「インクルーシブ教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インクルーシブ教育とは

2019-08-20

れい新選組 舩後靖彦 参議院議員 TBSラジオインタビューの釈明

舩後靖彦さんの facebook

また、「重度障害者には生産性がない」という考えが生まれた原因について、GHQが導入した戦後教育を要因としていると取られるような発言したことについて、まず戦前から戦後まで行われてきた優生思想問題やその名残を第一に要因としてあげるべきであったのに、自分理解していない、「戦後教育の影響」について発言する事になってしまたことで、私の本意ではない印象を与えてしまうことになってことについて心苦しく思っています

インタビューの公式書き起こしから該当部分

荻上最後にこの6年間の議員生活に向けての抱負課題について教えてください。
舩後:全ては教育にありと考えています日本の30年前を考えれば、時代も変容し、国際障害者年や障害者自立支援法が生まれ、そして重度障害者国会議員になった。その時代背景によって変化する事象や慣例もあると思います。全ては教育にあり。私は、1020年後未来創造して、代わる障害者に対する偏見教育で変えたいと思いますさら子供の頃から潜在意識領域さらに深く無意識領域にまで存在する「差別意識」を除外する倫理道徳教育必要と考えています。重度訪問介護の不備も喪失した人々の潜在意識領域ならびに無意識領域に重度障害者には生産性がないという確定した思いがあるからです。かと言ってその方々を責めているわけでは全くありません。大東亜戦争日本が弱体化するために GHQ が導入した教育文化が要因と考えていますが、具体的には掴みきれていません。ところで明らかに研究不足の感があることは否めませんが、今現在インクルーシブ教育を礎土台とするモンテッソーリ教育の2段階以上の教育を、小学校中学校高校そして大学に導入すれば良いのではと考えていますモンテッソーリ教育知的発達障害治療教育弱者とも言える貧困家庭の子供達への教育から発展させてきた教育であることから、土台とするインクルーシブ教育に好影響をもたらすものと考えています。この事を6年間でやり遂げたいと思っています。(終)

議員説明では次の通り。

言い訳になってしまますが、取材の具体的な内容を当日の朝に頂いてから、急いで読み上げ用の文章を作ってしまったために、文章的にも意味が通らない内容になってしまい、それを読み上げて頂いてしまったというのが実際のところです。

取材質問は「この6年間の議員生活に向けての抱負課題について教えてください。」というテンプレートであり、この取材のために特別な準備は不要です。

2019-06-16

anond:20190616204742

もっとインクルーシブ教育特別級との交流会を推進しないと、多様性理解の機会がない子どもたちの間でますますその手の用語が温存されてしまう。

あと息子さんも、私立私立でも共生教育に力を入れている学校に行くといいね

私立多様性のない学校にしてしまうと逆効果かもしれないから。

2019-05-03

anond:20190503183708

インクルーシブ教育でぐぐれ

文科省からして推進してるし、「障害のある子も障害のない子と一緒に教育を受けるのが望ましい」ってのが今の日本教育原則だよ

現実では金がある自治体は十分な補助をつけられるだろうし、金がなければつけられないだろうが

後者自治体だとしても親を叩いても仕方ないだろ

叩くなら文科省叩いとけ

あと障害児が年々増えていて支援学校パンクしてる、ってのもちょっとぐぐればすぐ出てくるはず

軽度発達障害程度だとまず入れないし重度障害児でも入れないケースもどっかで見たな

2019-01-16

教師百姓は絞れば絞るほど出る

それがはてブの総意じゃなかったの?

教員の働き方がブラックすぎて、教育学部の倍率がヤバイことに。 - Togetter

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1309183

日本英語力は国際的に見ても壊滅的だから英検上級TOEIC高得点を持っている教師に低学年からの厚い教育を期待するんじゃなかったの?

情報理論時代遅れ知識ではなく、プログラミングの実務面にも明るい教師を求めるんじゃなかったの?

運動会で組み体操などの危険演目に走らずとも児童全員に見せ場を用意し、児童安全にも完璧配慮できる教師を求めるんじゃなかったの?

児童エスニックバックグラウンド多様性配慮して、日本語が拙い児童にも個別ケアし、場合によっては外国語しか話せない保護者の方ともコミュニケーションを取りつつ、誰もが劣等感を抱かず自分アイデンティティに誇りを持てる教室作りを目指すんじゃなかったの?

発達障害運動協調障害児童にも配慮して、誰もが自分のペースで学びを深め、体育の時間にも競技安易やらせて終わり、ではなく運動が本当は楽しいことを伝えるべき素質が教師に求められるんじゃなかったの?

糖尿病や重度身体障害知的障害児童特別支援校や特別学級へと排除するのではなく、適切なケア提供しつつインクルーシブ教育を推進するのが今の教師なんじゃなかったの?

家庭科では子供を持たない人生もあっていいことなど多様なライフタイル存在を伝え、ジェンダー平等の追求だけでなく性的少数者児童にも寄り添い、誰もが自分の性のあり方に誇りを持てる性教育実践家としての教師、じゃなかったの?

アルビノの生徒に髪を染めさせるような人権侵害言語道断として、そもそも無意味校則子供達を縛るのではなく、自主性を尊重した上で公共心を養わせ、自分達の手で自然ルール作りを行うことのできる場を教師提供すべきなんじゃなかったの?

さくらんぼ計算や掛け算の順序、漢字の瑣末な書き順といった意味不明カリキュラムに拘泥するのではなく、生徒の多様性教育本質理解し、かつ学びが速い生徒の能力尊重してカリキュラム外の高度な代数三角関数を用いた解法を用いた算数の答案にも合格点をつけられる教師21世紀のありうべき教師像じゃなかったの?

イジメを未然に防げるよう児童同士の関係性を日々気にかけて、それでも起きてしまったら迅速な関係児童へのケアと関連公的機関との連携さら社会へのコンプライアンスを全うできない教師は失格じゃなかったの?

何、あらゆる事態対処できる有能な人材は有限だとか、私生活のことも考慮すると教師一人一人の時間は有限だとか、トレードオフ構造を今さら理解しましたみたいに、皆しおらしくなっちゃってるのよ。

2017-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20170418184109

騒ぐ子供って言うとどうしてもADHDとか頭に浮かんじゃいますが(もちろんADHDだけではないだろうけれども、有病率的に考えて)。

障害者に関わる仕事をしている人や人権にうるさい人や当事者の方々は、“ あなた立場も分かります「けど」” と言いつつ、障害児にも権利ガー!人権ガー!インクルーシブ教育ガー!と叫ぶでしょう。

なぜなら、障害者に関わる仕事をしている人たちは障害者の味方だし、当事者ももちろん自分たちにとって有利になったほうが嬉しいし、人権にうるさい人たちもノーマライゼーション社会になったほうが嬉しいからです。

みんな基本的自分の都合しか考えてないんですよね。

2017-01-05

こどもの貧困を得意げに語る貧困な頭の人

生活保護の家庭は大学に…」

言いたいことも分かるが、この人は生活保護をどういう制度だと思っているのか?

日本生活保護を受ける人の割合は、もっと比率の高い大阪ですら1%に遥か届かない(0.3%程度)。一方、日本大学進学率は依然として60%を越えない。

筆者は、その0.3%レベルの子に、全体の半分以上のレベル教育を受けさせないとヒンコンノレンサガー、というもの。ごくごく一部の実例だけをみて、しかも各種奨学金制度の話などを全部すっとばして制度設計を語る。そういう思い込み制度を作るほうが危険

妊娠したら高校退学」

まず大前提として、育てられないんだから妊娠すんなというのがあるが、退学については「そういう学校もあるしそうでない学校もある」としか。たとえば、2000年以降に全国でわーっと作られた単位制高校(昼間定時制)なんかは、成人が通うことを想定してるんだから当然「妊娠したら退学」なんて校則あるわけがない。障害をもった生徒も可能な限り普通科高校でともに学ぶ環境をつくることが、社会全体としては将来的に重要という観点から、いまインクルーシブ教育の推進が全国で進められようとしており、それに伴ってまた全国の高校の「校則」は大きく変わっていかざるを得ないと思う。「筆者の知り合いの文科省関係者」はずいぶん頭が悪いようだが(文科省関係者現場を知らないから仕方ないが)「全国の教育関係者」は当然考えているし、筆者が騒がなくても変わるべきことは勝手に変わる(変わったからと言って筆者の手柄ではない)。

その他、児童手当の問題学費以外の費用の件(制服高校なら教科書代の問題は、地元利権問題があるのは事実だが、安いメーカーが参入することによって発生する問題もある(「高い」制服を着られる生徒と「安い」制服しか変えない生徒間の差別感の発生等)ので一概には言えない)、医療ケア児の問題についても、いろいろ言いたいのは分かるが、最大の問題役人文句言って解決すると思うなということ。だって、それほぼ全部金があれば解決する(金がないか解決してない)問題からね。じゃあどうやって金を回す?予算をつける?法を通す?

三権分立習ったでしょ、中学校公民で。行政文句がある場合役人文句言っても徒労感しかない。だって仕組みを決める権限は彼らにはないんだから。彼らは法に則って、政治を「執行」するのが仕事であって、仕組みを決めるのは法であり法を作るのは議会なんだから議員陳情に行きなさいと。そんで選挙に行きなさいと。今ある仕組みを作った議員政党はどこで、そんでそれに反対しているのはどの党で、ってちゃんと調べたのか君ら?

別に、その党が議会多数派を握らなくてもいいんだよ。委員会発言権があり、役人に物言える程度に力のある議員なら仕組みを作る程度の力はあるんだから資料を整えて陳情に行きなさい。ネットで与太記事書きとばしてそういう現実的な部分を他人任せにしてちゃ、あなたの言う何事も変わりゃしないよ。

2017年にはぶっ壊したい、こどもの貧困を生みだす日本の5つの仕組みとは

http://bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki/20170104-00066222/

http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki/20170104-00066222/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん