「内心の自由」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 内心の自由とは

2023-11-28

anond:20231128123925

以上のことを思うだけなら内心の自由

公表するのが表現の自由

公表してバカにされたり批判されるのもまた自由なんですよね

女子から見た弱者男性気持ち悪い所

1.AV見てシコってそうなところ。

2.少年マガジンとかヤングジャンプグラビア目当てで買ってそうなところ。

3.女の子性的視線で見て何が悪いと思ってそうなところ。

4.自分の性欲を気持ち悪いと思っていなさそうなところ。

5.風俗行ってそうなところ。

6.ペドフィリア内心の自由だと思ってそうなところ。

7.死刑に賛成してそうなところ。

8.『差別は良くないことだけど差別が無くなることは永遠に無いよね』と思ってそうなところ。

2023-11-13

anond:20231113184403

内心で誰かが想像しただけの事象をどうやって咎めるのか。

黙ってたらわからないことを問題にする意味はどこにあるのか。

この議論において、内心の自由保障されますよって改めて言う意義は何か。

って話です。

anond:20231113182630

誰も個人妄想想像の中のことを問題にしているわけじゃないでしょ。

そもそも誰がどんな想像したのかなんて、

「そういった作品を公に発表すること」

をしなけりゃ認知使用がないのであって、問題になりゃしないんですけど。

前提として公表することが問題なんだって読み取らずに「内心の自由が侵されたフンガフンガ」するのは滑稽ですよ。

2023-11-01

anond:20231031192231

これやるなら表現の自由支持者の性的嗜好も晒されてこうなんじゃないかって言い合うのもOKってことでいいの?内心の自由だとか言う話どこいったん?

2023-10-31

anond:20231031174747

当り前だが生物学的には男性

手術しようがホルモン治療しようが、性染色体は変えられない。

ただし、性同一性障害でどうしても身体違和がある場合治療のためやむを得ず外形的に女性を模し、男性機能を失った場合には、特例として法的に女性扱いしてもいいよ、というのが本来の特例法な。

心の性?思うだけなら内心の自由

社会制度を大きく変えるというなら根拠必要だが、そんなものはないんよ。

2023-10-24

anond:20231024225929

頼むからフィクション現実を分離してくれ!!!!!


ロリコン少女オカズにしてようと、それを実名公表してようと、当然無関係

現実性犯罪歴が一切ないのなら、少女家庭教師をしようと、完全にまったく問題ない。

日本には内心の自由があるし、表現の自由がある。

フィクション現実は別。

100%許される

2023-10-21

モノローグ無罪なのか

彼女あんまり悪口ばっかり言うから「そういうのやめた方がいいよ」と言ったら独り言なんだから文句言うなと言われた

かに内心の自由があるから心の中で何考えても自由なんだよな

でも発言すると名誉毀損だなんだって叩かれる

独り言場合は内心に分類されるのか発言に分類されるのかどっちなのか気になった

それにしても他人悪口独り言言うの好きだな

2023-10-20

anond:20231020110408

強制性が証明できないならcolaboがやってようが統一協会がやってようが内心の自由でどっちも認めざるを得ないってことでいいと思うよ。最初増田の「無理矢理やりたくもない政治活動に参加させてるからcolaboは悪」っていう主張が無理筋って話ね。

2023-10-14

anond:20231004181016

23.10.14

当たり前のことを認識するたびに痛みを感じるというのはどういうわけだ。「わけ」も何も全ては俺の愚かさに起因している。“偶然が許した例外なのに 贅沢な期待を持ち過ぎたため それ同士の共食いになってる”。しかし俺には偶然与えられた例外すらなかった。彼女はある場所でしっかり俺との間に線を引いているし、会話の中でも話題によってはここからは踏み込まないでほしいという意思をいつも上手に示していた。俺は彼女が「行方不明」になっていた期間に募らせた想い、行き場のなかった想いの歪な解消法として、手前勝手妄想を育てるという方法を用いていた。それは変異種のような奇怪な成長を遂げ、俺にとっての日常になってしまった。夜寝る前の一種ルーティン内心の自由言い訳に育てた妄想は抱えきれない大荷物となり、それを隙あらば彼女へ向かって溢れ出させようとする俺がいて、しかし隙など当然なく、そして彼女健全人間関係を取り戻していきつつあり、そこに俺の出番は減るし、俺は誰も見向きもしない場所でただただ嫉妬している。嫉妬気持ち悪いが認めざるを得ない感情。本当は俺がその役割を負いたかったのに、などという贅沢な期待。俺は俺を一時期癒やしてくれた妄想復讐されている。それを終わらせる方法がわからない

2023-10-06

anond:20231006160805

別に誤認や拡大解釈勝手にすればいいんだけど、その妄想他人を巻き込もうとするから迷惑って話なんよ。

妄想膨らませるのは思想信条内心の自由憲法保証されてるんで一人で勝手にやっててくれ、って話よ。

2023-10-04

anond:20231004192340

現法では人権よりも公共の福祉が優先されるし

お前が子ども人権侵害していい権利はない

代わりに内心の自由はある

そして子供危害を加える奴がいる限り、ロリコン病人だし社会的に許される事はない

お前はそういう一般常識理解できない発達指数が低い人間ということ

anond:20231004185513

レッテル張りすりゃ正当化できると思うのは悪い癖だぞ

法を守らない奴がいるのにその価値観を許す理由社会には無いということを理解した方がいいぞ

内心の自由で満足できないなら、盗撮して捕まったどっかの塾講師同類って事だな

anond:20231004182519

否定すること自体法律にお任せするが、医学にまでその役目負わせるのはどうなのかなと。

性的嗜好に対して病気ラベリングするのはもはや差別人権無視だと思う。(まさに同性愛差別と同じ理屈で)

被害っていうけど性的欲求を持ってるだけならなんの被害も生まれないのだから(たとえば妄想の中でオナペットにするとか)、性的欲求自体も湧かなくって理屈は変だ。結局内心の自由否定してることになるよね

anond:20231004181906

内心の自由はあるからどう考えようと自由

ただ社会は当たり前に否定するよ

ロリコンに関する物が世に並べば並ぶほど、実行する奴が増えるんだから当たり前

普通人間被害に遭う子どものことを考えたら性的欲求なんて湧かないからな

2023-09-25

anond:20230925093301

内心の自由はだれにもあるが高校生側の内心の自由を侵してるんだよね「高校生を直接煽っている」やつら

マジでセクハラレベルでクソいから両目をかっぴらいて原文みろhttps://togetter.com/li/2229679

2023-09-19

妄想)嘘をつくことが犯罪になる日

こないかな~

完全にAIで検知できるようになって、嘘がつくのが犯罪になる世界

一回大混乱に陥ると思うけど、そのあとは猛スピードで善人に権力が集まるいい社会になると思うんだよね

まず嘘をつけない人が立候補して政治家になるから

優しい嘘とかいうのがあるけどあれもなくなる

そして本当のことを丁寧に伝えるのが当たり前になった結果

現在「ショック」とされることもいずれ当たり前になって「言い方」を考えるようになっていく

年に一回「私は犯罪を犯していません」って宣誓できるかどうかで健康保険が与えられるとかでもいいな

あとそれと同じくらい内心の自由保護があつくなってほしい

幼児を犯したいと思ったことがあります」「そうですか、実行したことは?」「ありません(本当・AI判定通過)」これだけやれれば無罪みたいな

物流とかテクノロジーとかは人間の嘘とか関係なく動き続けるから世界が滅亡とかはないと思うんだよね

嘘罪前科がない人はそれだけでいい就職できたりする

今のところ、嘘が見逃されてる理由って「確かめようがないから野放し」なところない?

サイコパス潜在的犯罪はいきすぎだと思うんだよね、やっぱりやったことで判断されるべき。で、脅したりせず自白100%取れる共通認識がある世界って随分犯罪も減ると思わん?

追記

個人情報保護のための黙秘は可とか

あ、AV嬢も契約段階の意思確認で本当にやりたい子だけやるようになるかも

婚約相手に聞かれたら嘘つけなくなるし フェミも嬉しい

2023-09-07

anond:20230905123242

ガチリベラルペド擁護してる人は知ってる

擁護ってのもおかしいけど、ペドであることで差別されるのはおかし

ということ

ペド行為に及べば当然それはアウトだが、行為に及ばないペドは許容されるべき、と

内心の自由というやつだね

2023-09-06

anond:20230904223603

悩む気持ちわからんでもないし内心の自由の保持できればというのはわかるが、結局どう考えても結局犯罪者予備軍なんだよな。

生物学若い性的対象を求めるというのは理解できなくはないが、小児愛性衝動強盗したいとか万引きしたいとか殺人をしたいとかと同じ衝動で、沸き上がること自体社会的にはやっぱり駄目なんだよ。

でも衝動は異常だが、衝動の異常性を理解できているあなたは間違っていない。

今のうちにカウンセリングを受けたほうがいい。

ペドファイル内心の自由を認める」

理論的には可能なんだろうけどさ、その「内心の自由」ってどういうものなんだろうか。

一切表に出さず、頭の中でぐるぐると子供への性的気持ち自己充足的に完結させられる。そんなのってある?

たとえば妄想を絵にしたりするんだろうか。でもそうやって絵にするためには、モデルがいるよね。誤解しないでほしいけど、ロリエロイラストロリエロ写真動画を参考にして模写しないと描けない、なんて話じゃない。ただ、一対一で対応するようなモデル必要なわけではないにしろ、なんらかの形で想像の拠りどころとなるような体験というか原情報必要なんではないのか。つまり見られている人にはわからないような形で、どこかの誰か子供エロい目で見たことがないのに、ゼロからいきなり完全な想像産物としてのロリエロイラストを描くことが果たして可能なのだろうか。そしてそれはたまたま気づかれなかったにしても、やっていることは「内心」にとどまっていないのではないか。視姦という、犯罪ではないにしろ、もし気づかれたら対象にとって多大なストレスを与えるような、害を与える行為を実行していることになるのでは。

合法的に手に入る子供向けファッション誌とかそういうのをオカズにするのかな。あとは昔の美術に描かれた子供とか? あとなんだろう、もしかしたら子供みたいな雰囲気人形とかを使うのかな。でもそういうものが、たとえば「ペドファイルの性欲を満たすための合法的道具」として買えるようになったとして、そういうもの流通しているという状態存在すること自体が、「子供身体性的に扱っていいのだ」というメッセージを発してしまうことになるのではなかろうか。

ペドファイル・チェックみたいなもの社会的実施されて、それに引っかかったら予防拘禁されるとか、そういう自体引き起こしはいかんという意味では、ペドファイルにも内心の自由はあるとは思いますよ。でもなんか、チャイルドレスター峻別して、LGBTQのQの中に入れて、社会的存在承認してあげなければならないのです、みたいな話になると、それはなんか違わない? って気持ちになる。認めることによって、子供に密やかに性的まなざしを向けることが肯定されてしまうとなったときの子供の気持ちってどうなんだろうな、みたいな。ようは、社会的存在は認められていないというか、政治的権利獲得などを求めることはできないけれども、ゾーニングされた形でエロイラストみたいなもの流通して、それで無聊をかこつくらいには、ある種の「必要悪」みたいな形で存在が許される立場である……みたいなのが落としどころなんではないのかなー。

ちなみにこういう話をすると、同性愛もかつては社会的になんたら〜……みたいな反論が来るんだろうけど、同性愛って性の対象を対等な相手として想定できるでしょ? 子供性的自己決定権を制限される、未熟な存在であるという線引で社会が回っている以上、どうしたって子供ペドファイルにとっては対等な相手には定義上なりえないわけで。そこんところが同性愛や他の成人同士ないし対等な関係相手との関係性だけを認めるものと違うんじゃないのかなー、ペドファイルは。

そう、結局のところ、やっぱ「相手が(対象が)子供だ」ってことが、やはりなんらかの扱いの差を生むのはしょうがないんじゃないのかなぁ。なんか世の中が大々的に方針転換でもして、どんな年代相手でも恋愛対象として見なしてよし! とでもならん限りは。

2023-09-05

ブクマカさぁ

小児性愛者のブコメに表明している時点で内心の自由ではないとかのたまうコメント散見されたけど、思想良心の自由表現の自由関係理解していない人間社会問題にどうこう言うのはいくら何でも早すぎるよ

小児性愛を題材とした非実在表現によるポルノグラフィ」考

まず大前提として、小児性愛者がその性的欲望を「実際の」小児に対して実行するということは、現代においては大多数の国で刑法上の犯罪でもあり、社会通念上も許されない行為とされている、ということは踏まえた上で。

小児性愛者向けの非実在表現によるポルノグラフィ供給流通については、そもそも小児性愛」という性的欲望のかたちをどうとらえるか、という根本的な立場の違いによって、2つの異なる考え方が生まれてくる気がする。

小児性愛は「実践不可能な周縁的セクシュアリティの一類型である

小児性愛は「小児と性交してはいけない」という社会規範に適応できない障害一種である



要は、小児性愛という欲望自体病理なのか、そうではないのか、ということだ。行為犯罪でも欲望のもの病理でないとするのなら、欲望自体に介入する根拠は乏しい。病理であるのなら「当事者メンタルヘルスのためにも」(パターナリスティックな)介入が可能になる。

そして、そうした心理的傾向---特に特定対象に対する選好・執着・嗜癖依存など---が病理かどうかを決めるのは、究極的には医療専門家集団ではなく社会的なコンセンサスだ。たとえばADHDは昔は「不注意」という傾向だったが、いまは労働現場における時間管理タスク処理に対する要請水準が厳しくなったことで、立派な「障害」になった。アメリカ福音派保守派教会は、昔は同性愛行為宗教上の罪としていたが、90年代以後はゲイ男性性的傾向を障害とみなして「治療」する修復療法(reparative therapy)を盛んに行っている(あまり効果はない)。我々が今後、それらと同じような手つきで小児性愛当事者を扱うかどうかということだ(これは、シロクマ先生がお好きな医療化という論点とも深く関わってくる)。

小児性愛実践が「犯罪」であり「悪」であるということについては、現代社会では一定コンセンサス確立したといっていいけど、「現実世界被害者がいない形で解消される小児性愛という欲望のありかた」自体病理とみなすべきかどうかについては、どこかに絶対の正解があるわけではない。今のDSMICDMSDマニュアルにどう書いてあろうと、それは私達の社会観念の反映であり、相互作用的に規定されているのだから。これは我々自身が考え、議論し続けなければならない問題だ。「小児性愛を題材とした非実在表現によるポルノグラフィ流通」の是非も、その結論しだいで変わってくる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん