「日本式」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本式とは

2020-06-09

anond:20200609213713

それは日本式だよ。

本場は皮剥ぐ。肉も食べるよ。

横浜中華街にもそういうお店あるから

横。

横浜だけに。

2020-06-08

日本式絞首刑って痛みゼロだろうな

子供の時に大人ととぶつかった時と交通事故で2回失神したことあるけど

衝撃が一瞬だと痛みを感じる暇もなくあらゆる感覚ゼロになる

ぶつかった瞬間から気を取り戻すまでの間って完璧に繋がってる

怪我の痛みも気を取り戻して初めて感じることが出来る

気を取り戻さない一瞬の衝撃で死ねば人は苦痛なんて感じようがないんだよな

2020-04-24

anond:20200424092725

日本式の手作業ベースのものよりも、ピクサー流のCGゴリゴリのが主流になるかもしれん。

あれならテレワークでもできそう。

2020-04-17

戦後日本式民主主義中央政府独裁圧政しませんって事を掲げて、おまけにあん憲法があるんだからリーダーシップ発揮しようと思えば国民レベル高くなきゃ無理。

現実はクソ雑魚ほどひどい

2020-04-11

2021年ベストセラー

門●隆将『クラスター追跡班VS武漢ウィルス 日本を救ったチームの500日』

小●榮太郎『強いリーダー安倍晋三 いか武漢肺炎を終息させたか

櫻●よしこ安倍政権コロナ対策真実 世界日本式を選んだ』

 

2022年の大ヒット映画

オーバーシュート コロナファイターズ奇跡」(原作:門●隆将)

 

誰が書くかはともかく自民持ち上げ、それを原作にした映画は確実に売上見込めるので出るよね

2020-04-09

anond:20200409230806

しょぼいマスクを配布する。

国民はあまりの不出来のマスク辟易し、そのマスクを改良・改善独自の強化型マスクを生み出す。

SNS拡散され次々とその性能を上回るカスタマイズ流行

そして日本国民改善改善を重ねた『日本式マスク』が生み出され、世界を席巻する。

簡易ながら今までに想像もしていなかった性能と洗練されたデザイン

ものづくり大国ニッポン』再び・・・

2020-03-28

人生間違えた

人生、間違えたわ。

途方もなく。

30代前半の独身男性なのだが、職歴つったって2年くらいしか働いていないし、婚期もむざむざと逃したし、職業選びだって間違えたし

ここから回復なんてできるのかな。

そもそもこうさせたのは、自己への過信だったり、つまらない高いプライドだったり、とても低い自己肯定感だったり、そういったもの

何やってるんだろ。

生物として劣ってるんだよね、多分。

第一感を信じずに、なんかわけのわからないことをやって、それでしんどいって言っているだけのただの自己憐憫野郎

メンヘラ男に需要がないのだって分かっているわ。

こんな自分に堪えられない。

こんな自分にしてしまったのも自分

人生自己責任なんだよなー

どうやって責任とるかな

日本式責任のとり方してみるか。

2020-03-26

コロナの背景に絵文字文化の違いを思い出した

欧米人日本人が使う絵文字がなんで違うのっていう話。

その理由欧米人は口で感情を伝えて、日本人は目で感情を伝えてますよってやつ。

最近スマホの普及で世界中日本式絵文字を使うようになってきているのでピンとこないかも知れない。)

で、日本人は目で感情が読み取れるからマスクをしていても不安にならないけど、欧米人にしてみれば口で感情を読み取るからマスクをすること事態不安なんだろうなって。

感染予防ではなくて拡大防止のほうでの効果ってのを前提に話しをしてしまったけど、割と関係なくないような気がする。

欧米マスクを売るならスマイルマスクとか透けてるマスクとかがいいのかな?ヴェール

2020-03-13

anond:20200313100936

こういう記事があると、日本式の方で正解だなって思うわな

2020-03-11

新型コロナ感染者報告日本式

なんか日本けが世界標準と違うと評判になっています厚労省等では検査が間に合っていないとは認めているものの、特に問題はないという見方だ。

新型コロナと見られる症状がある人に限って検査すると。だから多分風邪と思っている人は数に入らない。インフルエンザと思われている人も含まれない。インフルエンザを拗らせて死んだ人も入っていない。

まぁ、人々がそれで安心するならこれも有りかも知れない。

しかし疫病学的に日本データが役に立たない事だけは確かだ。日本立場として、これで本当に良いのか分からないが、厚労省は死人が出る程忙しいという事です。

厚労省だけで頑張る必要は無いのに。みんなこの騒ぎで暇しているのに。

2020-01-10

anond:20200110084105

兵隊としてちょっと使えるようになったら兵隊はもういいか小隊長やれみたいな日本式組織じゃないから育成は仕事定義されてないんだ

2019-12-04

anond:20191204145550

その理屈だと、じゃがいもを蒸したやつにカレーをかけて食べるという食べ方にならないか

なんで日本式カレーでは米はそうしないのに、じゃがいもは一緒に煮込むようになったんだよ。

2019-11-03

anond:20191102140605

ブコメに「イギリス人ゼロ発見できてなかったというのはなぜなんだろう」というのがあるけど、イギリス式だとゼロ階に相当する ground floor というのがあって、日本語の二階に相当するのが 1st floor なので、ゼロ階の概念が無いのは日本式の方でしょ。

anond:20191102140605

増田氏の言う方式欧州方式)の方が世界では主流でしょ。

日本式の言い方は少数派。

anond:20191103005258

米国式日本式と同じ。first floor は1階。

英国欧州方式は、日本式と異なる。first floor は2階。(1階は ground floor)


以上、中学校英語教科書に書いてあったでぇ...

2019-08-23

日本式のやり方

日本というこの地球上で最も美しい国が、もっとも輝いていた時代バブル期

その時代に盛んに行われていた地上げ手法が、「赤猫這わす」であり、かわいい赤猫を這わして土地有効利用を測るものである

この素晴らしい手法をとうとうブラジル大統領採用するようになりました。

実に感慨深いものであります

2019-06-01

anond:20110531184635

いわゆる日本式食パンで100円のパンヤマザキパンの違いって塩の量くらいじゃない? 安い奴はやたら塩辛い気がする

2019-05-04

「私は差別しない人間です」みたいなこと思ってる人が嫌い

現代社会差別なんてのは昔の白人社会とかがあまりにも非人道的なことやってたから腫れ物扱い化されている文化を『差別』と呼んでるだけで、

結局そんな言葉遊びしたところで人間なんてあらゆる要素で差をつけられて排除されるなんて当たり前なんだよな。

どうせポリコレなんてめちゃくちゃ歪な形でしか適用されない。

例えば新卒採用時の適性試験なんてめちゃくちゃ学習障害フィルター化してるから今その手の障害持って生きてる人にとってはこの上ない迫害差別だと思うし、

ブサイク人間はあらゆる人間から薄く広く差別されてるからモテないわけで、

大体の人はいろんな差別恩恵不利益も両方享受しながら生きてると思う。


無能解雇できない日本式経営世界的には馬鹿にされてるけど、

無能とわかった時点であらゆる企業無能を即解雇しまくるアメリカ文化の話を外資のお偉いさんから聞いてて俺思ったもんだわ。

「あ、人種差別にはこれだけ厳しいアメリカ社会でも無能にはこれだけ直接的に差別迫害しまくるんだ、よかったアメリカ人の無能に生まれなくて」って。

エマ・ワトソンの「性差別はいけません。男性男性らしさの束縛から開放されましょう」みたいな尤もらしい演説聞いてて思ったもんだわ。

あんた男らしさの象徴みたいなハンサムとばっか恋愛しててよくそんなこと口にできるな」って。

差別されて苦しいのなんて、有能な黒人でも無能白人でもハンサムじゃない男でも同じだろうに。

俺はLGBTの人や黒人理不尽社会から排除されるような社会はあってはならないと思う。

でも自分はどんなに内面がよくても顔面偏差値30の人間とは恋愛しないし、

適性試験学習障害として検知されるような人間と一緒に働くのは正直イヤだ。

これは差別だ。でも自分の考えが間違ってるとは思わない。

ただポリコレの人たちが自分を「私は差別しない人間です」なんて自分のことを清廉潔白に思ってると思うとどうにも気持ち悪くてたまらない。

2019-05-01

anond:20190430183415

ただの人でいいんだよ。

「この人が偉い」っていうのを絶対的に固定することでオメェみたいな小賢しいアホウが上に立とうとするのを瞬殺するためのシステムやぞ。

小賢しいアホウはいくらでもいるから上に立つことを認めてしまうと絶対に争いになる。

日本式の秩序維持システムなんだよ。

2019-04-02

外国人労働者出会った話

先日、火事の跡の解体現場に通りかかった。火事の時は近所一帯も大騒ぎだったんだけど、収まってからは初めて通りかかったものからまじまじと眺めて歩いてたんだ。ちなみに人は亡くなってない。

二階が焼けたみたいで屋根はないけど建物の形はしっかりしていて、周りに鉄パイプで足場?が組まれ始めていたところだったんだけど、トラックの影から現れた作業員さんと目が合った。中東系?の彫りの深い顔のおじさんで、にっこり笑いかけてくれる。人懐っこい人だなと思ったら私の抱いている8ヶ月の娘に笑いかけていたらしい。赤ちゃんが好きなんだろう、にこにこして自分の頬を指して娘のほっぺたの膨らみについて何か言っているぽい。ぷくぷくだねぇー的な何かだろう。

その間にもおじさんは指示する役割らしく他の作業員さんに外国語で何か言っていたんだけど、ほどなくして他の作業員さん2人が現れた。若い優しそうなお兄さんと少し離れた場所から見下ろしてるイケメンお兄さん。この現場はこの外国人3人で全員らしい。おじさんが娘について笑顔で2人に何か言っている。英語ではないんだけど何語かさっぱりわからない。

そんなこんなで解体するのかと日本語で聞いてみたら、おじさんはさっぱり日本語が話せないらしく、優しそうなお兄さんが「こわしマス」と片言で答えてくれた。彼もほとんど話せないみたいで会話にはならず、ギャルノ、ギョルノ、みたいな単語を何度も言っていたのは火事とか解体とかの意味だったんだろうか??危ないから気をつけてね、と言って別れた。(キケン、は伝わってた。)おじさんがずっとにこにこと娘を眺めていたので終始ほんわかしてた。

帰宅してから、彼らの話していた言語翻訳ソフトや人に聞いて調べたのだけどわからなかった。全員外国人現場なんてあるのか、と驚いたのだけど最近よくあることなんだろうか、家族も他で見かけたと言っていた。

おじさんが日本で学んで創業したのかな?と思ったけれどあの日本語では受注できないよね、元締めがいる??そこでは日本語を話せなくても日本式の解体を学べるのかな?それともあれは日本式の解体じゃない??…もしかして発注者外国人なのかな??

色々不思議に思った出会いだった。

2019-03-27

anond:20190327232254

結局、政府日銀財務省が本気でデフレ脱却しようとしてないかダメなだけなんだよ

日本の景気が良い頃は、日本式の護送船団財閥方式経済発展の鍵だとか言われてたんだぞ

今はアメリカ中国日本に比べて相対的調子が良いので、

向こうのやり方が正しくて、日本のやり方は間違ってると勘違いしてるだけで、

景気が良ければ何やってても正解に見えるだけだということは歴史が教えている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん