「麺通団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 麺通団とは

2019-09-20

丸亀製麺の何がうどん県民を憤らせるのか

うどん県民として思いを語っておきたい。

味・製法

ここは大した問題じゃない。讃岐うどんに厳密な定義なんてない。讃岐にあるうどん讃岐うどんである

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/092000706/

この記事に出てくる「本場さぬきうどん協同組合」は、讃岐うどんブランド化をちゃんとしたい派閥から定義にこだわる。確かにそういうスタンス県民はいるが、実際の店は好き勝手にやっている。

ただ、香川うどん屋は丸亀製麺よりはるかに安いので、あえて量も質もよくない丸亀製麺を選ぶ理由はない。だから香川に出店した店舗は軒並み潰れた。

っつーか市街から離れた栗林公園さらに南に店出して客が入るわけないだろ!あの出店計画マジで謎。はなまるうどんちゃん商店街とかで生き延びている。

讃岐うどんを名乗っていること

これもそんなに問題じゃない。俺たちは加ト吉冷凍うどんでもおいしく食べられる。

讃岐うどん代表ヅラしていること

こはちょっとカチンとくる。なぜなら讃岐うどん形態多種多様からだ。麺通団も言っているように、セルフけが讃岐うどんでもない。

麺通団は作る側の立場でもあるから小麦の扱いや製麺方法の違いにこだわっている。釜揚げした直後から麺の品質は下がるとか、細かな技術論は色々ある。どの店にも一家言はあるものだ。ぶっちゃけうどん県内でも冷戦状態にある。丸亀製麺はその一部に過ぎない。ターゲットが大きいから目立つだけ。

変な讃岐うどん観を広めていること

まじでやめてほしい。「お茶碗持って製麺所」とか大嘘を書き散らすのは勘弁。炎上追従するマスコミがこのあたりを全然追求しないのも残念。事実関係に関しては麺通団のほうが正確である

今回の炎上というかアンチ丸亀製麺根本ってここだと思うんだけど、麺通団もいらんことまで書くから議論錯綜してしまっている。

BLOGOS取材(というほどでもないが)でも、誤った歴史認識に答えていない。

https://blogos.com/article/405108/

取材では、あわせて

讃岐うどん歴史が間違っているとの指摘があるがどう考えるか

香川県に出店した際、「亀坂製麺」という店名にしていたにもかかわらず、その後「丸亀製麺」に戻したのはなぜか

香川県に積極的に出店しない理由は何か

といった質問も投げたが、同社側から回答を得ることはできなかった。

丸亀ブランド問題

全く許していない。前述の取材に回答しないあたりダメダメ丸亀市に店舗がないこと自体別にどうでもいい。

丸亀市は仲良くやってるじゃないかという擁護

あんまり関係ない。政治経済次元ではないから。

相容れない価値観を突きつけてくるキチガイからお金もらって喜べますか?喜ぶかどうかがスタンスの違いだと思う。

もはやうどん県全体の話であって、丸亀市だけの問題でもない。

2019-09-19

讃岐うどんはマズい! (旅行客にとっては)

地域代表するものが、 (すでに廃止された) 古い地名を名乗っていることに疑問を持っている。

讃岐うどんって言うなよ、クソが。 それは「香川県うどん」だ。

讃岐と呼ばれていた頃と同じうどんなら讃岐うどんって言ってもいいけどさ、讃岐うどんってのはイリコの生臭さと噛み切れないほどのグニャグニャした (少なくとも食べなれない人からすると) クソまずい食い物なんだよ。

旅行客が食べて「美味し~~ (^^♪」って言ってるのはカスタマイズされた香川県うどんなの!!

特にバスツアーとかで寄る店は観光客向けに調整してるから、味が美味しいかまずいかは知らんけど平均的な讃岐うどんではない。

名物に美味いものなし」という格言を聞いたことないか

よその地方の食べなれないものはまずくてあたりまえ。

でも、それも含めて旅の醍醐味なんだから、美味しいものを食べに行くっていう感覚はやめろ。 まずくてもそれを楽しむんだよ。

まずい讃岐うどんが本物の讃岐うどんだ。

追記

讃岐うどんかどうかはともかくとして、しいて言えばつるやうどんはまああまあおいしいです。

追記2

https://b.hatena.ne.jp/entry/4674644977268989730/comment/mamezou_plus2

名物(常食を除く)だからな。日常食でそんな不味い物が残る訳ないだろ。日本人喰意地はってんだから讃岐うどんブーム麺通団発祥

旅行客にとっては「よその地方の」ものを食べているという話をしています

地元の人においしいもの旅行客にはおいしくない。

食い物のおいしさを絶対的指標で測れるという間違った考えを持っている人のことを想定していなかったので、そういう人にとってはわかりにくい文章でしたね、すいません。

私が名古屋へ行った時もあらゆるものが塩まみれで呑み込めませんでしたが、駅ナカで食べた串カツはたぶんよそ者向けにカスタマイズされていておいしかったです。

しかし、名古屋料理ガチでしょっぱいわ~というのも貴重な異文化体験です。

日本国内でさえ様々な価値観があるというのが旅行体験として重要なのです。

.

遠方へいってまで食べるのが普段食べているものの上位版に過ぎぬというのはつまんなくない?

普段よりおいしいものが欲しけりゃ地元にもちょっとした高級店くらいあるだろ。

味がなんであれ「その土地の」ものを食べたい。

結果的よそ者にとっても美味しいことだってあるだろうけど、よそ者向けにカスタマイズされたものを食って満足するのってあほらしいなぁと思うのだった。

2017-02-17

日本三大うどん

http://b.hatena.ne.jp/entry/mi-journey.jp/foodie/33634/

讃岐うどんが爆発的なブームになった頃(90年代麺通団によって)ネットの普及も手伝い、食通による「うどん評」が世間に知られるようになっていった。その時代の流れを汲んでか「日本三大うどん」と一番最初に掲げるようになったのが水沢うどんだった。要するに、日本三大うどんを仕掛けたのは「水沢うどん」であり、日本三大うどんは「讃岐」「稲庭」「水沢」が始まりだった。

その頃「五島うどん」「氷見うどん」と言うと「水沢うどん」と比べたら圧倒的に知名度が低く全国的に知られるようなうどんではなかった。その為か日本三大うどんに異議を唱える者はほとんど居なかったと思われる。ところが、うどんブームの影響とネットの普及により全国各地のうどん好きやご当地当人達が我がと狼煙を上げ始めたのが2000年代頃。「吉田うどん」や「武蔵野うどん」、あるいは福岡うどん牧のうどん)など日本三大うどんなど意識していない古くから地元で愛され地元民によって消費されているうどんスポットを浴びるようになり、その名が全国に知られるようになっていった。

うどんブームも過渡期を迎えた頃、水沢うどんが仕掛けた曖昧な「日本三大うどん」に対して、各地のご当地うどんが我が日本三大うどんの一つであると主張し始めるようになっていったが、そもそも日本三大うどん定義が無いため決着がつかない状態10年以上続いている、そんなうどん界隈。と認識している。

2016-03-29

パスタを茹でる時に塩を入れるか

塩入れる入れない論争に終止符を打ちに来た

 

かつて長い間、アルデンテという外来語に踊らされていたこの国、

日本人解釈としてコシが出るだの出ないだのと麺通団どもが騒いだと思ったら

検証シェフやら一流シェフやらが持論を展開し、しまいにはあの、ためしてガッテンでさえ参入したもの

未だに解決したとは言いがたい「塩入れ論争」

 

塩分濃度がやれ0.6%だの、2%以上で茹でたあと洗うだの様々な新たな妙案があっても皆

「おれの作るさいきょうのパスタ

が一番であると思っているため、自分が編み出したパーセンテージを譲らず安易批判に陥るのだ

 

 

全くもって愚である

君たちは論争の中で最も大事な部分を書いたまま議論をしているのだ

私が教えてしんぜよう。塩入れる入れないと同時に語らねばならないことは

 

  

湯切りである

どのぐらい茹で汁を「捨てるか」である

 

 

まさかこの話を一切合切スルーしたまま何年も何年も塩ゆで論争が進むとは・・・

やはり君たちにはまだ私が必要のようだ

ザルに上げて湯切りするか、

(くまでみたいなやつあれなんていうの)パスタすくいで取るのか、

麺を洗うのか

洗った後どのくらい湯を切るのか

茹で汁をソース作りにそのまま活かすのか

 

わかるかね?ここで「ソース+麺」の、つまりは君が口にする塩分濃度が最終的に決まるわけだよ

そこを無視して「ン%がさいきょう」かね?

そんなものジャケットだけあれこれ選んでズボンパジャマのままみたいなものだよ

映画館で後先考えずにジュース飲み過ぎてオシッコしたくてモジモジしてる小学生女子みたいなものだよ

 

というか、コシだのプリプリだのは麺の太さや種類、湯で時間との関係もあるし好みもあるが、

塩味はおめーの馬鹿舌でも絶対的関係してくるんだよ

まさか茹で汁は捨てるからその塩は口に届いてこないとか思ってなかったよな? 

 

うぬらのような庶民の舌でわかる塩の意義は「味付け」なのだ

ちゃんとしっかり塩味加えて乳化したソースを作れる人なら「塩はいらない」

となるし、ソースまともに作れないしイタリアだって湯切りしねーもんって思うやつは塩入れればいい

パスタづくりに正解はないが美味しいに正解はあるよ

  

では今後、自分のの湯切り加減を説明しないままに「さいきょうのパスタ」を語る奴が出てこないことを祈る

2015-08-08

大阪で好きな讃岐うどん屋さん

個人的に好きな大阪にある讃岐うどんのお店をつらつらと書いてみる

白庵(神崎川)
個人的には大阪で一番美味しいと思う。麺の太さと長さとコシが最高によい
情熱うどん讃州(中津新大阪)
創作うどんが美味しいイメージがある。場所梅田LOFTからすこし歩く場所なので、すこし不便な場所ではある
たけうちうどん(中津)
讃州から近くなので、連続で行ってしまうこともある。鳥天ぶっかけオススメ
うどん屋 きすけ(中津)
梅田LOFTの近く、讃州とかよりは近いのでまだ行きやす
はがくれ(梅田)
有名なお店、店主が口うるさく醤油のかけ方を教えてくれるが、美味しい
踊るうどん(滝井梅田)
本店は不便なので、だいたい梅田駅ビルのお店に行くことが多い。まいたけ天が美味しいので、肉まいたけぶっかけオススメ
うどん棒(梅田)
鳥天がすこし変わり種だった気がする
釜たけうどん(なんば)
大阪讃岐うどんを語るには外せないお店、ちく玉ぶっかけが美味しい

梅田駅前ビル群に何店舗もあったり、中津にも密集してたりと東京に比べてお店の数が多いので、どの店に行くか悩む

平均的なおいしさは大阪の方が高いと思う

ただ、麺通団みたいなセルフのお店があまりないので、増えて欲しいところ

行ってないけれど、気になるのは「極楽うどん TKU(玉造)」とかかな、

他にも美味しいうどん屋さんがあれば教えて欲しい

2015-06-03

喧嘩にならない話題

西之島平和的拡大の話(津波とか起きないといいな)

・芝生で怪しげな緑色の生き物に変貌してしまったゴールデンレトリバー

・この間水道橋麺通団に行ってきたんですけど

カタコンベ興味あるって言ったら嫌な顔されたお(´・ω・`)

梅雨時は体が痛みやすくなりませんか?

・女は野鳥、男は花に詳しいとカッコいい

・ともだちほしいお

自称頭いい人とのお付き合いの仕方について

・結局兄弟の数は3人が最強なのか2人が最強なのか

増田発ぼくのわたしの前世自慢

・夏の極地に一週間住めと言われたら、はてな民ならやっぱり北極圏だよね

・ある日目覚めたら五年前の今日でした、そのとき増田のお前らは

・「宇宙船サジタリウス」は名作なのになぜリバイバルしないのか

増田のお前ら俺の全然萌えない小説キャラ萌え化しやがれください

・結局増田って日本史におけるウガヤ朝みたいな扱いでいいんだよな?

どんどんまとめ口調になったごめん

多分喧嘩にはならないと思いますこのネタの数々は

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん