「出店計画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出店計画とは

2024-03-18

イオンモール立地規制した青森県八戸市20年後どうなったのか

anond:20240313123638

青森県八戸市(はちのへし)。

県二位の人口22万人の中核市であり、太平洋に面する港町、臨海工業地帯、外航・内陸航路工業港を有し、東北新幹線八戸駅東北自動車道八戸線三陸復興道路の北の終点がある。東北有数の商圏63万人の街。

しかし、八戸市にはイオンモールがなく、イトーヨーカドー2024年の夏に閉店する。

八戸市映画館はかつて7館あったが、現在は完全になくなった。

2000年代前半4万平米級のイオンモール計画が立ち上がるも、中心市街地の地権者や有力者等で構成する市の商工会が大反対運動を展開。当時の市長イオンモール反対を表明するも次の選挙市民の支持を得られず落選

イオンモールを待望した市民は、官僚出身新市長を当選させた。しかし、外部の反対派寄りの専門家学識経験者を交えた委員会を開き、最終的にイオンは過剰な商業施設であり不要と決定。そして、八戸市事実上の1万平米以上の商業施設立地規制条例を制定し、イオン予定地は、当初計画を大幅縮小した売場面積7千平米級の中途半端イオン開店した。

さらに、市はそのイオンの隣により大きな建坪で市の総合検診センター建設土地区画整理組合への補償のためだと思うが、未来永劫、増床してイオンモールにすることはできなくなった。

その結果、市民は昔からある隣町のイオンまで車で約15kmから20km車で行く。

車がない高校生は1日に4便しかない直行バスに長い行列をつくり30,40分かけていく。

街の顔である中心市街地は、税金補助金を投入し続けたが商業エリアとして魅力は下がり続け集客力は改善せず、事実上シャッター街に近い状態になった。

かつて市民デパートとして親しまれたヨーカドーは市内に2店舗あった。1980年中心街再開発ビル(地下1階、地上7階建、屋上遊園地)にヨーカドー八戸出店計画が出て、当時の市商工会議所は大反対をした。市民には大歓迎されて開店してから東京の有名なデパートとして八戸の目抜き通りのシンボルとなった。その後2003年閉店。

古いビルは壊され屋台村になり、かつての長崎屋は1階がタリーズコーヒーで、2階から13階建のマンションになった。

市は20年ぐらい前には既に中心市街地活性化対策に乗り出し、再開発計画が出ては消えを繰り返し、最終的に新市長が市営の箱物をたくさん新設したり、建て替えた。

中心街仙台に次ぐ飲み屋街として名高く、屋台村のみろく横丁周辺が酒豪の呑んべいたちで賑わう。新幹線開通後、新たなホテルマンションはいくつか建設された。

市内は、北東北を中心に展開する売上高1300億円、58店舗を展開するスーパーユニバース本社を置き市中を治めつつ、他社も含め無数にスーパードラッグストアがある。イオン系列マックスバリュー、ホームセンターサンデー、ヤマダ、ケーズデンキユニクロGUしまむら、西松屋ワークマンもある。日常の買い物には困らない。

しかし、市民は屋内一体型モールイオンモールが欲しかったのだ。大規模な市総合検診センターでもなく、市の観光文化交流施設や、市民屋内広場ではなく、イオンシネマやゲームセンターボーリング場や、未来書店や、東京アパレルテナント東京話題のある飲食店フードコートが欲しかった。

前置きが長くなったが、この街歴史をみるとする。

明治大正

鉄道忌諱と中心街の大火

明治時代日本鉄道東北本線を八戸町の中心部に伸ばすかどうかで議論になった。

当時は他の町と同じく蒸気機関車忌諱説があり、流行病の懸念軍部要望があり外国軍上陸の脅威を減らすべく、市街地から4kmも内陸の尻内(しりうち)という辺鄙場所に駅をつくった。あとで町民たちは鉄道は便利だと知ることになり、数年後に本線から分岐して八戸線が開通し中心市街地の800m北寄りに旧八戸駅現在本八戸駅を開設する。

そのあと100年以上が経ち、尻内駅は八戸駅に駅名が変わり、やがて新幹線駅に昇格した。しかし、あまり市街地から離れすぎた立地のため、郊外地方空港様相であるかのように、22万人都市玄関口としてはお察しくださいの状態である

大正末期に八戸大火が発生し中心商業地区が焦土と化したが、田舎町には後藤新平のような都市計画家はおらず、当時の八戸町議会は多額の予算は出せないとして狭い道は藩政時代のままとなった。

昭和

中心市街地の復興産業の発展と栄華

太平洋戦争では基幹産業日東工場爆撃が海側の地域で爆撃を受けるも、中心市街地の空襲被害ほとんどなかった。

市の北側位置する旧日本軍飛行場基地米軍接収され、3,200人の米兵により飛行場拡張基地の街と化す。その後、陸海自衛隊基地として運用される。

八戸中心市街地は、戦後しばらくして、東映東宝、テアトルなどの7つの映画館開店し、地元百貨店開店し、緑屋、ニチイ、丸光(さくら野)、長崎屋、そしてイトーヨーカドー地元資本ファッションビル開店し、中心市街地は岩手県北を含め商圏62万人ともいわれ栄華を極めた。私はその時代を生きていないのでよくわならない。

八戸昭和30年代に新産業都市指定され臨海都市建設工事が始まり八戸鉱山の石灰石産出、三菱製紙工場八戸火力発電所、非鉄金属精錬所、鉄工所、造船所が建設された。

漁業栄光を極め、八戸港の水揚げ量・金額日本一を記録し、第一・第二・第三魚市場は全国の漁船が集まったという。浜の景気は大変良く、飲み屋街や風俗街も発展した。北海道室蘭苫小牧港へのフェリー航路が開設され北への玄関口となった。中心市街地を迂回する国道45号バイパスが整備され、市道の4車線の環状道路が次々と開通し、田畑区画整理が次々と進み新興戸住宅地住宅団地郊外市街地は拡大し、市営バス路線網を拡大し小中高校増設を続けた。

一方で、青森寄りの天間林村(現七戸町)の上北鉱山は銅が枯渇のため閉山。また、八戸から60キロ北の六ヶ所村では新全国総合開発計画による巨大石化学コンビナートや製鉄所を中心とした、1万7000ha開発計画は発表されたが、二度のオイルショックで完全に頓挫した。石油備蓄基地のみがつくられ、のちの日本原燃による核燃料サイクル施設建設を待つことになる。

青森県議会は東北新幹線建設に際し、八戸経由か弘前経由か決められずに結局盛岡駅まりのまま以後八戸延伸まで20年待ちとなる。あの頃、早く決めていればとおもうと悔やまれる。

平成

大店法改正の波、産業構造転換と商業施設郊外

1991年長崎屋郊外移転。屋内遊園地つきのラピア長崎屋開店

1994年 年末三陸はるか地震震度6)が発生、旧市庁舎、旧市民病院に大きな被害中心市街地のビルが倒壊し死者発生、道路の崩落、水道管破裂など多数被害

1995年 隣町にイオンモール下田開店現在は売場拡張し53,277平米)県南地域では最大の売り場面積を持ち、当時は大観覧車があり田んぼと山がよく見えた。

1996年 中心市街地のニチイが閉店

1997年 中心市街地の市民病院郊外移転し、いよいよ中心市街地の危機地元紙で叫ばれるようになる

1999年 八戸臨海部神戸製鋼敷地ピアドゥ(売場面積25,400平米)が開店。核テナントイトーヨーカドーホームセンター、のちにヤマダ電機スーパー銭湯開店

2000年 人口過去最高の24万9000人になる

2002年 東北新幹線八戸駅開業。北の玄関口として栄華を極める

2003年イトーヨーカドー八戸店が閉店、跡地に地元出資チーノオープン市民映画館開店

2009年 臨海部八戸魚連跡地、ピアドゥの隣接地にシンフォニープラザ(現在の売場面積17,000平米)が開店

イオンモール立地攻防

2000年前半イオンモール八戸田向店40,000平米級の建設計画が持ち上がる

当時建設中の4車線の県道八戸環状線沿い一帯の田んぼ区画整理し、中心街から八戸市病院移転した付近に立地計画

市民の多くは歓喜に沸いたと思う。わざわざ隣町のイオン下田まで行く必要がなくなるからだ。

しかし、中心市街地の商業者を中心とした商工会が猛烈に反対し、当時の市長も大反対。

地元新聞の投書には、商店街関係者と思しき女性が「イオンが来たら中心街シャッター商店街になってしまう。そんなところで祭り八戸三社大祭という由緒ある山車祭り)は見たくない!」などと書いていた記憶

かに市民病院の近くが週末渋滞して救急車が到着できなくなるから反対との投書もあった。

その後、市長は1期で落選し、新市長が当選立地規制条例を制定

2012年 郊外イオン田向ショッピングセンター開設(7000平米級)

中心市街地活性化施策

新市長は、空洞化した市街地を再建すべく、市営の箱を次々と建設

2011年 市営のポータルミュージアムはっちが開設、中心市街地にタリーズコーヒが初出店

2016年 ガーデンテラス竣工し市営の八戸ブックセンターが開設、Yahoo八戸センターが同ビル拠点開設

2018年 市営の八戸まちなか広場 マチニワ屋内広場が開設

令和期

少子高齢化人口減少時代水産業斜陽化、縮小する経済

2019年 国際大会用の屋内スピードスケートリンクが開館(中心市街地から徒歩圏の運動公園建設

2020年 元長崎屋跡地にDEVELD八日町竣工 13階建で2階以上はマンション

2021年 中心街に新八戸市美術館竣工

2022年 地元百貨店三春屋コロナ経営不信でで閉店

2023年 イトーヨーカドー八戸店跡地のはっちが閉店。解体されマンションになる予定

2023年 八戸港の水揚げ量が昭和19年レベルに激減(戦後最悪水準、金額ベースで最盛期の10%の漁獲高)

2024年夏 イトーヨーカドー八戸沼館店が閉店予定

2025年 青森銀行とみちのく銀行合併青森みちのく銀行設立予定

おわりに

東日本大震災のあと、国の復興予算で約10年で三陸復興道路が完成し、県道環状道路は大半が開通した。市内のロードサイドにはセブンイレブンも、タリーズも、コメダ珈琲も、スタバもできた。新しいスーパーホームセンターがあちこちにできた。

中心市街地は市営の観光施設や屋内広場箱物と、市営書店ができて大変モダン空間になった。

地元商工会議所は、中心市街地活性化のために、巨大イオンモール進出を阻止に成功し、街中に新たな商業施設として、ローソンファミマが合計6店舗できた。モスドトールしかなかった街中にタリーズができた。

しかし、市経済の低迷も相まって中心街商業施設誘導を果たせず、三春屋とチーノは閉店し、今やさくらの百貨店が残るのみである。かつての商業ビルマンションへ建て替えが進む。

商業地としてのポテンシャルが低下してマンションになるのであれば、郊外に予定通り40,000平米のイオンモール建設してもよかってのではないか

結果、GMSは衰退し臨海部ヨーカドー八戸沼館店は閉店。後継テナントは未定で、市民1991年開店の江陽のラピア長崎屋と、臨海部シンフォニープラザ2012年開店イオン田向(リテール)のみになる。

よく巨大郊外モール撤退したあと社会問題になるため開発抑制必要だという。都市計画的には正しいが、近隣県を含め広域自治体レベル規制誘導しない限り、一自治体規制をかけても無意味だった。

結局、市民1995年以降、隣町のイオンモール下田まで行き、買い物客が流出し続けた。

中心市街地の地権者コンビニ6店やマンション1棟やホテル2棟をオープンさせたが、新たに集客力のある商業施設を建てたては言えず、中心市街地の魅力向上のため、市営の文化施設建設資金が投入され続けている。

2050年までに、八戸市人口社会保障人口問題研究所推定で14万人台になるとしている(最盛期より10万人減少する)

人口減少社会は、かつての拡大した市街化区域を減らし、都市軸の再形成、まちなか居住コンパクトシティ形成、魅力ある歩いて暮らせるまちづくりをするなど、さまざまなメニューがあるものの、あまりにも中心市街地再興への道のりが長すぎる。その過渡期に過ごす市民は、これからイオンモール下田に通うことにになる。

せめて20年前に八戸市や市商工会議所は、イオンモール立地に反対しなければ、あの長い行列をつくりバスを待つ市内の高校生たちは、自転車でいける距離イオンモールに遊びに行けただろう。

2024-03-13

anond:20240313123638

福井県

1. 福井市にあったジャスコ地元組合が参画するショッピングモール経営不振になり

経営を立て直そうとしたイオン地元組合が県外資本に乗っ取られると考えて追い出して撤退

2. 鯖江市イオンモール新規出店計画を、近隣自治体が客を取られると考えて猛反対し頓挫

全国で唯一イオンすらない田舎と化した。

2020-06-06

ローソンデザインの件は、デザインの良し悪しやUDかどうかということよりも、企業理念乖離したデザイン採用したこと企業としての問題点を感じた。企業理念デザイン、一対一の問題ではなく、商品開発にしてもサービス設計にしても出店計画にしてもすべて企業理念に則って実行されているはずで、たとえばインフラ役割を期待されて出店が可能になった場合、今回のデザイン採用のようなことは半公共立場立候補しておきながらあとから公共性を放棄する、ある種梯子外しともとれてしまうわけで、ローソン自体がそれだけ社会的責任のある立場という期待をされ自覚している企業であることを踏まえると、それをぶっちぎっても新しいデザイン採用して新しい価値観創造するというのは言ってることとやってること違うよね、ということになると思う。

2020-04-26

やっぱ銀行員って特別視されてんだなあ

anond:20200417193708

銀行員って特別視されてんだなーって

所詮サラリーマンなのにね銀行員

給料特別高いわけじゃねーしな

銀行って給料高いんでしょ?って言ってくる人にどんくらい貰ってると思うか聞くとだいたい実態の2〜3倍の答えが返ってくる)

ネットで完結できるようにしろとか、銀行が悪いって言われても

ハイハイその通りですねーとしか言えない

君らも日本死ねって言ってるときに「でも安倍政権を産んだのは君たちだよね?」って言われたら腹立つでしょ?


俺も銀行員つっても田舎地銀だけど

増田気持ちわかるぞー


こんだけ外出自粛と言われるようになって最近銀行の来店客減っては来てるように感じるけど、やっぱすげえ混む日ってあるんだよな

窓口が一番混む日っていつだと思う?

25日?月末?

違うんだよなー

15日なんだよ

偶数月の15日

まり年金支給

この日は元々大混雑するんだけど、こんだけ外出自粛が叫ばれている4月になっても大混雑

感染したら一発で死にそうなジジババがクッソどうでもいい用事年金入ったのか確認するため『だけ』に通帳記帳しにくるとか)に大挙して押し寄せてくるの

すげえ無力感に襲われるよな


それとさ、普段から銀行の窓口対応文句言ってる人多いけど、内部の人間が言うのもなんだけど仕方ないと思うよ

ほら、よく「コンビニレジってやること多すぎて時給1000円の仕事じゃねえ」みたいに言うじゃん

俺はコンビニレジ銀行の窓口業務経験したことあるけど

銀行の窓口はコンビニレジの超難しい+一文字間違えただけで法的責任が問われるバージョン

法的責任までは大げさでも「えっこんなことで?」ってくらい細かいことで書類もらい直しはザラにあるからどうしても確認作業かに時間かかるんだよな

そんな細かいことまでパートのオバちゃん含めた全行員にインプットするなんて無理だしね

印鑑に関しても「印鑑サイコー!」と思ってる人間なんて銀行員の中に、新入行員から頭取含めても、殆どいないと思うからそこに文句言われましてもって感じ

でもルールから印鑑押してもらってるの

他の方法とって何かあったとき誰かどう責任とればいいかわからんしね

(ちなみに最近徐々に印鑑レスでできる手続き増えてるよ)


ま、なんにせよ銀行ってガチガチルールに縛られてるから銀行員銀行取引文句言うのってコンビニバイト商品開発や出店計画フランチャイズ制度をどうにかしろって文句言うようなもんなのに

普段そういうことよく言ってるはてなーですら)銀行員だとあれこれ言っちゃうのって、やっぱ銀行員って特別視されてんだなーと思う

2020-04-03

緊急レベル観測場所

例えば、テレ東が編成さえぎって緊急報道番組流したらかなり緊急レベルが高い

例えば、靴みがき株価の話したら暴落間近

例えば、ど田舎実家の周囲にタピオカスタンド出店計画出したらブーム終焉

例えば、近所の婆ちゃんTwitter始めたら普及期の末期

例えば、ドンキホーテコロナビール在庫がなくなってたら、コロナ都市封鎖の直前(5分前の出来事)

2019-09-20

丸亀製麺の何がうどん県民を憤らせるのか

うどん県民として思いを語っておきたい。

味・製法

ここは大した問題じゃない。讃岐うどんに厳密な定義なんてない。讃岐にあるうどん讃岐うどんである

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/092000706/

この記事に出てくる「本場さぬきうどん協同組合」は、讃岐うどんブランド化をちゃんとしたい派閥から定義にこだわる。確かにそういうスタンス県民はいるが、実際の店は好き勝手にやっている。

ただ、香川うどん屋は丸亀製麺よりはるかに安いので、あえて量も質もよくない丸亀製麺を選ぶ理由はない。だから香川に出店した店舗は軒並み潰れた。

っつーか市街から離れた栗林公園さらに南に店出して客が入るわけないだろ!あの出店計画マジで謎。はなまるうどんちゃん商店街とかで生き延びている。

讃岐うどんを名乗っていること

これもそんなに問題じゃない。俺たちは加ト吉冷凍うどんでもおいしく食べられる。

讃岐うどん代表ヅラしていること

こはちょっとカチンとくる。なぜなら讃岐うどん形態多種多様からだ。麺通団も言っているように、セルフけが讃岐うどんでもない。

麺通団は作る側の立場でもあるから小麦の扱いや製麺方法の違いにこだわっている。釜揚げした直後から麺の品質は下がるとか、細かな技術論は色々ある。どの店にも一家言はあるものだ。ぶっちゃけうどん県内でも冷戦状態にある。丸亀製麺はその一部に過ぎない。ターゲットが大きいから目立つだけ。

変な讃岐うどん観を広めていること

まじでやめてほしい。「お茶碗持って製麺所」とか大嘘を書き散らすのは勘弁。炎上追従するマスコミがこのあたりを全然追求しないのも残念。事実関係に関しては麺通団のほうが正確である

今回の炎上というかアンチ丸亀製麺根本ってここだと思うんだけど、麺通団もいらんことまで書くから議論錯綜してしまっている。

BLOGOS取材(というほどでもないが)でも、誤った歴史認識に答えていない。

https://blogos.com/article/405108/

取材では、あわせて

讃岐うどん歴史が間違っているとの指摘があるがどう考えるか

香川県に出店した際、「亀坂製麺」という店名にしていたにもかかわらず、その後「丸亀製麺」に戻したのはなぜか

香川県に積極的に出店しない理由は何か

といった質問も投げたが、同社側から回答を得ることはできなかった。

丸亀ブランド問題

全く許していない。前述の取材に回答しないあたりダメダメ丸亀市に店舗がないこと自体別にどうでもいい。

丸亀市は仲良くやってるじゃないかという擁護

あんまり関係ない。政治経済次元ではないから。

相容れない価値観を突きつけてくるキチガイからお金もらって喜べますか?喜ぶかどうかがスタンスの違いだと思う。

もはやうどん県全体の話であって、丸亀市だけの問題でもない。

2018-03-17

anond:20180316204607

【追記有】学生時代ワタミで1年ほどバイトしていた。

社員は15時出勤で始発に乗れない、休憩は30分で月6日休み

休憩時間以外はひたすら歩き続ける感じ。

給料は平だと最低賃金ギリギリ店長手取り25万ぐらいだと聞いた。もちろん残業代など存在しない。よく店長がこの会社社員給料利益を出しているとぼやいていた。

あと業務外で全体会議や社本を私費で購入してレポートを書く宿題が有り休日だろうが義務しかった。

3ヶ月以内の離職率は5割を超えていた。残った人間も4人ほど飛ぶ(連絡を断ち失踪)のを目撃した。

2人は家庭が有りお子さんが生まれたばかりの人も1人いた。

働いている間はプライベートなど存在せず休日は疲労を取るためにひたすら寝る、もはや辞める転職するといった判断をする余力すら残っていない感じ。

大学出たばかりのいい若者が数ヶ月で死んだ魚の目になっていた。1人が過労死して騒いでいるが就職中に死んで無いだけでその後の人生が完全におかしくなった人間は多数だと確信する。

自分が働いていた時にワタミは2〜300店舗はあったはずなのでその数を考えると恐ろしくなる程だ。

*以下追記*

何故そんな視えているブラック企業入社するのか疑問に思っている人が見受けられるので当時の状況を記しておく。

当時のワタミフードサービスは東証一部上場直後、正に飛ぶ鳥を落とす勢いで渡邊美樹はカリスマ経営者、実際使い古された飲食店チェーンという業態でとんでもない数字を叩き出し

また本人もその状況を最大限に利用しメディアに多数出演、有名作家お金を積んで自らの半生録を執筆依頼、出版するなどセルフプロデュースの先駆けのような事を行っていた。

それらと大規模出店計画事業拡大のタイミングを合わせ大量の人材を確保していたのである

佐川で100万貯めて裸一貫で起業東証一部企業創業者社長まで登り詰めた生きる伝説天下布武を行うので我に集えと大号令をかけたのだ。

それはもう成功を夢見る人達が大量に集まった。多かったのは独立志向の強い中途採用のおじさんで聞いても無いのに社長の半生録を見て入社したと教えてくれる人が多かった。新卒も中途も来るもの拒まずみたいな感じだったが信じられないかもしれないが新卒同志社早稲田卒を1人づつ確認した。早稲田の方は1月で去ったが。

実際大規模に事業拡大計画が有るので幹部も沢山必要なので高学歴入社するメリットは十分に有った、社内ブルーオーシャン状態なのだから

何故こんなにバイトが詳しいのかというと働いた店が地域進出の足掛かりとなるフラグシップの大箱で研修施設でも有った、高校時代から個人経営飲食店キッチンで4年はバイトしていたのでチェーン店調理は余裕が有り観察していたからだ。あと今考えても異常な環境だったので強く印象に残っているのも当然有る。良い社会勉強になったと思う。

バイト待遇に関しては極一般的であったし社員教育としてアルバイトの人も当然顧客で有り最高の広告塔であると周知していた。(そういうビデオ更衣室で社員が観てた)

2014-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20140807152324

正にその通り、深夜営業しないでいいだろ。

そもそも、その店舗営業しないでいいだろ。

 

法律を守って、適正な労働環境にしたらリクープ出来ない店舗をなぜ開けるんだ?

根本的な質問はコレだよね?

 

適正な労働環境にしたらリクープ出来ない!!っておこるけど

聞かれているのは、適正な労働環境にしたらリクープ出来ない店舗をなぜ開店したんだ?

という質問から、それに答える必要がある。

 

単位時間あたりの客足が少なすぎて採算が取れない店舗を開けるのは

出店計画おかしくねーか?って聞かれてるんだから

http://anond.hatelabo.jp/20140807150857

家賃管理費POS利用 については 

深夜・早朝と 昼飯時に均等に割り振るのはおかしいだろ。

 

本質的には昼~夕食で稼ぐのが一般的飲食業。そこに対して家賃などの固定費は割り振って

深夜・早朝はOptionalな費用とかんがえるほうが健全では?

 

逆に言えば昼~夕食だけで稼げない店舗

深夜・早朝コミコミプラスになるから出店すると考えたうえでワンオペ前提とかなら

出店計画労働基準法抵触しているのでは?

出店計画の時点で労働基準法上の問題を織り込んで出店してるよね?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん