「九州」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 九州とは

2023-08-09

anond:20230808222237

そもそも九州を一括りにしていることが大きな間違いである。学校基本調査を見る限り、各県の教育傾向には隔たりがあると思った方がいい。まず、県内に30以上もの大学がある福岡県は男女共に九州の他県よりも進学率が高く、女子の進学率ですら他県の男子を上回っている。鹿児島大分佐賀の男女の進学率には大きな隔たりがあるが、これだけをもって九州全体を男女格差のある地域と考えるのは無理があるだろう。なお、沖縄だけは特殊女子の進学率が上回っている年度がある。また、九州トップ福岡県ですら全国平均より進学率が低いため、元増田の言うように地域格差も強く存在しているはずだ。

新幹線の車内販売

れいにお化粧した若い女性がコーヒーサンドウィッチ、〇〇名物の〇〇などいかがでしょう?と高い声で言いながら歩く姿が良かったんだ。

東海道山陽より九州の方が売り子さんが若くてきれいだ。

anond:20230808222237

九州の名教師都立高校普通教師とを入れ替えるシステムにしよう(数年間の出向扱い)

そうすれば東京行きたい先生が工夫に工夫を重ね非常に頑張って東大合格者数を爆上げする

都落ちの方の先生は何か僻地で教えるんじゃない?

anond:20230808222237

そもそもこれがダウト

ところが、少子化最前線九州地方

そもそも九州出生率高いし福岡はよその県から転入も多い

個人的には九州進学校すらリベラルではなく保守的というのが男尊女卑観点としては1番の問題と思うけど、これは証明することできないよなーと思う

九大に進学した子すら大学内で婿を見つけることを条件に進学させたとかいう話聞くし

2023-08-08

anond:20230808222237

愛光って共学になったんだ。まあ、九州の中堅以下の私立中なんて付設とラ・サールおこぼ女子のおかげで進学率アップしてただけなんで、ラ・サールが共学化したら中堅未満は熊高や上野ヶ丘に負けますよ。鹿児島だと玉龍高校中高一貫校になったら、志学館と池田学園が没落したし。そもそも優秀な教員は、公立高校にいくので地方私立中に優秀な職員は来ないんすよね。いまら九州人にとって、ある程度のオツムがあれば早稲田佐賀に行くのが人生の正解になっちゃったがな。

九州進学校男女差別地域差別

とあるフォロワー鹿児島から久留米まで新幹線通学をしている女子中学生報道引用して、「鹿児島ラサール男子校女子教育機会が奪われているのを放置し、鹿児島性差別的なところだ」という話をしていて、いやいやいやいややってなってしまった。

九州男尊女卑であるという偏見の目でこのニュースを見るとそう見えるのだろう。

九州進学校事情に多少詳しい人からすれば、それはただの偏見による観測なのだ

以下、九州進学校事情説明しよう。

そもそも論として九州男子校は少ない。

そして、九州進学校花形は二つの私立進学校例外を除いて、たいていの地方と同じように各県の公立トップ高たちだ。福岡であれば修猷館熊本であれば熊高(くまたかと呼ぶ)、鹿児島であれば鶴丸といった県立トップ進学高たちだ。

東日本学校のように一高が実質男子校、二高が実質女子高のような伝統もなく、主要な公立進学高校はもちろん共学だ。


男子高の数をwikipedaから拾って数えたのでみてくれ。

北海道 公立2 私立3

東北  公立1 私立1

関東  国立1 公立15 私立51

東海  私立7

関西  私立17

中国  私立4

四国  私立0

九州  公立2 私立5


異常でしょ関東。というか、北関東公立男子校群なんなん。よっぽどこっちの方が女子教育機会奪ってるだろ。

九州公立2は鹿児島にあるらしいが、どちらも共学化が決まっているようだ。

一応、種明かしをすれば、公立は前述の通りだが、九州私立男子校が急減したのはここ20年の動きだ。

かに私が20年前に中学受験たころは頭のいい女子は受けるところがほとんどなくて、塾のトップクラスにいた自分も塾の講師同級生女子に「女子なんて勉強したって入るところないだろ」とか暴言を吐いていたのも観たことある(今考えると本当にひどい環境だった。暴力もあったし)。そんな環境で、塾の実績作りのためとはいえ、桜陰に合格した子もいたのは今考えると本当にすごいことだ(その子公立中→県立トップ高→東大と進んだ)。

ところが、少子化最前線九州地方、生徒募集に苦労した各校は次々と共学化し始める。その中でもエポックメーキングだったのが、ラ・サールと並ぶ九州私立進学校の雄・久留米大学附設高等学校の05年の共学化だろう。結果として、周りの学校が共学化し偏差値が上がる中(単純に募集できる対象者が倍増するのだから)、附設より低いレベル男子校進学校ほとんど共学化することとなった。その数少ない例外の一つがラ・サールだ。とはいえラサールを除き、主要進学校ほとんど共学化している。

その証拠ネットから拾ってきた九州東大合格ランキングがこれだ。


ラサール(私立男子校)

久留米大附設(私立・共学)

熊高(公立・共学)

修猷館(公立・共学)

大分上野丘(公立・共学)

佐賀西(公立・共学)

青雲(私立・共学)

鶴丸(公立・共学)

福岡(公立・共学)

筑紫丘(公立・共学)

明善(公立・共学)

福大大濠(私立・共学)

大分豊府(公立・共学)

大分東明(私立・共学)


元々地方なので公立が強い地域だし、附設、青雲、大濠私立組が共学化したことによりずらりと共学が並ぶ。

比較として首都圏のものも載せておこう。


開成(私立男子校)

筑駒(国立男子校)

麻布(私立男子校)

聖光学院(私立男子校)

渋幕(私立・共学)

駒場東邦(私立男子校)

桜蔭(私立女子校)

日比谷高校(公立・共学)

栄光学園(私立男子校)

横浜翠嵐(公立・共学)


改めてみてもひどい。

よくこんな地域に住んでいる人が九州に向かって「女子教育から排除」しているなんて口が利けたものだなぁ~と思うのだが、そのことを指摘すると東京の人たちは「男子校は悪いことではない」「優秀な女子高もある(1校しか入ってないやんけ!)」、「九州には〇〇という性差別があり~」とか話をそらし始めるのだが、今は中等教育男女差別の話をしているんですよ。関東女子中等教育における後進地区って認めろよ。東大女子比率下げてるのおめーらじゃねーか、と思うのだが。。。


というわけで、冒頭の鹿児島から久留米新幹線で通う私立中学生の話に戻る。件の私立中学生鹿児島から久留米大附設まで新幹線で通っているわけで、それ自体はもちろんひえ~~という話なのだが、そもそも論として附設やラ・サールレベル私立学校九州にこの2校しかないのだ。

普通に考えればわかるとおり、久留米鹿児島が通学圏内にない九州の人たちだって多い。そのため九州の主要私立進学校はだいたい寮を持っている。ラサールは6割、附設は3割が寮生のようだ。ところが、附設は男子しかない。というわけで、件の女子中学生鹿児島から新幹線で通うことを選択したのだろう。

もちろん、ラ・サール男子校であることや附設が女子寮を持っていないことが女子教育排除に繋がっていると言われたら全くその通りなのだが、一私立高校にそこまで負担を求める(特に女子寮の増設)のはいくら何でも厳しいだろう。だいたい関東国立男子エリート進学校という何故国税をつぎ込まないといけないのかよくわからない存在に比べれば、ラ・サールや附設だけに罪を被せるのはアンフェアだろう。

当たり前の話だが、九州の他に同レベル学校がないのだから、附設やラサールへのアクセス可能性を九州の人に平等担保すること自体不可能だ(寮に入ると授業料と合わせて月10万程度になり、経済的負担できる家庭は多くないだろう)。そもそも関東とは違い九州中学受験する人は親が教育熱心な一部の家庭だけだし、附設やラサールという二つの例外を除けば、たいていの田舎と同じように県立トップ校に行って、いい大学に行くというのが九州の人の普通エリートコースなのだ。その環境を背景にすれば、この事実を持って九州は最高レベル教育から女子排除している!というのはさすがにナンセンスだろう。

もちろん、大学進学の時点で男子東大目指すけど、女子は九大や地元国立でいいでしょう、という話は今でもあるだろうし、女子医学部志向が強い(九州全体としても医学部志向は強い)。医学部も悪くはないが、東京で知見を広めることもいいのにな、と思うのだが、就職家業・本人の志向問題もありなかなか難しい。

九州世帯の平均収入が低く、それが大学進学率にも影響をしている。

九州ももちろん教育における男女差別存在する。それは解決すべき問題だ。

とはいえ鹿児島大学進学率は43.6%、東京都69.8%だ。こんなにひどい地域格差は見もしないのに、鹿児島から久留米に通う女子中学生ニュース一つで九州男尊女卑だと吹き上がる。ここまで述べてきたとおり、九州中等教育において少なくとも「制度的」には、女子教育の機会はある程度担保されている。もちろん、制度ではないところに差別はあるだろうが(女子はそんな勉強せんでええ的な)、男子校が進学実績トップにずらっと並び「制度」すら保証できない関東に比べればはるかにマシだろう。特殊な一中学生の例をあげて、九州男尊女卑的な偏見を用いて煽るのは地域への差別以外の何物でもないろう。

昔、はてなで許される唯一の差別地域差別です、というブコメを見て本当にその通りだなぁ、となったのだが、地域への差別格差にも少しは目を向けてもらえませんかね。

[]

福岡マジで給料低い

九州一の都会(笑)福岡がそれだからそれ以外の九州の県なんか言うまでもない

福岡でがんばって探すよりも東京とかで探して上京したほうがいい気がしてきた

埼玉に住めば家賃も高くないし

2023-08-07

anond:20230807011345

都道府県警察って意味あるんか?例えば、九州だと警察福岡県にまとめてみたら良いと思うんやが。

anond:20230807011416

だったら東京規制するんじゃなくて鹿児島もっと魅力的にすることに尽力するんだ。

九州はこれから時代可能性あるだろ。

2023-08-03

anond:20230802202903

anond:20230802203217

anond:20230802204234

ピッチ脇の気温42度を記録する中で横浜F・マリノスユースに3-0で大勝した大分トリニータU-18とともに、九州勢の好調が際立った。

……

全会場が気温35度を超えるという酷暑の中で大会が行われているため、当初の40分ハーフから35分ハーフ試合時間が短縮。その時間帯の暑さ指数(WBGT)に応じ、1分間程度の飲水タイム3分間程度のクーリング・ブレイク前後半に取り入れながら試合を進行している。

https://web.gekisaka.jp/news/clubyouth/detail/?250254-250254-fl

横浜F・マリノスユース横浜FCユースは、伊勢崎市華蔵寺公園陸上競技場(午前8時45分キックオフ)で行われ、横浜マリノスが後半アディショナルタイム得点で1-0で劇的勝利を手にした。その公式記録の気温が、なんと「44・0度」だった。

https://www.nikkansports.com/soccer/news/202307270001066.html

一方で、過酷な状況下で行われた試合もあった。今月27日午前8時46分から開催されたクラブユース選手権ラウンド16の横浜Fマリノスユース横浜FCユースの一戦(会場は群馬県伊勢崎市華蔵寺公園陸上競技場)では、気温44度を記録する中で試合が行われた。

また、この日群馬県内で気温40度以上を計測した試合は前述した1試合を含めて計6試合あった。生命危機に直面する可能性がある状況下での試合開催は、ナンセンスの極みだ。

情報サイトによると、WBGT=31℃は気温(参考)35度以上と書かれている。JFA熱中症ガイドラインには、このWBGT=31℃が試合開催可否の基準となっている。だが、今月27日に開催されたクラブユース選手権の6試合は気温40度以上を計測している。

横浜FMユースと横浜FCユースとの試合では、試合前のWBGTが32.2℃(ガイドラインでは試合を始めていけない基準を超えているが…)で、ハーフタイム33.3℃を記録しているため、明らかにガイドラインから逸脱した気温下で試合が開催された。

https://qoly.jp/2023/07/31/0m86r2up-heatstroke-risk-column-uta-1?part=2

2023-08-01

東京に住みたいのはどこの人?

都民以外で東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%

千葉県44.2%

北関東38.6%

中国28.1%

神奈川県26.7%

甲信越25.6%

北陸23.8%

東北23.8%

東海23%

四国18.6%

九州沖縄16.1%

近畿11%

北海道10.1%

http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2017/02/sirabee20170217city2.jpg

2023-07-30

anond:20230730203110

田舎者、いきなり喧嘩腰過ぎるから嫌いになって差別的発言するようなったよ。自分場合

ほんと、九州はクソ。

2023-07-29

anond:20230729160543

貴重な話をありがとう。もし良ければ、アメリカのどこの地域かを教えてほしい。

日本のように、地域によって文化が異なる国だと認識している(例えば、東北関東関西九州など)。

2023-07-28

anond:20230728220358

全国レベルの大移動は起こらないけど、地域レベルでは起きるんじゃないか

九州でいえば福岡東北でいえば仙台比較人口流入してる

増田で知りました

北欧ニュージーランド九州は酷いところだそうですね。

anond:20230728155603

横だけど、まだ目を離せない幼児を抱えて夫の実家しか九州!?)に2週間滞在は、奥さん辛すぎない??

ふたりが同郷だったり帰るのが奥さん実家だったりというなら話は別だが

anond:20230728154322

また“あっち”の世界九州に行ってたのか

“あっち”に行った後は1日休んでから活動しろと言っただろう

九州男尊女卑ガチだけど「九州の男が」男尊女卑なんじゃなくて「九州が」男尊女卑なので

男の側からしても(九州で)「女の仕事」(とされているもの)手伝うのは不可能なんだよね

やろうとしてもさせてもらえないし、無理に厨房に入ろうとする男は女から女子トイレに入ろうとした男」のごとき扱いを受ける

 

から九州の男でもそれが嫌なら九州から出て親戚の集まりには関わらないようにするしかない

九州にいながらにして男尊女卑に加担しないことは不可能なので

 

九州で親戚の集まり調理配膳洗い物その他家事をやろうとする男は「女子トイレに入ろうとする男」

覚えてくださいね

2023-07-26

anond:20230726214958

全国で最も20〜30代女性が多いのは鹿児島県で52.29%。2位以下は奈良県福岡県宮崎県兵庫県の順。トップ10中6県を九州が占めており、九州若い女性が多い。一方、最も少ないのは茨城県で47.50%。これに栃木県福島県愛知県群馬県と続いている。

https://todo-ran.com/t/kiji/16441

田舎も女多いじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん