「ソースコード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソースコードとは

2024-02-12

ああああああああ

資格とか勉強会とかもくもく会とか交流会とかウェビナーとかそういうの全部どうでもいいからモノを作って!!!!!!!!!

Next.jsソースコードでもAPサーバー用のEC2でも設計フォーマットでも開発標準でも技術検証報告書でも受託案件見積書でもいいから作って!!!!!!!!!

何でそんなに時間あるのに全部俺がやらされてんの!!!!!!!!

手伝って!!!!!!!!!

三連休返せ!!!!!!!!!

2024-02-05

山本一郎が書いたゲーム記事で大変迷惑した話

hotentryを閲覧していたところ、過去山本一郎が書いたゲーム関連の記事を見て、私が経験した不快出来事を思い出した。

その記事https://web.archive.org/web/20121118031411/http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/11/post-722c.html

私は当時、記事言及されているゲームを開発した会社に勤めていた。

ゲーム自体はいわゆるガワ変えであり、元のゲームソースコードアクセスすることができた。

記事には以下のように書かれているが

一番の問題は、ガチャで「有料ガチャを回しても出ない時間帯が設定することができ、実際にそのように設定されている」ことが明らかになってしまたことです。

これは大きな間違いであり、実際そのように見えたのはバナーの表示制御カラムであってガチャ出現の制御フラグではない。(カラム名にgachaが含まれるなど邪推される内容ではあった)

このことは2chなどで話題になったものであるが、私はソースコード確認し、そういった不正な設定はないことを当時確認した。

時が経ち、多くのことが変わったが、山本一郎ゲーム記事が今でも人気であることは、私にとっては残念だ。

2024-02-04

anond:20240204155005

自称ホワイトカラージジイがが無意味ブレストをやってるが、それよりも高度な議論をGPT4で実現できる

そうすればおっさん議論部分的にいらなくなるだろ

あるいは特定の処理をするソースコードテンプレを出力させれば、そのテンプレを手作業で作る仕事はなくなる

まあ仕事がなくなるってのは、働く人がいなくなるという意味ではなく、仕事プロセス部分的に省略できるぐらいの意味になるかもね

2024-01-30

本日趣味プログラミング

増田に入り浸ってばかりで、趣味でやってたプログラミングをもう忘れてしまった。

どうしたもの・・・・ と悩んだ末、なんか作業してここで成果の報告をすれば両方楽しめるのでは?と思いつく。

三日続けば奇跡だがとりあえずやってみよう

・・・といってもねぇ、別に作りたいものがあるわけでも、あったところで作れる技術があるわけでもなく・・・

とりあえずLarabelでサンプルのプロジェクト作成するか

(環境の構築は前々からやってあった。説明はクソめんどいというか、もう忘れたので省略)

コンソールプロジェクト作成するコマンド実行

composer create-project laravel/laravel example-app_20240130

ブラウザindex.phpアクセスする。よし開いた!プログラミングとは言えない気がするが今日はここまで!

もう飽きてるから明日があるかはわからない。

ソースコード用の記法があるのを知ったのが最大の学びだ。

2024-01-27

AI回避して生きるのはかなり無理そう

知り合いが反AIって感じで過激になってきた。

思想はいろいろあるしいーんだけど

自分も、全てオッケーだとは思ってなくて、学習する元データに怪しいポルノがあるのは良くないと思うし、

声優さんコピーとか、絵師さんの絵柄狙い撃ちで学習してエロ画像作るのはだめだと思う。

(↑みたいな場合現行法規制できるという説もあるね)

ただこの世の中で完全にAIを使わないのは無理だよなあ。

プログラマーの書くコードものにもよると思うけどもうガンガンAIはいってるはず。

まえも、なんかソースコードを推測してくれるインテリジェンスみたいな機能入ってたけど、

今はChatGPTが強くて、じぶんも結構全部じゃないにしろ使うんだけども、だいたいのプログラマーは使うんじゃないだろうか(ジャンルによるのかもだけど)。

そもそも、元にしろWebで調べ物して→コードをまねするって感じだったと思うんだよなあ。

たまーにまんまのコメントとか残ってるよね。ファイル選択ダイアログとかな…。

もちろん考えてかけたらいいんだけど、どっかのブログコードのまるまんまコピペよりはずっとずっと気にしなくてよくて楽だよ。

「もうAI機能が入ってるのは使わない!」っていうのは、かなり無理で、極端で、まじめにやるなら、ヴィ―ガンと同じくらいの強烈な選り好みと努力が要りそう。

機械翻訳しろ、無断学習にはよっているはずなんだよなー。創作コードは別物で、コードはいいけど絵はNGとかそういう細かいこともありそうだけどね。

すごい強い言葉使うと、揚げ足とられてたいへんそうだから、強い言葉で「絶対使いません」って言うとあぶねぇな~と思う。

WordとかパワポにCopilotとかも出てきてCopilot製はNGとか言ってられなくなると思うな。

表に機能出てなくても、そのアプリには、そのサービスには、AIがっつり入ってるねん…。

2024-01-22

anond:20240122111105

2万行あって20重にネストしてる教授の書いたソースコードメンテさせられたことあるけど。

クラスに分割して整理したら教授激怒されましたよ。

2024-01-07

anond:20240107194508

標準コマンドは標準入出力を通してプログラム同士で連携することを想定して作成されており、

入出力の破壊的変更を気軽にコミットしようとしたら秒でハネられます

Linuxシステムコールの話と勘違いしてない?

してませんね。

 

そんな事無いよね。Linuxサーバ保守とかでパッチノートとか読んだこと無い?

インストールし終わったらほとんどアップデートしてない凄まじい運用してるんならあれだけど

これだとどう?

比較の話ですが、nodeやらpythonやらに比べたら「実際にそのプロダクションで使っているコマンド」のアップデートの頻度はずっと小さいですよ。

今までにされた検証は遥かに多く、コマンドソースコードは遥かに小さいので、当たり前ですが。

 

命に関わらないシステムを動かしてるWeb系の業界想定ならRustで書くのが非生産的なのは同意だけど、なんで危険になるのか知りたいね

コードを読んだ人数も実際に動作検証された回数も1桁単位のその場その場で作られたコードよりも、

長年にわたってメンテナンスされ、膨大な人数の技術者に読まれ、億を優に超える回数で、特殊なケースを含めて様々なパターンで実行された小さなコードの方が信頼性が高いからですね

anond:20240107182419

シェルで使われてるコマンドってドキュメント化されてない機能多すぎて入出力が全然信頼できない、特定の条件でコマンドの出力結果がずれ込んだり変な文字が入ったりとか経験あるよね?

ソースコードドキュメントからコマンドソースコード読むべきだろうけど開発するたびにすべての使用する該当バージョンソースコード検証してないよね?

そもそも、よく検証された機能を組み合わせられるなんてどんな言語でもできるけど、そんなことよりも、組み合わせた時点でそのソースコードには詳細な検証必要って所が重要だよね

2024-01-03

はてなスターランキング2023 図表版

はてなスターランキング2023 - ゆとりずむ記事を見ていて、毎年ふつふつと湧き上がっていた(ユーザースターランキングの)データ可視化欲求を、少し遅れ馳せながら叶えてみました。

はてなスターランキング2023 図表版

https://codepen.io/knoa/full/Babopgd

(※ スマホでも見れるけど、パソコンのほうが見やすくて高機能です)

「平均スター数(y)」と「合計スター数(x)」と「ブックマーク数(面積)」の3つを使って散布図にしていますが、それぞれ関連する情報でもあるため、それほど「眺め甲斐」のあるものではないかもしれません。本当は、「社会派 - おもしろブコメ比率」のようなデータがあれば、もっとおもしろくなると思います

また、あくまで元記事にある上位300ユーザーのみを切り出しているので、本来はこのグラフの左のほうにぶわーっとたくさんのブクマカがひしめいていることになります

対数グラフになっているものの、id:IthacaChasma 氏が1人で飛び抜けているので、1000乗根まで使ってもなお、下位集団拡散には限界がありました。重なり合って上位ブクマカの影に隠れてしまったブクマカさん、ごめんなさい。(あくまで0を原点とした大きな対数グラフの右上部分だけを切り取る形で表現したいので、他に拡散のさせ方がわかりませんでした。1000乗根を超えるあたりから拡散度合いはほとんど変わらなくなります)

2024年末は元記事を見つけたらすぐに公開したいな…とか考えていますが、元記事id:lacucaracha 氏を始め、どなたでも、こちらのソースコードコピーし放題なので、取り込むなり改造するなりしていただくのも歓迎します。

自分、今年はランキング圏外が目標です!

2023-12-27

anond:20231227034015

訴えられるほど完全にコピーオリジナリティを認められない作りだったら、すぐに法的措置が入るはず。

そうなってないってことは、難癖勢がいう「パクリ」判定が、どんぶり勘定だってことよ

なんだってそうだけどね

ネットパクリパクリ騒ぐやつらの審美眼は昔っからアテにならない

「俺これ知ってる!」って表現アグレッシブにしただけだと思うよ大半の「パクリ」なんて

ただ、映像的な「表現」を法的に裁くのはかなり難しいんだが

商標とかを含む文言や、ソースコードみたいな、文字で表されるもの結構シビアだよ

2023-12-26

「昔のインターネットが楽しかった」ではなく「その時の自分が楽しかった」だろ

湾岸ミッドナイトから人生を学べない悲惨な者たちを啓蒙してやる必要がある。

どうせ彼らも一度は湾岸ミッドナイトを読んでいるだろうけど、そこから人生について学べなかったのだろう。

そんな彼らにもう一度読めと言っても無駄だろう。

からここからは俺の言葉で語る。

「今のネット一極集中だ」

昔もそうだ。

ゴノレゴ侍魂という言葉を聞けば誰もがピンと来る。

だがここで私が昔通い詰めていた日記サイト名前を10個上げても、そのどれもが分からないという人が大勢いるだろう。

何も変わってない。

当時から一部のサイトに人気は集中していた。

それは裏に会社がいるとかなんかじゃない。

だってずんだもんの動画」と言って頭に浮かべた動画統計をとれば10人程度の投稿者動画が全体の8割を占めるだろう。

だがずんだもんを使っている投稿者はその100倍も200倍もいて、その多くが誰からも「ずんだもんの動画」という言葉で真っ先に浮かばれることがないのだ。

「昔のネットで注目されるのは簡単だった」

これだって今でも変わらない。

ちゃんと新しいことをやれば注目される。

昔のネットではHPブログを始めるだけで新しかったというだけだ。

HPを作るのにかかる労力が軽くなるに連れて、HPを作るだけじゃ注目されなくなった。

SNSを始めるのに勇気がいるうちは始めただけで注目されやすかったし、生成AIに早くに飛びついて続けている人は下手の横好きでも第一人者群に潜り込めてたりする。

レッドオーシャンになっていない領域に飛び込む勇気があれば、それだけで今だって注目される。

真っ赤になった海の上で昔と同じことを繰り返して注目されなくなったとボヤくのは、単に自分分析力の不足に過ぎない。

「今のネット民度が低い」

warez全盛期だった頃と比べればずっとマシになっているとさえ思う。

本名投稿してる癖に問題発言をしてリアルまで巻き込んで丸焦げになった人間

匿名での悪ふざけから人生を壊してしまった人だって何人も居た。

老人会的には「小学校小女子(こおなご)を焼きます」と2chに書き込んで警察を呼ばれたとい逸話なんか懐かしいのでは?

昔も今も、想像力が足りない人、リスクよりも目先の承認欲求を優先する人は炎上しているし、その過程で人を不用意に傷つけている。

リアル知人に言及して「Mさんがこんな馬鹿なことしててドン引きでしてよオホホホ」なんて全世界に知らしめようとする人間割合に大差なんて無いと思う。

「今のネット広告が酷い」

ウィルス入り広告を踏んでもアンチウイルスが反応してくれたり、そもそもポップアップブロック出来るだけ今の方がマシだ。

悪質なブラクラ危険なガセ情報、それらが飛び交っていながら自己責任連呼された時代に比べれば、ネットに強い弁護士を探して訴えればいいという知見が広まった現代の方がまだ大人しいだろう。

エロ系の広告は昔から跋扈していたし、それを踏んで架空請求をされた人が大勢いてニュースで「払わないでください。カモリストに乗ります」と再三警告されていたはずだ。

ユーザーが悪質な広告になれるに連れてそれを掻い潜ろうとする新たな悪質広告誕生しているが、そこにある民度の低さは今も昔も変わらない。

「そんな広告を平然と掲載するサイトが悪い」と人は言うが、昔のネットで悪質な広告が突然出てきた時、それが果たして全て怪しいサイトだけだったか

まあそもそも昔のネットは怪しいサイトばかりだったと言えばそうなんだが。

「今は業者や金目当ての輩が入り込みすぎている」

昔のネットだって業者と金目当ての輩が作り出したものだっただろ。

古のインターネット象徴する中心的スラム街たる2chだってひろゆきによって運営されていたもので、それは慈善事業なんかじゃなかったはずだ。

YahooGoogleをハックするSEO対策はいつの時代も盛んで、ソースコード無関係単語を書き込んでアクセスを踏ませようとするサイトがいくつあったことか。

出版社副業感覚運営する情報サイトは無数に存在していたし、個人が大掛かりなサイト運営するモチベにアフィリエイト収入の影響は決して小さくなかった。

そうじゃない単なる承認欲求や手慰みのために活動をする個人の数は現代にも大勢残っている。

何をどう比べた結果でこんな結論を出しているのか。

俺はこんなくだらん妄想にやり返すためだけにいちいち統計を出す気がないが、お前がそれでも言い返したいなら統計を出してくれと言いたくて堪らん。

インターネットは何も変わってない。

変わらずに楽しい

変わらずにクソだ。

変わらずに金の話が飛び交っている。

変わらずに承認欲求で回っている。

そして、いつの時代も、オッサンが「最近の◯◯って分からねえんだよな」と言いたがるのも変わってない。

世は全てこともなしってことだな。

はてさて、神はどこにいましか



 いない┐   ┌───わからない

      │ _..-ー''''''l'''''― ..、

     ./   .l,  |     `''-、

   ./     .l  .|       \

   /ゝ、     l. |         ヽ

  ./   .`'-、    l. |           l

 │      ゙''-、 .l,|             l

  |         `'″          |

 │     インターネットで見た ,!

  l                   ./

  .ヽ                  /

   .\              /

     `'-、              /

       `''ー .......... -‐'″


             ∧..∧ 

            (´・ω・`)  おあとがよろしいようで

           cく_>ycく__) 

           (___,,_,,___,,_)  ∬

         彡※※※※ミ  旦

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   \   ドッ!!     /  \ ワハハ! /

     \          /      \    ∞

   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡

   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

2023-12-22

別のハッキング容疑で逮捕されて仮釈放中の警官監視中のホテル内で、スマホとFireTV使ってRockstar GamesハッキングしてGTA6のソースコードを抜き取って脅迫リークした18歳の自閉症の男、すごすぎるだろ。

弱者男性理想の姿がこれ。

2023-12-18

anond:20231218210706

これだからソフトウェアって分野は嫌なんだよな。

数式なら著作権はないが、ソースコードだと著作権が関わってくる可能性があるからな。

ほんと、Anonymous著作権批判する理由がわかるよ。

2023-12-11

そろそろ昔話をしたい

昔々。長くてつまらない自分語り

システムを内製するので、かろうじてプログラムをかじったことのある自分が抜擢。

泣きながら障害を起こしながらも、2~3年くらい安定稼働させた。

DCに設置された連携先のサーバーが片系死んでるのお客さんに黙ってて

閉域とはいえサポートとっくに切れてるしやべぇからこっちも直せ、と。

設計書もソースもなかったが、バイナリからソースコードが取り出すことができた。

解析、というか地道に読んで何とか再現できた。テストもした。

さぁ切替だと思った矢先、事件が起こる。

同僚の嫁に、上司が手を出そうとしたのがばれ、上司逆切れした。

上司と一緒は嫌だなぁ、と一緒に飛ぶことに。

サーバーはここにラッキングしてあるで、取り出して持っていってください。

手順はまとめたんで、この通りやってくれれば動きますよ。と上司に伝える。

異動後の部署仕事をこなして1年経ったか、引継ぎの子から電話

連携先のサーバー障害起こしてて、どこ見たらいいですか?」と。

あれ、障害起こすと省庁に呼ばれるやつじゃない?と思いつつ

自分の居るところからはつながらないので、ログを見てもらう。

サーバーのxxにログファイル出てない?と薄い記憶を頼りに自分が作ったプログラムをおもいだす。

「ありません。そもそもフォルダが無いです。」

え?フォルダ消えたの?Dドライブ直下って何ある?ン?ピンとこないフォルダ群。

悩む。突き放すこともできるが、呑みに行ったこともあるしなぁ…。いや、会社が危ない。

一旦電話を切って空を見つつ俺考えてますアピールしていると、ふと気になることが。

さっきのフォルダ構成ってどっかーで見たよねー?引継ぎの子電話

サーバーラックにxxxxってテプラの張ってあるサーバー2台、ある?無いよね?

「…えー、っとあります。」

自分が作ったサーバーはあの時のまま、DCに運ばれるのを待っていた。

引継ぎの子が見ていたのは、1年前切り替えようとした古いサーバーで、延命というか放置されていた。

あい仕事すらしてなかった。

古いほうの復旧方法は流石に知らないので、そりゃしらんわーとお断り

片系壊れてて1台で動いてるサーバーエイヤ再起動するらしい。

その後連絡は無いので、復旧はしたんだろう。会社は今も存続している。

先日会社宗教団体に買われたため、自分は離れた。オチは無い。

anond:20231211122553

「このソースコード汚すぎてゴミですね〜書き直しましょう」とか言ってええんか?

2023-11-29

過去イチでヤバイPJを引き継いだ

弊社のビジネス創造部門的なところが作ったPJがあるんだが

どうもゴリゴリ炎上してるらしくて支援に入った

こういう仕事は割とあるんだがなかなかのヤバさだったので紹介したい

ちなみにサービスの内容は非常に良くてユーザーも万単位で付いているらしい

からこそ炎上している

バックエンド環境

バックエンドAWS EC2動作しているがログインアカウント共通化されていてパスワードを全員で共有している

ユーザーを追加しようとしたら「そのような勝手行為セキュリティ許可されていません」とのこと

本番環境とStagingはインスタンスが分かれているが運用は同じ方法

Staging上で5人ぐらいが作業しているが、ホームの下にそれぞれのユーザー自分名前ディレクトリを作って作業している

バックエンドシステム

バックエンド側のシステムは詳細は伏せるが、某システムで動いている

仮にNode.js系だとすると、package.jsonがあってnpm run installでインストールするのだが、普通にインストールしようとするとエラーになる

内容は依存関係で失敗しているのだが、本番も同じソース動作している

動作させるにはnode_modulesをまるっとコピーして、とのこと

さっきの自分名前ディレクトリ配下コピーしてきて、適当ポート番号でサーバを立ち上げれば一応は動く

このため、新しいモジュールを入れようとすると依存関係で失敗するため、便利なモジュールがあってもインストールできないし

セキュリティアップデートも当てることはできない(現にバージョンがすごく古い)

バックエンドシステム内容

ソースコードGitHub管理されているがセーブポイント感覚でcommitされているのでコミットログを見ても何が起きているのかさっぱり分からない

おまけにPRも使わずmainマージしまくっていてわけがからない

加えてソースコードコメントアウトの嵐でどこに何が書いてあるのかさっぱりわからない

データベースPostgreSQLだが山ほどテーブルがあるのに外部キー依存は入っていないしVIEWも作られていない

まぁ、他にもテーブルを見ていくとアンチパターンオンパレードで、EAV、ジェイウォークあたりは確認できたしHTMLSQLが格納されているテーブルも見つけた

ソース上でクエリを作ってAPIを作っているが、ザッと見ただけでもインジェクションし放題の状態になっていた

フロントエンドシステム

フロントエンドも詳細は伏せるが、いわゆるReact的なものを利用している

こちらは npm run installでインストールできるし npm run devでちゃんと動く

ローカル動作するので非常に助かる

ただ前述の通りバックエンドローカルで構築できないのでEC2を利用するしかなく、CORS対応のためのプロキシを自前で用意する必要があった

フロントエンドソースコード

バックエンド同様にGitHub管理されているが、管理しているだけ

バックエンドは5人ぐらいが利用しているが、ソースコード編集するのは実質1人なのでコンフリクトほとんど起こさないらしいが

フロントエンドは5人ぐらいが編集するのでコンフリクトしまくっている

解消するときデグレすることが日常茶飯事でその都度Hotfixしている

コードコメントアウトだらけなのに加えて、不必要コードが大量にあるので可読性が著しく低い

(難しい処理を読み解いて追いかけていったら最終的に使われていない、などが大量にある)

2000行ぐらいあるコードとかChatGPTに突っ込んだら20行ぐらいになる予感がある

また、DBがご覧の状態なので取得されるデータ全然抽象化できておらず、コードが膨れ上がっている

例えばProductの一覧データサーバから取得して、ユーザークリックしたProductをCartに投入するのだが、投入する情報Productではなく、CartItemにする必要があるし

OrderするときはOrderItemにしてAPIを叩く必要がある

ほとんど同じ情報なのだ微妙に変わっていたりKey名が違っていたりするのでそれぞれ変換する

他にも数え上げればキリがないが、コピペして少しだけ改変している部分などが大量にあってバグがあるのかどうかすら判別できない

セキュリティ課題

DBHTMLSQLが入っていると言ったが、調べて見るとDBから取得したHTMLをそのまま埋め込んで表示していたりした

SQLについてはフロントエンド側でSQL生成しており、そのテキストAPIに送り込んでサーバ側で実行して貰った上で格納とかしていたので

「ここにDROP TABLEとか書けばTABLE消えるんですか?」

と聞くと

「そんなことする開発者はクビだなwww

とか言われたのでことの重大さを伝えたが、まだ対処できていないようだった

認証等はOAuth2を使っていたので大丈夫そうだったが、本当に大丈夫かどうかは自信がもてない

今後の期待

システム内容はゴミのような状態だがサービス的には良いので、幹部プロダクトオーナーからは追加要望が山盛り来ている

開発チームが「稼働が足りない」という理由で断ったので「じゃぁ支援して」ということで自分のところに来たのだが

申し訳ないが、そもそもそういうレベルに無いし、全て作り直しが必要

と伝えてもどうやら伝わっていない様子

ちなみに元々の開発チームは過去にもこんな感じでサービス作ってたらしいが売れないので問題になってなかった様子

ぱっと見は動いているように見えるのが厄介なところ

正直逃げたいところではある

2023-11-26

anond:20231126020419

若者vscodeで満足しているかも知れませんが、emacs使いとしてはエディタソースコードレベル簡単に改造できるのが良いのです

vscodeは改造するにはちょっと難しい気がしま

それに私の仕事性質上、常にCLI環境作業したいのです

2023-11-18

anond:20231118031259

物凄くよく分かる。

IT職の業務は、要件定義既存コード調査殆どで、コーディングなんてほんのちょこっと。

要件定義こそ仕事本体

お客が欲しいのは、ソースコードではなく、お客の業務に寄り添うことだから

2023-11-16

PSPエミュレーターの作者、今はエッチ漫画家になってる?

最近検索エンジンhttps排除しているせいで見つけるのに苦労したけど、エミュソースコードつけました。

そしたらこの作者さんイラストもやっていらっしゃるようで。

http://mirakichi.karou.jp/software/

絵柄がバチクソ似ているんだけどもしかして本人ですか!?

https://yasumira.net/

なんでPSP上で動くGBエミュを作れる(元ソフトが有るにしても移植できる)レベル技術者エロ漫画家になるんだよー。

なんか、すげーな。俺なんかよりはよっぽどソフト技術持ってて、俺なんかよりエッチな絵がうまいのに。

訳わかんなすぎ。

こんな多才な方ならもっと有名でもおかしくなさそうだけど、存じ上げていませんでした。

2023-11-14

anond:20231114234658

何らかの記憶媒体記述された以上物質と言って良いのだろう。SSDの極小領域ソースコードの保存に使用したなら、その区画知識を吸収した物質といえるのでは。SFぽくていいな

2023-11-06

[][]ChatGPT風スパム

ある日、プール水泳練習をしていると、後ろから肩を叩かれて振り返ると、なんと幽霊の姿をしたおばあさんが立っていた。おばあさんは「私も泳ぐのが大好きだったの。一緒に泳ごうかしら?」と明るく笑った。

びっくりしていると、おばあさんは傍らにあったプールの踊り場に立ち、深呼吸

anond:20231106213213

↑のように変なとこで途切れてるAIボット風の文章が昨日あたりから増田に連投されている。

ソースコードを見てみたら案の定スパムだった。

プール</a>の踊り場に立ち、<a class="keyword" href="/keyword/%E6%B7%B1%E5%91%BC%E5%90%B8">深呼吸</a><p><a href="//www.■■■■■.com/getmedia/5b1435fc-567b-4c2f-b576-80910175dd7c/09ao4qsg"> </a><p><a href="//www.■■■■■.com/getmedia/b8bb6d71-74a3-4c01-831c-c49a75b5a10a/09wx0d69"> </a>
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん