「亜人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 亜人とは

2020-07-08

よその世界には亜人種族とか喋るドラゴンとか魔法使いとか世界一の凄腕の剣士とか神様とかどこにでもいるのに

なんでここにはいないの?

2020-06-29

以前別の増田がデスゲーム的だと言ってたけど

グレイプニルはデスゲームかな?

どちらかといえば刻々や亜人に近いが。

デスゲーム的なチームの概念ルールもあるけど緩やかだし。

2020-06-24

anond:20200623194658

オタクでありながらリベラルである、というのがどういうモノであるか、イメージを出来る人がどの位の割合なのか、いまいち実感は無いが、兎も角居る。

***

俺はオタク男性であることとリベラルであることは一切矛盾しないと思ってるがな

だいたい漫画アニメゲームではたいてい

古くは『デビルマン』や『妖怪人間ベム』あたりから

比較的に近年の作品じゃ『亜人』や『東京喰種』とか『BNA』まで

主人公は半分人外存在現実被差別マイノリティメタファー的に描かれる場合が多く

非人間、異物を差別する種族エリート主義者は悪者扱いだ

(『ONEPIECE』でも『七つの大罪』でも巨人族や魚人族とかを毛嫌いする人間悪者だ)

今やってる『本好きの下克上』とか良い例だが、身分制度とか伝統利権

維持しようとする旧守的な人間ほとんどの作品では悪者いであ

自分が属する属性人種民族性別)のみが優秀で異物は絶対に悪で敵

古くから価値観正義で、新しい文化は害毒、変革を求める者は悪で敵

というようなメンタリィを前面に出した作品現代エンタメではなかなか見かけない

***

比較的にウヨのオタに人気がありそうな萌えミリ系の作品でも

がるぱんやストパンでは日本人モデルキャラけが正義

連合国モデルキャラ徹底的に悪役かと思いきやそんなことはなく

なーんとなく戦時中枢軸国連合国双方がモデルキャラ呉越同舟で仲良くしてる

艦これに至っては艦娘と敵の深海棲艦が同一の存在だと暗示されてる

さらに、そのへんの萌えミリ系が代表例だが、ほとんどの漫画アニメゲームでは

女性キャラ男性キャラ以上に有能で勇敢に描かれ劇中社会では大活躍してる

そういう作品群に触れてくれば刷り込みのように、なーんとなく漠然

種族エリート主義ダサい」「男尊女卑かっこわるい」と思う方が普通ではないのか?

***

などと書くと「現実空想区別がついてない」と言われそうだがw

逆に現実主義者と称する反リベラルが、上記のような要素を持つ諸作品

まったく批判せず享受してる状態の方こそ違和感を覚えるのだが

逆に保守愛国・反リベラル現実主義を唱えるオタの皆さんは自己矛盾を感じないのか???

2020-05-15

種族が本当に悪者アニメとか漫画とか

今やってる『BNA』、駄作とは思わないが、見ていて複雑な気分になる

劇中の「獣人」てのがなんか露骨現実人種民族的被差別者ポジション

「なんだよまた被差別マイノリティ主人公側のアニメかよ」と

不満を抱く人はいないのだろうか???

・・・

ここ10年ぐらいの比較的に知名度のある作品でいえば

亜人』とか『東京喰種』とか妖怪人間ベムリメイク版とか

主人公社会多数派普通人間から迫害される側の異形の者

というパターンは不滅の模様

・・・

欧米式のポリコレではないが

今の日本漫画アニメでは、ファンタジー的なメタファーにしているが

種族間は共存すべきで差別はいけないという考え方が基本だ

ワンピースでは魚人族や巨人族いじめ人間悪者だし

七つの大罪主人公サイドは異種族間の共存を唱える

鬼滅の刃だって人間に味方する善良な鬼が出てくる

ULTRAMANでも地球にいる宇宙人の多数は善良で社会に溶け込んでる設定

ファンタジー的なメタファーの形でも

ここ最近作品

普通人間族は絶対正義で異種族が徹底的に悪者扱いという

ウヨのオタが大喜びする系の内容って存在するんだろうか???

ゴブリンスレイヤー? 見たことないけど)

そういうのが存在しないのだとすると

「オタの右傾化」てのもなんか信用できない気がする

・・・

あるいはウヨのオタは『BNA』や『亜人』みたいな作品を見ても

「この劇中でいじめられてる主人公は、中国人朝鮮人支配される日本人の姿だ」

とかアクロバティックな脳内変換して納得してるのか???

・・・

かつて、1970年代漫画アニメヒーローはむしろそんなんばっかりだった

半分悪魔デビルマンしかり、すぐ動作不良を起こす人造人間キカイダーしか

半分ロボット人間キャシャーンも劇中で守ってる相手人間嫌悪されてた

俺はマイノリティ側に自分投影する非常に古いタイプオタクなので

そういうのが大好きで結構なのだ

逆にウヨのオタは

「なんで異種族絶対悪者で普通多数派一般人正義作品がないんだ!?」

と強い不満を抱いてたりしないのか?

2020-04-29

今日生産性ゼロ休日(別にGW突入した訳ではなく、ただの2連休)

ということで、アニメを見る。

刻刻

第一話視聴したが、面白い

The World!!!

そして亜人的なやつ。

見終わってドヘーっと息を吐き出したので、後半固唾を呑んで見守っていたようだ。

評判に違わぬ名作…かどうかは最後まで見ないと分からんけども、1話時点の惹きは強い。

が。

OPはいいけど、EDがボヤケている。ぼくりりと謎のサービスショット

原作エロ傾向があるのだろうか?

それは兎も角、楽しめそうだ。

2020-04-18

anond:20200412231132

刻々見ました。面白かった。亜人とかペルソナとかとちょっと似た雰囲気を感じました。主人公サービスカットもよかったw

2020-02-20

anond:20200220033838

不老不死で死にたがってるキャラってありそうだけど、具体的にどれって考えると思い出せないな。

亜人無限の住人、堕天作戦超人ロックあたりは死にたがってないし。

人魚の森普通人間にもどりたいと思ってるから死にたいと思ってるようなもんだけど、死ぬ手段があるのに死なないし。

2020-02-18

北欧白人万歳なのにanond:20200218103709

北欧モンゴロイドの血が入っていることが多いことをご存知ないのは非常にアレだなと思いました


寒くて暗いところは、アルビノ化して大型化して目もパッチリするのですが、

北欧北米は一重まぶた(内眼角贅皮)で目が小さい小柄な人もそこそこいます
これは単純に中頻度でモンゴロイド系の遺伝子が見られるからです

陸続きなんで当たり前っちゃ当たり前なんですがそう思い至らない人たちもいらっしゃるようで


そうして起こることは、A:見るからコーカソイド、B:薄顔のコーカソイド、C:見るからモンゴロイド、この3パターンの出現です

Aは問題無いでしょう、

Bは微妙ラインですがビョークサーミの血のヒロインあたりの感じですかね、

Cはあからさまに異端、でも当たり前ですが生まれます

どうみても冷寒対応したモンゴロイドの他に、コーカソイドの血が入っているので眉骨が出た感じの人も生まれます

おでこ(正確には眉骨)が突き出て(目が窪んで)るが、目鼻は小さく丸顔でどう見てもコーカソイドではない、のっぺ〜っとした『なにか』となります

この『なにか』が残念なことに、ブクマカ言葉を借りればいわゆる亜人顔だったりするし、Mongolian idiocy(蒙古症)=ダウン顔だったりする


たくさんの血が混じり合う地域でその血の出方によって差別が発生するのはインドカースト然り珍しいことではありませんが、

ダイバーシティ現代において、北欧発で今さらあんものを見せられるとは思いもしなかったというのが正直な感想です

あと虫を食べるのは奇異な行動ではありません。不気味さ(人間ではない)演出に使わないでください

東南アジアでは近代化されてもなお伝統食や風変わりなスナックとして食べますし、なんだったら食料危機を救う食材として研究もされてます(もちろん現代的でクリーン環境培養養殖されたもの)


トリーチャーコリンズ症候群が原因で顔の形が変形した少年主人公児童文学ワンダー 君は太陽 (原題:Wonder)』の方が

100億倍正しいと思いました。感動ポルノとか言われてるけどね

anond:20200211124942

2020-02-14

anond:20200214043608

見くびられるもなにも、メイド好きな人がいること自体ちょっと感動しちゃいましたよ。

ギャルメイドエロガキご主人様に逆らえない

メイドの皮(電子書籍)

秘密娼館亜人メイド

僕は無慈悲メイドおもちゃ

この4冊は入手済みなので、ほかのを早速買いたいと思います

単眼モノはまったくノーマークだったので感謝です。


せっかくなので私のお気に入りも1つ紹介しておきます

ジト目メイドさんとラブラブえっち

https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ229688.html

無糖紅茶さんは、割と妹系のキャラが多い中での唯一のメイド物です。

anond:20200214033244

まあメイド好きならこの辺は持ってるよなあ……。見くびってスマンかった。ちょっとメイドメインじゃなくなるのも。

130センチ単眼メイドさん総集編2018~2019 ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ277870.html

単眼群体メイドという絶対商業には出ないであろうニッチ。けど単眼がダメでないなら群体で奉仕されてる感じは良いと思うよ。

ギャルメイドエロガキご主人様に逆らえない ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ273573.html 

ショタおね。メイド要素薄いかもだけど、立場を利用してのムリヤリ感が良い。

仕事中のメイドさんにいたずらし放題の屋敷 ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ259785.html 

いろんなシチュでクソガキがメイドにお手つきする本。

メイドの皮 ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ229630.html 

TSだけどメイド好きなら服従快楽って部分はなかなかいけるんじゃないか

TS:彼が彼女に変わったら ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ147872.html 

最近でもないし知ってると思うけど。せみもぐらで一番好き。エロギミックストーリーちゃんと絡んでて読み応えある。

秘密娼館亜人メイドを ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ254563.html

コレも知ってるかも知れないけど。いつもの大槍のねっとりイチャラブ。娼館メイドコスだけだけどご奉仕感はある。ていうかこの設定なら最初から身受けしてていいのでは?

僕は無慈悲メイドおもちゃ ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ262780.html

シェフィールドいいよね!ロイヤルメイドで一番好き。本番なんて無くていい。

追記 2020/02/14午後追記

キスしちゃダメ? ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ271233.html

褐色巨乳メイドさんと魔物旦那様とのイチャラブ。キャラで捻ってあるぶん話は美女と野獣王道で良い。

ボクんちのメイドさん。 ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ277606.html

無表情ジト目メイドさんにひたすら絞られるおねショタ

2020-02-11

[]政治的OKらしいが北欧選民意識ヤベェな映画

小島秀夫も絶賛していたらしい、スウェーデン映画ボーダー (Gräns)』

取り替え子 (Changeling)・・・トロールなどの子どもと人間の子どもが交換されるヨーロッパ伝承モチーフにした話で

森で暮らすヒロインすごーーく醜いって設定

たぶん増田はてなミニシアター映画は観ないと思うので以下完全にネタバレ

 

 

ストーリー(ネタバレ)

ヒロインティーナは不美人だが、人間感情を嗅ぎ取り読み取ることが出来る特殊能力を持つ

彼女税関職員としてその力を遺憾なく発揮し、日々密輸やその他の悪事完璧摘発する


しか彼女はどこか不安げで覇気がない


醜い容姿から、幼少期は虐められ、大人になり職を得た現在も不躾な視線は一向に無くならず、

疲れ果て、森の自宅へ戻っても、いるのは働かない上に浮気を隠す気がない同居人と襲いかかってくる犬

愛してくれた父親は森の自宅を出て今は老人ホーム

父親を見舞いに行けば「あの家はお前のものなんだぞ」とは言われるものの、

「彼は優しい。わたしは一緒にいてくれる人が欲しいだけ」と彼女は答えるしかない


そんなある日、税関自分と似たような外見と不可解な匂いのする大男を見つける

不可解な匂いの原因を徹底的に調べるも犯罪要素は見つからない

それどころか、どうみても大男なのに女性器を持ち更には手術痕すらないという

なんやかんやあったのち彼女自分と似たような男(?)ヴォーレを森の自宅の離れに住まわす

働かない上に浮気を隠す気がない同居人は『シリアルキラーあいつは?なぜ僕に無断で決めたんだ』とおこだったがティーナはシカトした

そしてなんやかんやあったのち、自分人間ではなくトロールであったことを知る

醜かったわけではなく単純に種族が違っただけだったのだ。彼女は生まれながらに完璧で出来損ないなんかではなかったのだ

人間世界では疎外感を感じるのでヴォーレと一緒にトロール同族を探し、同族と共に暮らすと申し出るも、

「キミは人間世界適応出来ている。辞めとけ」と言われてしま


ティーナは色々とモヤモヤしつつも、

浮気を隠す気がない働かない同居人を追い出したり、

同族出会えた解放感でヒャッハーしたり、

ちんこ生やして女性器を持つヴォーレとセックスしたり、

なんやかんや充実している生活を送る中、

税関児童ポルノビデオ摘発した能力を買われ、児童ポルノビデオ制作している住所を探し出して欲しいと依頼される

遺憾くそ能力を発揮し、見事犯人どもを一網打尽にする

完全にティーナに追い風が吹いてきてるのだが、ここで落とし穴


なんとこの児童ポルノ制作にヴォーレが関わっていたのだ


ヴォーレは人間赤ちゃんを攫っては自分の生み落とした赤ちゃん(無精で出産出来る)と交換し、

人間赤ちゃん児童ポルノなど闇組織に売り払い、人間たちへの復讐フィンランドにいるらしいトロール同族探しの資金としていたのだ

しかも、ティーナのご近所の赤ちゃんまで攫っていた


ティーナはトロール人間にどんな目にあわされたかはヴォーレから聞いている

トロール人体実験をされ刻まれ精神病院へ閉じ込められ、その殆どは生き残ることは出来なかった

運良く生き延びられたティーナも尻尾を切られ、人間から酷い虐めを受け、今もなお不躾な視線を向けられ続けているし、

森の家を残してくれた父親にしたって、本当の両親(トロール)のことについて尋ねれば、人間の犯した罪と向き合わず、怒鳴り散らすだけだ

先日摘発した児童ポルノ制作犯人たちにしたって普通人間夫婦一見はまともなご家庭風だった


それでもティーナは知っている。そんな人間ばかりでは無いと

誰かを傷つけ残酷振る舞うことで得られる物は何も無いと


ティーナはトロール同族探しの旅への同行は断り、ヴォーレに警察差し向ける

ヴォーレは武装した警察官に囲まれるとフェリーから飛び降り夜の海へ消えた


浮気を隠すつもりも働くつもりも襲う犬を躾ける気も無いがとりあえずティーナと一緒にはいてくれた同居人は追い出したし、

トロール同族だったヴォーレは外道だった上に海に消えたしで、

森の自宅でひとりで過ごすティーナの元に老人ホームから父親がやってくる


ティーナの本当の両親(トロール)について話す気になったのだ


トロール人体実験を行なっていた精神病院警備員として勤めていた父親子宝に恵まれず子を欲していた

そしてトロール夫婦に話を持ちかけティーナを譲り受けたのだ

もちろん、トロール夫婦は多くのトロールと同様に人体実験の末、病院の裏に人知れず埋められたが、

それについて父親から発せられる言葉は何も無い

ティーナはトロールの両親に名付けられた本当の名前を知る

しか父親ティーナの本当の名を伝えてもなおトロールの名で彼女を呼ばず、人間がしてきたこ自分傍観してきたことに向き合わない

ティーナは父親を拒絶した


完全にひとりになったティーナの元に小包みが届く。その中にはトロール赤ちゃんフィンランド絵葉書

優しくトロール赤ちゃんを抱き上げエンド

 

 

ティーナのご近所の攫われた赤ちゃん結局どうなった?以外は問題なくない?

あるぞ

ヒロイントロール故に人間美的価値観からしたら醜いって設定なんだけど

どう見てもモンゴロイドです、ありがとうございました

白人でもああいうおばちゃんいる
特に寒冷地域に住んでるモンゴロイドの血が入る地域だとね
サーミでもモンゴロイドの血が強くでりゃああなるけど政治的OKなのかスウェーデンよ?

あと、人間との違い(不気味さ)を出す演出に『虫』を食べるがあったが、

虫を食べる民族普通におるのだが?それは?


北欧って怖いところだなって思いました、まる



 

追記ボーダー見る気がある人は見終わるまでは下記は読まないでね


陸続きなんで血が混ざり合うのは当たり前っちゃ当たり前の話なんですが

ブクマカ見てるとそう思い至らない人たちもいらっしゃるようなので追記するよ


(なお、差別は国や特定人種では無く、個人パーソナリティだと予め書いておきます

奴隷解放宣言前の19世紀教会宗派まで変えてジョン万次郎を受け入れてくれたホイットフィールド船長然り、

同じく、奴隷解放前に、白人でないばかりか結合双生児のチャン&エン・ブンカー兄弟(シャム双子)を受け入れた人たち然り、

厳しい時代においても差別しない人は差別しません。その逆にダイバーシティを謳う時代でも差別する人は残念ながらいます)


人間も寒くて暗いところは、アルビノ化して大型化して目もパッチリするのですが、

北欧北米は一重まぶた(内眼角贅皮)で目が小さい小柄な人もそこそこいます

これは単純に中頻度でモンゴロイド系の遺伝子が見られるからです


そうして起こることは、A:見るからコーカソイド、B:薄顔のコーカソイド、C:見るからモンゴロイド、この3パターンの出現です


Aは問題無いでしょう、

Bは微妙ラインですがビョークサーミの血のヒロインあたりの感じですかね、

Cはあからさまに異端、でも当たり前ですが生まれます

どうみても冷寒対応したモンゴロイドの他に、コーカソイドの血が入っているので眉骨が出た感じの人も生まれます

おでこ(正確には眉骨)が突き出て(目が窪んで)るが、目鼻は小さく丸顔でどう見てもコーカソイドではない、のっぺ〜っとした『なにか』となります

この『なにか』が残念なことに、ブクマカ言葉を借りればいわゆる亜人顔だったりするし、Mongolian idiocy(蒙古症)=ダウン顔だったりする


たくさんの血が混じり合う地域でその血の出方によって差別が発生するのはインドカースト然り珍しいことではありませんが、

ダイバーシティ現代において、北欧発で今さらあんものを見せられるとは思いもしなかったというのが正直な感想です

あと虫を食べるのは奇異な行動ではありません。不気味さ(人間ではない)演出に使わないでください

東南アジアでは近代化されてもなお伝統食や風変わりなスナックとして虫を食べますし、

なんだったら食料危機を救う食材として研究もされてます(もちろん現代的でクリーン環境培養養殖されたもの)


トリーチャーコリンズ症候群が原因で顔の形が変形した少年主人公児童文学ワンダー 君は太陽 (原題:Wonder)』の方が

100億倍正しいと思いました。感動ポルノとか言われてるけどね

黒人セレブの肌のホワイトニングブリーチとかもこういう背景から来るのかな・・・

2020-01-19

今期ケモノ枠多くね?

去年は消防士ものおおいなーと感じたが、今期ケモ耳とか、亜人とか異種族のやつ多くないか

原作ありなのはけものフレンズ流行って、そういう企画が通りやすくなって今くらいにアニメ化たからとかなのかね?

2020-01-02

2010年代ヤバいショートアニメ

anond:20191229143945

ヤバい」ってそういうの? 全然アリなアニメばかりじゃん

(もうちょっと××していれば面白いアニメになったのになあ…)って愛に溢れてるじゃん

ヤバいアニメっつったらもっとあったじゃん

ショートアニメなら許されると思ったか? 許さねえよ! ってのがたくさんあったやん

ラファンドール物語

ビジュアルノベルをそのままオンエア

Youtube外伝ストーリーがアップされるも再生数が2桁だったりして可哀想

aiseki MOGOL GIRL

ねほりんぱほりんみたいな内容のクレイアニメ

たまに面白かったけど身も蓋もなかった

レディスポ

紙芝居

シーサイド荘のアクアっ娘

同人アニメを何度も再放送するな

番組内でやっててください

クリオネの灯り

小学校道徳の授業とかに流す教材アニメならわかる

クレーンゲール

これは同人アニメとしては面白いほうなのでヤバいアニメではないか

うさかめ

てーきゅうキャラクロスオーバーしないと面白くならない点を鑑みてほしい

雨色ココア

インターナショナルメディア学院の実績(※卒業したら必ずアニメに出演できる)をクリアさせるために作られているとしか思えない

ガヤ担当モブが大量にクレジットされる記念品アニメ

gdメン

gdgd妖精sは中の人センスが良かったか面白かったんだということを再認識させられた

イケてるキャスト陣だがきわどいネタもひたすら寒い

GLAMOROUS HEROES

主題歌のサビしか覚えてなかった

無責任ギャラクシー☆タイラー

声優ファンには喜ばれたが、無責任艦長タイラーファンは怒らせたと思う

学園ハンサム

なぜこれを地上波アニメ化したんだ…

コアなファンはいるんだろうけど…

ショートアニメじゃないけど

あたりも歴史に刻んでおきたい

2019-11-25

未だにパチンコ化に否定的な人がいてビビった

まず2019年8月から12月までに導入されたパチンコパチスロ新台アニメ映画実在人物や団体が題材になっているものソース1 ソース2

AKB48

スーパー戦隊

咲-Saki-阿知賀編

一騎当千

喰霊-零-

貞子vs伽椰子

13日の金曜日

暴れん坊将軍

銭形平次

ひぐらしのなく頃に

バジリスク甲賀忍法帖

バイオハザード

エウレカセブン

スカイガールズ

ガラスの仮面

烈火の炎

ハイスクールD×D

トータル・イクリプス

忍者ハットリくん

緋弾のアリアAA

七つの大罪

牙狼

亜人

サラリーマン金太郎

北斗の拳

蒼穹のファフナーEXODUS

魔法少女まどか☆マギカ

クイーンズブレイド

デビルメイクライ

アントニオ猪木

アクエリオン

マクロスフロンティア

呪怨

サイボーグ009

花の慶次

ガンダムソシャゲ

浜崎あゆみ

鬼武者

Rewrite

聖闘士星矢

ガンダム 逆襲のシャア

聖闘士星矢

ヱヴァンゲリヲン

ウルトラセブン

ルパン三世

TIGER & BUNNY

ガンスリンガーストラトス

マクロスΔ

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

リング

グレンラガン

巨人の星

キャッツ・アイ

鉄拳

ハイスクール・フリート

オーバーロード

たった4ヶ月でこれだけ出てる。パチの定番みたいな作品を除いても、結構なヒット作がパチンコ化している。

萌えスロ産まれ10年以上経ちアニメ等とのタイアップも珍しくなくなった昨今。原作側は旬の過ぎたIPを売りパチンコ側はそれで台を作る(あるいは最初から製作委員会に入っている)。この関係が当たり前になりすぎて、パチンコ化に拒否反応を起こし「魂を売った」と言ってる人が今でも居てビビった。

そもそも売ってるのは魂じゃなくて版権料な。決めるのは原作者で外野がどうこう言うものじゃない。喜んでパチマネーを受け取るのもいいし和月伸宏うすた京介雷句誠みたいにはっきり拒否するのも自由個人的には某サッカー漫画作者の「被災地のため」みたいな100%言い訳じみた発言より「パチンコ化で大金入った」と自慢していた原哲夫の方が潔いと思う。

それにアニメ製作サイドにもパチマネーが入って少しでも制作費を回収できるなら別にいいんじゃないか。なんなら台のための新規アニメーションだったり音声や歌の仕事が発生すればハッピーじゃん?パチンコ嫌いだと見る機会が無いか恩恵はないかもだけど。

「大好きな作品パチンコ化され賭け事の道具になってる所なんて見たくない」っていうのなら情報シャットダウンすればいい。自分も好きな作品パチンコ化した時は「えぇ……」と思ったけど、パチンコ情報なんて自分から見に行かないとなかなか入ってこないしどうでもよくなった。自分と全く関わりがない世界人達が遊んでお金落としてくれるならそれでいい。

向こうからぐんぐん押してくる実写化舞台化、半年でサ終了しそうなしょぼいアプリゲーム化、全く知らないアプリゲームとのコラボよりマシだと思う(好きなキャラガチャのハズレ枠にされガチャ動画で貶されてる時のやるせなさ)

しかしながら、拒否反応を起こす人の気持ちも分かる。とあるアニメ生放送で重大発表があるっていうから何かと期待して見ていたら「なんとパチンコ化決定!」だった時のがっかり感。しかもその後スタジオに実機が持ち込まれ、それで声優が遊び始めたんだ。

「ここの声は新しく録ったんですけど、店内の騒音に負けないよう声を張りました!皆さんぜひお店に行って遊んでくださいね~」

うーん、多分行かないかなぁ…。

2019-11-09

anond:20191108193934

自分もそうおもった 「亜人ちゃんは」なにしたいだったかわすれたけどタイトルの割に

わりとまともに(ハーレム化せずにもちこたえて)かけているとおもう

男子生徒の反応もありがちだった

2019-11-07

今日亜人の発売日だな。

夜に読もう。

最近漫画も惰性で買っていて、積読になってるのが多いけど亜人は数少ない続きが楽しみな漫画だわ。

2019-11-02

anond:20191102143829

または

女児向けコミックなどに多く見られる kawaii (目が大きい、きらきら、幼い)を盛り込んだデフォルメ調の人物画あるいは亜人画。

kawaii のみであれば近年歓迎される風潮にあるが、

フェチを盛り込んだ(胸やボディラインの強調)人物画は、高まるコンプライアンス意識により、しばし炎上の元となっている。

萌え絵定義してやんよ

製作者のフェチ または 女児向けコミックなどに多く見られる kawaii (目が大きい、きらきら、幼い)を盛り込んだデフォルメ調の人物画あるいは亜人画。

kawaii のみであれば近年歓迎される風潮にあるが、フェチを盛り込んだ(胸やボディラインの強調)人物画は、高まるコンプライアンス意識により、しばし炎上の元となっている。

また、フェチを盛り込んだ萌え絵に対する嫌悪感からフェチ要素のないkawaii萌え絵が謂れのない非難対象となることがしばしある。

だが、萌え絵を厳しい立場に置いている要因は、フェチ要素がなくkawaiiのみで構成された萌え絵を用いてポルノコミックスが量産され、

未成年者やポルノを望まない人間にも容易にインターネットで目に入ることにある。

anond:20191102142735 anond:20191102151146 anond:20200215134419 anond:20200215135138

2019-10-30

anond:20191029152636

増田が言っているようなことがまさにUQホルダーで描かれていて面白かった。

UQホルダーには死に方も不死のルールも違う各種不死者がいて個性豊かだし、不死ゆえに相手攻撃への警戒が足りない話とかもしていた。

警戒が足りないのだと虚構推理が私が知る限り最高に気軽。亜人レベルで気軽に死ぬ。不死は構成要素の1つであってメインの話題でもないので増田の好みに合うのかどうかは不明。気軽といえば吸血鬼すぐ死ぬもっと気軽だけど、あれはもう死んでるんじゃなくてシャックリくらいのものに見えてきたかオマケ扱いで。

不死に向き合ってるのが不滅のあなたへだと思う。バッカーノ!真剣に向き合ってたと思うんだが1巻しか読んでない、ごめん。あとむげにんも向き合ってたと思う。絵とヒロイン…というか作者への好き嫌いが激しい気がするので気が向いたら。私の半径数メートル範囲だとむげにん嫌いな人はベルセルク好きな方向にある。

ベルセルク献血ポスター話題嫌悪感覚える人は読まない方がいいやつ…って思ったけどむげにんもだった。

私も不死を扱った話好き。

anond:20191029152636

やはりまずは火の鳥ではないか

亜人いいよね。

不滅のあなたへも好き

高橋留美子人魚シリーズは未完という感じですっきりしない。

堕天作戦世界観とかは好きなんだけど、連載のペースが遅すぎて脱落した。誰が誰なのかどういう話があったか全然覚えてられない。

AIの遺電子 RED QUEENも不死を扱ったものと言えるのではないか

サザンアイズは当時はめちゃくちゃ好きだったし、今も好きだけど、今連載中のやつがものすごくダサく見えるのが悲しい。

鬼滅の刃の鬼も不死と言えるのでは。

2019-10-29

anond:20191029152636

どうでもいい言葉遊びなんだが

亜人って不死ではあるけど一旦死んでるよな

死ぬけどそのまま生き返る、を不死っていうのも変だなと思っただけ

anond:20191029162529

言いたいことの意味がわからない。

論理破綻と言っても、別にジャンルとしてはかなり曖昧ものだしね。

堕天作戦亜人が同じジャンルとおいて、納得するかどうかは人による。単なる異能バトルともいえるし、死をテーマにしたものと扱ってもいいし。

苦悩があるかどうかを例に挙げたけど、それが定義になっているとは言ってないよ。そういうのが好きだと入ったけど、それがないから嫌いとも言っていない。

よくわからないけど、俺の趣味嗜好の話なので別に論理がどうの言われてもな。君が不死に関する明確な定義付けをしてくれればいいけど、別に俺がそれに従う必要もないんだよ。

まあ、見ているモノが違いすぎる。

anond:20191029161324

不死者の例として亜人をあげているのが、1手目から議論の構築に失敗している感じ。

亜人は不死者というより、死が能力発動のトリガーになっている異能使いなので。

提示するのは堕天作戦とか白暮のクロニクルかにしとくべきだったんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん