はてなキーワード: 貸借対照表とは
Colabo問題の盛り上がりを鬱陶しがるサヨク(not左翼)勢力がいるけど
ジャーナリズムが働かず、ネット民が声を上げなければ無かったことになる異常事態なんだから
そりゃ声上げるよ
近年一の異常事態でしょこれ
日本国内でのこれほどの出来事を全く報じないのは報道の責務の放棄だ
これは報道してこれは報道しないと選べてしまうのは第三の権力行使に他ならない
記者会見でcolaboに着いたからだか裏でズブズブだからか知らないけど、随分と話が動き、一市民が都を公認破りで提訴という動きになっても触れもしないのはただただ異常過ぎるんだよな
増田はこの件がテレビのニュースで報じられる事が目的なの?それで満足?ただ騒ぎたい奴らとおんなじじゃねーか。本当は元々興味ないのに暇な人のおかげで正義感出ただけでしょ?
改めて詳細に書くけど、都民ファーストの会は黒塗り0を公約とし、それを100%達成したとも発表していて、それなのにcolaboの非開示申請(これ自体も理由が黒塗り)に従って個人の住所など危険を脅かす可能性のある部分とは全く無関係なところまで真っ黒な定款、貸借対照表、組織図と出てきたから今回一都民が訴訟に至ったんだよ。
それはつまり、ただ都民が自身の正当な権利を主張して都を訴えただけ以上に政党の公約違反も絡んでいて、こうしたことが党派性だかよくわからない事情で何故か報道されないのは異常事態だと言ってるんだよ。
行政の不正疑惑まで絡んだことがあえて報道されないと言う事態が怖くないの?
再追記
nabeteru1Q78 単に、もう、不正は無かったことで、ほぼ結論が出てるからだよ。これで都の監査の結果が出て、もし問題なしになれば、暇空氏には延々と続く撤退戦があるのみ。
全く報じない理由になってないんじゃないでしょうか。政治家まで混じったこれだけ注目度の高い案件で、自説に基づいてほぼ結論固まったからと報道しない事ってないですよね。そしてさらに言えばこれはあくまでcolaboへの疑惑についてのコメントですよね。
のり弁は明らかに出た時点で都政に関わる都民ファーストの会の公約違反であり、それを不正はないとすることは出来ないんじゃないでしょうか。
これがないので証明困難になっている
わかってなくてもいいと思うよ。
俺も詳しくはわからんし、騒いでる人も貸借対照表の件を見てると、何が悪いのかわからず雰囲気で騒いでるだけってのはわかってアホらしくなってきた。
と、3年以上に渡りwikipediaに記載されていたが、エコーニュースは信頼できるソースではないとの理由で削除された模様。
これが削除されていなければ、もっと早くにColaboや東京都が気づいていたかもしれない。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Colabo&diff=55822991&oldid=55810372
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Colabo&diff=next&oldid=71496021
これは別に特定の政党を支持してるってわけではなくて、そうしないといわゆる「市民の権利」をゴリゴリに使って開示請求を連打して現場を疲弊させる技を呼吸のように使ってくるのでそのお守りとして仕方なく購読している。
生活保護を受給に行くときは共産党の人を連れて行くと通りやすいというのも同じである。
地方公務員は基本的に某政党の「リーガルハラスメント(合法だが嫌がらせ自体を目的とした開示請求)」に疲弊し、怯え、言いなりになっている。
某政党はオンブズマンも使って寄ってたかって気に食わない挙動をした公務員を虐めるぞと常に脅している。そういえば利益相反だとかでオンブズマンが暇空の依頼を断ったという話があったね?
だから東京都がcolaboの提出した報告書で大項目間の勘定の付替えを黙認していたというのは、おそらく間違いではない。
別に東京都がcolaboの活動を礼賛していたからではなく、黙認しないとセクハラだパワハラだと騒がれ、某政党から無限に開示請求なりを飛ばすぞと脅されて渋々従うことはありうるだろう。
仁藤氏の過去のツイートにも、行政が気を利かせてくれないのはセクハラであるといった趣旨の物が散見されるので自然な流れである。
某弁護士が暇空氏のやっている事を「リーガルハラスメント」と呼んだのは、某組織の手の内を晒しているようなもので「開示請求などを使って行政に嫌がらせするのは俺達の専売特許なので他の人が使うのは許せん」という文脈がある前提で聞くとすんなりと理解できる、もちろん賛成はできないが。
今の所、colabo弁護団は暇空氏に訴訟で勝つことを目的として動いているようだが、その説明の為に出している資料で都とのナアナアな関係が徐々に明かされ、結果としてcolaboが法的にセーフだとしても都の担当部署は大目玉だし来年度も同じように補助金や委託金が通るとは思えない。
どんなに楽観的に見ても会計を見る目は厳しくせざるを得ない。
今後とも同様に公金と寄付金を貰いながら貯金を積み立てたいcolaboとしては自身の潔白に加えて都の行政も庇いきらないと行けない中で暇空氏にも訴訟で勝つつもりでいるので勝利条件の完全達成は厳しくなっていく。
colabo側としてはできれば貸借対照表は開示したくなかったのだろう。
寄付をする側としては自分の寄付金は若年女性を支える為に使って欲しいのであって何年も積立金として銀行残高の数字の一部として利益すら産まず死蔵されて欲しくはない。
もっと別の寄付金でそのまま事業を回している同様のところに寄付したくなるのが人情である、若草プロジェクトとか。
契約どおりに公告して同様の事をやっている社団法人の中でも特に浮いた存在であることに注目が集まったのはcolaboとしては嬉しくないの一言に尽きる。
山本一郎氏がcolaboの事を「貯金箱」と評していたのはかなり意地悪で、少しでもわかる人からしたら「寄付金が非課税になることを活かして別の法人からお金を移し替えることで税金逃れをしている」という可能性を示唆しているし
実際に仁籐氏はtwitterで繰り返し「赤字だ」「食料をください」「お金がありません」「衣類がありません」という趣旨の事を言っていたが、それが真実であるとするとcolaboの会計上存在しているとされる積立金は実は「colaboの一存では使えない金」もしくは「既に別の目的で使い切っていて存在しない金」のどちらかではないかという想像も働く。
これは私が仁籐氏の事を、飢えている女の子と自分の意志で切り崩せる3億の積立金の2つを目の前にして、積立金を優先するような人間ではないだろうと信用しているからでもある。
だからcolaboの事を貯金箱扱いしている別の黒幕がいて、それの許可が無いと寄付金に手を付ける事ができない組織だと仮定すると、仁籐氏が最近は現金ではなく現物を募集していたのも辻褄があう。寄付金はロックされちゃうから助成金と委託費と現物に頼る必要があるのね、と。
山本一郎氏はそこまで想像した上で、まだ断言できる材料が無いので匂わせるに留めたけど、わかってる人はみんなわかってニヤニヤしていた。
貸借対照表が公告されてない→法令違反→調べる価値あり、という連想がおかしい。貸借対照表を公告していないことは不正を疑うことにつながるタイプの違法ではない。
経常的な事業収入が少ないなら、現金ためこむのは当たり前なのに問題視するのもおかしい。費用を使って収益を上げるような事業じゃないんだから。
使い込みが行なわれていると思う理由を見付けてないのに使い込みを心配して「通帳にこの額がなかったら」とか「登記名義が法人か」みたいな仮定に仮定を重ねた疑惑を捏造するのもおかしい。
そういうことを疑う理由、現状はないんでしょう? あなたがすでにColaboを嫌っている、という以外に。
あなたはColaboが嫌いだから横領を疑う理由を見つけてないのに横領を疑っているけど、そう疑う理由が特にない現状、Colaboはシロと仮定するのが正しい。不正会計がされているに決まっていると信じているネットの有象無象は暇空の根拠ないColabo憎しの言説で作られた空気に流されているだけで何も考えてない。というのが正解じゃん。
というか、あなたが不安視したこと、Colaboの都からの受託事業との関係もあまり分からないし、あなたも検討してないでしょ。