2023-07-28

最低賃金引き上げたら都市への人口流入が増える可能性ってあるの?

最低賃金って都市部の県より地方の県のほうが低いじゃないですか

ってことは仮に最低賃金の引き上げに耐えられず廃業する企業が出て来るとしたら

その数って相対的地方のほうが多いと思うんですよ。

そうするとそこで働いてた労働者が職を求めて都市に行くことによって

一時的にせよ都市人口増になる可能性があるのかなって思ったんですけど

どうなんでしょうか?

  • おそらく変わらない 最賃で働いてる人はそもそも家があるから最賃で働けるので、家から離れることはできない すでに最賃レベルの仕事だと東京の隣町のパートが愛知福岡の田舎より...

  • 全国レベルの大移動は起こらないけど、地域レベルでは起きるんじゃないかな 九州でいえば福岡、東北でいえば仙台は比較的人口が流入してる

  • なるでしょうね 地方がますます人口減少して東京一極集中が進むわけです 果たして最低賃金上げることが良いことなのでしょうか

    • 最低賃金上げなくても東京のほうが給料高いから結局地方から東京へ行くやろなあという話

      • 東京が人集めるのは若い女を正社員で雇えるだけの余裕があるからなんよな 首都圏に若者集まってるのは事実だけど極端に女性に偏ってるのも事実 例えば女1人雇うのに産休育休時短、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん