「ナス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナスとは

2024-01-15

anond:20240115155416

らしいwじゃねえよ、お前のその気持ちわりぃ言動不快なんだよボケナス

2024-01-14

anond:20240114181514

なーにが死後じゃ

シコって寝てろこのボケナス

anond:20240114111936

ターゲット指数(の一つ)がジグザグだとパフォーマンスが上がらないで思い出したが、レバナスって2年前の値段にまだ戻ってないのな

米株最強! レバレッジ利かせれば更に倍! とか言って、高リスク商品を積立てで運用してたやつらって今どうしてるんだろう

2024-01-05

anond:20240104154953

誤った情報の何が問題なんだっけ?

いいんじゃね別に誤ってても勘違いさせても

カスサイトで発信する奴がボケナスならカスサイト情報収集する奴も例外的ノータリンだろう

楽しくやろうや

2024-01-03

anond:20240103172925

仕事首になるかどうかと論理的に許されるかどうかは別の話やろ。価値観他人判断に預けすぎやろ。少しは自分で考える習慣つけろボケナス

2024-01-01

ついに初夢に🍆ナスビ🍆が出た

一富士二鷹三茄子を念じた甲斐があったわ。

夢の中で俺は飛行船に乗って飛んでいた。

雲海の先に富士山が見えればベストだが、まあいい。

どこまでも広がる雲の上をプカプカと飛行船は浮かんでいた。

深い青に澄んだ光を浴びた流線型の船体。

これは事実上ナスビとみなしていいと思う。

2023-12-26

[] 男も下半身レギンスのみを日常着にしてOK

海外では下半身レギンスのみを日常着にするのが当たり前。

別に恥ずかしくないし。ジロジロ見るのが異常、痴漢

[B!] ハロウィンブラックフライデーがどんどん日本に輸入されるが、レギパン文化が輸入される日はくる?カナダではそこら中でお尻がぷりぷりしてる

b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2280629

[B!] 『カナダ人のファッション

b.hatena.ne.jp/entry/s/ameblo.jp/naomi-tngc/entry-12314057200.html

なるほど。じゃ男性は?記事でもブコメでも江頭くらいしか出て来ない。


ざっとググッてみる。

レギンス×ショーツ海外ストリートコーデ17選【2021メンズ】 | PRY PICKS

snap-picks.com/leggings-shortpants-men/

外国人でもショートパンツハーフパンツを重ね履きしてるじゃん。

↑↑のブログでは「ショーパン重ねるのは日本人みたいでダサい」言うてたのに。

ま、日本人がまとめた記事なので日本人が真似しやすいのだけピックアップしたんかも知れん。


さらにググッてみる。

Can Men Wear Leggings, Too? - The New York Times

www.nytimes.com/2022/04/15/fashion/leggings-for-men.html

男性向けレギンス造語で“meggings”と呼んだりする。

スポーツウェアとしての男性下半身レギンスのみはアリだが、日常ファッションとしては受け入れられてない、と。

Leggings for men: do you like my 'meggings'? | Men's fashion | The Guardian

www.theguardian.com/fashion/shortcuts/2012/dec/10/leggings-for-men-meggings-trend

こち2012年記事。結局ここから10年以上経っても日常着としての男性下半身レギンスのみは一般化してない模様。


メギンスの販売サイトを見てみる。

Men's Leggings | All Products - Matador Meggings

matadormeggings.com/collections/meggings

“NO-VPL* TECHNOLOGY(*Visible Penis Line)”を搭載。モールカップでビジブル・ピーナスラインを隠す、と。

なんでよ?

女は下半身レギンスのみを日常着にしてプリケツさせてるのに。

だって下半身レギンスのみを日常着にしてプリペニ、プリタマさせても良くない?

卑猥だと思うことが卑猥エロい目で見る方が痴漢なんだから

2023-12-20

リーナスちゃんM2MacBook最近触りだして、Asahi Linuxってのを使ってるらしいので、真似していじってみようかな

でもMacBookを買ったらmacOSを使ったほうがゴージャスであることは言うまでもなく、Asahi Linuxかいホヤホヤ青二才を使ってもQoLが上がらなそう

anond:20231220120528

違うよ

「外皮の色つやのあせたナス」がボケナスであって、リンゴのソレは果肉の話。

2023-12-19

anond:20231219174528

オタクナス食わねえだろ

ってやつ思い出した

とんでもない決めつけだけど、妙な納得感もある

anond:20231219145558

レバナスは2年位もってたけど、ほぼトントン

直近でようやくプラスだけど、5万程度。

NISAせっかくやるなら資産築こうぜ!

anond:20231219145558

レバナスプラスで売れそう?

ずっとマイナスからはよ損切りせなにゃと思ってるんだけど

NISAにむけて

年明けからの新NISAに対して、もろもろ手続きした。

もとは証券会社AでNISAで自社株を定常購入し、年間の枠を使い切ってた。

他は証券会社Bで個別株、投資信託を全力ツッパ。AB両方で年間200万くらいの投資

NISAが始まるにあたり、NISA証券口座をA→Bに変更し、

・Aは課税口座で自社株を継続購入、年間100万くらい

・BはNISA口座で、積立10万/月、成長枠5万/月、650円/日で設計

それまでホールドしてたレバナスは新NISA対応してないので全売却。

YouTuberに流されて余剰金で買ってたけど、あんまり良いパフォーマンスじゃないな。

このまま年間200万位をNISA運用、自社株100万でTTL300万を投資する。

定年まであと20年くらい。1億くらい貯めたい。

anond:20231219133433

ありがとナス

まあ悩んでみるやで・・

2023-12-16

anond:20231216144541

nosh前使ってたけど、全体的に味気ないしナスとか根菜とかは冷凍にするとマズいしで、結局解約しちゃったな

2023-12-14

anond:20231214140911

ありがとナス

あと黒いスラックスやら汚れてもいい白シャツやらで来いって書いてあってそんなもん持ってねえわボケェってなったわね。

また買いに行かなきゃだわワークマン行くか・・・働くのにも金かかるってアホな話やでホンマ

2023-12-13

令和の謎文化

土用の丑の日 1900年代〜 発祥江戸時代

バレンタインチョコ 1970年代〜 発祥菓子

ホワイトデー 1980年代〜 発祥菓子

恵方巻 1990年代〜 発祥大阪

豆まき 江戸時代〜 発祥中国

台風コロッケ 2020年代〜 発祥2ch

ハロウィン 2000年代〜 発祥欧米

クリスマス 1920年代〜 発祥キリスト教

ナスときゅうりの精霊馬 江戸時代

バースデーケーキ 戦後〜 発祥アメリカ

・二礼二拍手一礼 2010年代〜 発祥明治時代宮内庁

 

衰退した謎文化

年賀状 定着が戦後ピークが2003年現在1960年代と同等

・旗日 定着が1900年代〜、ピークは不明現在はごく一部

初潮赤飯 定着は江戸時代ピークは昭和

お見合い 定着が昭和時代(その前は命令婚が主流)、ピークは昭和初期

・許嫁 お見合い前では一般的戦後ほぼ無くなる

・お月見 最近見かけない、七夕はあるのに

・初釜 ごめん詳しくない

 

こいつまだ残っててすごいなと言う謎文化

盆踊り

2023-12-10

白いピンポン玉を求めて:純粋な娯楽への回帰

僕は弱者男性プログラマーだ。コードを書いて金をもらっている。

そんな僕が、社会学政治に興味を持つ人が多いこのような場で物申すというのはちょっと変だと思うかもしれない。

実際、社会学なんて僕の専門じゃない。

僕はコンテンツ収集するクローラを書いたり、それを検索できるようにインデクシングしたり、あるいはコンテンツクリック履歴に基づいておすすめを表示させたりするプログラムを書いている。

このようなプログラムにも、社会的側面というのは存在する。利用者が何らかの目的によってその検索ツールを利用し、調べたいものにたどり着く。コンテンツプロバイダー、ユーザーシステムという3つのアクター社会形成されている。

社会学者がコンピュータについて語ることがあるぐらいだからプログラマー社会について語ってもいいだろう。

僕が常々思うのは、人々の目的だ。

まり「この検索ツールを使う人は、一体なにがしたいんだ」「コンテンツ提供する側は何が目的なのか」ってこと。

もっと状況を限定するために、「ブログ検索」というツールについて考えてみよう。君がクエリを投げてブログを調べようと思うのは一体どういうときなのか。あるいはブログを書こうと思う人たちの動機は?

動機基本的needとwantによって分類されると考えて良い。need場合、例えば確定申告書の書き方について調べていて、適切な情報を知りたいと言ったケースがそうだ。

wantというのは社会的本能に結びついている場合もあるし、退屈しのぎということもある。承認欲求基本的社会的欲求だし、ハッカー自分の知見を公開するのはちょっとした挑戦だろう。

リーナス法則というのを聞いたことがあるだろうか。マズロー欲求解創設と似たようなもので、「生存」「社会」「娯楽」という3つが人の行動原理だとリーナス・トーバルズは言っている。

ブログを書くのが「生存目的という人はどういう人だろうか。きっとそれ以外に職がなく、必死アフィリエイトで稼ぎを得ている人だろう。

ブログを書くのが「社会的目的」という人は、すごいことをして認められようとか、専門家とつながりたいと考えているかもしれない。

しかし「娯楽目的」というのはもっと崇高なものに思えてくる。ブログ文章を書くのが単純に「楽しい」といった人たちのことだ。

生存社会、娯楽という3つの階段によって、コンテンツの質というもの判断できるのではないかと、僕はそういう仮設を持っている。

アフィリエイト生存目的の発信をしている人たちのコンテンツは、お世辞にも良いとは言えない。クリックベイトであったり、感情を煽ったり、SEOクラックしたり、初心者的だったりする。

社会的目的の人たちはもう少しマシで、認められようとして努力をする姿勢がある。でも、「たくさんの人と繋がりたい」という目的場合ちょっと注意が要る。結局、そういう人は手当たりしだいにアクセスを増やそうとするからコンテンツの質は下がってしまう。

文章を書くのが楽しいけど、人に評価されることはどうでもいい」という人たちのコンテンツを探すことは難しいが、こういう人たちのコンテンツは奥深いことが多く、表面をなぞったようなアフィカスブログとは一線を画している。

しかしこれはコンテンツ提供する人の観点である。これらのコンテンツクロールし、検索できるように整備している「システム」の観点から見ると、どうしても「広告利益」のようなもの重要視されやすい。

Googleであれば、Google広告利益に貢献するようなコンテンツ検索結果で優先表示するかもしれない。そしてそれはまさに生存欲求のためのアフィカスを優先しているのと同じことなのだ。

インターネットがつまらなくなったと言う人たちがいる。僕は次の喩えでこれを説明しようと思う。

昔のインターネットというのは、水の上に白いピンポン玉が浮いていた。この白いピンポン玉は良いもので、楽しいものだ。

ところが徐々に黒いピンポン玉を投下する人たちが増えてくる。黒いピンポン玉は悪いものだ。手を使って沈めようとしないと、白いピンポン玉が見つからない。

そして今のインターネットは黒いピンポン玉が一番上に浮かんでいて、白いピンポン玉はその下で見えなくなっている。

白いピンポン玉は純粋な娯楽精神を持ったコンテンツのことで、黒いピンポン玉は「アクセス数を増やしたい」がために鬱陶しいことをしているコンテンツのこと。

まりインターネットでは年々白いピンポン玉を見つけるためにエネルギーを使う必要が出てきてしまっていて、疲れているとき必然的に黒いピンポン玉を見るしかなくなっているということだ。

リーナスは「文明は、生存社会、娯楽という段階に進んでいく」と言っていたが、インターネットは「娯楽、社会生存」という逆の階段を降りている形になっているように思える。

現段階では、アテンションの総和が一定であるために、ネット人口が飽和し、広告企業利益は落ち込んでいる。純粋な娯楽ではなく、企業の生き残りをかけた戦争突入してしまっているのだ。

僕は今のインターネット社会では、意識的面白いコンテンツを見つけるためにエネルギーをかけることがかなり重要だと思っている。ダラダラとやっていたらアフィカスとバズ目的しか目につかない。

例えば人間が一日に読める文章量なんて限られているから、本当に面白い人を見つけたらRSS購読しておいたほうがいいと思う。

うるさいハエがクソに群がっている。「クソを美味しくないと思うなら、お前がつまらない奴だからだ」と左翼思想家が指摘するかもしれない。

僕はクソよりもステーキが好きだ。あなたのようなハエではなく、人間からだ。

2023-12-09

古典こそ価値があると思うようになった

リーナストーバルズが書いた書籍翻訳したやつが2つAmazonで売られていたが、新品ではなく中古だった。

インフルエンサー」を目指している陳腐最近書籍よりもよほど価値があるように思うが、なぜ新品を売るのをやめてしまったのだろう。

anond:20231209002821

うちは年俸制からナスがない。この時期はもらった報告だけでうらやましいわ

前の会社は前期後期の業績で指数変わってたから夏冬で差あるところ結構あるのではないか

2023-12-08

おはようボケナスの皆さん

俺の大胸筋のありがたみをわかっていただけましたか

しわからないなら、わからせるためにあなたを抱きます

今日も一日がんばりましょう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん