「偏光」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 偏光とは

2024-02-24

偏光フィルムの作り方

一定方向の振幅の光しかさないでお馴染みの偏光フィルム。どうやって作るのかと思って調べたら、ビニール素材に光を吸収する性質を持つヨウ素を塗って、それを一定方向に引っ張ってフィルタにするのね。意外と物理に頼る力技。へー。

https://web.tuat.ac.jp/~oginolab/japanese/essay/20190811/20190811.html

2024-02-10

白内障のなりかけという診断を受けた

治療するレベルでもないと特に何も処方もされなかったけど、それでも気になる

40代でそれは早くないか、と

まあ検索したら若年性で30代からなる人もいるらしいので、それはいいとしても

これ以上進行させるのは嫌なので目薬やらサングラスやら使い始めた

JINSで度付きの偏光グラスを作って使ってみた

しかに屋外で日差しが強いと色がつく

概ねいいのだけど、メガネの端から少し入る光がちょっとだけ気になる

以前買ったスポーツ用のサングラスは、グラスが顔から浮かないため端っこの光も気にならない

うーん

スポーツサングラスの形で度付きにできるとベストなんだけどな

2024-01-23

anond:20240123154718

れいうと落語だって決まったものやるのに意味ある?ってなるじゃん

現実はお客さんの顔を見て、現地の街を見て、会場の雰囲気を見て、今日の客がどこで笑うか、子供いるか女性が多いかなんかも見ながら、話す内容をカスタマイズしたり、間の取り方を変えたりして、よりよい高座を作るわけよ

そしてヤジが入ったり、お客さんに質問したりもできて双方向性があるでしょう?

ライバーコメントのやりとりでいつも似たようなことはやっているわけだけど、それをコメント介さずできるのがリアルイベントなわけじゃん?

楽しいと思うよ、リアルイベントって

あと、今時は舞台3Dホログラム映像映して、そこにいるかのように見せる技術もあるぞ

昔なら3D用の偏光メガネをお客さんにかけてもらったわけだけど

画面置くだけじゃなく、色々できることはあるぞ

2023-12-21

anond:20231220234011

海外ソースを参照して、運動方程式における因果性について調査しました。以下にその結果をまとめます

以上の情報から運動方程式における因果性は、その理論文脈によって異なる解釈存在することがわかります。したがって、具体的な状況や問いによって、適切な理論解釈が変わる可能性があります。¹²³

(1) Causality in gravitational theories with second order equations .... https://arxiv.org/abs/2101.11623.

(2) Causality in gravitational theories with second order equations .... https://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevD.103.084027.

(3) [quant-ph/9508009] Nonlocality as an axiom for quantum .... https://arxiv.org/abs/quant-ph/9508009.

(4) www.repository.cam.ac.uk. https://www.repository.cam.ac.uk/bitstream/handle/1810/319156/causality.pdf?sequence=1.

(5) undefined. https://doi.org/10.48550/arXiv.2101.11623.

(6) undefined. https://doi.org/10.1103/PhysRevD.103.084027.

2023-12-10

女の人の足って見ていいの?

今朝方飲みからの帰りの電車で座ってたら女の人が隣に座って

足放り出してグースカ寝はじめたんだよね

別にそれはどうでもいいけど困るのは短いスカート

肌色面積が多くって目のやり場に困るわけよ

俺はただスマホが見たいだけなわけ

でもスマホ見てると周辺視野で肌色がチラついて気が散るんだよね

スマホに集中できないから、もう目瞑って最寄り駅まで過ごしたさ

迷惑だなあと思ったけど、どんな服を着るかは人の自由から仕方ないよなあ

でも俺だけ我慢するのってなんかなあ

からもう自分マインドセットを変えてさ、

女の人の足は別に見てもいいもんだと思えば、

こういう我慢はなくなるんじゃないかと思ったわけよ

ずっと見てれば大したもんじゃないってなって気が散らなくなるかもしれん

でも世間的にはどうなんだろ?

生足を出していいのは生足を見られる覚悟があるやつだけだってことでいいのか?


追記

解決たか

サングラスかければ生足も暗くなって気にならないんじゃね?

追記追記

だめだった

偏光グラスだからか、スマホ保護シートが石油みたいな虹色になる

あと車内でサングラスってちょっと

2023-10-02

anond:20231002075225

「三体」のダメなところは智子の設定に集約されている。

智子というのは三体人が地球技術的発展をかく乱するために送り込んだ陽子一つ分のコンピュータなのだが、これの製造過程描写素人でも一瞬で分かる大嘘が書いてある。

三体人は粒子の次元操作することが可能らしく(この理論根拠は全く描写がない)、次元の数を増やしたり減らしたりして、内部に回路を作る(劇中では核力を整形してエッチングするというような説明がある)が、2次元展開した陽子が三体世界を包み込んだとき、全体が鏡面になって惑星自体を映し出す場面がある。

自分は反射の核物理的な原理を詳しく知らない。おそらく電場や磁界が電磁波の進行方向を曲げるのだと思うが、陽子一つ分のエネルギー惑星全体を映し出す電磁波を同時に偏光させることが出来るはずがない。一つ一つの光子エネルギー対応するだけの電場あるいば磁界を形作る必要があるが、もし出来るのだとしたら、それはエネルギー保存則に反している。六次元空間から三次元投影された智子に国家元首が触れると「空気抵抗」を感じるが、これも同様の理由により間違っている。

明らかに劉慈欣は次元コントロールによって空間と共にエネルギーの総量もコントロールされうるという混淆を侵している。この混淆を取り払ってみれば、そもそも陽子つのエネルギー計算機構成するというのもまず不可能相談であるということが分かる。核力によって形作られた回路には、電子の代わりに情報媒介する何らかの量子が必要だが、必要とされる量子、あるいは回路を構成するエネルギーは軽く陽子一つ分を超えてしまうだろう。現代では情報を伝達するには相応のエネルギー必要なことが分かっており、実験で確かめられてさえいる。

(ついでに言うと量子もつれによってスピン状態を検知して、智子をコントロールするという話も出てくるが、もちろんこれも間違っている。量子もつれによる同期は情報を伝達しないことが分かっているのだ。もしも情報を伝達するならそれは光速度不変則に反することになる)

この事実は本作が一見論理的に見えて、その実極度に倒錯的な性質を表している。なにしろ質量関係から智子(陽子一つ分)を送り込む必要性をあらかじめ説いたのは劉慈欣自身なのだ質量問題回避するために作り出した智子の設定の方が盛大にエネルギー保存則を破っているというのは一体どんな種類の皮肉なのだろうか。無論劉自身がそのような皮肉意図した形跡もなく、センスが悪いとか荒削りとかいレベルさらに下回っているとしか言いようがない。自分の課したルール自分で破る作品に、まともな完成度を認めないのは、自分には正常な判断に思える。

この本の最大の皮肉は、馬鹿げているのに面白いジョークでもない物語が、英米SFがつまらなくなった状況(その他の国に面白い作品があるわけでもない)がゆえに耳目を集め、あまつさえ世界的なヒットになってしまたことではないか。このあたりが古いSFファンが見向きもせず(最もまともに作品批評できる連中は残っていないのかもしれない)、根強く批判が消えない理由だと思うのだが。

2023-06-18

サングラスっていいね

数年前、ユニクロで3千円くらいの偏光サングラスを買った。

今までは眩しさのために顔をしかめながら運転していたけど、余計なギラつきや反射が消え、普通の顔をして安全運転できるようになった。

他にも、散歩には帽子サングラスで出かけるようになった。「雑光がないと葉っぱの緑ってこんなにきれいなんだ」と感動する毎日

そんなわけで最初は3千円で始まったサングラスライフも、OAKLEYやTALEX等の一流ブランドに手を出して総支出10万円を超えた。沼の入り口にいる気がする。

2023-02-06

anond:20230202170305

偏光レンズは、反射光のみをカットするので、周りに反射物が多い環境なら落ち着け可能性はありそうだね。

カラーレンズは、レンズでなくて壁紙の色を変えるだけでも、心理に影響を与えることが分かってるので、その効果でしょう。

実際、壁紙を赤くするだけで心拍数が上がる報告もあるらしい。

2023-02-02

発達障害向け眼鏡かいうのを作ってみた

 なげーよ、と言われそうなんで、先に結論だけ箇条書きしておく


AS傾向強めの自分が困り事をなんとかするために色々試してみた

偏光グラスは多少効果あった感じがする

・「イノチグラス」という発達障害の人向け眼鏡(特注品)を作ってもらったら結構効果あった

価格は40000円台。高い眼鏡買うくらいのノリで買うのは有りだと思う。特に発達特性由来の色々に困ってる人(ただし、感じてる効果プラセボ可能性も否定できない)


 先に書いておくと、自分はいわゆるAS特性強めADH特性ややありくらいの感じで、医学的な意味での「ASDの診断」はでていない。ウェクスラー式知能検査を受けた結果としては、ASの傾向が強めという感じでは言われたけど、強いて言うならグレーゾーンくらい?そもそもプログラマーとして問題なく働けてはいるし(まあ、プログラマーって職種自体AS傾向強めの人向きの職業じゃねーの?という疑念はあるけど)、給与も平均よりはだいぶもらってるのでそういう方向での不自由はない。


 ただ、やっぱり日常生活での困りごとは結構あって、たとえば過集中になりやすいので、集中してるときに嫁さんに「ご飯できたよー」と言われた時に、わかってはいても作業をぱっと中断して離れるのが苦手だし、過集中し過ぎて水飲むのとか忘れたりして疲弊しまくりとかもある。あとはASのいわゆるシングルフォーカス特性ってやつに関連するのだけど、やっぱり「こだわり」は強い方。この「こだわり」って奴は大層厄介な話で「これはこだわりだから」と認知できるようになっても、そこから目をそらしにくい感じ。


 俺は出身アカデミアなんで解決法について探るときにも専門分野の論文読むんだけど、ASDについての論文読んでる内に、最近発達障害については「社会性の障害」とかはあくまで結果で、視覚過敏などの方が根本原因では?って説が割と有力になってることを知った。IEEEなんかの計算機系の学会論文でもASD向けのサングラスの試作があるなんてのも知った。 https://ieeexplore.ieee.org/document/9419131 この論文abstractにも「caused by their unique light sensitivities」なんて書かれてるくらいだし、自分の困りごとの原因だって割と視覚過敏じゃね?と考えるようになった。


 てなわけでまずはAmazonで売ってる2000円くらいの偏光グラスを買ってみることにした。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B089CVBLKZ/ こういうの。かけてみた感覚としては「あ。自覚してなかったけど、自分結構外界を眩しく感じてたんだなー」というとこ。あくまで多少だけど、過集中が軽減されて、嫁さんからご飯に呼ばれたら集中してても比較的すぐ行けるようになった。


 他に色々探してたら見つかったのがイノチグラスという奴。 https://innochi.co.jp/ ぶっちゃけ「なんか色々怪しいなー」というのが正直な感想ではあるけど、視覚過敏がある種の障害を引き起こすって仮説が正しいのなら、実際に効く可能性あるんでは?と思って申し込んでみた。なんか目育子とかいうの選んで予約するんだけど、予約が結構埋まってるらしくて一ヶ月以上先でなんとか予約が取れた。で、当日、視力測定やら斜位やら色々測定してもらって、カスタマイズした特注品の眼鏡を作ってもらって届いたのが一週間くらい前のこと。


 ちなみに、人にはそれぞれ適したサポートカラーかいう奴があるというのがイノチグラス開発者の仮説らしいんだけど、ホント?とは思うものの、いちおう差はある感じがする。たとえば、片足立ちをして、青 / 赤 / 緑 / ... などの色紙を見ながら、肩を押してもらうという実験があったんだけど、自分場合青だと負荷かけても片足立ち続けられるんだけど、オレンジとか黄色なんかだとあっさりバランス崩れた感じ。この辺は専門外なんでなんとも言えないけど、原理的には色覚が平衡感覚に影響を与えること自体はありえるし、まあありえなくもないくらいに感じてる。


 話がそれたけど、イノチグラスで作ってもらった眼鏡をかけて一週間くらい経った今日の時点で言うと確かに効果はあるなと感じた。実感した効果はだいたい以下のような感じ。


・過集中が激減

 集中してても嫁さんに呼ばれたらサクっと切り替えられるようになった。


思考の切り替えが比較的早くできるようになった

 延々と考え事してるとき割り込みが入ったときに、今までだと切り替えるのにも一苦労だったんだけど、今だとあんまり苦労せずに切り替えられる


・注意力が増した

 正確には不注意が改善した、なんだろうけど、飯食いながら嫁さんの話聞いて、臨機応変に答えるという「当たり前」を苦もなくできるようになった。ガチ定型の人はこれがきっと「普通」なんだろうけどね。


衝動性が減った


 わかっちゃいてもやめられないみたいなものは誰でもあると思うんだけど、ADH傾向のある人の一定数はこの衝動性に悩まされてると思う。この衝動性がかなり減ったので、Amazonで買いたいものがあって衝動的に「ポチり」はかなり減った。というか、「欲しいけど、とりあえずwishlistに入れとくか」が普通にできるようになった。


 この内いくつかはプラセボかもしれんけど、眼鏡によって改善した部分もありそうだなーとは思う。普通社会生活は送れてるけど、発達特性起因の困り事に悩んでる向きは「まあダメ元で試してみるか」くらいはありかな。金額も全部込みで40000台だからあんまり効果がなくても「高い眼鏡買った」くらいで済むしね。ともあれ、別にイノチグラスの回しものではないんであくまで色々無保証ではある。


 余談だけど、イノチグラスの開発者がなんかワクチン陰謀論ぽいことTwitterに書いてる辺りも色々ビミョーに思ってたりするしね。ともあれ、視覚過敏をはじめとする感覚過敏(あるいは感覚鈍麻)がいわゆる「発達障害」の根本原因なら、視覚に対しては眼鏡聴覚に対してはイヤフォンみたいな感じで結構対処可能なんじゃね?って気はしてる。

2022-12-14

anond:20221214163634

これ、偏光板つけた場合も後ろ向いてるうちは干渉縞出てるのかね?単に後ろ向いてるだけじゃく、誰か一人の人間観測者以外に犬かなんかをスクリーンが見える位置に座らせてたらどうなってるんだろうとか。

anond:20221214162415

>まず、干渉縞が消えるのは経路を測定したためではなく、偏光の向きや光の強度によるもの

>また、量子を一粒ずつ発射していない以上、干渉縞がないことが量子の波動性が失われたことの証明にはならないし、そもそも量子の経路区別もできていない。

って元記事に書いてるやん……光そのもの一定カットしてるから干渉縞ができてないだけでしょ

前に貼られてた屈折率ゼロのものを通したら~の実験はまだちゃんと読んでないから、はえ~~すげえな~~~~という感想

2022-06-29

スマホにあと何が搭載されるだろう

スマホに色々集約されてきたが、最近ブレイクスルーがない。

何が搭載されれば嬉しいだろうか?


赤外線カメラ、水漏れ発見出来るが頻繁に使われるものではない。惣菜を買う時に温かい物が視覚でわかるくらいか

偏光レンズ、空の青色や映り込みを抑制ってので、既存カメラと合成する時に役に立つかもしれない。

日本人なら米だが、水分測定器、味度メーターは流石につかないか

分光計、色が正確かどうかはずっと課題だったわけだが、搭載されれば悩みは解消されそう。

2022-04-15

ソフト会社以外の会社は、Office以外にどんなソフト導入してるのか

製造業従事していると、世の中のWebソフト界隈と距離が離れていくのを感じている。

データ分析やらレポート作成をしないといけないので、簡単ソフトは書く。

ただソフトエンジニアで雇われているわけじゃないので、片手間でできる分しか作れない。

OSSWeb寄りばかりで、仕方ないとはいえ、辛い。


オシロスコープデータは大きくなり、波形は複雑になっていくが、異常な波形を検出するアルゴリズムWeb検索しても出てこないし、OSSもない。

時間がないのに頭を捻ってなんとか検出プログラミングを作る。

外見検査などの画像サイズも増えていくし、ラインの速度も上げるために処理速度も求められる。OSSもない。

撮影する光も、赤がいいのか、白がいいのか、ググっても出て来ない。偏光フィルタを使うかどうかもググっても出てこない。

処理するためのソフトが足りてないのはわかっているが、ソフトエンジニアの人からするとキャリアとしても美味しくないだろうし、片手間で自分達でやるしか無い。

ただただ辛い。

2022-01-13

Web業界以外ってソフト足りてる?

Web業界は足りてると思っているので、それ以外の人で。


DXやらデジタルツインが叫ばれるが、業務関係するソフトって揃ってるだろうか。

テレワークとかコラボツールなんてのは多くあるが、CAEといった数値シミュレーションとなると全然足りてない。

プロジェクト管理にしても、アジャイルが盛り上がっているのはわかるが、やっぱりソフト開発フローを前提としていて、昔ながらのウォーターフロー方式しか合わない場合がある。

そうなるとプロジェクト管理ソフトが古いものの方が機能が多いとか、最新のだと見た目は綺麗が機能が足りてないとかが起こる。


画像の処理についても、マクベス カラーチェッカーとの差分大事で、色んなシチュエーション撮影するのでカラーチェッカー画像内の色んな所に置かれているので、

毎回目で見て範囲を選ぶといったことが発生するとか、

工場ラインだとLEDが赤だったり、光の当て方が違っていたり、偏光を使ったり、不良を出さないために色々やっていると思うが、

なかなか弾けない場合画像処理アルゴリズムに頭を悩ますことになるが、その時の開発にソフトが足りてないと感じる。(ググっても出てこないし)

他にも時系列データを扱うときピコ秒が対応してない、といったことが発生する。


結局、MSOfficeくらいでなんとかするとか、処理データは大きくなるのにGPUとの相性が悪く活用できないとか、

オープンソースそもそもないとか、ソフトはあっても年々高くなるライセンス料についていけないとか、

色々あってソフトが足りないとなる。

片手間で開発するのにVisualStudioライセンスがもらえるわけでもない。


正論は、だったらもっと金だせや、なんだが、数千円とかのレベルではないし、数百万出したからといって十分な物でもなかったりする。


と、色々書いたが、世の中ソフトで溢れているようでないなという愚痴

2021-03-19

anond:20210319220242

実は知ってるけど、君が大人になったらお父さんに説明してくれって言うわ。

どうせガチ説明してもガキは理解できないし。

あーでも小学生の頃に偏光板の仕組み理解できたか子供って案外説明すれば理解できるのかな。

2021-03-09

ゆる募:ちゃんとした偏光サングラス

アマゾンとか見てもサクラっぽいレビューばっかり。低評価見ると効果なしみたいな書き込み

高いものになるとレビューすらない。

よく見ると安いやつも1万以上のものが値引きされて3000円くらいになってるものとかあって高いものにすら手を出しづらい。

最近免許取得して車を運転し始めたんだけど、この前夜雨の中走ってたら道路からの光の反射がきつくて偏光サングラスあったほうがいいのかなって調べたらもうわからない。

なので諸先輩方に使用しているオススメ偏光サングラスを教えていただきたく候。

2020-06-09

anond:20200609160550

そういったレッテルワードをわざわざ作って世界偏光フィルターをかけようとするのは、2ch政治家企業中傷めいたあだ名で呼んでいる人たちと同レベルに俗っぽいことだと思うから、そんな呼び名を作ることに躍起になるのはやめておいたほうがいいと思うよ?

そのなんたら騎士団みたいなワードを嬉々として使う人達とも距離を取ったほうがいい。まして自分が染まってしまい同列のものを生み出そうとするとは。

2020-03-20

なぜ日本イタリアのように新型コロナに適切に対応できないのだろう

2019-10-29

閉塞感がひどい

ネットをみてると毎日問題ばかりで見ていて辛くなってくる。


GoogleAmazonなど、デカすぎる規模でないとやっていけない感がある。

経済学者なら生産性の低い企業市場から退場すべき、というのだろうが、もっと小さい規模でやっていけるようにならないと多様性を維持できないように感じる。

スマフォアプリなんて初心者向けのUIもあれば、上級者向けのUIもあっていいだろうし、何より複数選択肢から選べる方がいい。


多分、問題解決されないことに閉塞感の原因があるのだろう。

献血ポスター議論が起こってるが、例えば、ポスター偏光フィルタをつけて、見たくない人は偏光フィルタメガネかければ見えなくなるとか、

解決方法提示され、嫌という人がいるのであれば選択肢回避できるようにしようとか、そういう流れにならない。


個人データによってパーソナライズされるというのが夢物語に思えてくる。

当たり前だが一番儲かるクラスタに属しているかいないかで、サービス選択幅は変わってくるが、その規模がデカすぎるのだ。

1億人の人口を分割したクラスタでも維持できない規模の事業というのはおかしいように思えてくる。


あとは海外の新しいイノベーションだと言われているのが、グレーゾーンみたいな物ばかりにも関わらず称賛されることにある。



もうちょっと個々人が好き勝手自由にできる場所が欲しい。。。

2019-03-24

ここ最近和装になる機会があって個人向け着付け師というのを手配した

この着付け師の人が40ぐらいの女性なんだけど理論的に格好良く見える見立て着付けをしてくれて

和装への心理的ハードルがだいぶ低くなった

この年で着物店に行くと店員さんも店主もすごい老齢で私からするとおじいちゃんおばあちゃん

まだ若いんだからってとにかく黄色寄りの赤い着物を勧めてくるわけ

鏡で見て黄色寄りの赤い着物自分に合ってるとは思えないんだけどなって何度思ったことか

そんで着付けるのに使う和装下着ってのがほんとこれ…って感じで気分が下がるようなダサさで…

ところがその着付け師さんはどういう場に着物を着ていきたいのかとか一通りインタビューしてくれて

パーソナルカラー診断したうえで肌と目の色に映える色の長着にしましょうって解説してくれるわけ

今まで黄色寄りの赤の地の和風の花が飛び散ってる着物ばっかりゴリ押しされてきてうんざりしてたけど

カッコいいシルバーグレーと黒のストライプ柄の着物アイボリー地にうっすら偏光色のメリーゴーランドの柄の帯とか

ピーコックブルー帯締めとか和装用のスリップドレスとか持ってきてくれてめっちゃ着物着たい欲を高めてくれる

求めてた着物はこれだよこれ!

2018-11-05

https://anond.hatelabo.jp/20181105183301

うん、見る人に合わせた広告が表示されるようになればいいのに、って話

看板ディスプレイ側で偏光を出して対応するよりも、サイバーメガネで表示するほうが、

多様な広告を表示できるだろうね

そしてOFFにすれば視界がすっきりする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん