「囚人のジレンマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 囚人のジレンマとは

2021-03-01

anond:20210301200105

自分だけ甘くなったら負けて排斥されるので囚人のジレンマ状態でどうしようもない。

全員一気にズバっと変わるしかないけど、それには戦争クラスの痛みを伴うだろうなあ。

2021-02-26

anond:20210226194038

そういう囚人のジレンマ的な話ではなくて、「偉い人がやらないから」ってとこが親子の例えとの相似なんですわ

別に自粛してないやつは偉くなくともいっぱいいる。そういう奴の利益総取りはムカつくから俺も自粛しねえってのはわかる

しか政権批判したくてそういうこと言っちゃうのはだめだろって。ただその行動を咎めるのに留めておくべき。

2021-02-20

古典文法ガッツリやる意味はなんなんだよ

古典教養になるってのはわかるんだけど、それなら現代語訳をメインで読んで原文はチラッと見る程度でいいと思うんですよね

今年の問題みてみたが、やっぱり文法事項をガッツリ聞いてるじゃないか

「えまねびやらず」の解釈として最も適当ものを選べ

こんなのができるようになる意味、あるか?

現代語訳読んだらほぼ誰でも解けると思うんすよ、古文 だから原文を出すことで試験として成立するようにしている

その構造が虚しすぎるんだよな

そもそも出題されてるのを原文と呼ぶことには違和感がある

栄花物語」で画像検索して出てくるような、俺のごときパンピーにはほぼ読めねえ、ミミズののたくったような文字 あれこそが「原文」だろ

現代文字に直されて、お行儀よくプリントアウトされた「原文」を読むことに果たしてなんの意味があるんだよ

そこまで手を入れるんだったらもう現代語訳すりゃいいだろ

あと、昔の日本教養うんぬん言うんなら、時代がすげー偏ってるのはどう言い訳するんだ

江戸時代あたりの文章とか、「読みやすすぎる」みたいな理由あんまり出題されてなかった記憶があるのですが……

どうなんだよそれ 読みやすさとか関係ないだろあくま教養と言い張るんならよ

受験科目になってしまったが故に異形の変貌を遂げ、教養にもならねえし実用することもできない謎の科目になったか批判されてるんじゃないのかよ

俺は古文のものじゃなくて、受験が悪いと思うね

テストに出る・入試に出るから大事、出ないからどうでもいい そういうクソみたいな価値観が幅を利かせてるのがヤバすぎる

もっと余裕を持てないのか……と言いたいが、囚人のジレンマというやつなのでしょうか

古文、クソだって絶対

ステキ文学作品解釈して、いにしえの時代を生きた先人たちに想いを馳せる……みたいなことにはまったくなってないからな

「ぞ・なむ・や・か・こそ已然形!」「ありをりはべり、いまそがり!」などの不気味な呪文を暗記するゴミ教科だったぞ 少なくとも俺の記憶ではそう

俺はあれ嫌だったか文法は捨ててカンで解いてたんだけど、中身はわかっても細かいところで地味に失点するんだよな すげー嫌ですよあれ 本当に嫌いになる

古文のものは悪くないが、教科としてのいまのあり方は間違いなく悪いですって、絶対!!!

2021-02-12

話題独身税たっぷり触れてます。【移民と置き換わり、消滅しゆく日本人への「逆説の少子化対策」】

https://yt3079.hatenablog.com/

日本人は毎年数十万人単位で急減の一方で、移民外国人住民)は毎年増加(コロナ渦で数年はずれるが)を続ける

日本人移民人口比逆転は時間問題「40年後の40才以下の3人に1人は移民?」

出生率に変化がなければ、将来の人口動態もほぼ推計通りになる) 

◎約90年で人口が半減するスピードしか子供が少なく老人が多い)。人種単位の持続性の観点では有事であり、危機非常事態。それなのに対策は後手後手

→例えば、ウイルス蔓延現在進行形悪化スピードが早く、人権制限してでも効果的で思い切った対策をとる機運も生まれやすいが、少子高齢化ダメージ時間スピードが遅いために、切迫感が低く、結果、対策が「常に」後手に回る。

◎現状の育児支援中心で自由意志に期待した少子化対策は30年以上、毎年失敗の連続政府自治体対策対象世帯である「産みたくても産めない人。結婚したくてもできない人」はどれだけ存在するのか。被害者感情に流される対策効果が出ていないのが現実

→本当はお金ではなく、大変だから子作りをしたくない。面倒だから結婚したくない。だから育児支援保育所いくら作っても、育休を増やしても結婚に結びつかず、子供は増えない。(平均年収の倍で待機児童のない東京都千代田区出生率は全国平均以下)

出生率低下の要因は未婚率の上昇と多産の減少。その原因とされる「格差拡大説」はどこまで正しいのか。

独身低所得者が多いのは「原因ではなく、結果」。1970年代までは、低所得者年収200万円以下)でもほぼ結婚して子供がいたが、現在戦時中よりもはるかに低い出生率日本を含む先進国生活多様化しており、コスト要因の結婚必要性優先順位の低下により、低所得者から結婚回避するようになった。

◎子作りしたい人への環境支援ではなく、子作り「したいと思っていない人」に子作りを促す対策重要

→既婚者の完結出生児数は約2人であり、現実として子作りをしたい人は支援関係なく、子供を作っている。問題出生率低下の要因である未婚者の急増であり、結婚を諦めている人、意欲に乏しい人にどう働きかけるかがカギ。結婚個人自由だが、その自由により、社会の持続性を大きく損ねている。

動機に働きかけ効果だけ求めた少子化対策は次の通り。「3大義務同様に子作りの努力義務化の指針」「第3子以降に1000万円超など、多産ボーナス」「子作り負担のなく福祉を受ける40才以上の独身増税実質的独身税)」

→早婚に金銭メリットが生じて、相手理想ハードルが下がり、これまで結婚できなかった層も結婚相手対象に。育児放棄など社会問題の増加より、少子化放置で起こる社会問題の方がはるかに深刻。消費性向の高い育児世帯と若年人口が増えれば内需が復活。

少子化対策の失敗は、効果でなく倫理的視点(受け入れられやす育児支援のみ)で選ぶから失敗する。本来負担の大きい子作りに対し、反発のない対策効果も期待できないはず(作用反作用法則)。先祖の多大な負担があったからこそ、現代人が存在する。現代人が身勝手倫理モラル負担回避正当化すれば、将来世代は先細りの一方。

目的少子化解消)は手段人権問題があるが効果を見込める対策)はを正当化するのか。メリットデメリットを上回れば導入すべき(人が減り続ける悲惨社会になっても、子供を作らない自由意思尊重大事なのか? 倫理観や同義性の遵守より、手段が受け入れ難くても「問題解決を優先」すべき) 

★本稿のポイント

少子化対策の「思い込み=(人権モラル少子化解消よりも重要)」を解消し、少子化対策にの人権モラル我慢すれば、効果的な対策を実行でき、少子化問題解決可能。昔の子沢山を成立させていた周囲のプレッシャーや後継、労働担い手などの子供が生まれる要素が無くなった現在、「法律一本の施行」で制度を作り、子作りに動機を与えて出生率の上昇に繋がる具体策を提案する。それを実行するには、いかにしてハードルとなる人権倫理観を我慢してもらうのかの説得が少子化対策本質にして、本稿の最大のテーマだ。少子化が解消し子供が増えれば、内需が復活し日本経済回復する。本書では、このままの少子化状況が続いた場合日本人に訪れる悲惨運命とそれを回避するための、効果を優先した対策提案解説する。

〜〜〜〜〜〜

近代社会学の祖オーギュスト・コントは「国の未来人口構成で決まる」と見抜いたそうな。人口を減らしながら常に高齢者が多い逆ピラミッド状の人口構成では、衰退は避けられません。合計特殊出生率1.36(2019年)と低迷を続ける日本。このまま人口が減り続ければ、国の発展以前に現日本人が将来的に存続できなくなります。存続できない可能性が高いのではなく、日本人出生率が2を切り続ければ将来的に存続できなくなるのは物理現象です。それに対し、どこか他人事日本社会政治問題意識を投げかけたいと思います

問題解決するより、発見する方が困難です。個人組織も、自ら気づかない潜在的問題により、傾いていきます少子化問題は極めて深刻な問題にも関わらず、政府少子化対策関連予算先進国の中でも総予算に占める割合が低く、口では声高に危機感を高めていると言っても、財政支出観点からは本気度が極めて低く、問題視していないレベルと明確に言えるでしょう。2019年末に決まった26兆円(真水4.3兆円)の経済対策でも少子化関連には1円も使っていません。使い先は電線の地中化など。。

現状の少子化対策育児支援など環境整備の観点しかなく、30年間も同じような方向性政策しかとられておらず、改善兆しが全くないのに、「地道にやるしかない。環境整備が大事だ」と言い続けています。一方、日本人が減り続ける中で、近年の政府実質的移民政策に大きく舵を切りました。100年後の日本列島は日本人移民の混在する国になっていますさらに、それ以降も出生率が大幅に回復しない限り、容赦無く日本人は減り続ける一方で移民割合は増え続け、その時の日本国籍のルーツ海外由来になっている可能性が物理的に極めて高くなります公用語中国語などに変わっている可能性も十分あるでしょう。

そうはならない為の少子化対策。現状の育児環境改善策以外にも、視点を変えれば効果のある対策はあるはずです。出産育児個人権利に関わる問題ですが、残念ながら環境支援だけで結婚、子作りの有無を自由意志に委ねた現在少子化対策では増えていない現実があります。それを改善するためには、より、子作りの動機付けに導く政策必要であると考えますしかしそういった対策は、個人自由意志に反する可能性のある対策であり、モラル倫理観の問題で実行に大きな障壁がありますしかし、動機付けの対策有効性があって少子化改善される可能性があっても、現代人のモラル人権を優先すべきなのでしょうか。その優先順位がどうあるべきか、問題提起したいと思います

少なくとも現状の育児支援中心の対策より、効果が見込めそうな対策を、モラル現代人の自由権利理由放棄してもいいのか。現代人のモラル価値観はその人種の存続や持続性以上に重要価値観なのかーー。

このように、少子化対策の具体策だけでなく、タブー視される少子化対策問題に対し、「どう向き合って、どう考えるべきか」。そういった観点を問いただすような内容になります現在出尽くしている対策論点とは違った観点と具体的な対策提案し、実効性のある少子高齢化対策に繋げたいと思います

【要点・トピック

現状の少子高齢化改善しないまま、実質的移民外国人労働者を受け入れ続けると、いずれ日本人移民が「人口比で逆転」する事になる。日本人の為の日本ではなくなり、多民族国家に変わる。日本人外国由来の国民住民人口構成逆転に繋がる現象はすでに進行しており、人口構成比の逆転は時間問題。不可逆になる前に手を打つべき。

政府自治体育児環境支援ばかりの少子化対策は結果が出ておらず、失敗との結論けが必要国民自主性に任せれば、少子化は進行する一方。少子化構成要素である未婚率の高まり少子化現象の原因ではなく結果。日本を含む先進国が直面する少子化の原因は文明化による価値観多様化で、結婚と子作りの優先順位が下がった事による晩婚化、非婚化が進んだ影響。現状の育児支援中心の対策方針を「大幅に変えないと」今後もさら日本人は減り続ける。子作りの動機付けをアメとムチの両面でやるくらいでないと解決は難しい。効果的な対策を打てば「翌年から出生率は著しく反応する事が過去の事例からも分かっている。子供が増えだし、出生率が2を越えれば、日本の将来は明るい。

モラル倫理観、自由意志を優先して、負担感のある少子化対策をせず、現状の効果が上がってない対策をなおもやり続け、その結果このまま滅びるか、逆にモラル人権をある程度我慢して、有効性のある対策を実行し、安定した持続性のある社会にするかーー。

続きは以下にて

https://yt3079.hatenablog.com/

ーー第一部//「現日本人が少数派になる日」ーー

第一章・日本人が少数派になる日

◆このまま人口が減り続けると、どうなるのか

政権関係なく、労働や消費の担い手不足という現実問題対応するため、政府経済団体は、外国人労働者という形態で、実質的移民国連定義では1年以上住む外国人)の受け入れをさら推し進めるようになるだろう。実際、2018年の「骨太の方針」でも外国人労働者受け入れ拡大の方針が決まり、2019年4月には改正入管法施行された。彼ら外国人高齢者になった時、どうなるか。もちろん追い返す事はできず、いずれは外国人移民高齢化問題も出てくる。

このまま、日本人人口減少分を外国人で補おうとすると、コロナ渦で数年はずれ込むだろうが、基本的には時間の進行とともに、日本人外国人比率が相反し、やがて逆転することになる。この点ははるか先の未来の事として、ほぼほぼ論じられていない。このままでいいのだろうか。すでに東京都内ではかつて外国人が多かった街は新大久保観光地くらいだったが、今や主要繁華街で昼夜問わず、その割合は静かに増え続けている感がある。

出生率数字は「人口が減っていくかもしれない」危険指数ではなく、数値が2.0を下回る状況が続けば「いつまでに人口ゼロになるか」の確定年数を導ける指数内戦中のシリアアフガン北朝鮮より先行きが危ない少子化日本

出生率を人に問うても、いまひとつ危機感が薄い。出生率低下と言っても、「人口ゼロになる事は無いだろう」「単なる警告信号のような数字だ」と、漠然認識する人は多い。しかし、出生率の1.41という数値は男女2人の親から約30年後の次の出産サイクル時の出生数は1.41人しかまれてこない計算だ。これを分かりやすく1人に置き換えると約0.7人になる。1年間の出生数が87万人(2019年出生数)だとすると、この世代が、第一子を生む頃の30年後は87万×0.7の約60万人、その30年後は約42万人。その30年後は約30万人とどんどん減り続ける。そんなバカなと思うかもしれないが、実際、第二次ベビーブームの1973年は209万人の出生数で、彼らが出産適齢期になった30年後の2003年あたりは不景気の影響もあって、出生率が1.26程度まで減っており、その結果、113万人と親世代の半分程度の出生数に落ち込んでしまった。団塊ジュニア世代就職氷河期世代不況と重なる運の悪さがあったが、現実的に、出生率が2を切ると、容赦なくその数値の割合だけ、出生数は減り、人口が減り続けるのである

この危機感の無さには、「出生率」と言う単語にも問題があるのではないか。2018年に国会を通過した「働き方改革」も「残業代カット改革」なら法案は通らなかっただろう。それほど名前大事だ。言葉は悪いが「人口半減期」のような数字で、出生率人口が「半減する期間」で示した方が分かりやすいのではないか。例えば、今の出生率が続くと人口半減期はおよそ80~90年だ。つまり、2100年ころには日本の総人口は6000万人に半減している計算だ。今の出生率が続いた場合に、半減するまでの期間を書いた方が、危機感は伝わり易いだろう。

内戦シリアアフガン独裁政権下の北朝鮮はいずれも出生率が2を上回る。いくら内戦政治不安経済状態が悪くても、それにより大規模な内戦に発展しない限り年間1万人も死亡する事はない。しかし、日本では団塊世代平均寿命を迎える2030年頃は年間170万人程度の人口減を経験することになる。そして、今後70年かけて日本の総人口が6000万人に減少すると予測されている。結果的に早く滅びる国がいい国と言えるのだろうか。

◆現日本人外国人実質的移民)に徐々に置き換わり、日本人はやがて少数派に転落して、いずれゼロになる・・・100年後に純粋日本人消滅へ。アメリカではすでに16歳未満で白人過半数割れ

移民が来ても、混血化するから日本人の血は残るはず」というのは大きな誤解である出生率が2を割っていれば、人口減少は続き、その減少を補うために、時間の進行とともに、外国人移民が入り続け、日本人の血はゼロになるまで混血化しながら希釈化され続けていく。

2020年6月には国勢調査局の統計を基にAP通信がまとめた情勢によれば、アメリカではすでに16歳未満で白人人口が初めて半分を割ったという。流入が急増するヒスパニック黒人アジア系に対し、白人人口が増えなかったためだ。アメリカでは1990年に75%だった白人割合は2020年現在は60%に急減。たった30年で約20%も人種割合が低下したことになる。さら2045年までに白人人口が半分を割るという推計がある。白人出生率が2を切り続けて増えず、白人人口ゼロに向かい減っていく一方で、ヒスパニックアジア系流入がその穴を埋めているためであるアメリカ出生率は2を上回っているが、それはヒスパニックを中心に移民出生率が高いためである現在アメリカ多民族国家だが、そのうち白人が減り、やがて黒人ヒスパニックだけの国になり、逆に多様性は少なくなっていく可能性が高い。

日本は今のPermalink | 記事への反応(1) | 02:50

2021-02-02

anond:20210202124122

あれは囚人のジレンマのようなものだよ。

EU世界全体に広げて「脱退」という選択肢をなくしてやればいい。

2021-01-13

anond:20210113124256

例えば温暖化とかは地球規模ではハイリスクだけど、CO2の削減は経済活動対立するからレベルではなかなか進まない。

自国だけやれば他の国との競争に負ける囚人のジレンマに陥る。

今のコロナ禍はそういう状況。社会全体にとっては自粛することが最適だけど、ナッシュ均衡は全員自粛しないになってしまう。

からこそ制度必要

2021-01-03

anond:20210103233954

囚人のジレンマは1回だけなら抜け駆けが合理的になるけど

連続囚人のジレンマだと協力が合理的になる的な


災害時にも整然と列に並ぶ国民性には

そういう行動経済学無意識に感じている面があるのではないかと思っています

2020-11-04

明らかに周囲の気が緩み始めてる

コロナ感染が広がってるのだけど、世の中が明らかに気が緩み始めてるよね。

・会食の誘いが増えた

旅行に行く人が増えた

飲食店満席になっている姿が増えた

・街中でも人同士の距離が近くなっている

ストレス対策で一ヶ月に2回位は家族連れて外食に行くようにはしてたのだけど、気温が下がってきたこともあって換気をしなくなったお店が増えた。

近くのファミリー向けラーメン店に入った時なんか、まだ十分に席が開いてるのに、自分たちが着席した直後に隣の席に家族連れを案内されて、流石に席を変えてもらったこともあった。

渋々変えてくれたけど、その後入ってくる家族連れも普通に隣の席に案内されててこりゃだめだなと思った。

うーん。明らかに世の中のコロナに対する気が緩んでる。

経済さないといけないのはわかる。

横ばいの感染者数で、ロックダウンもなく日本はよくやっていると思う。

でもここで気が緩んだらそのバランスも一瞬で崩れてしまうよ。

完全に囚人のジレンマ

目先の利益を優先することで感染が広がって、再びロックダウンになって自らの死を早める。

コロナ人類には早すぎたな。

2020-09-01

マッチングアプリ使えない自慢

コロナで暇だからマッチングアプリ彼氏見つけようとしたんだけど、

どのアプリやっても初日で1000いいね超えるから使い物にならない。

全員とマッチングするわけにもいかいか趣味とか年齢とかでスキップしていくじゃん?

でも1000いいねとか来てるとその選別だけでドッと疲れる

写真数枚で判断したくないからいちいちプロフとか全部読んじゃうしさぁ

一人一人とじっくり向き合ってほしいならそんな闇雲にいいね送るべきじゃないんだよ本当は

でも現実は我先にと新規会員を見つけてはいいねを送りまくっている

そして一部の写真写りが良かったりアッパー層だったりだけにいいねが集中する

囚人のジレンマってやつなのかこれは

2020-08-29

石破茂氏の腹芸っていうか、現実主義?具合ってどんな感じなの?

映像や話し方からの感じたことなので、完全に推測なのだけれど、「当然、お互いに仲良くした方が利益になりますよね」と行動したはいいけど、囚人のジレンマで最終的に利益の大半を得れない(相手側に持っていかれる)結果になりそうな印象がある。

2020-08-11

新型コロナ雑感

ぼーっと数字をながめてる人間のただの雑感です。


あくまでこの戦いは、医療リソースをやりくりしながら経済を回すという一点に尽きる。


早期発見、早期隔離、早期療養、早期治療をおこなえば、そこまで症状が深刻化するわけではないであろうことがわかってきた。

症状が軽ければ後遺症ももちろん軽い。



医療機関がパンクしない限りは、ホテル療養と入院でたいていはなんとかなりそう。

とはいえ感染力と感染拡大スピードはクソ早いので、拡大速度のコントロール大事。手洗い、うがい、テレワーク自粛など。

再生産数は1くらいまで下げなければならないので、経済ガー界や永○一派、夜の街など、止まらない、止められない業界がそこそこあるため、テレワーク自粛可能な人たちは年単位の長期のニューノーマルを強いられることになる。

彼らが動かない分、接客に絡む職業は常にコロナと売上ダウンと戦うことになる。でも彼らが止まらなければ実行再生算数が2を超える為、必要である

経済ガー界や永○一派、夜の街なども多少なりとも自粛してくれれば、自粛民も街にでて経済活動が行える。みんなで出かける回数を減らし、一回の消費金額を増やせば、ある程度経済は耐えられるが、現状では半分しか街での経済活動を行わない為、店を開ける方も売上は3〜5割減までしか戻らない為、なんだかなぁと思われる。


例えば東京で言えば、100〜200人程度の感染者数、陽性率3〜5%くらいで推移していれば、おそらく医療機関はパンクしない。

しかし、病院内や介護施設内でクラスター発生は避けなければならない。死者が増えるというより、もともと少ない重症患者向けの医療リソースが一気に枯渇するからである

パンクし始めたらドミノ倒しになる。

現状では数字が悪いので、一度もう少し厳し目の自粛をしないとあかん

お盆を倍みたいな感じでもだいぶ効果があったと思うけど、いかんせん国のトップがなーんもしてないように見えちゃうのが大問題


まぁ現状を総括すると、面倒くさいの一言に尽きるかな。


目に見えないものに対する恐怖心ってのは人によって様々。良い悪いじゃないし、調べろだのバカだの煽るなだのも違うと思う。

感情が先にきて信じたい情報を信じるのがそもそも人間修正だし。

その中で、経済ガー界の人たちは、知ってかしらずか、ただマウントとるだけなので、結局自民ガーと一緒なんだよね。

自粛民は、さっさと感染者数を落ち着かせて、思う存分金使いたいのよ。

経済ガー界の人たちがであるく分だけ、自粛が伸びて、結局ずっと出歩けないわけ。

外出て金使いたいからさっさとあなた達も引きこもってくださいってみんな思ってるわけ。

経済ガーはコロナ風邪。外に出てお金を使いましょう。

自粛民は、まずは感染拡大を抑え、それからこれまでの分もたくさん使います

これを世間一般では囚人のジレンマと言います

あー面倒くさい。

2020-07-23

anond:20200723161343

しかガイドラインを制定していないジャンルは、外から見て二次創作が欲しいのか、いらないのか、どちらか分からない。

なので安全を取って、「ガイドラインがないジャンル二次創作を歓迎していないのだろう」とみなして、何も作らない方がいい。

すると、二次創作が実は欲しかったジャンルガイドライン制定に動き出す。

これで同人屋もジャンル安心簡単な事じゃないか

そうすると、同人屋にとって「供給の少ないガイドライン未制定ジャンルを描くこと」にインセンティブが発生する

囚人のジレンマ~~ん

2020-07-20

囚人のジレンマだね

anond:20200719141641

自分のとこは感染せずに他人だけ感染すればそりゃ得するけど、

そうはいかないから結局感染が広まってみな損をする、というやつだ

2020-07-10

anond:20200710220349

囚人のジレンマ

長期的には周りと良い関係を築いたほうが得なことが多い

2020-06-20

人事部っていらなくねーか

囚人のジレンマみたい状態自分が偉いと勘違いしたどっかネジ飛んでるやつばっかのイメージ

2020-05-30

結婚できないとか少子化問題って国や政治のせいじゃなくて民衆問題だろう

例えば自由恋愛極まった1980年代昭和の頃から恋愛市場は今と全く同じ比率で変わってない(上位3割が常に恋愛し合ってグルグル回っている状態

じゃあ何でそんな結婚率高かったかっていうと、社会慣行労働環境の変化であり、そんなもの国一切関係なく民間での話だろう

子供まれたから転勤させまくって辞められる企業だとか、上は本気で善意のつもりでやってるし、育休取るだけでいじめ退職勧告になるのだって、周りの人間善意正義のつもりでやってるわけだし。

昭和の末期の頃までは、20代後半から女遊びを覚えて35~40手前くらいまでに20代前半、ヘタすりゃティーンではあるが、若い女を見繕って結婚ってルートが実は盛んだった。

からすれば、ブサイクだろうがなんだろうと、金を稼げて出世さえできれば、若い女結婚できるチャンスが大だったわけで、そこはシンプルに将来設計が取れた。

からすれば、世間を知ってて金を稼げるスペックのある男を、選んで結婚できることができたので、今よりよっぽどハラハラした人生不安は感じなかった。つまり双方の間で慣習的なサイクルが確立されていたんだな。

何でこの構造が崩れたかって、どんな時代でさえ相手にもされないようなどうしようもない層が、そんなものおかしいと叫んだせいだ。結果、お互いが不幸にしかならない、どちらかが不義理卑劣な真似をすることが一番美味しい目を見れる、囚人のジレンマの様な謎のシステムに現状なってしまっている。

最低限の努力さえしないくせに、誰から相手されないような奴らが男女平等叫んだ結果どうなったか、それが今だ

昭和がすべてにおいていい時代だったとは言えないがね、3歳年の差離れりゃ犯罪者呼ばわりされたり相当奇異の目で見られる恋愛慣行の現状こそが、滅茶苦茶不健全なんじゃねえのか?

2020-05-18

協調して買占めして品不足を引き起こし高値になっている品物がある。

プレイヤー在庫を持っている。

高値なうちになるべく早く売ってしまいたい。品不足が解消されてしまうと元の安値に戻ってしまう。

品不足を維持する程度の少ない量をみんなが売れば、みな高値で売り抜けられる。

早く売り抜けたいからと言ってみんなで一気に売ってしまうと、品不足が解消されてみな安値になってしまう。

他人より長く在庫を持っていると安値で売ることになるので、早めに売りたい。でも品不足を維持しないと高値で売れないから、ほかのみんなより早く売りたいがなるべく少なく売りたい。

みんな少なく売るか、みんな急いで投げ売りするか。自分だけ売らないのが一番大損だ。

なんかこれなんかににてる。なんだっけ。あ、これ、囚人のジレンマだー!って気づいたときすごい気持ちよかった。

ここに増産しているから近々品不足は解消するという噂を流されてしまった、という状況でみんな投げ売りの方へ行かずに耐えられるかというとほかのプレイヤーをどのくらい信頼できるかにかかってるんですけど、そもそも出自粛で需要を減らされるとかいう追撃で耐えられなくなったプレイヤーがたくさん出てるんだろうね。

2020-04-26

リアル囚人のジレンマ

結局のところ、みんな早く経済を回したいことはたしかなわけで。

自粛生活が伸びてほしいと願っている人はまぁほぼほぼ居ないわけで。

そんでもって、我慢ができなくなっている人や、もともと我慢できるほど体力がない人達経済活動をやめないわけで。

で、そんな人達いるかコロナ収束が遠のいていっているわけで。

なんだかなーって感じよね。

会社経営なんてとどのつまりキャッシュフローがなんとかなってる内はどうにかなるわけで、

信用があるうちは融資なり何なりでキャッシュフローはなんとかなるわけで、

まりはもともと信用がない人から倒れていくわけで、

結局のところ、今経済活動をやめない、5月6日以降付き合ってられんわって言ってる人は、もともと社会的信用がない人達ということでファイナルアンサー

2020-04-24

anond:20200424090108

まり全体利益の前に個人利益毀損する奴はいないという

いつもの囚人のジレンマってやつか

じゃ、答えは簡単で、公的に値上げ要請すればいいわけ

2020-04-19

自粛任せなコロナ対策囚人のジレンマによって成功しない

他人 結果
自粛する 自粛する 全員少し得する
自粛する 自粛しない 他人は俺より得する
自粛しない 自粛する 俺は他人より得する
自粛しない 自粛しない 人類滅亡

資本主義だぞ。競争社会だぞ。

他人を出し抜いたものけが生き残る世界だ。

みんな仲良く自らの主義のために滅亡しよう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん