「政権交代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政権交代とは

2021-01-21

アメリカ二大政党制が羨ましい

勢力が均衡する二大政党議論を戦わせ、定期的に政権交代が起こる社会

一方の党が偏った政治推し進めると、四年後に自浄作用が働く。

翻って日本有権者はなぜ一つの党だけに力を与え、政権交代が起こらない現状をよしとするのか。

日米の政治の質の差はそのまま有権者の質の差ではないのか。

2021-01-20

anond:20210120163934

そこに政権交代してできた党が財政規律重視だった時点で詰んだんだよ

悪夢と言われても仕方ない

2021-01-18

anond:20210118234539

から政権交代まではコロナに存分に暴れてほしいというのが彼らの偽らざる本音なわけだね

希望は正しく認識しよう

ブクマカ政府コロナ対策すべし!」

政府「それじゃあ私権制限しますね」

ブクマカ政府私権制限の権を渡すのは信用できない」

なぜこのような二枚舌になるかというと、ブクマカ希望が現政権コロナ対策ではなく政権交代だからだ。

ブクマカがいいと思う政党政権交代してから私権制限をしてもらいたい。自民党にはコロナ対策すら望んでいない。

本当の希望はこれ。

日本にそのような政党がないなら、明治時代富国強兵でやったように、台湾韓国ニュージーランドから人材を高額の報酬招聘しても構わない、ということ。

希望は正確に表現しないと伝わらないよ。コロナ対策はいいか政権を降りろ、と言いなさい。

政権交代という貧乏くじは野党自民党の非主流派も望んでない

から安倍ちゃんもずっと首相の座に居られたし、菅総理がどんだけネットでボロッカスに叩かれても代わらないだろう。

だって代わりたいヤツがいないんだから

政権を引き継ぐなんて百害あって一利なしの苦行を望んで求めるヤツがいるなら立候補しなよ。

まぁ、現状の有権者相手じゃ腐った扇動家みたいな真似しなきゃ議員になれないだろうけどね。

2021-01-17

菅政権支持率が低下した理由

 もちろん直接の原因がこれなことは論を俟たない。

 安倍さんに比べてどうなの感が出てしまってる。反自民の人からすれば安倍政権菅政権も変わらないだろうが、その人はもとより不支持だった筈なので支持率低下の理由にならない。

 民主党から交代した安倍政権は「私を支持しないと野党政権交代してしまうかもしれませんよ」という脅しが使えた。しかしその後の国政選挙野党連戦連敗、離れたりくっ付いたりを繰り返していて政党支持率も低迷。安倍政権から菅政権へ移行する際も存在感なし。現政権積極的に支持するわけではないが野党政権交代してほしくもないという層が、安心して不支持を表明できる状況。自民党内で適任者に交代すればいいじゃないか、と。

2021-01-14

anond:20210114132016

東日本レベル大地震が起きても自民党政権下では大して死傷者が出ない現実がすべて

民主党政権下では公務員給与削減に不満を持つ公務員の全員が国民を殺して民主党に汚点を作り政権交代をもくろむ状態になる

2021-01-11

日本人罰則がなくても、自粛することができる!

感染者の行動を制限して罰則つけようとする自民党は狂っている。

日本人は真面目で勤勉な性格の人しかないないから、「自粛しろ」って言ったらみんな自粛してる。

それなのに罰則つけようとするなんておかしいぞ。

それに比べて立憲民主党は素晴らしい。罰則反対してくれてるしな。

早く政権交代して感染広げろ

2021-01-10

アメリカって定期的に政権交代してるんだな。

 

ふと、ブッシュオバマトランプバイデンってずっと交代してね?って思った。

 

同じ政権代表者チェンジしてもいいよな。

さすがにバイデンは次は出ないでチェンジするんかな。

実際問題、どこまで支持率が落ちたら政権交代するの?

今の新型コロナの真っただ中に解散総選挙したら、あまり空気の読めなさに可能性はあるかもしれないけれど、もし任期満了による選挙だったら、政権交代が起きそうな気が全くしない。

2021-01-09

anond:20210108191715

アメリカを見ていると

政権交代は命かけちゃダメだよな

どちらが勝っても生き延びられないと

anond:20210107220238

野党への根強い不支持理由現在進行形で目の当たりにしている、と言うべき

前回の政権交代時は、首相経験者の孫という毛並みのよい人がトップだったか

ゴリゴリ左派外国系日本人党首の党に、国民過半数の支持が継続して寄せられたことはないし、これからもない

2021-01-08

anond:20210108103827

これな。

2009年政権交代選挙しろ、この前のアメリカ大統領選挙しろ

本当に政権交代が起こるような選挙はほっといても投票率が高くなる。

2009年衆院選自民党得票率は直近の自民党得票率より高かった!っていう人がいるけど、

それは自民党支持率2009年より低いことを意味しているんじゃなくて、自民党支持だけど無投票な人がそれだけいるということ。

投票率が低いっていうのは消極的理由も含めて変化を望んでいないということ。

anond:20210108140524

野党野党支持者も「自民党ガー」しか言わない

正解は

私は頭が悪いので野党野党支持者が何を言っても「自民党ガー」にしか聞こえない

これが正しい

野党は現状に対するまともな解決策を何も提示していないしそれを明瞭に説明もできていないが

わたしはとりあえず政権交代すればすべてが変わってうまくいくと確信している

これが正しい

野党野党支持者も「自民党ガー」しか言わないからそりゃ自民党天下続きますわという感じ

批判だけで政権交代狙える時代は終わったのさ

「なんでもいいから交代すれば何かが変わって上手くいくかもしれない」という幻想民主党が一度華麗に打ち砕いたので

2021-01-04

枝野代表日本を救いたい」政権交代に意欲

シバターみたいな言葉

それに枝野氏は直ちに影響しないの印象が強いかパス

2021-01-02

政府GOTOケイドンドン

ブクマカ「早く緊急事態宣言出せ!」

政府東京都にせっつかれたし緊急事態宣言出そうかな」

ブクマカ緊急事態宣言出すな!」

あれれー?政府のやることが正しくても間違っていてもブクマカは反対する。

これはすべて今の政府が信用できないからだ。

ブクマカが本当に求めるのは今の政府緊急事態宣言を出すことではなく政権交代である

自分欲求は正しく認識しよう。

2020-12-31

さっさと第二次緊急事態宣言を出せよ

東京は1000人越えの1300人台になるらしい。

ここまでくれば自分の信念を曲げたくない菅っちも重い腰を上げるだろう。

早く緊急事態宣言を出さないと、政権交代起こすぞ。

無党派層が本気(マジ)になったら、自民公明政権なんて簡単に吹き飛ぶよ。

2020-12-28

民主党地方組織

なぜ自民がどれだけダメでも野党特に民主)に票が流れないのか、の話がここんとこバズっていたけれど

イデオロギーの話が多くて、割と重要だと思うのに地方組織の話があまり出てこないので、私見をまとめてみた。

地方有権者は国政の問題より、自治体運営実績を判断基準にしている人がけっこういるのだけれど、この層をほとんど取れていない。例えば2019の統一地方選の結果(リンク先)見れば一目瞭然で、対抗軸自民VS自民(県連)かVS保守系無所属ばかり。

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_election-local20190408j-01-w600

統一地方選はそれだけで普通知事選より8%投票率上がるから本来野党に有利なはずなのに土俵にすら上がれていない。知事のうち野党系(民主以外&元野党無所属も含め)は相乗りまで加えても11山形岩手東京埼玉大阪静岡石川長野滋賀愛媛沖縄)。民主除名→自民推薦の青森入れても12。うち、東京大阪滋賀地方政党

元々民主党は国政選挙のための政党で、地方国政選挙の下請くらいの扱いをされていた。例えば2009年地方選ではその地方問題ではなく政権交代を中心に訴えたし、国政候補者選定も地方議員からの抜擢より公募が重視された。そのうえ政権喪失後は中央で数合わせの離合集散するたびに、地方組織ダメージを受けて立て直せないまま弱体化していった。

対して自民は、この手の離合集散から無縁だったおかげで地方組織は温存されたし、影響力を失うこともなかった。公明党がいるのも大きいが。結果地方での存在感は、大げさに言うと自民系の内紛の際の数合わせのコマか、国政選挙の時だけ湧いてくる連中、にまで落ちてる。

おまけに、中央地方人材流動性自民より弱い。地方組織が弱いか地方で絵が描けず、中央から人も来ず、勝負できずにジリ貧悪循環が続いてる。野党例外維新大阪限定)ぐらいか。「大阪」があるからそれがショーウィンドウ補給基地になって中央でも存在感を維持できてる。

これらのために地方から上がってくる情報の質と量と多様性自民に遠く及ばないことも、民主政権の失敗の原因の一つになったと思う。陳情や会食もはてなだと嫌われているが、地方から情報を吸い上げるパイプにもなっているわけで、それを否定するなら代替システムを用意すべきだった。この懸念政権奪取前に一度議員秘書と話しする機会があった時に言ってはみたんだが、どうも危機感をもっていないようだった。

残念ながら、当時の民主が選んだ「生の情報不足をメディア理論代替する」方法地方との軋轢になって噴出したし、思い込みで動く口だけの連中というイメージを広めてしまった。

政権を失ったあと民主が取るべき方針は、地方組織を地道に構築して知事の座を取って実績を積むことで、野合して看板掛け替えることではなかったんじゃないか自民が強くなったわけじゃない。保守系無所属知事の増加が、「自民野党も支持できない(でも強いて言うなら民主以外)」って声の反映だと思うし。

どぶ板しろとは言わないが、特に民主系はもっと地方に張り付いて運動家以外の声を聴いて「野党地方を救える」って絵図を書いて実践する体制作れないとこの状況は変わらないし、なにかの間違いで政権取れてもまた失敗する可能性が高いと思う。

※一度再確認のため投稿直後に削除した文章の再投稿

2020-12-27

anond:20201227151044

苦しい思いしてる人が救われなくて、恵まれてる人がもっとかになる政策しかさない。

政権交代すると恵まれてる人の次に恵まれた人が豊かになるだけです

期待が裏切られた? なに勝手に期待してたの? これで終わりです

2020-12-26

anond:20201226200009

というかね、前回民主政権交代した時は民主政権交代可能状態に育ってたでしょ

その状態民主でもいざやってみたら慣れないことでオタオタしてたのに、

今の状態野党政権を担える力があるように見える?

現在自民以外に政権を担える政党があると思ってるとしたら、ただの政治オンチバカでしょ

野党投票するのは、野党に育ってほしいのと自民反省を促したいからであって、

野党政権を握るなんて1%も期待しちゃいないよ

2020-12-25

安倍さん

自分社会人になって大部分が安倍政権であったが、振り返ってみると安倍さん総理大臣で良かった(自分メリットがあった)と思っている。

民主党政権時代大学卒業して、社会人になった。

かなりの氷河期就職にとても苦労したが、苦労して入った会社も、特段給料は高くはなかった。

当時は希望職種SE)に就けただけでも御の字だと思っていて、仕事やりがいを持ってやっていたと思う。ただ給料はついてこない。

どこも不景気だという話が多く、生活をしてわずかに残ったお金貯金投資に回していた。

それからしばらくして、政権交代することになる。

解散するというニュースが出ただけで、ドル円と、株の指数が一気に向上したことを覚えている。

その後半年くらいは右肩上がり経済指標回復し、給料の安さは変わらないながらも、経済活動の末端を担っていた一人の社会人として未来希望を持てた。

経済指標自分資産と非相関ではあるが、世の中で恩恵を受けている人がいるし、うまく自分財政も良くしていこうと思えた。


その後転職をしたり、ITエンジニアとしてもそこそこのキャリアを築けてきたので、経済的に余裕も出て、割と自由に働くことができている。


他人よりは学習もしていたし、自分キャリアを選べるように、考えて働いた。

ただ、今のように自由に働きながらそこそこの収入が得られるようになった要因は、自分努力だけではなく、

あの経済にしんどかったタイミング政権交代し、その後の経済政策が恩恵を与えてくれたようにも感じている。


最近あかん事が色々取り沙汰されているが、自分にとっては重要度が低いので、安倍政権評価は概ね良かったという認識は変わらない。

政治に期待するもの個人個人で違うのだから、それでいい。

2020-12-22

anond:20201222132307

本当はコロナ禍の今こそリベラル経済思想を打ち出すべきなのに、リベラルへの嘲笑が相次ぐばかりで経済学論壇は完全に力を失ったね。

そろそろまともな、本当の意味社会の役に立つリベラル経済学者が登場して政権交代の足掛かりを作ってくれないだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん