「テキ屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テキ屋とは

2016-02-21

フーテン寅さんってヤクザだよね?

寅さんってテキ屋から、間違いなく暴力団の一員だよね。

ヤクザがふらふら旅する話があんなに支持を集めて、主人公

美化するほど、昭和大衆民度は低かったんだね。

2016-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20160103025854

あれの問題本質は、確率部分が完全なブラックボックス状態な点

最近も、「期間限定レアアイテム出ると宣伝したけど設定ミス確率ゼロのままでした。ごめんねテヘペロ♪」みたいなやつあったろ?

要するにテキ屋のクジ(一等や特賞に高価なゲーム機が並んでいるけど当たりクジは一枚も入ってないアレ)とかゲームセンタープライズマシーン(一定額投入されるまで絶対に当たりがでないようなにプログラムされてたりするアレ)と同じで、確率公平性を誰も担保していないから憶測やら邪推やらを招く事になるし、それで疑いの目を持たれてヘイトを稼ぐ事も織り込んだ上で、運営はそれでも儲けの方がプラスになると判断してガチャなんてシステム実装してるんだから、みんな好きなように疑うなりなんなりすればいい

運営側が疑われないための努力を完全に放棄してるんだから

2015-03-21

ルノアール怖すぎワロタ

土曜の昼下がり、秋葉原ルノアールへゆく。

リナカフェ閉店後、モバイラーの溜まり場となっていると聞いたからだ。電源は命の次に大切である

怖いその1:高い

サンドイッチが560円

ドリンクも500〜600円。

テキ屋の風船ですか。

ショバ代高いのは分かりますけどね……

怖いその2:マルチ宗教自己啓発

あやしいしか耳に入ってこない。

どうして摘発されないの?

犯罪幇助でしょ……

怖いその3:受動喫煙

申し訳程度に『分煙』されてるけど、ほとんど意味ない。

ダイレクトに"クル"

以上3点、取り急ぎご報告まで。

特に田舎者、注意しろよ!

2014-07-30

花火会場周辺がゴミだらけになるのは、周辺住民が悪いんじゃないか?

隅田川花火大会後のゴミの山に呆れ声多数 「マジで恥知らず」「酷すぎる」 - ライブドアニュース

まぁ、花火大会に限ったことではないが。

そんなこと言ってるけど、それならお前らは必ず持って帰るのか?

隅田川花火大会ではないが、自分都内で開催される花火大会に行くことがある。

会場内には地元自治会婦人会がやってる露天がある。

から会場までの道には、スーパーコンビニだけでなく、

テキ屋が露天やってたり、工場従業員工場の前で露天やってたり、自分の家の前で食い物売り出すヤツもいる。

自治会の露天や、スーパーコンビニなら大抵ゴミ箱が設置されているが、

特に、家の前で何か売ってる地元住民は確実に設置してない。

ゴミ箱無ければ持って帰れって言うかも知れないが、

露天で買った、ベタベタたかき氷の容器とか、

服に付いたら絶対取れないシミになりそうな、焼き鳥入ってたプラスチック容器とか、

あれ持って、すし詰めの電車なりバスになり乗れって言うのか?

買ったときビニール袋くれれば、まだそれに入れて持って帰れるかもしれんが、9割方くれないじゃねーか。

あんなもん持って帰れって方がムリゲーなんだよ。

花火大会の後、近所がゴミだらけだって言うヤツは、

観客に文句言う前に、便乗して小金稼いでた他の近隣住民に文句言え。

2014-04-13

コンビニ店長氏を増田で批判していた人物について

日常雑感系ブログというジャンル自体が糞なんだよ。
トップにいたコンビニ店長がそもそもつまらなかったし、
まつたけコウモリ、ズイショあたりは、
いわばコンビニのことを語らないコンビニ店長であり、
もう目も当てられないつまらなさだ。
日常雑感系ブロガーは早く絶滅しろ

はじめに言っておくが、俺はブログを読むのは好きだよ。
毎日色んな人のブログを読んでる。
趣味仕事の話って、人の温かさを感じられて楽しいからね。
 
でもはてなブロガーは駄目だよ。
 
コンビニ店長 まつたけ コウモリ ズイショetc
 
この手の奴らな。
はてなで有名になりたくて、ライフハックや文章術やブログ論といった
はてな自意識文化に染まりきった卑しい文章を書いてる奴らだよ。
はてなブロガーという無能集団

これらの増田を書いたのは恐らくはid:change_k=id:Haruo_M氏である(なお、この2つのidが同一人物なのは例えば、 d:id:Haruo_M小春チェン児(MIDI箱作)が自アンの出来事を記録するブログと書かれており、http://d.hatena.ne.jp/Haruo_M/20100626ようするに、アクアリウムDTMミステリ趣味とするchange_kと、元・小春チェン児の自アン民:深山春生は、まったくの赤の他人として活動していくことになる。といった記載があること等からわかる。以下氏のことを小春チェン児氏とする)。更に、以前コンビニ店長ことid:nakamurabashi=id:lkhjkljkljdkljl氏現在はどちらのidも消滅。以下店長氏とする)を長きに亘り増田で批判していた(「つまらない人気者は悪なんだよ」が最後かな? もっとあったかも)のも同様の人物だと思う。

根拠は例えばこの辺等。

はてなブロガーまつたけ氏がブログをやめるそうだ。
度重なるアンチの攻撃に疲れたのが主な理由とのこと。
そのニュースを聞いて初めて読んでみたが、なんだか某コンビニ店長
思い出させる文章で、正直うわぁ……となった。
ブログのおもしろさについて - 夏男ノートid:change_kのはてなブログ

コウモリ氏とズイショ氏は似ている。どちらも無駄な文が多くてだるくて読めない。似た者同士仲良くすればいいのに。
はてなブックマーク - change_k のブックマーク - 2014年2月20日

他に、こういう細部も一致している。

私は学生時代パチンコにはまっていた。
暇さえあればパチンコ屋に行き、ろくに勉強しなかったし、両親にも経済的迷惑をかけてしまった。
同じ大学パチンコ仲間だった友人とは今でも付き合いがあるが、今の私達はパチンコ反対派であり、
どうすれば日本からパチンコを無くせるだろうか、という話をよくする。
「自戒を込めて」はコンビニ店長案件

大学時代にパチにはまっていた経験から言えば、記事の主張に同意。パチは時間の浪費に加えて、気性、生活リズム、金銭感覚、車の運転に確実に悪影響が出る。人生を狂わせる力がある。
はてなブックマーク - change_k のブックマーク - 2014年2月1日

又、小春チェン児氏は(元?)自アン民のようだが、d:id:Haruo_Mを見ると、特定自アン民(主にナトリ=id:natori氏と、 id:matakimika氏)を批判する記事が多く、その点でも店長氏をずっと批判していた匿名ダイアリー書き手と共通する雰囲気を感じる。

アラフォーニートのナトリが、同世代普通に自立して暮らしているヤマカン氏に対して、
些細な国語ミスを指摘して得意気になっている様子がすでに哀れだが、
その指摘内容が間違っているときては、みじめすぎて目も当てられない。
ヤマカン氏に迷惑をかけるナトリ - 小春チェン児

天才品川さんが嫌われるワケ
 
・無節操文化人ぶるから → 本物志向に嫌われる
・イッチョカミだから → パイオニアに嫌われる
・無教養でかつ自覚がないから → 知的層に嫌われる
・ニセヤンキーから → DQNに嫌われる
・あらゆる分野のニワカだから → ヲタクに嫌われる
面白くないから → お笑いファンに嫌われる
イヤミ性格が悪いから → 同僚・後輩に嫌われる
・人を見下すから → スタッフから嫌われる
・体を張ったギャグがないから → 子供無視される

 
2ちゃんで見たコピペ
上に挙げられている項目を見て、すぐにmatakimikaのことが頭に浮かんだ。
節操文化人ぶる、無教養でかつ自覚がない、あらゆる分野のニワカ、面白くない、人を見下す……
これらはまさしくmatakimikaの特徴である
 
品川祐とmatakimika matakimikaと東浩紀 - 小春チェン児


とりあえず両名への批判記事を一つずつ部分的引用したが、他にも沢山の批判記事がある。d:id:Haruo_Mから「ナトリ」「matakimika」で検索をかけてみればわかる(が、「ナトリ」に関してはカテゴリに既に「ナトリ」というのがあるくらいなので、そこを見ればわかる)。個人的にとりわけ衝撃を受けた記事は、id:matakimika氏を批判する歌詞歌詞内では名前こそ出していないが後の文章から察するにそうなのだろう)の自作曲を紹介しているものだった。

我ながらずいぶんと馬鹿げたものを作ってしまったけど、よかったら聴いてみてください。
 
自作曲「人文ワナビー」 - ニコニコ動画:GINZA引用者註 ニコニコ動画へのサムネイルが埋め込まれていたがそのまま引用できないのでリンクに変更した)
人文ワナビー
 
作詞作曲 深山春生
 
 
どこへも行けず 誰にもなれず 30過ぎて 40過ぎて
頑張る人を笑っていても 信じる言葉は見つからいね
 
Uh 観念的さbaby Uh 根拠も無いさ
Uh 値札のついた新事実 みんなに知らせたい
 
人文ワナビー また君か 人文ワナビー ため息ひとつ
斜に構えて一夜漬け プライドけが膨らんでく
人文ワナビー うぬぼれに 人文ワナビー 飲み込まれたら
ふもとの町でキャンプして 山の怖さを語りあかそう
人文ワナビー
 
 
読書のツボは 著者のキャラクター ファンの学歴 帯のキャッチコピー
見えない服を見た気になって 見た事実だけをはてダに書いた
 
Uh 抽象的さ全部 Uh 結論ばかり
Uh マイナーメジャーを見かけたら とりあえず舌を巻け
 
人文ワナビー また君か 人文ワナビー ウンザリするぜ
インテリ作家インテリア 新書の棚が膨らんでく
人文ワナビー よしなごと 人文ワナビー つれづれつづれ
子供プールに飛び込んで 海の広さに思い馳せよう
人文ワナビー
・それにしてもmatakimikaのブログはみっともない
 
http://d.hatena.ne.jp/matakimika/
ブログの内容としては、ちょっとした身辺雑記や、わざわざ文章にして説明する必要もないほど平易でありふれた
抽象論や観念的な見解さらには、思考実験という賢そうな営みにあこがれて、無理やり無駄なことについて
考察を試みたとしか思えないような意見を、学術的な響きを持った単語レトリックによって装飾するというもの
その単語レトリックの例を挙げると、「ジャーゴン」「クラスタ」「コンテキスト」等の横文字や、
テキ屋さんの生態系」「言説の生み出した重力運動圏」などの比喩表現がある。
もとの主張が中身に乏しいところへ、世間にそれほど馴染みの無い単語レトリックにわか仕込みで盛り込むものから
もったいぶった語り口と平易な内容との調和がとれず、羊頭狗肉のれんに腕押しな感触の不格好な文章ができあがってしまう。
いくら専門的な言葉を多用したところで、matakimikaが日ごろ書きつづっているのは、客観的な資料や積み重ねた実践経験等を
根拠に用いながら結論の妥当性を証明する類の文章ではなく、短絡的な感想を結論として並べただけの、いわば散文記にすぎない。
散文記ならば散文記なりの言葉を選んだほうが格好がつくし、読者にも内容が伝わりやすいのではないだろうか。
自作曲「人文ワナビー」 - 小春チェン児

色々と凄い。

尚、以前の店長氏を批判していた匿名ダイアリーについては、実は当時既に少なくとも3人の方が小春チェン児氏が書いたものかもしれないと感づいていたようなので、参考として紹介しておく。(なお、3名とも自アンに居る、又は居たことがある方のよう。自アンでは氏はそれなりに名が知られているのだろうか)

id:natori氏

http://twilog.org/natori/date-130501 (ナトリ氏のtwitter log

自動アンケートはてな検索したら小春チェン児が俺を叩いていたー! http://d.hatena.ne.jp/Haruo_M/2013045/p1…

アラフォーニートのナトリが、同世代普通に自立して暮らしているヤマカン氏に対して←うーん増田はてな特定のやつ叩いてるのコイツじゃねえかなあ アラフォーって単語好きすぎる所とか

相手の発言から「natoriはオーストラリア長野岩手旅行している」と収集した後になんの脈絡もなく「でもニートから絶対親につれてもらって旅行してる」とかわけわからんロジックなのが似てるのよなー http://d.hatena.ne.jp/Haruo_M/20121110

>何年か前にも、私が自アンで、自作組曲が完成したらニコニコ動画で公開する予定だと話したとき、ナトリから「某所の組曲だと他者による良曲選集みたいなもんなのに自分で作っちゃう所がお前らしいな」と冷やかされたことがある。

すんげえな 俺が全然覚えてない事をちゃんと覚えている

組曲意味すら知らないクソナトリ」というdisポイントなんだろうけど そういう組曲意味すら知らない視聴者層の土壌にオリジナル組曲作って発表しようとするのマジ小春らしいなって思う気持ちは今でも変わらないよ…

つーか監視してるんなら俺も増田粘着デビューさせろや小春 自アン追い出してはてなに逃げた奴を使うのは禁じ手に近いが構わん

id:miruna氏

miruna MIDIサイトをやっている
はてなブックマーク - 有名人が書いたつまらない記事

miruna MIDIサイトを(略
はてなブックマーク - コンビニ店長の何が求められているのか

miruna MIDIサ(略
はてなブックマーク - これでもコンビニ店長を支持しますか?

※私は自アン民でないので文脈がよくわからないのだが、どうやら「MIDIサイトをやっている」といえば小春チェン児氏のことを指すっぽい。d:id:natori何件か言及があるがよくわからなかった。小春チェン児氏は確かにd:id:change_k自作曲を公開しているようだが、氏が過去に「MIDIサイトをやっている」と発言したということなのかな?

id:carl_b氏

carl_b "創作系のサイトをやっている"で小春チェン児みたいだなーと思ったら、俺だけでなかったみたいなので安心した
はてなブックマーク - 有名人が書いたつまらない記事


以上。もし事実誤認があればブックマークコメント等で指摘を頂ければ訂正する。

※ここから蛇足。私は店長氏本人についてはよく知らないので特に何とも言えないのだが、氏をTwitterで批判していた人がアカウント凍結を食らっていたのを見た経験から、氏のファンの一部に対する印象は悪い。(無論、批判の所為で凍結されたという確証はないが。)余計なことかも知れないが、一部の過激なファンにこの記事が利用されるのは私の本意ではないので、お断りしておく。ついでに、上で名前を出したid:miruna氏は店長氏に対してはこの下衆とあの増田の間にどれほどの差があったのと真面目な感想を書いときますね。と書いているように、可也批判的な立ち位置だったということも、念の為誤解の無いよう記しておく。

2014-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20140110103201

去年の酉の市ときテキ屋のあんちゃんに

「かつぶしかけていい?」って聞かれたか

おもわず「うん」って答えちゃったよ。

彼女と一緒にいたからまじで恥ずかしかった。

2013-08-14

高学歴社会から落ちこぼれた話

http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155

話題になっているので読んでみたが、いろいろと衝撃だった。

http://anond.hatelabo.jp/20130813213536

それからこれを読んで、ああ、なんか近いなと思った。

この手の話題は、こどもを持った今、ますます考えさせられる。自分がこどもに与えている環境は、一体どういったものなのか。

家庭で話題になること、親のすること、家にあるもの、すべてがこどもに対する環境である。こどもの世界はとても狭く、そこから受ける影響は計り知れない。それを気にしているかいないか、というのはとても重要なことだと、今本当に思う。

私 自身は、超とは言わないがまぁ高学歴一家に産まれた。いつからか知らないが、医者家系だ。父の兄弟はみんな医者もしくは医者の妻であり、妻たちはたいて い薬剤師だ。母も大卒高校教員だった(結婚するまでの数年だけ)。父方のいとこたちは当然、みんな医者で、女であれば医者との見合い話が転がり込んでく る。医者にならず医者の妻にもならなかったのは私と兄だけだ。

母方のいとこたちは医者プレッシャー特にないが、大学を出て一流企業に勤めたり公務員になったりする人から引きこもりまで様々だが、親の世代はみんな女でも大卒だ。当時にしたら高学歴ファミリーだと思う。

こんな家系に産まれたので、当然私と兄にも医者になれプレッシャーはあった。プレッシャーというより、医者以外の職業ほとんど知らなかった。だから『なり たい』という気持ち以前に「大きくなったらお医者さんになるんだろう」くらいに思っていた。親戚のおじさんおばさんにも「何科がいいのかな? 皮膚科なん て楽って言うわよ」とか「お医者さんの奥さんになるのね」とか、もうそれ以外の選択肢は全くみんな頭の中になかった。

私の産まれた街は田舎 なので、私がこどもだった30年くらい前には自営業以外はほとんどいなかった。そもそも、いまでいうサラリーマン的な人が働く職場はなかった(と思う。少 なくとも当時の私には見えていなかった)。何屋さんのなんとかちゃん、みたいな感じで、家業とその家の人が結びついていた。街中の友人の実家はみんな何か 家業をしているし、ちょっと離れたところはみんな農家だ。たまにお父さんが外国にいて帰ってこない家があったが、それが「商社駐在員」である、というと は、これっぽっちも知らなかったし、知っていたとしてもきっと「しょうしゃのちゅうざいいん」のしごとが具体的にはわからなかっただろうと思う。お父さんがテキ屋さんで「こようそしんじゅうたく」に住んでいる友達もいたが、その子と遊ぶなと言われる意味が分からなかった(のでもうしょっちゅう遊んでいた)。

今 大人といわれる年齢になって、いろんな人と出会い、ようやく世界はいろんな仕事があり、いろんなルートでそうなれる、ということがわかってきたが、こど もの頃の私には「医学部にいって医者になる」「法学部へいって弁護士になる」「薬学部へいって薬剤師になる」「家を継いで○○屋になる」ほかは、あまりピ ンと来なかった。それ以外の世界との接点があまりにも少なかった。

今話題の「低学歴世界」と同じく、おそらくは「高学歴世界」の住人だったが、それ以外の世界について知る機会もなければ教えてくれる人もいなかった。

人 生の転機は小学校とき。父が死んだ。父は開業医だった。残された母は、親業も家事もとことん 苦手だった。家の掃除も出来ないので、父の死後もずっとお手伝いさんがいた。私の世話もお手伝いさん仕事だった。ゴミの分別も出来ないので、全部まとめ てゴミ袋にいれ、ずっと自宅に清掃業者がゴミをとりにきていた(有料)。道ばたにあるゴミ収集所が無料で使える市のサービスだと知ったのは高校生くらいの ことじゃないかと思う。

それでも私は自分の家は超貧乏だと思っていた。なぜならお金を稼いでくる人が死んでしまったのに、母が無職のままだ からだ。公立の学校お金がかかっていると思っていた。保険金とか、遺族年金とか、寡婦年金とか、全然知らなかった。学校ではうちが母子家庭だと知った先生に「生活保護を受けたらどうか」と言われて(そのあと「お父さんはなにしてたの」「医者です」「あ、それは失礼した」というやり取りがあった。)そ れを母に言うと、うちは生活保護は受けられない、と言われた。中学から新聞配達バイトをしようと、新聞屋を回ったが、何処もやらせてくれなかった。高校 に入ってすぐバイトをはじめた。いつも飲食店で働き、食費を浮かせた。そして、父の残したわずかばかりのお金を食い尽くすだけのニート母にものすごい嫌悪 感を抱いていた。あるいは借金もあるかもしれないと思ってびくびくしていたし。家族旅行は父が生きていた頃もお正月に近場の温泉に一泊するくらいだったし(開業医だったので学会などの出張時に代理先生が頼めるときしかから離れられなかったらしい)、父が死んでからはそんなことはしたことがない。仲の良い友人たちから家族旅行の話を聞いたり、留学した友人たちを見て、いいなぁ、お金がある家は、と思っていた。

私自身は、高校田舎なりの公立の進学校に進学したものの(田舎なので公立のほうがレベルが高く、私立は滑り止めという扱 いだった)、大学には行かなかった。家は超貧乏だと信じ込んでいたので、国公立で年間80万円くらい、4年で300万円以上の学費、それに生活費。そんな お金なんてひねり出せないと思っていた。当時は、今だって毎日バイトしたって月に数万円しか稼げないのに、学費生活費を全部自分で稼ぐのは到底無理だと思ってい た。今となればなんと視野が狭かったんだろう、自分リミットを決めてもったいない、と思うが、当時はそういう風には考えられなかった。母には「医者か弁 護士になるなら投資するがそうでないなら大学へ行く必要はない」と言われた。投資する気はない、と。「あんたはどうせ医者にはなれない」。母はよくそう いっていた。

投資ととらえるととてももっとなのだが、当事者かつ思春期の娘としては、これはとてもやる気を削がれた。彼女はこどもを投資物件ととらえており、さら医者弁護士以外は価値のない人間だと言っている。そして娘は投資対象として適切ではない、つまり価値がない。

こ どもが育つ上で一番大切なのは無償の愛』を感じられるということらしいが、そういえば私に注がれる愛情はいつも有償だったなと、今になって思う。プロセ スをほめられることはなく、絵画で賞をもらっても、賞をもらった絵ではなく賞状をあがめられた。賞状だけ集めていれるファイルはあったが、その肝腎の絵を とっておく仕組みがなかった。学校の成績で上位何番以内に入るといくら、というのもあった。勉強お金をもらう為のものだった。

こういうのも、環境の一部だ。

私はこういう環境から自分価値がない、というメッセージを受け取り続けてきたのだろうと思う。これは自分のこどもには絶対にしたくない。

と、話はずれてきたけれど。

まぁ、そんなわけで、私は高学歴一家の中の落ちこぼれである。ただ、落ちこぼれたと言っても、やはり「低学歴世界」の話をブログで読むと衝撃だったけど。落ちこぼれたおかげでかどうか、いろんな人たちに会い、いろんな世界を知り、選択肢は沢山あるのだなぁ、というのを今になって感じで来た。高学歴世界の住人たちとも付き合いがあるけれど、最初から高学歴世界の住人だったひともいれば、そうでないひともいる。全くの低学歴ででも、高学歴世界にすっとなじんでいる人もいる。本当にいろんな世界で育って、いろんなルートで、今そうなっている人がたくさんいる。

あのままあの世界にいたら、親戚友人知人は医者だらけで、自分医者になっていたか医者結婚していたのだろうと思う。そちらがよかったかどうかと言うと、どうもそうとは思えない。それは高学歴世界が嫌だというのではなく、あまりにも選択肢が狭いためだ。

こ どもの頃は世界が本当に狭かった。職業医者弁護士以外にも選択肢がたくさんあったし、医者弁護士になれないからと言って人生終わったわけで はない。高校は基本学区内で一番偏差値の高いところに行かないと行けないと思っていたし、学校の成績で平均値をとると馬鹿だと思っていた。大学はあんな親にお金を出してもらっていくなんて胸くそ悪すぎ る、そもそもそんなお金ないし、と思っていた。でも、本当は高校なんていくらでもあるし、世界には大学まで無料で行ける国も沢山あるんだ。世界は広く、選 択肢はとても多い。

選択肢が沢山あるのだということを、こどものうちにもっと知っていたかったと思う。本当に。高学歴世界の住人たちのなかにもほかにもきっと他の選択肢現実的に受け止められなくて、自分世界適応できずに苦しんでいる人もいるに違いない。私みたいに落ちこぼれしまえばあきらめもつくけれど、そう出来ないと自分で命を落としたりする。

高学歴であれ低学歴であれ、選択肢があることを知っているか否かは大きいと思う。こどもにとっては親とその親の作り出す環境がすべてなんだ。私は高学歴世界の住人じゃなくなっちゃったけど、いろんな選択肢があることは伝えたい。そういうことも含めて、大人たちはもっとその環境に気を配るべきなんだろうな、自戒を込めて。

2010-02-05

ローカル線努力と一部の住民のすれ違い

今日半日出張長野へ行ってきたのだが、

午後がフリーになったので乗りたかったしなの鉄道に乗ってきた。

ある駅で「お客様からのご意見と回答」なるファイルが有ったので、ちょっと見てみたが

意見でこんな事が書いてあった。

子供が「乗りたい」!と言ってヒーロー団体列車のチラシを持ってきた

子供をダシに金を巻き上げるのは祭りテキ屋だけかと思ったが、違うのですね

しなの鉄道を応援したくなくなった

・こんなことを考えるような会社はもう利用したくない

正攻法収益を上げることを考えないのか

・営業課の企画した者と上司に厳重に抗議する

で、しなの鉄道側はイベント性格上、広く認知してもらう必要があるので

チラシを作成し、周辺の各所に設置させてもらったことと、

鉄道存続のための施策としての御理解をお願いしますと言うような返答をしていた。

文言うろ覚え写真撮ってくればよかったかな)

毎年冬恒例の「超人テレビヒーロースペシャル号」のことだと思うのだけど、

正直、運輸実績も毎年減りつつあるローカル線では

正攻法ではなく奇策も使わんと生き残れないと思うのだけれども。

3セクの中でもしなの鉄道さんは積極的な取り組みをしていて面白いと思っていただけに、

ちょっと気の毒だなぁと思った。

2010-01-20

小沢一郎第一公設秘書大久保隆規氏について

ttp://antikimchi.seesaa.net/article/115120957.html

130 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:25:43 ID:+3rijH2NO

秘書大久保実家パチンコ屋です。

その嫁の実家テキ屋です。

以上、地元からスネークでした。


131 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:27:45 ID:QSIxBset0

»130

すごいねそれ。


133 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:32:14 ID:+3rijH2NO

»131

パチンコ国際」と言う名前釜石で営業中です。

135 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:07:49 ID:jQ8MsI3P0

どうみても総連パチンコ屋です。

本当にありがとうございました

140 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:33:01 ID:txfB0aBR0

»130

»133


国際会館」じゃないか?

カテゴリー パチンコ

ttp://24u.jp/info/index/town_id/694553/

国際会館

都道府県 岩手県

→ 釜石市大町2丁目●●


ttp://www.e-shops.jp/local/lsh/an/3/520326.html


→ 有限会社大久保」興業

→ 住所 : 岩手県釜石市大町2丁目 ●●


143 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:42:29 ID:+3rijH2NO

»140

すいません。正式名称は「国際会館」のようです。

地元では「コクサイ」としか呼ばなかったので。

勘違いしていたようです。すいませんでした。


145 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:45:47 ID:txfB0aBR0

»143

じゃ»140でいいの?

住所が大体同じかどうか分かるといいんだけど

大久保がいっぱいいる可能性もあるだろうし


159 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:13:38 ID:+3rijH2NO

»145

はい。間違いありません。

本人も鍵番として働いていました。

その後、某住宅会社就職市議会議員になり、市長落選小沢秘書という流れです。

嫁と息子二人は今も釜石に住んでいます。秘書になってからずっと単身赴任状態です。


164 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:21:48 ID:txfB0aBR0

»159

黒すぎるwwwww

朝日が資料隠していた理由はこれかwww

小沢擁護だけが理由じゃないんだなww秘書があれかwwwww

社会逮捕の「側近中の側近」秘書小沢王国岩手ゼネコンを統率 「小沢氏の権威かさに着て恫喝するようなタイプだった」

ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236109423/


朝日新聞が入手した大手ゼネコンの「極秘資料」。

>そこに名前が何度か出てくる大久保秘書の役割は、

小沢代表地元岩手県を中心とする東北地方で、

>迫りくる総選挙に向けた実務を取り仕切る大久保秘書の姿とは明らかに異なっている。

>資料はゼネコンが01年前後に、

東北地方全域で展開した公共工事受注のための活動内容を詳細に記したものだ。

>そのなかに「盛岡(営)の所長より、県立病院」と題されたページがある。

>「小沢氏の考え、大久保氏を育てたいという意向を持っている」

>「仕事の話は大久保秘書にし、ほかはあいさつだけにしておいたほうがいい」

>「まず、大久保氏(小沢党首の秘書)を通じて根回しをする。その指示を待て」

>「営業所長は大久保氏を通じて今年度中に

ゼネコンのしかるべきトップと支店長で直接小沢党首に面談し『お願い』をすること」

>「大久保秘書段取りした会見は小沢党首も従う」

>別の大手ゼネコン関係者

>「口利き依頼、陳情……。最も力を持っていたのが大久保氏だった。

大久保氏の意見なら小沢氏も聞く。小沢氏の番頭だ」と証言。

2009-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20090519180921

ポケモン逮捕事件はエロ同人サークルだから訴えられたんじゃなくて

偽グッズ販売のテキ屋勘違いして訴えたら

バックに何もいないただの同人作家だった、ってだけなんだが

未だに勘違いして表現の自由とかいっちゃって恥ずかしいな

あるたねだから仕方ないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん