「長万部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 長万部とは

2019-03-14

anond:20190314211036

山口東京理科大なんて根本から矛盾してるよな

もちろん本家東京理科大にも長万部キャンパスとかあるわけだが

拡大路線になったら矛盾だらけになるので、大学名には地名を入れるのには禁欲的にならなきゃ

その点、立命館滋賀にできても大阪にできても立命館

2018-03-30

おまえはあれか

入学式が終わったと思ったら1年ほど北海道行ってきますって

あれ新入生たち勉強しに来たんじゃないの?って思うわけ?

なわけないだろ

勉強してんだよ!長万部とかで

2017-12-20

2017年冬、青春18きっぷで斜里から鹿児島まで行けるか

anond:20171219043632

というのを検証してみようかと思ったのだけれど、それに際して面倒くさい前提をいくつか踏まえないといけない。

函館青森間、鉄道を使うかフェリーに乗るか

鉄道ファンの面倒くさいところとして、「鉄道の旅である以上持っている切符で乗れるところは鉄道に乗らなければ」というのがある。

その伝で言うと、函館青森間は青春18きっぷだけでは乗れないのだけど、2300円のオプション券を追加購入して、道南いさりび鉄道五稜郭木古内間と、北海道新幹線木古内奥津軽いまべつ間を乗ることができる。奥津軽いまべつ駅に隣接するJR津軽線津軽二股から再び青春18きっぷの旅を再開することになる。

ただ、問題道南いさりび鉄道JR津軽線も著しく運転本数が少ない上に、どちらも北海道新幹線との乗り継ぎなんか全く考慮していないダイヤとなっていることで、結果函館青森間の移動に6時間7時間は平気でかかってしまう。実にアホくさい。これに対して、津軽海峡を結ぶフェリーは所要時間4時間弱、津軽海峡フェリーが1日8便で2220円から青函フェリーも1日8便で1600円から。これなら鉄道ファンでもフェリーを選んじゃうよね。

北海道内、特急に乗るか否か

JR北海道経営難はつとに知られたところだけど、9年前とくらべても青春18きっぷで乗れる普通列車経営難あおりを受けてかなり減った。減っただけならいいんだが、JR北海道ダイヤ編成は、伝統的に普通列車から普通列車への乗り換えを全く考慮しない。乗り継ぐべき列車が前の列車の到着の直前、3分4分前に発車してることはザラにある。「普通同士の乗り継ぎなんて認めん、何が何でも特急料金払って特急に乗れ」と言わんばかりのダイヤを組む。まともな客はこんなことで腹を立てないだろうし、長距離を乗る客には安くて便利な切符別にあるのだけど、18きっぷ利用者にはそういうことになっている。

とりあえず、今回は特急使わなくても鹿児島まで余裕で行けるのだけれど、ムーンライトながらを取れないときとかはこっちで時間短縮するしかいかも。

というわけで、旅程を考えてみた。

第1日:知床斜里倶知安

知床斜里 0728 - 0949 北見(4724D→4656D)

北見 1028 - 1350 旭川特別快速きたみ)

旭川発1347の滝川普通に3分だけ間に合わず2時間半足止め。こういうことするから北は嫌い】

旭川 1612 - 1754 岩見沢(2336M)

岩見沢 1805 - 1843 札幌区間快速いしかりライナー

札幌発1843の小樽快速エアポートに連絡できれば1日目のうちに長万部まで行ける。札幌圏は混んでるから接続できないのはわかるけど悔しい】

札幌 2028 - 2114 小樽区間快速いしかりライナー

【この辺は時間列車に余裕があるので札幌で止まら小樽まで行ってもいい。オフ会なら札幌かなと】

小樽 2136 - 2247 倶知安(1960D)

【もう一本遅い列車もあるので、札幌なり小樽なりで時間必要であればそちらでも可】

第2日:倶知安羽後本荘

倶知安 0624 - 0757 長万部(2924D)

長万部 0834 - 1138 函館(820D)

【これもあと10分くらい早く着くとギリギリ12時出港のフェリーに間に合うかもなんだが……。まあ函館で昼飯食おう】

函館港 1410 - 1750 青森港(津軽海峡フェリー

【ほぼ同時刻にもっと安い青函フェリーも出るのだけど、次の列車への乗り継ぎを考えるとこちらを選択

新青森 1835 - 1923 弘前(678M)

【この列車に乗るために青森ではなく新青森へ向かって、かつフェリーも早い津軽海峡フェリー選択する】

弘前 1928 - 2157 秋田(1680M)

秋田 2227 - 2310 羽後本荘(2562M)

第3日:羽後本荘東京大垣

羽後本荘 0529 - 0632 酒田(520M)

酒田 0700 - 0942 村上(822D)

村上 0954 - 1112 新潟(1932M)

新潟 1207 - 1323 長岡(438M)

長岡 1348 - 1546 水上(1736M)

水上 1553 - 1656 高崎(744M)

高崎 1659 - 1854 東京(1929E)

オフ会

東京 2310 - 0550 大垣ムーンライトながら

第4日:大垣博多

大垣 0620 - 0656 米原(205F)

米原 0703 - 0943 姫路新快速

姫路 1009 - 1028 相生(957M)

相生 1030 - 1138 岡山(1313M)

岡山 1147 - 1245 福山(5725M)

福山 1251 - 1319 糸崎(4727M)

糸崎 1323 - 1536 岩国(353M)

岩国 1538 - 1840 下関(3347M)

下関 1858 - 1911 小倉(5221M)

小倉 1929 - 2041 博多快速

オフ会

第5日:博多鹿児島

博多 0750 - 0904 大牟田快速

大牟田 0907 - 0959 熊本(2327M)

熊本 1011 - 1048 八代(6335M)

八代 1106 - 1218 人吉1227D)

人吉 1322 - 1448 吉松いさぶろう3号)

吉松 1543 - 1635 隼人(4233D)

隼人 1701 - 1741 鹿児島中央(6955M)

結語

鹿児島着はだいぶ余裕のある時間になっているけど、それでも青森名古屋でのオフ会は入れられそうにないなあ。

5日間で斜里から鹿児島まで特急使わずに行けるのは、まあ、便利なんだろうな。

2017-07-18

これだけ抑えれば大丈夫!3年住んでわかった、北海道地名の読み方

北海道には難読地名が多いとされる。確かに、俺も北海道引っ越してきたばかりのときは戸惑った。とにかく地名が読めない。

でも、地名といっても所詮人間がつけたものだ。ある程度の規則性はある。だから、いくつかの法則さえ抑えておけば、北海道地名なんてある程度は余裕で読めるようになる。これから紹介するいくつかの法則は、俺が3年かけて発見した非常に有用ものだ。ぜひ憶えて帰ってほしい。

 

法則①「寄」と来たら「ヨロ」

これは鉄則。応用範囲は狭いが、的中率は100%近い。足寄、名寄などがある。ちなみに道民は最寄駅のことをモヨロ駅と読む。ちなみに近所に流れるウヨロ川にはオヨロ橋がかかっている。頭おかしい。

法則②「美」は「ビ」

ミとかウツクシとかも考えられるが、北海道場合、美と来たら100%「ビ」と読む。美瑛(ビエイ)、美幌(ビホロ)、美深(ビフカ)など。道民なら9割が気づいている法則だ。美幌ときてミホロなんて読んでいたら素人丸出しで恥ずかしいから確実に抑えておこう。

法則③「別」は100%「ベツ」「内」も100%「ナイ」

上2つは経験則からおれの知らない例外があるかもしれないが、これは例外存在しない。別は絶対にベツと読む。登別喜茂別、紋別など。内も絶対にナイだ。歌志内、中札内木古内など。なぜ断言できるかというと、ベツもナイもアイヌ語で川を意味する語彙だからだ。北海道地名は川にちなんだものが非常に多い。ちなみに近所には別々川(ベツベツガワ)という川が流れている。日本語に直すと「川川川」だ。頭おかしい。

法則④読める地名はたいてい道南

これはガチ北杜松前八雲、森、駒ケ岳、せたな、など。これらの地名比較的サラッと読めるだろう。これらは皆道南地名だ。さらっと読める地名はたいてい道南地名。これは覚えておくと役に立つ。逆に言えば道南地名はまともに読めば当たるということを意味するからだ。道南地名だということがわかっていたら深読みはせずストレートに読んだほうが良いだろう。道南から北に移動していくと、長万部あたりから急に読めない地名が増え始め、北に行くほど難易度が上がっていく。

法則⑤「幌」は諦める

札幌、羽幌、幌糠。これらはすべて読みが違う。さっポロ、はボロ、ホロぬか、だ。札幌は馴染み深いから誰でも読めると思うが、それは知っているから読めるだけだ。これらの幌が付く地名は、いずれも理論的に読みを推測することが不可能だ。どんなときホロが来て、どんなときポロが来るのか、それを予測することは誰にもできない。たとえ道民であっても触れてはいけない禁断のブラックボックス、それが「幌」という字だ。

法則⑥変な読み方しておけばたいてい当たる

留萌という地名がある。留は「ル」で良いとして、問題は「萌」だ。素人はこれを「モエ」と読んで、ルモエと読んでしまう。素人丸出しだ。こういう地名に当たったら、とりあえず素っ頓狂な読み方をしておくと正答率が上がる。この場合「モイ」だ。何故萌をモイと読むのか疑問に思ってはいけない。とにかく迷ったら素っ頓狂な読み方をしておけば良いのだ。これは先ほど上げた「足寄」なんかにも使える。「寄」は法則①を適用してヨロだとして、「足」の処理に困るはずだ。こういうときは「アシ」とか「ソク」ではなく「アショ!」と読もう。アショ!ヨロ!、アショロだ!と、こうなる。こういったプロセスで読めば全問正解間違いなしだ。多少難易度の高い、慣れが必要な技だが、ぜひ抑えてほしい。

 

ここで上げた法則1~6を理解した貴方は、初見地名であっても読みの正答率がかなり向上しているはずだ。自信を持っていい。では実践に移ろう。以下に挙げた地名を読んでみてほしい。この6つの法則理解した貴方は、間違いなくすべて読めるようになっているだろう。ちなみにネイティブ道民ならおそらくすべて読める。なぜ読めるかというと、こういった法則を深層学習的に理解しているからだ。

 

音威子府

・枝幸

弟子屈

・平取

占冠

増毛

・興部

・1839峰

2017-01-10

声に出して読みたい北海道の駅名

倶知安

長万部

 

和寒

発寒

 

比布

訓子府

音威子府

 

札幌

野幌

上野幌

 

妹背牛

安牛

初田牛

 

北一已

知来乙

大楽毛

2011-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20110817022139

なるほどちょっと言葉足らずだった。

その通り、まんべくんWEBマーケティングに失敗しているので、そういう意味では確かに悪い。

ただこの場合、「まんべくんは悪い」と言えるのは、長万部役場だけのはずで、周りがとやかく言うべきことではないってことが言いたかった。

まりまんべくんを叩いてるネトウヨに対してまんべくんは何も悪いことはしていない。

にも関わらず、叩きたいから叩いている奴らこそが悪いのだと、そういうことです

まんべくんは悪くない

まんべくんTwitter中止騒動が起こった本質的原因

今回の騒動が起きた原因は、気違いネトウヨ連中。

まんべくんではなく、ネトウヨけが原因と断言する理由は、単純明快

今回の騒動は、簡単に言えば「まんべくん自虐史観的発言でTwitter炎上ネトウヨ長万部役場へ直接クレーム」という、ネットでよくある過剰な叩きパターンが起こっただけのことだからだ。

だいたい、戦争に関するツイート自体は、何の問題もない。

ただ、出た杭を過剰に叩くネトウヨどもと、声のでかいやつが多数派に見えてしまネット社会の特性とがあいまって、クレームが殺到した長万部役場は「やばい!」と思ってしまったわけ。


まんべくんTwitter中止騒動で起こったコト

では、まんべくん側にまったく過失がなかったかと言えば、そういうわけでもない。

ただ、この過失と言うのは、ビジネス上の問題であって、まわりがとやかく言うようなものではない(少なくとも長万部の住民以外は)。

単に「クライアント長万部役場)の求めていたことと、下請け業者(まんべくん運営の「株式会社エム」)の作業結果のズレ」があっただけなんだよ。

まり株式会社エムでは炎上マーケティングに近いような形で、まんべくんという毒舌キャラを使って長万部という町の認知度をあげようとしたが、長万部役場では、こんな騒動になるとまでは考えていなかったわけだ。

よって、今回の事件をきっかけに長万部役場は公式の謝罪文を出し、株式会社エムにまんべくんTwitterの中止を要請した。

今回起こったコトと言うのは、これだけのこと。


まり

今回の事件は、「ネットの知識の薄い長万部役場がネトウヨビビってまんべくんTwitterを中止した」だけのことで、まんべくん自体は何も悪いことをしていない。

問題はビジネス上のミスと、気違いネトウヨ存在だけ。

個人主義のはなし

北海度のキャラクター長万部まんべくん戦争に関するコメントをして、運用会社契約をとかれ、twitterアカウントは停止となったという。おそらく停止にいたるまでは、また現時点で役所等には色々と意見がよせられているだろうが、マスコミがとりあげる情報は、ただそうした状況の描写にとどまっている。民主主義国家である以上、言論の自由を尊重し、意見を交換し、またメディがそれをフォローするのが当然だと思うのだが、どうも日本ではそういうことはおこらないらしい。

なぜこういうことがおこるのだろう。日本に暮らす友人は、震災原発事故をうけてなお、人々は社会的沈黙をたもっている日本国民の有り様に違和感を感じると伝えてくれた。なぜ、日本の人々は喋らなくなったのだろう。私は、90年代から興った個人主義を軸にしてとらえることはどうだろうかと思う。

日本における90年代(起源としては、70年代のいわゆる革命闘争の敗北以後)の個人主義の高まりは、高度成長期バブルを抜け、さらなる発展をシステムへの依存から脱却することを願ったというマクロな視点と、日本社会に横たわる社会的な慣わしを越えて個人の人となりを尊重しようという人権ミクロな視点、こういったものがあわさっていたのだろう。だが結果としてはこれを小泉政権を象徴とした資本原理主義に射貫かれてしまった。「自己責任論」という奇妙な言葉は「下手なことやったら自分自分の尻ぬぐえ、誰も助けてくれんで」と日本国民に語りかけ、それが日本社会の通念として起上げてしまった。儲けれる人間がその立場をとどめるには、儲けれられない人間をそこから動かしたくなかったからだろう。

本来、90年代個人主義の高まりは、先の通り社会(人と人が共に助け合う集まり)に決して抗うものではなく、先の通りむしろその発展を願ったものであったろうが、資本原理主義者たちの言動のもとに用いられる個人主義は個人を社会から引きはがし、国民沈黙絶望を与えてしまったのではないか。「沈黙は金」とは例え言葉であって、決して直接に儲かる,儲からないと関わる言葉ではないはずだ(同様にTime is money.のproverb。)。この沈黙は結局状況として既得権益を持つものを利し、システムの脱却を願った90年代個人主義の高まりとまるで逆な状況をつくりだしているのではないか

まんべくんの件は、こうした日本社会の有り様を端的に現しているように思う。自虐史観にせよ正当史観にせよ、議論しつづけるという行為そのもの重要であることは、いうまでもない。歴史とは私たちがつくり積み重ねていくものなのだから

またこうした「他者」への向かい合いを尊重する雰囲気こそ、全てを失い、光明を得ず、路傍にいきつく人々、あるいは教養を得る機会にめぐまれず育った人々をうけいれ、共に生きようという社会をつくりあげていく、礎になると私は信じる。

2011-08-16

まんべくん問題の発生源「エム社社長からメッセージについて

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110816/Rocketnews24_122377.html

地元人としての個人的な見方です長万部町は全く商業施設が無く、観光客が来てもリピーターになってくれる方はいないのではないかと思いました。実際に地名の割には田舎でえらい目に会ったという声も聞きました。そこで、まんべくんには長万部の駄目な部分を言ってもらうことにして10ヶ月前にTwitterはじめました。

長万部ダメな部分ではなくて、「中の人」のダメな部分をさらけ出しただけじゃないか

駄目なところを知って覚悟をもって町に来ていただくのと、何も知らないで町に来ていただくとでは満足度が違います。何も知らないと嵌められたって思う方が少なくないです。覚悟もあってまんべくんが好きならたぶんたまらないだろうと思いました。

このあたりはちょっと意味不明。かなりテンパって書いてるのかも。

まんべくんの発言は元より、長万部町の総意でも何でもなく、弊社が有意義な議論ができたらと考えた発言にすぎません。

声優に対するストーカー発言とか、その他にも色々と問題あったけど、それらも有意義な議論を意図しての発言?この人はちょっと検査を行ったほうがいいんじゃないか。

まんべくん問題

まんべくん問題 ver.20110818
 ┃
 ┣許せるよ
 ┃ ┗┳事実じゃん(史実派)
 ┃  ┃ ┣外務省の公式見解です(ゲシヒテ派)
 ┃  ┃ ┣歴史学における一般理解うんぬん(訓練された左巻き派)
 ┃  ┃ ┗ネトウヨむかつく(反右巻き派)
 ┃  ┣ネタじゃん(お笑い派)
 ┃  ┃ ┗ネタマジレスかっこわるい(テンプレート派)
 ┃  ┣炎上マーケ参考になりますハックルさん派)
 ┃  ┃ ┗長万部検索数増えた(質より量派)
 ┃  ┗なんでもかんでも叩くのはよくない(出る杭叩くな派)
 ┃    ┣叩くのは日本人の悪い癖(自己反省派)
 ┃    ┣言論弾圧かよ(表現の自由派)
 ┃    ┗クレーマーに負けたらダメクレーマー撃退派)
 ┃
 ┣許せないよ
 ┃ ┗┳自虐史観は許せん(右巻き派)
 ┃  ┃ ┗ブサヨむかつく(反左巻き派)
 ┃  ┣基本的に政治発言はダメ(原則派)
 ┃  ┃ ┣やるなら個人でやれ(リベラル原則派)
 ┃  ┃ ┗キャラに発言させるのは卑劣(発言責任派)
 ┃  ┣お前、他にもやらかしてるだろ(追求断罪派)
 ┃  ┣長万部マイナスブランドイメージ派)
 ┃  ┃ ┗苦情になっても知らんぞ(穏健的恐喝派)
 ┃  ┗やりすぎだよ(諫言派)
 ┃    ┗調子に乗りすぎ(長幼之序派)
 ┃
 ┗その他
   ┗┳ギョロ目がキモい生理的に無理派)
    ┣いいぞ、もっとやれ(炎上期待派)
    ┣またtwitterか(バカッター派)
    ┣きっと炎上すると思っていました(佐藤藍子派)
    ┣丸投げ尻尾切りかよ(下請けトラウマ派)
    ┣前振り不足(二軍で調整してこい派)
    ┗弱小観光地ゆるキャラの悲哀ですね(ドヤ顔解説派)

2010-07-20

大学回生、今年の夏休みの計画について語るよ!【スポンサー求む】

企画書

July 20,2010






■企画概要

目標夏休みの約60 日間を利用してロサンゼルスからニューヨークまで自転車のみを利用して横断する

・現地の人とのコミュニケーションを大切にする

世界の中のアメリカという国の広さを自分の足で確かめる

自転車という乗り物の持つ可能性を見直す

・意思の強さを計ってみる、一種の自分試し

アメリカ横断の理由

夏休みの60 日という期間のもとで、最大限の距離を稼げ、大陸を横断したという達成感が得られるのが北米であったこと

日本の様々な風景をみた上でのアメリカがどのように自分の目に映るか気になった

日本にないもの、日本にしかないものの見識をより一層明確にしたい

日本外国との社会の仕組のちがいを身を持って体験したい

■60 日間走行ルート(予定)

・Los Angeles → Las Vegas → Grand Canyon → Albuquerque →Springfield→ Nashville → Greenville →Washington D.C. → Philadelphia →New York (※時間の余裕しだいで変更の可能性あり)

アメリカ西海岸から出発し、東海岸ニューヨークへ横断する

比較的知名度の高い観光地などをチェックポイントして設定

ルートのなかに山脈砂漠も含まれる

・およその距離を5600km と見積もると、60 日間では一日平均93km という計算(十分可能な範囲)

・出発日は8 月10 日の予定。大学の夏期休暇である8 月、9 月をすべてこの旅のために投じる覚悟でいる

_________________

【用途概算】

航空券 160,000 円

食費 90,000 円(一日1500 円で計算

宿泊費 180,000 円(一日3000 円で計算

その他 +α

合計 430,000 円

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【Table 1: 予算用】

■道中の費用(Table 1参照)

野宿することを考えると、Table 1より安く収まるかもしれない

・事前準備にかかる費用は含まれていない

・60日間の場合計算した

・物の紛失、破損等で物を買いなおしたりする場合がある

・入場料のある施設、お金のかかるイベントがあるかもしれない

スポンサーの協賛が得られなかった場合:親からの借金学生ロン、貯金を崩すなどして賄う

スポンサー様へのメリット

自転車旅のスタンダートブランドとなるチャンス

アウトドア活動の要用品として世に広まるチャンス

・現地の人々からの波及効果

・若手応援企業というブランディング

クチコミ等によるマーケティング効果

自分出版が実現すれば出版物によるメディアへの露出

自分撮影した写真を御社様の製品広告としてカタログ等に掲載することができる(肖像権の許可)

・道中配布する自分名刺の裏側にスポンサー様のロゴを表示。(自分と関わった人達に出来る限り渡すようにする)

国外での使用においても力が十分発揮できるという信頼性の構築

・こういった企画において、現地の新聞報道に注目された前例があり、現地のメディアへの露出の可能性も考えられる

日本縦断について

京都札幌京都屋久島と二回に分けて実質日本を陸路で縦断

・一回目は8 月の夏休み、二回目は3 月の春休みと、夏の暑さ、冬の厳しさを肌で感じつつ、日本の様々な憧憬の地を巡ることができた

京都名古屋静岡東京松戸→筑波→仙台盛岡八戸青森函館長万部千歳札幌(22 日間)経費:約18 万円

京都神戸倉敷広島岩国山口下関小倉福岡熊本高千穂峡延岡宮崎霧島鹿児島屋久島(21 日間)経費:約12万円

パンクは合計十数回、ほとんどを手作業で修理

・道中の作業を通して自転車の基本的な修理方法、扱い方を習得

・無事故、怪我なし

・宿泊は、野宿、仮眠施設、テント生活、居候など。ホテルや宿には極力頼らず。

・他にも紀伊半島を一周(5 日間)経費:約3 万円

■これからの自分目標について

大学工学を学ぶ身として、未来技術の基盤となる体系の構築に貢献したい

・より広い視野日本ものづくりを考えたい

日本の誇る技術を国のために大きな利益をもたらす体制を整えたい

2009-10-16

整備新幹線 年内着工認可見直しも 国交相が示唆

整備新幹線 年内着工認可見直しも 国交相が示唆

 前原国土交通相は15日の記者会見で、全国新幹線鉄道整備法(全幹法)の改正を視野に、同法に盛り込まれた整備新幹線の整備方針の見直しを検討する考えを明らかにした。

 北海道新幹線札幌長万部)、北陸新幹線白山福井)、九州新幹線長崎駅部分)の3路線の新規着工を年内に認可するとした自公政権時代の政府与党合意にも、「我々は基本的に縛られない」として、年内認可を見直す可能性も示した。

2009年10月16日 読売新聞

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091016-OYS1T00242.htm

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん