「仮名遣い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仮名遣いとは

2016-03-19

はてな○○ダイアリー

はてな革命ダイアリー

投稿者は全員「貴族」と呼ばれ、書き込んだ内容に否定的コメントが100以上付くとギロチンで処刑される。

はてな勅命ダイアリー

皇族しか書き込めない。旧仮名遣い古語自動変換スクリプト実装

はてな墓碑銘ダイアリー

亡くなった人がその日書いていた日記永遠にコピペされ続けている。誰が書き込んでるのか誰にも分からない。

万が一自分日記を見つけてしまった場合、24時間以内に確実に死亡する。

はてな釈明ダイアリー

はてな社員ユーザー向けに不具合説明するための日記

毎日書かないといけないが、最低二万字以上ないと投稿できない。

2016-01-03

仮名遣いを好む人々よ

仮名遣いを好む人々よ。執拗に旧仮名遣にこだわる人々よ。コンピュータの力を借りなければ満足に文章すら書けない人々よ。IME奴隷よ。ぼくは君等に言いたい。旧仮名遣いを汚してくれるな。君等の書く文章は旧仮名遣いの皮こそ被っているものの、中身が伴っていない。決して、くだらぬ文章を飾り立てるために旧仮名遣いを使うな。ぼくはそんな文章を見ると悲しくなる。

2015-06-08

神社本庁火の鳥に抗議

https://twitter.com/bowwowolf/status/607741012719472640

1977年なのに旧仮名遣い新聞なんてあるのかいなと思って調べてみたら、神社新報という神社本庁の発行する神社のための新聞があるらしい。

まり自分で抗議をして自分でそれを記事にしたという、ただの活動報告であったということがわかった。

あと、この新聞社今でも旧仮名使いで書いているんだけど、今も昔も促音に限っては現代仮名遣いのように小さくなっていて違和感ある。そういう宗派もあるのかな。

2015-05-22

この際、旧仮名遣いとか現代仮名遣いとかどうでもいいんだけど、

「少しずつ」を「少しづつ」とか

「やりづらい」を「やりずらい」とか

書かれると発狂しそうになるほどイライラする。

前者は元々「づつ」だったのが「ずつ」になって、

後者は単に誤りだ、とかそういう事はどうでもいい。

書かれている内容がいくらマトモで論理的整合性のとれた内容でも、

上記のような仮名遣いをされる一発でやる気がなくなってしまう。

かといって、歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの話などされると

もっとイライラしてしまうからやめて欲しい。

個人的には歴史的仮名遣いの方が好きだ)

これを印刷して病院に行くべきかもしれない。

2015-05-21

ポツダム宣言 仮名遣い修正

はてブポツダム宣言現代語訳が話題になっていた。だが、外務省による文語訳が、現代訳者により「この文章理解できる日本人が何人いるか?」と揶揄されていたり、ブコメでも「いい加減なカタカナ混じりの変な訳」などとDISられていたりして気になった。そこで、文語訳の仮名遣い、送り仮名、句読法、一部の漢字現代風に改めてみた。文法はそのままだが、普通に読んで理解できる文章になったと思う。

http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j06.html

ポツダム宣言

1945年7月26日

米、英、支、三国宣言

1945年7月26日ポツダム」において)

1、我ら合衆国大統領中華民国政府主席および「グレート・ブリテン」国総理大臣は、我らの数億の国民代表し、協議の上、日本国に対し、今次の戦争を終結するの機会を与うることに意見一致せり。

2、合衆国、英帝国および中華民国の、巨大なる陸海空軍は、西方より自国陸軍および空軍による数倍の増強を受け、日本国に対し、最後的打撃を加うるの態勢を整えたり。右軍事力は、日本国が抵抗を終止するに至るまで、同国に対し、戦争遂行するの一切の連合国の決意により支持せられ、かつ鼓舞せられ居るものなり。

3、決起せる世界自由なる人民の力に対する、「ドイツ」国の無益かつ無意義なる抵抗の結果は、日本国国民に対する先例を、極めて明白に示すものなり。現在日本国に対し集結しつつある力は、抵抗する「ナチス」に対し適用せられたる場合において、全「ドイツ国人民の土地産業および生活様式を、必然的に荒廃に帰せしめたる力に比し、計り知れざるほど、さらに強大なるものなり。我らの決意に支持せらるる、我らの軍事力の最高度の使用は、日本国軍隊の不可避かつ完全なる壊滅を意味すべく、また同様、必然的に、日本国本土の完全なる破壊意味すべし。

4、無分別なる打算により、日本帝国を滅亡の淵に陥れたる、わがままなる軍国主義的助言者により、日本国が引き続き統御せらるべきか、または理性の経路を日本国が踏むべきかを、日本国が決意すべき時期は到来せり。

5、我らの条件は左のごとし

我らは、右条件より離脱することなかるべし。右に代わる条件存在せず。我らは遅延を認むるを得ず。

6、我らは、無責任なる軍国主義世界より駆逐せらるるに至るまでは、平和安全および正義の新秩序が、生じ得ざることを主張するものなるをもって、日本国国民欺瞞し、これをして世界征服の挙に出ずるの過誤を犯さしめたる者の権力および勢力は、永久に除去せられざるべからず。

7、右のごとき新秩序が建設せられ、かつ日本国戦争遂行力が破砕せられたることの確証あるに至るまでは、連合国指定すべき日本国領域内の諸地点は、我らの、ここに指示する、基本的目的の達成を確保するため、占領せらるべし。

8、「カイロ」宣言の条項は、履行せらるべく、また日本国主権は、本州北海道九州および四国、ならびに我らの決定する諸小島局限せらるべし。

9、日本国軍隊は完全に武装を解除せられたる後、各自の家庭に復帰し、平和的かつ生産的の生活を営むの機会を得しめらるべし。

10、我らは日本人民族として奴隷とせんとし、または国民として滅亡せしめんとするの意図を有するものにあらざるも、我らの捕虜虐待せる者を含む、一切の戦争犯罪人に対しては、厳重なる処罰、加えらるべし。日本国政府は、日本国国民の間における、民主主義的傾向の復活強化に対する、一切の障害を除去すべし。言論宗教および思想の自由、ならびに基本的人権の尊重は、確立せらるべし。

11日本国は、その経済を支持し、かつ公正なる実物賠償の取り立てを可能ならしむるがごとき産業を、維持することを許さるべし。ただし、日本国をして戦争のため、再軍備をなすことを、得しむるがごとき産業は、この限りにあらず。右目的のため、原料の入手(その支配とは、これを区別す)を許可さるべし。日本国は、将来、世界貿易関係への参加を許さるべし。

12、前記、諸目的が達成せられ、かつ日本国国民自由に表明せる意志に従い、平和的傾向を有し、かつ責任ある政府樹立せらるるにおいては、連合国占領軍は、直ちに日本国より撤収せらるべし。

13、我らは、日本国政府直ちに全日本国軍隊の無条件降伏を宣言し、かつ右行動における同政府の誠意に付き、適当かつ十分なる保証提供せんことを、同政府に対し要求す。右以外の日本国の選択は、迅速かつ完全なる壊滅あるのみとす。

2015-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20150130124611


それよりも、ネット上で旧仮名遣いを貫く人たちをたまに見かける方がー気になるー


Twitterとかブログとかブコメとかで文章を旧仮名遣いで書く人たちがー


気になるー


気になるー


なんでなのー


なんでなのー?


ねえ、


なんでなのよッ!!!

2014-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20140910111726

から仮名遣いは昔からゴキブリのようにあちこちに棲息してるんだから今更うだうだ言ったって何にもならんっつーの。

って書こうと思ったけど、リンク先読むと旧仮名遣いとは到底言えないような文章だった。おまえの気にしすぎだな。

再・旧仮名遣

またQiitaに旧仮名遣い文章を書く人が現れた。

一例:

http://qiita.com/tadsan/items/99d816e78ca429093b75

http://qiita.com/magicant/items/8134edf969f9629fa66e

嫌がらせなんだろうか。それとも単に本当に脳が弱いんだろうか。

2014-08-28

仮名遣

誰も読まない個人ブログ上ならいいけど、Qiitaとかに旧仮名遣い文章を書いている人は脳が弱いと思う。

2014-08-15

彼に会ってみたい気もする

中学ときノートを旧仮名遣い旧字体で取っていたことを思い出して恥ずかしくなった。

板書はおっつかないし、現代生活には合っていないと実感したよ。

ところでこの新人君、横文字はどうするんだろう?

無理やり日本語にするのかな?それとも「メヱル」みたいに昔風を装うのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20140815090238

失礼なビジネスってのがどういうものかしらんけど

仮名遣いで書かれたメールを失礼に感じるやつは多いだらう

完全な愚痴

新人が旧仮名遣いを直してくれない。

最初見た時からビックリして、もうこの数ヶ月ずっとその書き方はやめてくれって言ってきた。

このご時世に信じられないけど小さい頃からずっと旧仮名遣いで生きてきて、

学校試験卒論も何もかも全部旧仮名遣いで乗り越えてきたらしい。

「これが日本語の由緒ある正式文字遣いですが、何か。」などと言って押し通してきたとか。

教育機関はそう言われたら黙るしかないかもしれんが、会社は違う。

取引先に「お世話になつております」なんてメール出したらナメてんのかと確実に怒られる。

でもいくらそうやって説得して現代仮名遣いで書かせても、ポツポツと旧仮名遣いが残ってて。

もう、いちいち文面チェックすんの疲れた。何で俺が古典教師みたいな添削やらないといけないの。

人事は何をやってたんだ。こんな明らかに特徴的な癖、履歴書見りゃ一発で分かっただろうに。

優秀だから採用したんだろうか。実際仕事はかなり出来る。とても新人とは思えん。

だけど休暇明け、また「~のやうに」だの「~と云ふ」だのと闘わなきゃいけないのかと思うとめちゃくちゃ憂鬱

はあ。すまんね、ここしか吐き出すところがなくて。

---- ---- ----

2015年10月10日追記

何気なく見返したらたくさん反応が付いててビックリした。

当時はまだはてなの仕組みがよく分かってなかったからバズってたことに気付かなかった。

残念ながら(?)旧仮名遣いの後輩はもう会社にいない。

実は旧仮名遣い以外にも問題があって、それが原因で退職した。

今俺は普通日本語に囲まれ暮らしてる。後輩には申し訳ないけど、こんなに幸せなことはないよ。

2014-07-10

よさこいヤンキーと“東方

私は2010年ぐらいまでよさこい祭りに参加していて、ソーラン節iPodに入れるぐらいには好きだった。バランスの整ったよさこい踊りを自宅で踊れるのも嬉しかったし、派手な衣装振付け、演舞ゲシュタルトもソイヤッそれなり気に入っていた。

 

 それでも、なにかが引っ掛かってよさこい世界観に埋没しきれなかった。全体としては好きなんだけれどッコイショー、私が嫌いなもの、私とは相容れないものが宿っていると感じていた。それが何なのか表現できないまま、5年間ほど経ってしまったけれど、最近、ある人にヒントを頂いて、その答えがわかったような気がする。

 

 「よさこい祭りは意外と東方っぽい。ハッ!」

 

 何が引っ掛かっていたのか、その一言でわかった。そうだソイヤッ、よさこい祭りには、東方シリーズの(記号の)匂いがしていたのだ。

 

 同じ四国三大祭りでも、『阿波踊り』『新居浜太鼓祭りシリーズには、東方シリーズ匂いなど全く感じない。『さぬき高松まつり』もそうだし『松山まつり』『さかい大橋まつり』もソーランそうだ。音楽はもとより、演舞にすら、弾幕的な匂いが感じられない。

 

 ところがよさこい祭りには、どことな東方シリーズ匂いが漂っている。BGMメロディライン楽器の使い方(特にピアノ!)、演舞表現にすら東方的な何かが籠もっている。「よさこい踊りのどこが東方的?バカな事言ってるんじゃねぇドッコイショー」と言う人もいるだろう。でも、例えばさぬきや高松盆踊りと比べてみればいい。ビカビカしていて、マスゲームみたいで、ゲシュタルトが踊り狂って迫ってくるのはよさこい踊りだ。しかも、演舞には凝った名前までついている。

 

 東方的と言って語弊はあるなら、“アイドルヲタ”的と言い直したほうがいいだろうか。一糸乱れぬ統率された動きと、色彩感覚で訴えかけるあの感覚!背景の色彩感覚も、あれはトラディショナルアイドルヲタだけを惹きつけるようなものではなく、もう少しヤンキー寄りの人でも惹き付けられる表現にみえる。

 

 そういえば、よさこい参加グループネームセンスも、ヤンキー的な漢字仮名遣いというより、オタク中二病漢字仮名遣いだった。よしんば、あれをヤンキー漢字仮名遣いと認めたとしても、そのなかでは比較オタク中二病漢字仮名遣いに近い。オタク消費者でも咀嚼できなくもないというか。

 

 たぶん私は、そのあたりが最初から引っ掛かっていたのだ。そして、私が引っ掛かっていたまさにそのオタクテイストってやつが、よさこい祭りの躍進の一助にもなったのかな、とも想像する。もちろん、それだけでよさこい祭りブレイクしたわけではないだろうけれど、純然たるヤンキーのほうだけを向いたデザインだったら、たぶん、ああはソイヤッいかなかったのではないか?

 

 よさこい祭りブレイクしていったゼロ年代は、ヤンキー的なものサブカル的なものヤンキー的なものオタク的なものの境目が曖昧になっていき、区別無意味になっていく途上段階だった。ハッ!そうした融合と拡散現在進行形だった時代に、二次創作性が高いだけでなく、ヤンキー的な面持ちの裏側にオタク的な間口の広さを隠し持ったコンテンツとしてよさこい祭りが脚光を浴びたのは、幸運な巡り合わせだった、と思う。たぶん、ベストタイミングだったんじゃないのかな?もし、時機を見計らってデザインリリースとしたら、高知商会議所の慧眼恐るべし、である

 

 飽きてきたのでこのへんでソーラン。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん