「縁起」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 縁起とは

2022-10-06

anond:20221006035517

ググったら赤色の時は戦績が悪く縁起担ぎの意味合いもあるらしい

青のユニフォーム正式な由来は不明だそうだ

2022-09-25

茶柱が立った

俺のちんこもたった。縁起がええなあ。

2022-09-18

安倍さん国葬に値する人間かどうかはわからないけど

なぜか安倍さんが死んでから霊感商法カルト政治家癒着問題になったり、五輪関係汚職捜査が活発になったりで民主主義追い風が吹いてて縁起がいいか個人的には感謝意味も込めて国葬にしてあげてもいいと思う。

2022-09-17

anond:20220917212930

失敗した時のためのBプランを用意しようとすると

縁起でもない」とかいってやめさせて

実際に非常事態になると慌てふためく日本人ごっこやん

迫真の演技やなしか

2022-09-15

福満しげゆき

ふと思ったけど、福が満ちるってすげー縁起いい苗字だな

と思ったらもともとは福じゃなかったらしいへー

https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E7%A6%8F%E6%BA%80

富山県である越中国砺波郡福光村が起源ルーツである中臣鎌足天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)利仁流井口氏族。ほか滋野氏(現長野県である信濃)などにもみられる。 「福」は深・吹などが転化したもの

国って御岳山噴火が何日にあったか忘れてたのかな

俺も忘れてたけど

イギリス女王が亡くなったのは突然のことだが、国連総会やら御岳山の追悼式典やら重要ものと日程かぶらないように国葬の手配ってできなかったのか?

毎日が誰かしらの死亡日であり事件事故の起こった日ではあるが、まだ10年も経ってない58人死んだ災害の日とかぶちゃうもん?

葬式をやるのにうってつけのめちゃくちゃ縁起の良い日でこだわりのある日程なのかな

2022-09-12

ついに車を買い換えてから10日経った。

あれっまだ10しか経ってないの? って感じだ。旧愛車()ワゴンRには悪いけど。車体価格39万円の中古MRワゴン……運転の要領が本当にワゴンRと変わらないので道路を走らせていてあまり違和感がない。もう百万年くらい同じ車に乗っているような気がする。たった10日で順応し過ぎてやばい

ただ、シフトレバーの種類が違うのにはまだちょっと無意識が慣れていないらしい。ワゴンRコラムシフトで、MRワゴンインパシフト普通に前進しているぶんには問題ない。最初インパシフトってなんか使いづらい気がしたが、慣れたらむしろこっちの方が使いやすい気がしてしまい、今やコラムシフトをどうやって動かしていたのか記憶が定かではない。なのに、駐車する時とかに一旦停止してバックにギアを入れようとする時、ステアリングの横を左手レバーを探してふよふよと彷徨いがち。あっあっ、レバーどこ行ったんだっけ? と。

車選びの時に、ディーラーさんから「どんな車種が好きとかありますか?」 とまず聞かれた時、「絶対座席座席の間にシフトレバーがついていないやつ! 出来ればワゴンRと同じ形のレバーがいいです!」 と言ったくらい、やたらシフトレバーの種類にこだわった私だった。単に十何年も同じ車に乗り続けたので、余計な部分で不慣れな事をしたくなかったのだ。コラムシフト特に性に合っていたっていうわけではない。さっき、ちょっとググってみたらワゴンRコラムシフトは使いにくいとの評判だった。どんな癖のあるレバーか詳細な愚痴をQ&Aサイトに書いている人がいたが、その愚痴には思い当たる節がもりもりあった。私ったら、全然拘るほどの事でもないものに拘ってたんだな……。ちなみに、フロアシフトが嫌いな理由はというと、低身長で手足が短いために、フロアシフトを握ろうとすると助手席側に体が傾くのが嫌なのである。(ワゴンRの前は義父のお下がりカルディナに乗っていたのだが、フロアシフトが私には使いにくく運転しづらかったので、二度と乗りたくなーい。チビの癖に、必要なわけでもないのに縦に長い車に乗るのは分不相応な気もするし)

車の使用感とは関係ない部分だが、エアコンちゃんと利いて、しか温度設定が自動なのが超快適で素晴らしい。先週書いた記事で、ワゴンR時代に車が不調なので点検に出したら肝心な所が治らないで消耗品のパーツはちゃっかり交換されてきた、と書いたが、その不調な部分というのがエアコンだった。

数年くらい前から夏の猛暑日にはクーラーが効きづらいと感じることがしばしばあって、それは徐々に悪化していき、二年前にはついに暖房も利かなくなった。車検車検一年点検エアコンも診て欲しいと言ってもスルーされた。子供友達の親がやっている自動工場に持ち込んでみた所、限りなくありえないことだがもしかすると冷却用のガスが抜けてしまっているのではないか? と言われた。で、ガスを入れてみた所タンクの中に入っていかないのでガス漏れでもないし、一体なんなんだ? と謎は深まり工賃だけがかかったのだが、なんてことはなかった。去年車検に出したらエアコンフィルターが交換されたのだが、そしたらエアコン、めちゃめちゃよく利くようになった。なんなんだ一体。

今度のMRワゴンは納車前にエアコンフィルターも交換済みということで、二年前までの灼熱地獄経験しなくて済みそう。

それと、これまた車の使用感とは関係ない部分だが、カーラジオちゃんと生きていて、しかも音がいい。この地域で聴けるラジオ局、全部聴ける。ワゴンRラジオは何故か全局が砂嵐にかき消されていた。でも、ずっと音のない運転環境に慣れていたせいで、音が無けりゃ自分で歌えば良いじゃないと頑張って眠気覚ましをしていたから、ラジオを点けっぱなしのまま、つい他の歌を歌っちゃう


肝心な問題。修復歴ありの車は余程深刻な壊れ方を過去にしていると、先日の記事ブコメで散々書かれて、まあそうなんだろうけど……ひょっとして私、貧乏人は安い車を買った自業自得事故って死ねばいいのにと一部のブクマカから呪われているのだろうか? とちょっと思った。

なんか、MRワゴンを見た時に謎の縁起の良さを感じたのは、やばい怨霊に腕を掴まれしまっただけだったりしてね。ああ怖い。

それはさておき、数日運転していたら不具合発見した。何気に車が真っ直ぐ走らないのだ。ふと、運転中に、このシートめっちゃ座り心地が良いのになぜだかちょっと背中が疲れるんだよなあと思って、他に誰も通らない道路で徐行しながら手元を見たら、無意識ステアリングを左に少し切ったまま運転していることに気づいた。じゃあステアリングをまっすぐにしたらどうなるの? と、道路に他に誰も通っていないのをよく確認してから試してみたら、車は道路の左端から右端まで斜めに進んだ。oh……これはこれは。駐車しようとバックする際にも、途中で停止して手元を見るとステアリングは少し左に切られていた。もしかして、修復の影響ってこの事? つかどんな壊し方したらこうなるんだろうな……。外側から見たところはどこにも直したような痕はないように思う。歪みはないし塗装に違和感もない。ただ、トランクを開けてみれば、色の違う塗料で塗り直した痕が見えるのだが。こんど、注文したドラレコが納品される日に、ディーラーさんに聞いてみようかなあ。

夫も納車以来、MRワゴンを何度も運転しているのに、まっすぐ走らないことには全然気が付かなかったそうだ。「車にはそれぞれ癖があるからそのせいじゃね?」なんていうけど、轍のしっかり刻まれ道路を走らせても左端から右端へと進路が反れていくなんて、癖の範疇ではないような……? しかし、夫も私も車がまっすぐ走らないなら走らないなりに、何も考えもせずにステアリングの角度を調整してまっすぐに走らせていたわけで。にんげん、何年も運転をしていると、変な所で小器用になるもんだなあ。しかし、仮に事故を起こさなかったとしても、知らず知らずのうちにステアリングと一緒に腕と肩を少し左に傾けるという、地味に悪い姿勢を続けていると、肩こり頭痛を起こしそうでちょっとやだなと思った。ていうか、居眠りしたら対向車にぶつかるじゃん……。ほんと気をつけよう。運転中に居眠りをしたことなんて、一度もないけど、気をつけよう。

あと他に微妙なところと言えば、先週、寒かった日に後部座席のドアを開けたら、蝶番が「ンゴゴ……ガガガ、ガゴォ……」と不穏な音を立てた。

私はものを買ったら出来るだけ長く保たせたい性分で、次々と新しいものを買いたくなることってない。MRワゴンも、買ったからには長く乗りたいのは山々なのだが車に関してはそうも言っていられないので、今から次の買い換えを考えてお金を稼いで貯めていかないとなあと思う。故障と買い換えが子供達の進学に被らないといいな。

ところで、廃車になったワゴンRは今頃どうなってるんだろう。廃車されたはずがどっか遠くに売り飛ばされてポンコツのまま走っているのか、それともバラバラにされて金属部分だけプレスされてでっかい磁石にくっついて運ばれ中なのか、あるいは溶鉱炉で煮込まれているのかな。廃車された車のその後……なんかYou Tube検索すれば出てきそう(といいつつ、検索してない)。

2022-09-10

anond:20220910175746

菩薩の他縁起によりて起こりし現象銀行例外なく総て滅したが弥勒の佛の生命には確たる絢爛たる宝塔が光輝いていた

2022-09-07

anond:20220906134333

Windows8の次が9をとばしてWindows10になったのは、9が苦に通じて縁起が悪いかである。(同じような理由でWindows4も存在しない)





というのは勿論デタラメである

2022-09-04

ついに車を買い換えた。

だいぶ前に、愛車のワゴンRポンコツ過ぎて辛い、早く買い換えたいが、ワゴンRは愛車……というような愚痴とも惚気ともつかない文章を書いて増田に放流した覚えがなくもないのだが、最近やっと車を買い換えた。

愛車のワゴンRはあちこち壊れまくっていてどうにもならない状態だったので、廃車となってしまった。十五年ほど乗って、その間軽く擦ったり縁石にぶつけたりはしたものの、事故は起こさなかったので、故障は主に単なる老朽化のせいだった。

これがもし大衆的なワゴンRではなく、ちょっとした高級車で、大事大事に整備して乗り続けた車だったらよかったんだけど、愛車と口では言いつつ乗り潰し上等な扱いを十二年ほどしてきてしまったために、ちょっと具合が悪いなと思って点検に出しても、整備士から「もう買い替えたらいいんじゃないすか?」と冷たく言われてほぼ何も治ってない状態で突っ返されて来る(消耗部品だけはちゃっかり交換されている)ような体たらくだった。

そんなんでも、自分気持ちの中だけでは「愛車」だったのであり、仕事で嫌な事があって家にも帰りたくない時の籠城の場であり、子供達を赤ん坊の頃からあちこちに連れ回すのに使った車でもある、思い出のいっぱい詰まった車なのだ

だったらただの足扱いせずに、ちゃんメンテして車内の掃除ちゃんとせえよって話だが。愛とは思い込みではなく行動である……というのを車には適応して来なかったのだが、ひょっとすると自分一事が万事それなんじゃ? といううすら寒さもありつつ。


ともあれ、約十五年ぶりの車選びをした。といっても、愛車()ワゴンR自分で選んで買った訳じゃなくて、義父母の友人のディーラーさんが義父に頼まれ適当に見繕ってきた車だったので、今回は実質、人生初めての車選びだった。

義父の友人のディーラーさんはとっくの昔に定年退職をしていて、その後に担当を引き継いだ人はしぬほどやる気のない人だった。まあ、二年に一度の車検の時と年一の自動車保険更新の時にしか用のない客なんて有象無象の糞客のうちの一人でしかないのだと思うが、あからさまにこちらをゴミ扱いしてきて、夫が出た時にだけあからさまに態度を変えて来るので、もう義父母の縁も時効だと思うし、販売店選びから自分でやろうと思った。

で、ネット検索してレビュー女性客でも馬鹿にしない・中古車を買った客やちょっとした整備だけ頼む客でも見下さないという販売店を選んだ。家からは遠いけどまあ仕方ない。夫は近くのスズキ直営店に拘った(私がずっとボロいワゴンRに乗り続けていたので、よほどスズキの車が好きなんだなと思ったらしい)ので軽く揉めたが、結局買うのは私ということで、私の意見が通った。


で、私の選んだ販売店に出掛けた。受付で中古車を買いたいと申し出たら、若いディーラーさんが呼ばれてその人がそのまま担当になった。なんか若すぎて今にも辞めそうな人だなというのが第一印象で、でも愉快な人だった。

ディーラーさんは、今は店舗に一台も中古車がないので、車で10分の所にあるもうひとつ支店に案内すると言った。それでそこに行ってみると、その支店にも今ある丁度いい中古車は四台だという。お値段32万円以下で、諸費用込で50万円ほどになる車だ。現金50万で買える車っていったらどれ? ということで紹介された。見るからにパッとせず、しかも全部修復歴がある年式の古い車だ。

でも、それくらいのお金をポンと出せるとしたらこレベルなんだけれど、もう少し出せればもっと良いのが買える。だがトータルで100万以下の中古車を、50万円を頭金にしてローンを組んでまで買うのも馬鹿らしいし、元より軽自動車希望なのだから、いっそ新車をローンを組んで買ってみてはどうか? 納車がちょっと先になるけれど……と提案された。

いきなり足元を見られている感があり、上手く新車を買う方向性へと誘導された感がある。いや、私ですらまんまと乗せられつつあるぞと気付くくらいなので、このディーラーさん、人柄は悪くなさそうだけど営業はあまり上手くなさそうだな、マジで近々辞めるんじゃね? と思ったが、新車が買えるかもしれない!! という話に夫のテンションが上がってしまったので、とりあえず話にノッてみた。

紹介されたのはホンダN-BOXだった。ワゴンR運転のし心地が近く、低身長女性の私でも視界が良好。天井が高いので背の高い夫にも乗りやすい。そしてワゴンRよりもずっと内部空間が広々としている。一番下のグレードは179万円ほどだったか。今は軽でもかなり値段がつり上がっているという噂をかねがね聞いていたから、車体価格が200万もしないという事に驚いた。物価が上昇し続けている今日この頃なので、買うなら今かなーという気がする。

しかも納車時期はお盆休み前に注文すれば年末予定。今車を注文しても納車は一年後って、ネットにはよく書き込まれているが? 思ったより現実シビアではないのだろうか。

だが、問題が一つある。我が家は義父が自営に失敗したせいで、一族郎党みんな貧乏。ローン審査が通らなさそう。

それと気になるのは、そもそも車を買い替えようと思った動機が、愛車のワゴンRポンコツ過ぎて今にも壊れて動かなくなりそうということなので、納車時期が年末予定なのは思ったよりも早いとはいえポンコツ車を使い続けてそこまで待つのリスキーな気がする。愛車が壊れずに済んだとしても、気候が寒くなってくれば、しょっちゅうエンストされてイラッとするのは間違いないし。

まあ、でも。新車を買えるチャンスがあるならダメ元で挑戦するのもいいか新車だったら、大事に乗れば十五年くらい使い続けられるかもしれない。十五年後といったら子供達も成人している。新車ボロボロになるまでの間に、大きな出費といえば子供達の進学関係が主で、車への出費はそれほどかからないとすれば、経済的だと思った。


で、どうなったか。ローン審査が通らなくて打ち敗れた。一族郎党、誰も保証人審査に通らないという……。

ローン審査のあれこれで、人間、齢40を超えてそれなりに収入はあったとしても、資産を一つも持たないならば自動車ローン審査に通るほどの信用はない、という知見を得た。若いうちに土地や家を買ってローンを組むとか、クレジットカードでお買い物をするとか、ほどほど借金を返済する経験大人には必要なのか……。


そんな訳で、新車購入はディーラーさんをぬか喜びさせただけで白紙に戻ったのだが、私は最初から中古車がすぐに欲しかっただけの人だったのですぐ立ち直った。夫はしばらく立ち直れなかった。

お盆休み明けにまたディーラーさんに連絡を取って中古車を見に行った。丁度良いことに、お盆明けに沢山の中古車が入荷しており、広告も出したところだったそうで、平日なのに何人もの客が品定め中だった。

相変わらず、すぐ出せる金額は50万と言った私だったが、ディーラーさんはせめてあと10プラスしてくれたらこの四台がおすすめ、と言い、ワゴンRに似たような形の四台を紹介してくれた。私は秒速で「これがよさそうです」と右から二番目の車を指差した。スズキMRワゴンだった。謎に運命的な何かを感じてしまい、これしかない! という気分になっていたのだが、実は車選びを始めてからずーっと可愛い色の車は嫌だと言い続けていた(N-BOXもお安く低渋いシルバーを注文しようと思っていた)ので、あまり見かけない色合いの車を一目見て気に入ったと言うのはどうかと思った。チラッとディーラーさんを窺ってみると、やっぱり、マジかよ……、と顔に書いてあった。夫は、「でもこっちのも良さそうだよ」と隣のブラウンの車を指した。

とにかく多くの客がいて、展示されている車に次々と「売約済み」の札がかかっていくので、お目当てのMRワゴンが他の客に買われませんようにと思いつつ、夫がよさそうだと言った車と、その隣のもう一台を適当に見て、MRワゴンの所に戻った。

ディーラーさんの勧めてきた四台のうち、三台を見た訳だが実はMRワゴンが一番オプションが少なかった。しかも修復歴もある。ただ、交通事故を起こした訳じゃなく、車庫入れか何かに失敗して軽く擦った所を鈑金屋で直してもらったくらいだった。珍しい色合いの車なだけあって、塗装の修復箇所はそこだけ明らかに色が浮いている。仮に目立つ所を擦ってしまったら、二度と元通りにはならない(しかもドア一枚だけなんか違う色、みたたいな恥ずかしいことになる)という、けっこう大きめのデメリットがありそうだ。

年式は愛車のワゴンRと五年くらいしか違わない。だが、前のオーナーがあまり車に乗らない人だったようで、走行距離は三、四分の一くらいだ。

真面目に整備をして大事に乗ったとしても、子供達の進学に金がかかる時期に車の買い替え問題がまた浮上してしまうが、中古車を買うならどれを買ってもそんなもんだろう

一応、グレードはちょっと高かったみたいで、ドアにシートと同じ材質の内張りがされていたりする。車体の色が珍しいのもそのせいだろう。オーディオがやけに良い感じだけど、他は鍵がスマートキーであるとか、アイドリングストップON OFFが切り替えられるくらいしか特色がない。夫が良いと言った車の方が、すでにカーナビが着いているし、ステアリングコントロールパネルボタンがいくつもついていて、まるで宇宙船コックピットみたいで凄かったのだが、私は自分直感以外を信じる気にはなれなかった。なんだか知らないけれど、MRワゴンからは謎の縁起の良さと引力を感じたのだ。

そうして、ただの直感だけで我を通し切り、私はMRワゴンを無事に手に入れた。自動車保険代まで含めると、67万円ちょっとかな。全部自分貯金から出した。

納車の日、全ての手続きを終えたところでディーラーさんが、

「実は僕、今月の25日付けで退社させていただくことになりました!」

爆弾発言。あーでもなんか、今にも辞めそうな気はしてた……。

納車から1か月未満で担当ディーラーさんが別の知らない人に代わることに地味に不安はあるものの、新たな愛車の運転のし心地は良好で、満足感が高い。今度はディーラーさんや整備士さんに見放されないよう、真面目に手入れをして乗り続けようと思う。

しかし、自分直感なんてあてになるものなのだろうか? 直感でこの人がいい! と思って夫と結婚した結果、赤貧に甘んじている私なのだが。でもまあ気に入った男との生活貧乏でも満足感はかなり高いからいいけど。

ちなみに、夫は私が「やっぱりスズキの車が異様に好きな女」であるという確信を深めた模様。

追記

車の修復箇所は、後部の、トランクの縁辺りのとこ。

今のとこ、走りに問題はなさそう。思えば恋しいワゴンRも買った時点でトランクちゃんと閉まらなかったし、まあなんとかなるんじゃないの……と思いたい(買ったMRワゴントランクちゃんと閉まる。)

2022-08-16

anond:20220812210635

ホラーに絡めた冗談自体別にきつくはないが失敗した店員の前で言うのはきつい

店員がした失敗の内容を悪い方に解釈するなら「霊に取りつかれているような扱いをした縁起の悪い嫌がらせ」だよ?

で、そういう解釈披露したあなた冗談を言うタイプなのかガチでブチギレるタイプ店員は知らないんだよ?

店員が去った後に友人に披露して「こわー」って話なら乗ってくれるかもしれないが店員の前で言って謝らせてしまったら注意するしかない

最近言われるようになったというのもどうだろうか

実際に言動が変わっていないことは誰か保証してくれたの?

年とともに言動が変わる・今までラインギリギリだったのが超えてしまうが本人は気づかないなんてことはよくあるよ

もちろん年齢でゆるされなくなることもある

若い女性だと下に見られるから言葉が強くてもガキ扱いで許されるという風潮は未だにあるし

若い男性にもバカで勢いまかせで無分別という偏見がそれなりにあり礼賛するやつすらいるので許されるというのもある

また周りの感性の方が加齢で変わって受け入れられなくなったという可能性もある

2022-08-08

[] そのさんびゃくはちじゅうさん

キンカンーッス

 

8という数字末広がりで縁起が良い、なんてアラビア数字を見ながら言うのも変なのですが

八という漢字の下の部分が広がってるから、見通した先が広がってるから縁起が良いね、みたいな験担ぎなんでしょうね。

意外とそういう数字とか六曜とか風水かに拘ったりしてることってあるし、なんだかんだそうやって日を空けることで休日を作ったり事前準備する期間が設けられたりすることもありますので、焦って物事を進めない為にそういうスケジュール管理大事ことなんだなぁと思ったりもします。

 

ということで本日は【スケジュール管理いか】でいきたいと思います

スケジュール管理いかスケジュール管理ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-07-29

日本人の中には、子どもが生まれるとお宮参りをし、結婚式教会で挙げ、お葬式はお寺でするということに、何の抵抗も疑問も持たない人々が多くいます

結局は、神道キリスト教仏教も本気で信じてはいいからだともいえますが、では、信仰心のものがないのかといえば、そうではないようです。

例えば、仏滅の日は割引をする結婚式場があったり、友引の日は休業する葬儀場や火葬場があったりするのは、そういうことを気にする人が決して少数派ではないからです。何かの教理に基づいてはっきりした根拠を持ってそれを避けるというわけではなくても、縁起が悪そうなことはできるだけしたくないという気持ちには根強いものがあるようです。

テレビ番組雑誌占いのコーナーが欠かせないのも、先祖水子のたたりを脅しの手段に使う霊感商法が成り立ってしまうのも、人々の中に目に見えない超自然的な力や霊の世界漠然と信じる心があるからではないでしょうか。

この漠然とした気持ちがひとたび具体的な信仰対象を得ると、驚くほどいちずな強さを見せることがあります。例えば戦国期の一向宗門徒たちは、当時の大名たちが恐れてその顔色をうかがっていた織田信長をも敵に回し、命を賭して戦いました。キリシタンたちも、キリシタン禁制がしかれてからもその信仰を捨てることなく、拷問死刑によって命を落としていった信者たちが大勢ます

明治から第2次世界大戦が終わる頃にかけては、天皇現人神とする皇国信仰日本宗教になったともいえます特に敗戦間際には、最後には神風が吹いて日本が勝つと信じたり、天皇のために死んでいくことが最高の名誉とされたりする世論は、まさに宗教のものでした。

終戦とともに天皇が神の座から降り、日本経済が発展の一途をたどり始めた1950年代後半になると、テレビ冷蔵庫洗濯機が「3種の神器」と呼ばれるようになりました。これらをそろえれば幸せになれるという日本国民の心情を表したネーミングです。

宗教に頼るほど弱くない」と言って、真の意味で何にも頼らず、何にも左右されず、ただ自らの努力や才能、目に見える世界がすべてだと思って生きている人は、実は日本の中で(あるいは世界中どこを探しても)少数派なのではないでしょうか。

2022-07-23

anond:20220723092835

カルトでええんちゃう

 

そもそも論になるけど大抵の宗教も欠陥だらけで気に食わん

イスラエル一神教は「慈悲深い神」と「全能な神」が両立しないっていう欠陥があるし

インド系宗教は「因縁」「縁起」「輪廻」とか余計な迷信が強いおかげで

カースト差別や、生まれついての弱者蔑視する思想正当化に使われてるし

2022-07-03

でも、まん子さんって縁起良さそうだよな

万子

満子

曼子(沙羅曼蛇

漫子(漫画

2022-06-28

恵方巻

舞妓の話に関しては真偽しらんからなんとも言えんが思い出しつぶやき

恵方巻フェラ説で気分悪くなったの思い出した

由来とかその時の空気感知らないで違う地方の人が現代価値観で裁く感じ

恵方巻恵方でなく神棚に向かって食べる所もあるような、信心深いじいちゃんばあちゃんがやってる風習だったから、船場旦那衆の遊びとは思えんのよな

田舎節句にはとりあえず巻き寿司的な雰囲気とか、切るのは縁起悪いとかそういうの

貴重な資料持ち出しても先入観で今の解釈持ち込まれしま

エロが貴重かつ直接的だったから、巻き寿司=チ○コにはならんと思うんよ

かんぴょうとか干し椎茸とか入ってるし

でも30年以上前空気感知らないとキャンペーン憎しで、信じてもらえないかもしれない

まぁ、少し前まで女は男を接待する時代だったよ

でも領域境界があった、そこをうまく伝えられない

2022-06-13

anond:20220613034103

箸は端と同じ音で縁起が悪いって嫌ああああああ

ノイローゼえええええええええ

真ん中だけ使ってろって一休さあああああん

2022-05-30

anond:20220530221321

そういうのに使われたLANケーブルって、葬儀で一緒に焼いちゃうのかな。

さすがにケーブルだけ遺品みたいに使い回すのは縁起が悪いよね。

2022-05-20

倍速の速さで倍走る増田朱眞ル支配場でサヤ派退く楚射場(回文

おはようございます

倍速で見るか論あるじゃない。

あれって倍速で聞く論は私分かるけど、

ニュースとか情報ならいいのでは?って思うのよね。

お笑いとかドラマだと

音声でも間がなんとも言えない鴨しか醸し出す論あるので、

その間を味わえないなんてもったいないわ。

あそこが物語の旨味だったりするじゃない。

から

朝ドラの総集編って見ないのよね。

ほとんど面白いところ行間を省略してるから

とりあえず、

時間の損もなく知っておけば良い味わい方なら

今はその方が多いのかも知れないわね。

間が抜けないけど間抜けだわ。

そんでさ、

朝ドラの暢子がイタリアンレストランで働こうか!って矢先に

オーナー女将さんが暢子の持っていた包丁刻印されている賢三の文字を見て、

物思いのふけて視線を送る縁起とか、

沖縄県人会の会長片岡鶴太郎さんも

なんともいえない

演技かもし出して目線を何も言わない味わい深いところを味わうのが私は美味しいので、

そこのがしたらもったいないんだな!って思うのよ。

週末のその週のまとめはあれは、

日見たおさらいとして秀逸だわ。

どうしても総集編は面白味に欠けるのよね。

なんか最近時間を持っていなく使いたくない失敗したくないって無駄時間に割くのを恐れている症候群の人が多いので、

とりあえず短期間で摂取できるものを好む傾向にあるのカモシカ

から私考えたの。

微妙に早くもなく数分得して時短になる

1.1倍速!

これがファイナルアンサーでありえるたる所以なのよ。

1.1倍速モードで細かく調整できるプレイヤーがないところがなんともないんだけど、

音声アプリとかだと再生モードを細かく1.1倍に出来たりするけど、

映像ではなかなかそういった芸当のできる

ハードディスクレコーダーなんて無いわよね。

時短は許さなマン時短するマン妥協点が私1.1倍だと思うんだな。

これだと早いけどその速さがあんまり実感できない通常速度としても感じるので、

まあこれぐらいがいいのかもしれないわね。

1.1倍!

おすすめよ!

音声再生アプリでなんかちょっと前のバージョンだと3倍速まであったけど

あれはあれで超集中して聞かないと、

逆に聞き読み取れないわ!

鬼気迫る感じよ。

あの早さは。

慣れたらちゃんと聞き取れるのかしらね

海外ホームコメディ番組も、

あれ英語勉強になっかなーって思って見てみるけど、

普通にみんな口頭早口なのねって

聞き取れないわ、

字幕も付けて追っかけるけど

文字を追いかけるのに必死

お湯かける暇も無いぐらいよ。

私も流行っている韓国ドラマを一瞬見ようと思ったけど、

盛り上がるまでの前半の何話がかったるくて、

でも早送りしてはいけないジレンマに駆られて

1話も見きるのに耐えられなかったわ。

展開がもっさりしているソナタってことかしら?

まりに何も起こらなさすぎるのも、

早送りしちゃいかねるのかも知れないわね。

うふふ。


今日朝ご飯

喫茶店タマサンドトーストをいただいたわ。

早く着たからせっかくだし

喫茶店にでも行ってネタか何かあるかなーって魂胆よ。

私はタマサンドトートスに夢中になってしまっていたけどね。

デトックスウォーター

炭酸ウォーラー

それに厚切り輪切りマジレモン斬りしたモノをそえて、

レモン炭酸風味にしあげるわ。

炭酸入れなきゃスイッチ入らないような目覚めよ


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-05-01

29日、京博の地下でやっていた研究発表が面白かった

中世天台戒家の思想というお題でされていた1時間目の講義

文字スライドだけで心配といわれていましたが、書かれているところから少し逸れたり端折ったりしながら話し続けて45分、時間ぴったりですごかった。

堅苦しく書かれている手元テキストで見ると、鎌倉中期の戒律復興に対する小乗仏教大乗仏教立場の違いに触れてから、戒家で重要視されている興円の前段階、恵尋の「一貫抄」に書かれている思想についてとなっていて、確かにその通りに語られてたなぁとは思い出せるのですがスライドでの印象が強かったのはこれ。

上層部ばっかりいい思いしてるブラック企業だ!正しい祈祷ができないせいで元寇とか国難に合うんだからちゃんと言ってくれ。上の取り分を1/3にしてくれたら立て直せる。みたいな。出世街道から外れてたとか、いうほど下に力がなかったわけでもなくて、内輪揉めにお叱りの文書があるとか。

2時間目の興円の後はどっちだ、から分派と、最澄の頃の行いを戒律にするだけでなく日本中に教えを広めるための行いも踏襲しようとしていたのではとか。

3時間目は愛媛の等妙寺と縁起では一緒に書かれている歯長寺の関係独立、発掘調査ではその前の太子信仰のころから霊場として知られていたのかもとか。

展覧会自体もすごくよかったので、機会があればぜひ京都へ。

等妙寺で60年に1度の秘仏や、天皇の勅使が来ないと開かない唐櫃に、入ってる袈裟、単眼鏡でも読むのが大変な細字法華経とかがよかった。

2022-04-27

歴史は線でとらえるべき」って全部そうやろ

仏教の「縁起」の思想では、森羅万象のすべては「互いがより合って成り立っている」という。

最近の切り取り動画とか、ひろゆき論調見てて思うのは、その部分だけを切り取って正しいとか正しくないとか断じているだけで、何もわかっとらん、と姉ちゃんは思うわけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん