はてなキーワード: WINDOWS7とは
まだ数日だけだが、施設で働けている。
人間関係も良好だ。
認知の人相手だとストレスが溜まると聞いていたが、奇想天外な行動をする利用者を介助するのは楽しかった。
腰への負担は噂通り。
ボディメカニクスなど、元気のありあまる利用者には無力だった。
コメにあった通り、求人者で数名の男性の質疑が聞こえ聞いていたが、同じ職場だったら俺はそいつを要介護1000にする未来が見えた。
やはり来る人の質が良くないのは本当だと思う。
自分も時が経ち慣れてくるとストレスが溜まるようになるのだろうか?
とりあえず、ITがクソすぎて介護を体験しに来た人間としては、アナログすぎてめっちゃ改善したい。
3年もITいてゴミみたいな仕事ばかりやってきて、目の前にitが必要そうな施設(業界?)があり俺はもう泣きそうだ
ま、あるけど金がないか古い頭なのかで導入できないんだろうね。
人並みに仕事できるようなったらまた次の職を考えよう。
不適合者に見られるけどね
同じく通所してるのは自分より年上のオッサン、というかお爺さん&お婆さんだらけです。
そんなわけで、所内にあって自由に使えることになっている共用PC(Windows7)で操作がわからなくなると声がかかることが多いです。
基本的にインターネット関連が多いわけですが、ここで困ったことが。
通所者のみなさんは頑なにInternetExplorerで閲覧するのです。
それで「YouTubeが重くて表示されない」などと相談に来ることが圧倒的に多いのです。
なぜか共用PCにはFirefoxはインストールされておらず、GoogleChromeがインストールされているので、「こっちの(GoogleChrome)アイコンの方を使うといいですよ」とアドバイスして(時には実際に同じURLをGoogleChromeで開いて見せたりもして)解決してみせるのですが、次の日にはやはりInternetExplorerを開いて同じことを聞きに来ます。
半分諦めていますが、どうすればGoogleChromeを使わせることができるのやら。
windows7を使ってるんだが、ここ1・2年やたらとHDDの使用容量が増える。
買った当時は俺の使い方だとこんな容量(500GB-リカバリ領域=450GB)使い切れないと思ってたんだが
いつの間にか容量の限界まで使い切ってて、慌てて外付けHDDにデータを退避したんだけど
その後も穴あきボートから水を掻き出すみたいな作業に追われている。
全てのファイルを可視状態にして、Cドライブ直下ディレクトリ・ファイル全選択のサイズが200GB。
何これ、残りの230GBどこ行っちゃったの?
なんか悪いもんでも食っちゃったんだろうか。クリーンインストールとか面倒臭いなあ…。
https://anond.hatelabo.jp/20190204222025
で教えてもらったWinDirStatを使ったら C:\Windows\Temp 以下に大量のファイルがたまっている事が判明した。
(https://anond.hatelabo.jp/20190204221450で教えてもらったソフトも試してみたけど、
こっちはエクスプローラで調べたのと同程度の情報しか得られなかった。
どこかに設定があるのかも知れないけど、まだそこまでいじっていない。)
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2015/04/15/cwindowstemp-cab_xxx_x-x-37327/
がヒット。無事解決。
どうもありがとうございました。
ヘッドフォンというかイヤフォン?
ちなみに自分にとってのPCはデスクトップであり、かつ自作→BTOで、とにかく可能な限り動作音が静かなことが最優先。
さて、そんな自分のPCにおいて、絶対に抜きにできなかったパーツが有る。
具体的にはONKYOのSE-90PCIとそのR2には、本当に長らくお世話になった。
というのも、自分にとってのPC視聴≒スピーカー+サブウーファーで鳴らすだったからだ。
しかしその間、視聴方法をはじめ、ソフト周りもハード周りも明確に変わってしまっていた。
気がつくとこの数年、PCスピーカーから更にヘッドフォンが常時接続状態になって久しかった。
更に、スピーカーのRCA入力の接触不良により、コネクタをグリグリしないと片側の音が聞こえないという現象も常態化。
また最新のBTOマシン(といっても数年前に組んでもらったものだが)がほぼ無音になったことで、それまで気にならなかった、ヘッドフォンに乗るノイズが耳障りになってきた。
一応、当該サウンドカードの名誉のために言っておくと、オンボードのヘッドフォン出力と比べたら桁違いにノイズは小さい。だからまあ、贅沢な悩みと言えるかもしれない。
そしてとどめは、このカードのWindows10用ドライバが存在しないうえ、PCIeといった新しい規格の後継カードも出る気配なし…というわけで、次に組むPCでは完全に使えなくなることが確定した(今のPCはWindows7)。
つまり、
「音声なんてUSBからデジタルのまま取り出して外付けのDACで変換すりゃいいんじゃねーの、PCIカードしかもRCA出力とかどんだけ古臭いんだよwww」
そんなわけで、先日FOSTEXのPC100USBという、その界隈では定番とか言われているらしい廉価なDACを買った。
はい、超快適です。
快適な上に、初めてSE-90PCIでお気に入りの音楽を聴いたときの、瑞々しい音の感動とは別の驚きがあった。
無音が本当に無音になる驚きだけでなく、音の立体感とか分解能も多分こっちのほうが優れている気がするのは、やっぱデジタルの恩恵?
筆者は楽器を弾くもののオーヲタではないので、こういうコスパ重視の機器でも十分満足である。
あと給電もUSBだから、いちいち電源ON/OFFしなくていいのも地味に嬉しい。
というわけで子供の頃は鉄ヲタだった筆者は、youtubeで無料視聴可能期間を利用し、ずっと観てなかったシンカリオンを鑑賞する仕事に戻るとする。
年長者が多いためITリテラシーは総じて低く、もちろんシステム部門などない。
Windows7をいまだに使っている。
自分は財務経理が本業なのだけど、他に詳しい人がいないという理由でシステム担当みたいに扱われている。
「仕事にならないほど遅い」ならまだ分かるんだけど、「通常よりちょっと遅いと思う。なんとかならないか」と言われる。
知らんがな。
とりあえずHDDの空き容量、タスクマネージャーでメモリの使用量を確認、
バックグラウンドで何か動いていないかを確認、IEのキャッシュを削除、くらいしか思いつかないんだけど、他にやるべきことがあるだろうか。
はてなには本物のエンジニアがたくさんいるだろうから、知恵を授けて欲しい。
お願いします。