https://anond.hatelabo.jp/20221111230745
↑これの続きです。文体が違うけど同じ人です。
一般社団法人Colabo(以下、当該法人という。)の貸借対照表が出てきたので感想を書きます。
なお、匿名で書いている手前身分は明かしませんが、僕は不正な会計処理を見つけるプロの仕事をしています。
(なんとなく、わかる人には何の仕事なのかわかると思います、察してください。)
この記事では、「当該法人が不正な会計をしている」という指摘を行うのではなく、「今後東京都の監査によってこういうことが判明した場合、不正会計ということになりますよ」いう話をします。
現時点で公開されている情報の限りでは、単なる経理誤りと言って押し通すこともできるレベルの誤りしか指摘されていない(※1)という印象を抱いています。
(※1:ただし、これらが単なる経理誤りであるからといって、これほどの経理誤りをしてしまう法人に、社会的な責務のある事業を国と都が委託し、あるいは支援金を交付している状況に対しては問題を感じます。
また、当該法人は自らが社会的な責務のある事業を遂行しているという自覚が足りていません。そして、経理誤りの結果、過大に支給された清算払いに係る委託金は返還される必要があるのでは?と一都民として感じます。)
経理誤りだけなら、ちゃんと正して、変に言い訳せずに「再発防止に努めます」と言ってくれれば納得できます。
さて、おそらく、不正会計と言うと、多くの方は経費の付け込み(本当は関係者の生活費や遊興費なのに法人経費として計上する行為のこと)や過大計上(本当は1万円しか払っていない経費を2万円払ったと虚偽の計上を行い、1万円を懐にナイナイする行為のこと)を思い浮かべるのではないでしょうか。
僕はこういう経費面の不正の可能性は当初ウェブサイトに公開されていた損益計算書を見たときから重視していませんでした(※2)。
なぜならば、利益剰余金に対して経費の計上が慎ましやかだったからです。
こちらのnote(⇒https://note.com/kirik/n/nf2e9ac3dff0f)に経費面の慎ましさについてわかりやすく感想が書かれているので、参考にご覧ください。
同じような感想を抱いています。もっとも、「トヨタみたいな健全経営」はかなり皮肉が効いていると思いますが……。
(※2:問題がないわけではない。沖縄の座り込み活動のために多額の交通費を出したりとか、都に提出したホテル代の実施報告が実際の使用額より過大である疑いがあったりとか、ちゃんと受託事業を経理区分できているのかとか、疑問があります。)
こういった経費面の確認は当然都は原始記録と現地監査を基に行うでしょうが、それ以上に僕が「絶対にここを見てくれ!」と思っているのは資産の照合です。
最新年分を例にとって見ましょう。
2022年 3月31日 現在の当該法人の資産合計は367,290,926円です。
この内、シェルター居場所増設職員雇用積立金が100,000,000円、土地が56,378,800円、建物が68,528,353円、現金預金が119,940,470円を占めます。
問題は、本当に、ちゃんとこれらの資産が法人の手元にあるかどうか、です。
シェルター居場所増設職員雇用積立金は流石に用途を定めて積み立てているお金なのできっと問題ないはずだと思っています。
(追記)よく考えたら、わざわざ「シェルター居場所増設職員雇用積立金」という分類をするのは会計的には意味がないんですよね。活動報告書上で遊んでいる現金預金が多いと見栄えが悪いから色付けしたのでしょうか。
続いて、土地と建物ですが、これらの登記名義が当該法人であるかどうかが非常に重要なことになります。
土地と建物の不動産名義は「名義主義」といって、登記名義人に帰属するものになります。(誰が何に使っているか、という用途は関係ありません。)
万が一、これらの名義が当該法人ではなく、法人代表者等の関係者の名義になっていた場合、法人の資産と偽って個人の資産を購入していることになります。
流石にそんなことはしていないと思うのですが、既に公開されている情報から当該法人がこれだけの資産を有する法人格として適切なレベルの経理処理ができておらず、都への実施報告では個人のサークル活動レベルの感覚の資料を提出してしまっている様子が見えているので、こういうバレるに決まっている初歩的なNG行為もやっちゃっているのではないか、と心配しています。
(名義主義のことを知らないで登記移して後で問題に……というのは個人の方でありがちです。)
ちゃんと資産が法人に帰属しているものなのかというのは大事なことなので、都の監査では確実に法人所有資産の登記確認を実施してもらいたいと思っています。
最後に現金預金ですが、ここが最も重要です。次のような確認が必要になります。
① ちゃんと監査の当日時点で帳簿上で存在するはずの現金預金が法人の手元に残っているか
② ①の現金預金は最近になって急遽法人名義口座に移動したものではないか
③ 法人名義口座からの不審な金の移動がないか、それらの金の移動は帳簿上に記載されているか
僕は、これを一番、都に確認してもらいたいです。
①②③の確認の結果、あるはずのお金が当該法人の手元に残っていなかったら、つい最近になって関係者から帳簿に相当する金額を急遽充当していたら、帳簿にない金の移動をしてどこかに消えていたら。
これが「横領」というやつです。
逆に、こういう事実が見つからなければ当該法人はシロ寄りに見ていいんじゃないかなと思っています。
都にはしっかりと年一回の監査を実施し、当該法人が事業を委託し支援するに値する団体なのかをしっかりと確認してもらえたらと思います。
以上、不正会計と言われて経費出費にばかり目が向いている方が多いので、「残ったお金がどうなったのか」をちゃんと見ないとダメです、という話でした。
以下、会計の疑惑から離れて当該法人の活動に対して個人的に感じていること。
・沖縄の座り込み活動に保護対象の方を連れていくのは倫理的・道義的にいけない行為だと思います。
当該法人はこれに対して本人の希望であると主張しているようですが、それでも特定の思想に基づく政治活動へ連れていくのは、社会的に重要な責任を果たす組織としては不適格なのではないでしょうか。
また、保護対象の方と当該法人には立場の不均衡が存在していることも見過ごせません。強制という形でなくとも、誘われれば断れない状況であることは想像に難くありません。
仮に本人が自らすすんで希望したとしても、「大人」の責任として、保護活動とは切り離して、その方がまだ保護対象である内は「そういう活動には連れていけない」と伝えるべきなのではないでしょうか。
・上に書いたような当該法人の活動が保護対象となった方と社会を分断してしまっていないか……というのが心配です。
保護活動は、最終的には保護対象となった方に社会の中で居場所を見つける手伝いをすることに繋げていくのが理想かと思いますが、当該法人はむしろフェミニズムという単語を掲げて社会への憎しみを煽り、保護対象の方を社会から当該法人の世界観へと隔離していないでしょうか。
それは本当にフェミニズムなのでしょうか。
・以前の記事にも書きましたが、事業委託を受け、支援金を受ける立場でありながら、当該法人の行政への非協力的な態度と「我々は立派な活動をしているのだから尊重されて当然」とでも言わんばかりの肥大化した権利意識は目に余ります。
社会的に責任のある事業を遂行する立場であるからこそ、(保護対象の方の個人情報と身の安全を保護するための情報の対外的な非公開運用は明確にしつつ(それでも行政に情報を開示しないのは意味がわからないですが))会計含め適切な運営を行っていただきたいです。
もちろん、「ちゃんとした運営」にはコストもかかりますから、そのためのお金を事業委託金や支援金から支出するのは全く問題ないでしょう。キャッシュフローそんなにあるんだから、もっと人件費をかけてください!
今、疑惑の目にさらされているのは女性ではなく、当該法人です。当たり前ですが、それらは別々のもので、当該法人は女性そのものではありません。
「〇〇は虐げられている」と盾を仕立て上げて、その影から被害者意識を振りかざして言いたい放題やりたい放題するのは不正義ですし、保護対象の方にも不誠実です。
以前の記事で日本共産党をおちょくりの文脈に使うべきではない、ということを言いましたが、「社会的弱者という盾を使って言いたい放題やりたい放題する」というのは典型的な日本共産党系の団体のムーブメントです。
(具体例を挙げるのは避けます。察してください。)
真に社会的弱者の救済を掲げるのであれば、それに足る組織としての品位を示してください。
さらに以下、水原氏について思うことと、この記事を読んでいる方に伝えたいこと。
・以前の記事でも書きましたが、ネットリンチ的な行為や、当該法人及びその関係者を貶し、おちょくるような言動は慎んでほしいです。
ましてや、当該法人が保護を掲げている対象の方たちに矛先を向けるなんてことはあってはいけないことです。
当然ですが、当該法人の主張とは異なり、当該法人に疑惑の目を向ける人たちの中に女性虐待を望んでいる人なんて一人もいないはずです。
ただ、当該法人が、社会的苦境に立たされている女性を支援するという重要な仕事を任せるに足る組織なのか、そして国と東京都がこの取り組みを今後も確かに有効なものとして維持するのか、注目していきたいと思います。
というか批判側の物言いからしてもうその辺押さえて登記簿取ってそうなんだよなぁ
監査って都に対する監査でしょ?
こういうバレるに決まっている初歩的なNG行為もやっちゃっているのではないか、という疑惑が拭えないです。 はいアウト 震えて眠れ
続き⇒https://anond.hatelabo.jp/20221202200342 チラシの裏。 一般社団法人Colabo(以下、当該法人という。)のことで色々と思うことがあり、チラシの裏に書き留める。 (2022/11/12 脱字修正) (2...
やり方が手慣れてますね。 twitterで延焼に巻き込まれた弁護士の内のどなたかですか
自称ロシア通のおばさんですよ
非常に意義のある活動 この辺の認識から少し違うんだよね あの時間帯の新宿に、関係性が希薄で帰る場所もないことの多い若年の女性が集められれば食い荒らされることは目に見え...
深夜2時に解散ってどっからどう考えてもおかしいんだよな 保護目的だったら2時に放り出すわけないんだわ せめて所有してるマンションとやらに連れてって始発まで泊めてやって解放す...
<暇空茜氏に便乗して当該法人をバッシングしている人たちに思うこと> ネットリンチ的な行為や当該法人及びその関係者を貶し、おちょくるような言動は慎んでほしい。 喧嘩を...
画像が開けないよ 火消し工作の方ですか?
開けるよ~ 長文で根拠付きで主張を展開して 「一般社団法人コラボの貸借対象表の公告についてですが 法令に基づき対応するよう依頼済みです。」 とだけ回答を貰っている。
理性的な対応だ。ほんとにこの人周辺・組織として問題があるんであれば開示されて改善されるべきだと思うけど、粘着して攻撃しているWeb上の言説を見ると気持ち悪い。自分がモンス...
左派の不正は理性的に対応しろ、自公の不正には誹謗中傷差別発言なんでもOKになってるから説得力がない
セクシー田中さん
粘着して攻撃 これは仁藤さんをはじめとするフェミニストさんたちに理不尽な攻撃を受けたことによる防御的な反応だからね 攻撃する人がいる限りは仕方ないね
ブコメから 真っ当な人だ。“暇空茜氏に便乗して当該法人をバッシングしている人たちに思うこと”を読んで「やられたから防衛してるんだ!」と言ってしまう人は実名で人格を叩か...
フェミニスト「秋葉原に集ってるのは性犯罪者予備軍!」 こんな言い方をして反撃受けたらこういう風に擁護されるんだからねぇ
中立的な対応でよいと思う。 経緯はともかく、監査を受けてしまえば無実は明らかになると思っている。
また、共産党が問題のある組織だ、という話者の認識を前提に発言をしている以上、やはりこれは悪口だし、誹謗中傷だろう。 悪口だとは思うけど、共産党じゃなくてどこの政党でも...
共産党と深いつながりがあるという表現が何故誹謗中傷になるのか、共産党は悪口なのか、といったことを言う人もいるが、「おちょくり」の意図でこの表現を使用しているのは傍目か...
つまり統一教会は問題のある組織ではなく 自民党にはそれと深い関係はないと?
そう主張してるのは元増田だね
まぁ誹謗中傷をしてる連中はさっさと訴えられて相応の罰を受けて欲しいとは思う 伊藤詩織氏の件を見るにやろうと思えば難しい事ではない筈
③当該法人の活動について 支援事業は非常に意義がある活動だと思う。 しかし、支援対象の若年女性を沖縄基地移設反対運動などの政治活動に動員するのは倫理的にダメだと思う。 ...
静岡在住なのに、東京都の事業に口出すんだな
東京がちゃんとしてくれないと、地方が大変なことになるからね。
氏が多用する表現に「共産党と深いつながりのある〇〇」というものがあるが、僕は、これは誹謗中傷にあたると思う。 共産党と深いつながりがあるという表現が何故誹謗中傷になる...
暇空氏の記事読めばわかるけど、共産党が問題ある団体とは言ってないんだよね。 問題がある団体と入っていなくても、その類の共通の認識が一定の範囲で共有されている場合はそう...
「それって 日本共産党 or 一般社団法人Colabo は オウム真理教 と同じレベル…ってコト!?」 「ワぁ……ア……」 「泣いちゃった!!!」 問題がある団体と入っていなくても、その類...
流石にオウムと同一扱いするのは… お前が今問題を発生させただろどう考えても
小説と論文は違うんだけどね
俺/私の批判は良い批判、相手の批判はヘイトスピーチだ差別だ、って思考回路だからね。
いちばん腹が立つのはさ、普通、都道府県に事業費もらうと、箸の上げ下げまで厳しく言われるってことなのよ。 いいことやってると思うし、体制がなさそうだから会計がいたいのも、...
普段税金の使い道にあれほどうるさい人たちが 「目的が正しいんだからどんぶり勘定でいいだろ!」って手のひらクルクルしてるのがまあ面白くて
暇空の驚異的なところは不正のリサーチ能力だけでなく メディア展開と大衆を煽る能力を兼ね備えてるところ パヨ連中はキャッチーでエンタメ的なプロレスがヘタクソだから 真面目な...
別の一般社団法人のことでチラ裏 「例の一般社団法人のことでチラ裏」で一般社団法人 外国人雇用協議会(以下、外国人雇用協議会)のことを思い出したので書いてみる。 チラシの裏...
俺たちはcolaboが女性による女性のための活動をしているから叩いているんであって顧問が男だらけの他の団体はいくら税金使っても かまわないし問題にしないよ 貸借対照表なんて出...
こういうレッテル貼りと誹謗中傷に明け暮れる人達です
事実だからしょうがないよねえ
もううんちできないねえ
本音はこれだろうな
某社団法人のBSの問題を全く理解してなさそうだな。 掲示する方法を電子公示で指定してたのにしてないから問題であるのが確定したことが一番のポイントだったわけで。 事務所に掲示...
みんな、斡旋のこと「がいせん」って読んでるの?
”indeedで営業のクチコミがひどくてワロタ…凱旋機関じゃないの?”
ttps://twitter.com/pirepire7/status/1414570343423901699 ”昨日凱旋の話題になった時に言えなくて普通にやり過ごしてたけど、実は凱旋のことあっせんって読むと思ってた” ttps://twitter.com/it_s_show_time...
いちおう、レンタルオフィスに公告が見れる状態になっていればオーケーだし、それがあったのか無かったも確認しないで、あそこ怪しいぞだけで色々と書いちゃうとむしろそっちの方...
オタクはこういう団体には何も言わないよな。 不思議だね。
オタクは女に絡みたいだけだから
おっWHATABOUTISMですか
あのね、「決算公告をしているかどうか」はどうでもいい問題なんだよ。 一応法令違反だけど、くっそどうでもいい違反。だから普通は騒がれないし、Colaboの件で騒いでる奴らの方がア...
ん?結局公告してるの?してないの? そこで監査請求を出して確認するよ、とかじゃないの?
事務所に公示してるのを確認してないけど存在してないはずだから大問題に違いないという妄想だぞ
党派性丸出しなのはどちらも同じで、行動力は暇な人以下とか ただの下位互換じゃん...
https://togetter.com/li/1981648 😠モリカケではあれだけ追求に熱心だったマスコミがダンマリ→マスコミは共産党の走狗!共産党は悪の根源😠 😠泡沫政党共産党だけの議席数でこんなことが...
別の一般社団法人のことでチラ裏 「例の一般社団法人のことでチラ裏」で一般社団法人 外国人雇用協議会(以下、外国人雇用協議会)のことを思い出したので書いてみる。 チラシの裏...
貸借対照表が公告されてない→法令違反→調べる価値あり、という連想がおかしい。貸借対照表を公告していないことは不正を疑うことにつながるタイプの違法ではない。 経常的な事業...
沖縄に保護対象の人間連れて行ってもいいじゃんよ お前らにとっては沖縄へ行くとか面倒事かも知れんけど、家庭環境に恵まれなかった人間には沖縄旅行とか単純に嬉しいじゃん 海行っ...
それが法人でやることか?
ただの沖縄旅行なら(適切な会計してるなら)勝手にやりゃいいけど、機動隊が出てくるようなデモに参加さすのはマジであかんやろ。
沖縄のナントカ問題に抗議活動するってのは、その社団法人の「本来の目的」と違うだろってのは明らかに同意するがw もしオレがその保護される対象の人だったら、沖縄旅行に連れてっ...
さんきゅー
法人格に性別はないが、女性ではないともいいきれない(無理筋
わからん事を列挙する。俺の知識が足りないだけだと感じたらツッコミ入れてください なぜ不動産を所有するのか colaboは1億円相当の不動産を所有していることを公開している。公益法...
びふ
とりあえず、このツイ主が物件を特定できた以上不動産登記はちゃんとColaboになってると考えるのが自然だと思うぞ
登記の名義が仁籐になってても一応特定はできてるだろうけど、同じく登記を上げたらしい山本一郎がツッコミを入れてない所見るに流石にcolabo名義なんだろう。
なんとなく想像がつく理由として、お金が余っちゃったんじゃないかな。 思ったより寄付が集まったりして。寄付の額って、受け取る側がコントロール できるものではないでしょ。 ...
まあ、保護対象の女の子も普通の育ち方をした人ではないわけで隣人トラブルを起こしかねないし、逆にヤバい隣人が住んでいてもうまいこと距離をとれる人ではないと。 あと行政のお...
ランニングコストという観点でいうとアパートにもランニングコストは掛かるし、収入の殆どが寄付金でしかもアパート1棟の35年分ぐらいの家賃を前払いしてもお釣りが来るぐらい持っ...
これ読んで、はー確かになー賃貸でいいよなー、って思ってブコメ読んで、はー確かになー貸してくれる大家いないよなー、ってなってるから俺ネットバトルとかできそうにない
パブリックリソース財団に寄付された1億円はまだ積み立てされてるはずでは?
別の組織の埋蔵金の隠し場所として使われてる可能性が排除できない 税務当局に情報提供のうえ徹底解明を望みます
不動産が賃貸ではなく所有のほうがいいのは、理由わかるよ。要はドメスティックなバイオレンスが真面目に懸念されるからだ。 非公開なのも、まあ調べればわかるけど、ネットに出な...
「そんな事業に部屋貸してくれる大家がいるのか」という突っ込みが多数あるが、それにしてはメンズエステなんか新宿でも渋谷でも中目黒でも通常の1Rマンション借りて大繁盛してるよ...
共産系の一般社団法人colaboは自民党議員の非行に抗議したのちに暇空茜こと40代男性からネット上で中傷を受けたとして、代表仁藤夢乃が弁護士8人と記者会見をしたり暇空茜に民事裁判...
座り込みっていっても沖縄旅行のいちレクリエーションですよ。三十分くらいで飽きて撤収して、おいしいもの食べに行きます。たのしいよ!
自腹で旅行してるならまぁ
都立や公立の学校だって沖縄に修学旅行で行くだろうに
公立でも修学旅行の費用は積立じゃないの?