数千年も研究対象になっておりまだ掘り下げられる漢文って凄まじいな

2022-06-04

anond:20220528014545

体の結びつきを凹凸のそれに限定する(*)としたら、女同士はできないってことになるから

心の結びつきは、もちろん(見る側の知らないところで本当のが)あるかもしれないけど、

全般の傾向として、体の結びつきには嫉妬するけど、心の結びつきには嫉妬しない…のかもね?

言われてみれば確かに…と思って遅ればせながら思いついたこと書いた

でもこれ普遍的なことだし百合BLもとっくに研究対象から研究とか考察いっぱいありそう

(*)これは男はそうなりがちな考え方だと思うし、Vのリスナーそんなにアップデートされてる感じしない…

2022-03-15

どうやら、最新の研究では既往症を巡る各種ウィルスが新型コロナで複合的に悪さする現象確認されていて、

僕の場合20代罹患したB型肝炎ウィルスが急性期に活性化して肺炎を促進するとか、

かなり素人には理解し難い現象実証例として研究対象になるらしいのです。

https://twitter.com/johanne_DOXA/status/1485761392602861569

2022-02-14

anond:20220208171949

こころぴえん⑦

私には不思議だった。

先生も私もインターネット人格分裂症になっている。

私は先生研究対象にし仮説を立てるために複垢を捕捉していく。

先生先生で私を症例検証医師会に報告するために複垢を補足していく。

私は淋しいけれど賑やかな人間

先生も多分おなじ。

今、私も先生も淋しい笑い方をしてはインターネット人格を撒き餌している。

今日バレンタイン

先生、私はあなたを愛しています

2022-02-03

anond:20220203183848

研究者自分が最も上手くやれないことを研究対象にする、というのは有名な話。

2022-01-10

anond:20220110120337

調律ものすごく遅れたらしく、オルガンがミーントーンのままだったらしい。

  ってのも凄いですね。キルンベルガーとかは普及が遅れたのかな? (平均律が良いとは言ってない)  

でもオルガン音律ピッチの変更は大変でしょうから仕方がなかったんでしょうね。音楽史研究で古いオルガンピッチ音律重要研究対象になるそうですし。

2021-11-21

anond:20211121185155

崩し文字ってルールあるんじゃないの?研究対象になってるし、読むためのAI研究してる人もいる。

https://ledge.ai/tkasasagi-interview/

2021-10-24

anond:20211019123054

「捕まってないわよ。それどころか、将来は文学者研究対象にもなるし、紙幣肖像にもなるわよ」

2021-10-08

anond:20211007234035

とりあえずググってみたら1890年代くらいの文章がたくさん引っかかった。

島田三郎ほか『近世泰西通鑑』1884年

https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/776556?contentNo=219

然レドモ此ノ陰謀最モ熱心ナル助成者ノ一人ハ「ノウゴロド」ノ大僧正「セッチン」ナルカ、「セッチン」ハ俗帝ニ反シテ其ノ管内ニ在ル所ノ衆多ノ法皇即チ道士煽動セリ

今回見つけた中では最も古かった。これはトーマスヘンリー・ダイアーの『History of Modern Europe』の翻訳で、原文では以下のようになっている。

But one of its most zealous supporters was Setschin, Archbishop of Novgorod; who incited the multitude of popes or priests in his jurisdiction against the "profane" Emperor.

天野為之『高等経済原論1891年

https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/799370?contentNo=128

「グドウィン・サント」ヨリ成リ世界中最モ不毛土地ナリシ「フランダース」ノ「ペース・デ・ウエース」モ勤労ノ効ニ依リ豊饒ナル性質ニ変シ今ニテハ欧州最モ生産多キ土地の一ト為レリ

こちらはJ・S・ミル『Principles of Political Economy』の翻訳で、原文は以下のとおり。

One of the barrenest soils in the world, composed of the material of the Goodwin Sands, the Pays de Waes in Flanders, has been so fertilized by industry, as to have become one of the most productive in Europe.

最初の「One of the barrenest soils」については「世界中最モ不毛土地」と訳しているあたりに苦心がうかがえる気がする。

田口卯吉『史海 第7巻 光明皇后1891年

光明子は嘗て我邦土の上に生れ出てたる最も明敏なる婦人の一人に御座すなり

日本評論」誌による竹越與三郎『マコウレー』評

https://books.google.co.jp/books?id=y3ljPfzhz6EC&pg=PP11

加ふるに本書の主人公マコウレーは、著者が最も同情を表せる一人にして、其著作は著者が日夕誦読精通する所、其時代は著者が最も熟通せる所なりといへば、本書の著者が本書に置ける得意想ふべきなり。

竹越與三郎『マコウレー』は1893年刊行らしいので批評も近い時期に出たのではないか。「日本評論」は、後の日本評論社の雑誌ではなく、1890年から村正久が発行したという同名の雑誌のことと思われる。

森鴎外『月草』1896年

https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871718?contentNo=235

されどすべての文字上にあらはれたる人心の形象を文学なりとして、新聞紙最も重要なる文学の一つとせむは、文学の義をあまりに広く取り過ぎたるものにて、これがために青年文学会の進歩の多少障碍さらるべきは惜むべき事なり。

竹越與三郎『二千五百年史1896年

https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/993477?contentNo=128

良房藤原氏中、無学無術、最も拙劣なる政治家の一人なりき。

再び登場の竹越與三郎。今度は本人の文章である

外山正一『藩閥之将来 附教育之大計』1899年

https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/809188?contentNo=11

リーランド・スタンフォルド」大学ノ如キハ、千八百八十五年ニ「リーランド・スタンフォルド」氏及其夫人ヨリノ莫大ナル寄付金ニ依ッテ創設セラレタル大学デアルガ、今日デハ、米国ノ諸大学ノ中デ最モ盛大ナルモノノ一デアル



このように並べてみても、通説のとおり英語の「one of the most 〜〜」構文を直訳したものから「最も〜〜の一つ」構文が広まっていったように思える。つまり「誰が言い始めたの?」という質問に対しては「明治初期の翻訳家のうちの誰か」が答えになる。明治といえば、いわゆる言文一致運動があったように、まだ「近代日本語」自体が固まりきらず模索されていた時期であるし、またここに挙げた森鴎外田口卯吉・竹越與三郎・外山正一などは、いずれも英語の使える教養であるので、意識的に「直訳」的な表現を取り入れていったのだろうとも思われる。ちなみに、そもそも「〜〜の一つ」といった言い方自体が、英語の「one of 〜〜」から多用されるようになったという話もあるらしい。そうした文体は「欧文脈」「欧文直訳体」だとか言われて研究対象になっているので、気になるなら本格的に調べてみてはどうだろうか。

2021-10-05

anond:20211005234615

けっきょく、

自分研究対象のようにみている自分

を、

つくっていきていくしかないのか…

2021-09-14

anond:20210914122931

すごい詳しい増田。簡潔でわかりやすいし。少年親のデータすごく気になるわ。でも研究対象にすること自体が憚られるんだろうなぁ。

2015年の時点で、女性医学的に内臓の成長が26歳まで続くといわれていて、大して男性はだいたい20-22歳までと言われていた。だから女性身体負担が一番少ないのは、27-35歳ということになるかもしれないね

2021-08-23

anond:20210822203008

復讐なんかしない方がいいね。親が嫌いなら、離れた場所暮らして関わらないようにしたら良いんじゃないかな。

それか、研究対象に向き合う様な気持ちで親と関わり続けるのはどうだろう?

自分の子供を虐待する、精神を病んでいる、恥知らず発狂している、鬱憤が蓄積している、自分の我儘を聞いてもらえないと狂ったように怒り出す、約束を守らない、平気で嘘をつく、それが一人の人間である場合自分の親である場合もあるわけだけど、そういう人間には、必ずそうなった原因があるんだよね。

大人ならクズ関係を切ればいいんだけど、自分の親だとそうはいかないよね?

から、離れた場所に住んで関わりを断つのも一つの手だし、悪い影響を受けないように気持ちをしっかりと持った上で、冷静に観察するのとかどうかな。反面教師として学べる部分もあると思うよ。

私は、親への復讐は、自分を不幸にするから嫌だな。

だけど、ブコメ主の大学人間関係は決して悪くない、良い方なのかもしれないし、私とは怒りの方向が違うのかもしれない。

私の場合は、大学時代、ブコメ主と似たような弱った状態に陥ったとき、(誰も助けてくれないどころではなく)カモ・獲物のように搾取対象にされたので。

サークル反社の子がいて数カ月間だけ交流があったんだけど、周囲の人間に、そいつ反社暴力団関係者)兼学会員だということを私には隠しながら、騙すように、付き合うことを勧誘強要されたんだよね(しかも、学会員は頭が狂っているから何回断っても諦めないのよ)。

私が学生だった時期は、ブコメ主の様に「生命力が弱った人間自分たちの都合のために不幸を背負わせる」連中が当たり前のようにいたので(今でもいるだろうけど)。

そして、それは、ゼミ教授だったり、他のゼミ生だったり、サークルメンバーだったり、それらの組織の中の学会員だったりしたわけです。

復讐はよくないことだけど、上記の様な迷惑をかけてきた連中は、ひょんな事から窮地に陥るような機会があったなら、どうか永く生き地獄を味わい続けてほしいと思う(例えば自殺スポット巡りをはじめてみるなどはどうだろう?)。

ブコメ主の様な境遇の人に伝えたいことは、自分自身が、幸福感を得て、楽しく快適に生活できるようになることが大事だということ。そして、それは、親に復讐をすることによっては得られないだろう。

そういえば、私が学生中、精神的な危機に陥ったときメンタル面を支えてくれたのは、親でもカルト宗教団体でもなく『シルバーバーチの霊訓』やその類書だった。

2021-08-14

「語り継ぎ」の必要性がよくわからない

歴史的事実とされるものを誰かが語り継いでいく必要性がわからない。

そもそも、それが社会的重要であれば歴史学研究対象となるはずで、個人が語り継ぐ必要はあるのだろうか。

逆に複数人間が語り継ぐことで、相互矛盾が生じて「事実」があやふやになるのではないか

それは、学問上確定した正しい歴史的事実にも影響を及ぼしうると思う。

まり、「語り継ぎ」のあやふやさは歴史学的な純粋さを妨げ、誤謬を導きうるものだと思う。

2021-07-18

これ見てからウナギ食えなくなった

こんな一生懸命生きてる生き物をかっさらって食うなどできない

生命尊重をしたい

みなさんは「ウナギ」と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか。蒲焼などの料理、「うなぎのぼり」といった慣用句、「掴みどころがない」といったイメージなど様々あると思います最近では「おはよウナギ」なんて言葉流行りました。

 しかし、生き物としてのウナギ生態系は謎に満ちあふれています。川や近海で捕れたり、近年では養殖も盛んになったりしていますが、どこで生まれ、どのようにして日本にやってくるのかがわかっていませんでした。

 しかし、塚本さんを始めとする調査チームが始めてウナギの天然受精卵の採取成功しました。今回は長い間見つからなかったウナギの卵が発見されるまでの壮大な物語を話していただきました。

 ウナギ孵化までおそらく1日半、仔魚になるまで半年、合わせて約1年を海水中で過ごし、あとは淡水で生活するそうです。ウナギ図鑑で調べてみると、ほとんどが淡水魚図鑑に載っていて、海水図鑑には載っていないのはこのためだと塚本さんは話します。

 では、ウナギはどこで産卵しているのか。これが最大の謎でした。調べ初めは本州近海でしたが、それが沖縄の南、台湾沖、フィリピン近海だんだん推定場所が南下していきました。中でもフィリピンではウナギ変態であるレプトケファルスが見つかるなど期待が高まりましたが、しかし卵は見つかりません。

 そこでウナギを捕って調べてみると、あることがわかりました。冬だと思われていた産卵時期が、実は夏だったのです。ウナギは「耳石」を見ればいつその個体が生まれたかがわかるそうです。塚本さんはこれが調査成功の一因だと語ります

 調査対象は、西マリアナ海嶺南端部に移ります東西に伸びている塩分フロント海嶺との交差地点です。塩分フロントとは、異なる塩分濃度の境界のことです。この地点はスコールが多発するため、急に塩分が薄くなる場所があるそうです。調査チームは、ウナギサケのように海の"ニオイ"を幼い頃に刷り込まれることで産卵するためにこの場所戻ってくるのではないかという仮説を立てました。

 そして2009年、4回目の網でついに受精卵が見つかりました。最初深海の底にあると考えられていましたが、実際は深海の淵の浅いところ(海抜160m程度)にピンポイントに網をかけて見つかったそうです。卵は1日半で孵るのですが、幸運にも孵化直前の56mmの卵が採れました。

 ここからウナギの行動や産卵の流れなどが明らかになってきました。あるホルモンの分泌をきっかけに、川にいるウナギが昼夜を問わず泳ぎ続ける「ナイトレストレス状態になり、一目散に産卵場所に向かいます。昼は外敵から身を守るために深海を、夜は精巣や卵を成熟させるために温度の高い表層近くを泳ぎますウナギは意外と俊敏で、長距離を泳ぐのに適した泳ぎ方をするそうです。また、60gというわずかな脂肪の量でなんと6000kmもの距離を泳ぐそうです。そして産卵期になるとオスの体は精巣だらけ、メスの体は卵だらけになり、1年の産卵期に複数回産むそうです。新月の夜に乱婚をすると考えられ、新月くるまではその地点で滞留していると考えられています。そして産卵期を終えると、ウナギはその一生も終えます

 塚本さんがこれから調査したいこととして、「受精直後のタマゴが見たい」とおっしゃってました。今回の卵が採れた付近の水深6000m地帯調査チーム内で通称ウナギ谷」と呼ばれていて、そこにウナギの骨の化石耳石が溜まっているはずであり、「しんかい6500」に乗って調査したいという次の目標を話していただきました。

 「そもそもどうしてウナギ研究対象にしようと思ったのか」と参加者から問われ、塚本さんがこれまで研究してきた魚たちを紹介しました。最初アユ、次にサクラマス、そして今のウナギです。アユは産卵場が淡水にあるのであまり謎が深くなかったのに対し、ウナギ場合は産卵場がわからなかったため、研究が長期化したそうです。

 塚本さんの研究とそのエピソードの数々は、「なぜ動物は旅をするのか」というとても壮大な問いであるというお話しが印象的でした。たいへん興味深いお話を伺うことができました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん