「ToWeR」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ToWeRとは

2008-08-28

同感。

で、この文章の主旨とはあまり関係ないけど。

mixi に[音楽が無いと生きていけない]コミュニティとかあるけど俺あれ大嫌いなんだよね。

(今見たら 243,310 人もメンバーがいた)

Tower Record の no music no lifeコピーも余り好きじゃない。

お前ら音楽が無くなったら死ぬのかよ。生活が音楽を中心にまわってるのかよ。音楽が無くなっただけで崩壊するお前らの生活って一体何よ。薄っぺら過ぎるだろそんなの。

音楽じゃなく自分の人生に失礼だ。

ただ「音楽が好き」の表現なんだろうけどなんかいけ好かないんだよなー。

歴史に残ってるような音楽家ミュージシャンの中には本気で「音楽が無いと生きていけな」かったような人たちも何人かいたわけだよ。

音楽があったから生きてこれた」って冗談でなく誇張でもなく言えるような。

そしてそんな人たちが作った音楽は、リスナーとしての本気で「音楽が無いと生きていけない」ような人たちの心の支えにもなった筈なんだよ。

音楽大好きだけど音楽なくなっても、例えば聴覚失っても全然平気で生きていけるね。

ただ一部には、本気で「音楽が無いと生きていけない」人たちはいるんだよ。5% でもまだ多いと思うけど。

音楽なめんな。

http://anond.hatelabo.jp/20080828083756

2008-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20080623185047

GBA版が出てますよー。>Tower

PC版でもかなり遊んだけど、だいたい同じ感覚で楽しめました。

http://www.nintendo.co.jp/n10/nwt/gbasoft/thetowersp/

2007-07-04

desktop tower defenceとかいうゲーム

http://www.handdrawngames.com/DesktopTD/game.asp

いまさらかもしれないけど。

これの100レベルチャレンジにて、

ジャグリング邪道だという信念のもと、究極の陣形を追い求めて一週間。顔は土色になり体からは変なにおいがしてきた。不可能と分かりつつもやめられない。

同じことやってたよという増田。いたら俺に引導を渡してくれないか。

2007-04-23

超久しぶりにCDを買おうと思った

ほとんどレンタル+きわめて特殊な方法で音楽を聴いている俺が久しぶりにCDを買おうと思った。オンラインショップで。

モノはSandi ThomのSmile...It Confuses People。

どうせ国内盤3000円、輸入盤は1500円前後だろう、と思って探したらさ、どうしてamaozonもtower.co.jp輸入盤で2,800円とかしてんの!!!!111これって輸入盤規制アレが響いてんの???

しょうがないからhmv.co.jpで1800円ぐらいで買ったよ。前から買おうと思ってたOasisGreenDayのBestの輸入盤と一緒に。(3枚以上輸入盤を買わないとこの値段になんない。)まぁ結局使った金は高くなってしまったが満足度はこっちの方が高かった。

ふざけんなよ。輸入盤なんでこんな高いんだよ。

あと、音楽配信サイトの視聴がことごとくasx/WindowsMediaだったもんで、Switcherとしてはかなり萎えた。WindowsMediaPlayer for Mac OS X は何かうまく再生してくんねーし…色々探してFlip4Mac入れて聞けたからまぁいいけど...

 

それと、hmv.co.jpは動作がかなりもっさりしていて泣ける(07/4/23 23:00頃)ので、もう少し改善を望みたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん