「アグネス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アグネスとは

2013-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20131115001627

その科学的根拠は? 根拠がなく他人を「こうだ」と決めつけるのは、単なるレイシズムだぞ。

はいはいれいしずむれいしずむ。

なんでもいいけど、こんなとこで擁護したりしてるくらいなら募金すりゃいいじゃん?って話なんだけど。



日本ユニセフを批判する側は批判するくらいなら放っておいて徹子に募金すりゃいいだろ?

批判に対して擁護したいなら、そんなもん放っておい日本ユニセフ募金すりゃいいだろ?



で、ここで議論してるのは、ただただわーわー言いたいだけの人じゃん?俺含め。ここで議論して、批判して、擁護して、何か意味あると思って、意識高く討論してるの?????





http://anond.hatelabo.jp/20131114232546

こいつとか、話の意味すら理解してないようだけど、こいつみたいにただただ断罪だーって言いたいだけなのがほとんどじゃないの?

どっちの側とか関係なく、かっこいいこと言ってるのが滑稽で笑えるねーって話なんだけど。

単に、アグネス嫌い、キモイ、って叫んでる方がよっぽど健全だと思うんだけどもね。

2013-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20131114230849

ソースも確認できないバカに擁護される日本ユニセフってのも、可愛そうだな。

今回問題になっているのは、アグネス

日本ユニセフ協会ユニセフの為に日本募金出来る唯一の団体です。」

http://www.agneschan.gr.jp/blog/?p=7324

と「ウソ」をついたことなんだよ。

実際には唯一ではない。

しかも徹子は手数料を引くことな募金するというのだから、議論の余地なんてない。

http://anond.hatelabo.jp/20131114111136

アグネス日本ユニセフが唯一の窓口って言ってるのを、

実際には徹子という別の窓口があるって言ってるだけなのに、

なんでこんな騒ぎが大きくなってんだ?

別に日本ユニセフ募金の業績が下がったって誰も困らないはずだろう。

中抜きできる額が減って困るっていうなら分かるが。

どうせ必要最低限を除いて募金するんだろ?

だったら日本ユニセフでなく徹子に募金が集中するなら、

余計な業務が減って日本ユニセフも喜ぶはずだ。

中抜きできる額が減って困るっていうなら分かるが。

http://anond.hatelabo.jp/20131114182832

すまん、その主張してアグネスに恨み持ってる奴は存分に叩いてくれて構わない。

ひろゆき日本ユニセフ叩きについて一言いっとくか一言いっとくか


ひろゆき日本ユニセフアグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか

http://anond.hatelabo.jp/20131114111136


確かに一理ある内容だけど、表面上その通りだけど、実態はやっぱりってのはよくある話なので、ちょっと調べてみた。

日本ユニセフサイトを見てみると、主な活動内容は以下の3つ

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_katudo.html


アドボカシー活動というのは、”特定の政策を実現するために社会的な働きかけをすること”という事らしい。

以上の3つで25億円近い額を使ってるらしいけど、この時点でやはり疑問符が。。。

特定政策実現に大枚を払っているとしたら、クロ臭がプンプンだし、募金活動にそんなに大金必要とも思えない。

となると、広告費かと思うけど、広報活動レバレッジ利かしてるってのを理解するとしても、

25億近くってなるとやっぱり使いすぎな気がする。


で、さらに見ていくと、収支予算なる項目を発見

表面上は「経費です」で、実態は真っ黒みたいな感じかと思ったら、以外にも収支予算書なるものが、ちゃんとある

で、開いてみると。。。真っ黒かどうかはわからないけど、疑問符が付く部分がいくつかあり。

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_syusi.html

要点だけまとめると、



???

広告費は百歩譲って理解できなくはない。それでも大きいと思うけど。

ただ、募金活動で18億近くってなんなんだ?

かつ募金活動で多額の業務委託って何?通信運搬費って?

給料手当はまだ理解できる範囲としても、募金活動委託とか通信、運搬とかっていったいなんなんだろうか?

誰か解説お願いします。





[補足]

東日本大震災は別会計になってるので対比してみた。


震災関連事業のほうが委託、通信、運搬などが必要な気がするんだけど。。。

業務委託、通信運搬とは一体。。。

ひろゆきユニセフ記事の件

ひろゆきがただの原価厨だった、みたいな感じで叩いて居る人が多くてびっくりした。

俺には、手数料を取ることを非難してるようには読み取れないけどなー。

アグネス言葉通りに受け取ると、疑問が残るって話でしかない。

日本ユニセフ協会アグネスさんは、自分達を大正義のように言うのを止めて、

募金寄付する人に「100パーセント子供渡りません」と明示して正々堂々と活動して欲しい。

HP決算報告書とかだけじゃなく、募金窓口とかでも必ず目に付くようにしてね。

そう婉曲的に言ってるように個人的に思ったけどなー。

少なくとも中抜きディスってるようには読めない。

はてな民は冷静沈着な人が多いと思ってたので、ショックだ。

http://anond.hatelabo.jp/20131114192137

人件費その他の不可欠な費用以外をすべて募金していれば何年かけたところで豪華なビルは建たないし、公表していれば問題ないと言うものではない。

もし皆が公表されている情報からと、そういう使い道を理解した上で募金をしてきていたのであれば、ひろゆきが今回なにかを言っても話題にならなかったし、当初のアグネスの発言自体なかったはずだ。

ユニセフの話な、アグネスのアレでイイ気がしてきた

なんかずっとモヤモヤしてたんだけどさ、いや大江アナが帰ってくる件じゃなくてよ?

大量の募金集めてまあまあ中抜して、それでいて絶対額として多量のお金子供たちの為に使う。

いいじゃん、そう思ってた。

でも、まあ、色いろあるんだろ-な-と思ってブコメとか読んでたんだけどよ、

↓の読んで我が意を得たり、と。

id:kz14

報酬で働けとは思わないが、募金する人より中抜きする人が優雅な暮らしをしているのは違和感貧乏になれというわけではない。あの人達は身銭切ってるの? 2013/11/14

いや、同意じゃないよ。

全く全然これっぽっちも同意じゃない。

俺はこれとは真逆の発想だったと気がつかされた。

アグネスが優雅極まりない生活をして、みんなが「なんだよ募金活動って旨みあんじゃん」と思うことは、とても良いことだと思う。

飢餓に苦しむ人類は多い。

で、ガキは大人よりも簡単に死ぬ

じゃあ、そのガキは、施す側の国連の職員が、自分たちと同じように飢えて貧乏になってほしいと思ってるかって言うと、こりゃ違う。

食い物がほしい、生き残りたい。

その先には、教育だ良い人生だってのが続くだろう。

別に、裕福な連中から鼻歌交じりの施しだって構わない。

清貧の牧師が現地で行う布教活動は尊いし、ナニモノにも代えがたい人間の崇高な部分だと思う。

ただ、アグネスが優雅暮らしをしながら行ってるPRが億の金を生むなら、

施される側のガキにとっちゃ、ソッチのほうがありがたいだろう。

間違いなく身銭を切り身を粉にして奉仕しているのは牧師の方だろうが、結果はどうだろう。

なんだかんだで、その「姿勢」を問われる事が多い。

結果が出てなくても、崇高でありさえすれば良いとか。

それってやっぱ違うと思うんだよね。

「ああ、あんな優雅な生活しながら募金活動しても良いんだ」って金持ちが思うとか、

「美味いこと金を集めたら俺も美味しい汁が吸えるかも」って集金のプロが思うとか、

「なんだよ俺のほうがもっと確実にできるって」と義憤に燃える無私の人が思うとか、

そういう結果が、絶対的な資金量に繋がるんじゃないかな。

目的は手段を正当化しないって言うには、今まさに死んでるガキが多すぎる。

しない善よりする偽善

オマエの善より、アグネス偽善のほうが子供に金がまわるなら、

ソッチのほうが俺は「正しい」と思う。

日本ユニセフマック 黒柳徹子=原価でポテトを販売してる店

http://anond.hatelabo.jp/20131114111136

てか、長々書いてはみたけどさあ、冒頭のエントリ読めばはっきりわかるよね、ひろゆき子供の福祉にも日本ユニセフの活動実態にも全く興味がないってことが。アグネス叩きたい一心で持ち出してきただけの話で、しかもそのロジックが粗雑きわまりない。「マクドポテトは原価率が〜!」って得意げに吹聴する高校生とどこが違うのこれって感じ。そもそもブコメで複数の人が書いてるように、裁判に負けても借金踏み倒し続けたり納税を回避してる奴が、こんなときだけ子供の人権の代弁するようなフリして他人様の金の使い道にあれこれ口出すのがおこがましいわ。

マックポテト原価率の例えで言うと、黒柳徹子は原価でマックポテトを販売している店で、日本ユニセフ普通価格ポテトを販売しているマック

普通価格で販売している」という理由で日本ユニセフを叩くのはおかしいけど、そもそもひろゆきはそんな叩きはしていない。

原価で販売している奇特存在があるんだから、そっちを使えばいいって言ってるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20131114164918

ユニセフ宣伝しちゃいかんとは言わないが、親善大使アグネスを含めてユニセフ宣伝とは関係ない二次元ポルノ法規制とかに熱心なのは、どうにかならないもんか?

そっちも、その「経費」でやってるんだろうしね。

日本ユニセフ役員(無給)の旦那が、少女買春で捕まったりしてたよね。二次元より先にやるこたぁあるだろう?

ひろゆき氏の発言に対してあまりにもひどい反論が上がっているので

ひろゆき氏の発言は「黒柳徹子さんに寄付を促すようにすれば,もっと子供を救えるのになぜ黒柳徹子さんへの募金促さないのか」という発言.

それに対して,「中抜きは団体を運営するために必要だ」とまったく見当違いなことを抜かしている阿呆

ひろゆき氏は団体を運営する資金が必要なことぐらい把握している.

別にNPO団体を批判しているわけではないし,活動資金必要なのももちろん分かっている,さらには労働のための賃金が払われるのも分かっている.

ただ,「日本ユニセフからユニセフに送金すること」が目的になっていない限り,黒柳徹子さんの口座を紹介しないのはおかしいと言ってるだけ.

ユニセフ目的と手段がごっちゃになってるから治そうよって促してるだけでしょ.

それに対して,何%は運営に当てられると明記されてるとかよくわからないことを言われても納得出来ない.

個人で管理できないとかいうのも,そんなことは後になって考えれば良いしもしくは必要手続きが分かっているならしてしまえばいい.黒柳徹子さんの口座を紹介しない理由にはならない.


まぁ何にせよ,アグネスはこの発言に対してどう対応するのか楽しみですね.

そもそもひろゆき

アグネス中抜きを批判してはいいからな?

少なくとも現在は。

そこの理解、大丈夫だよな?

http://anond.hatelabo.jp/20131114135936

アグネスだろうが黒柳徹子だろうが"慈善"の政治的正しさに乗っかってコスト意識が低いとこうなるのは当たり前。

今回のレイテ島も被害には同情するが金だけ出してもどうなることやら。

http://anond.hatelabo.jp/20131114115419

別にアグネス日本ユニセフを叩くつもりはないが、

1998年4月より日本ユニセフ協会大使として活動されているアグネス・チャンさん。無償ボランティアとして、様々な国を訪れ、現地の子どもたちの状況を広く伝えたり、 ユニセフ協力活動に参加したり、情熱あふれる活動を続けてくださっています

この無償ボランティアとして、という一文はどこから出てきたんだ?

アグネス・チャン日本ユニセフ協会大使 | 日本ユニセフ協会

のページ見ても見当たらないんだが…

追記

まんこっちのページに無償記述見つけた。

ここから2クリックで↑のページまで飛べる。

ユニセフでは、世界的に著名な歌手俳優スポーツ選手などをユニセフ親善大使に任命しています。また、世界8ヶ所にあるユニセフ地域事務所の一部や、36ヵ国にある各国内委員会ユニセフ本部の承認のもと、親善大使地域大使国内委員会大使など)を任命しています。こうして任命された大使の方々は、お忙しい時間の合間を縫って、全くの無償ボランティアで、ユニセフの活動に協力してくださっています

世界の大使 | 日本ユニセフ協会

http://anond.hatelabo.jp/20131114111136

アグネスがクビになればたらこは満足すると思うよ

後釜がAKBとかになればまた盛り上がりそうだけどw

http://anond.hatelabo.jp/20131114111136

自分が気になるのは日本ユニセフ協会が誇らしげに語ってる81%募金ではなく

活動資金になっていると思われる残りの19%

パーセンテージで言うとすごく募金割合は高く感じるけど

金額で言うなら130億募金して30億を活動資金にしたってことだよね

果たして30億もの活動資金必要なのか!?ってところが、ひっかかるし

アグネス・チャンの豪邸を見ると必要ない活動資金として使われてるんじゃないかと疑われてもしかたがないと思う

10億円で活動したら160億の募金は集められないのか?とか

30億円をどういうふうに給料として支払っているのかとか

代表年収とか

アグネスの雇ってる税理士がどんな人間かとか

いくらでも突っ込んだ話ができる

ひろゆき活動資金に30億も必要なんですかって突っ込めばよかったんじゃないかな?

http://anond.hatelabo.jp/20131114135626

ていうか基本的にアグネスみたいな人間が心底嫌いだから

速く死んで欲しい

ひろゆきマジレスしてる奴はバカだろ

2ch民ほとんどがひろゆきに便乗してアグネスを攻撃する

まとめサイトひろゆきアグネス、そして炎上というネタを取り上げる

結果、寄付必要性と、効果的な寄付先が広まる

おいらも批判の的にはなるけど、別に叩かれたってなんの損もないし、いっかー」

http://anond.hatelabo.jp/20131114113843

元記事にはアグネスが出演料もらって何が悪い?って感じのことも書いてあったと思う。

ほんと、出演料もらっちゃいけないの?

もらえよ。社会貢献しているんだからそれなりの報酬もらっていいよ。

しかも、アグネスがもらっているかもらっていないかも知らないんでしょ?

知らないのによく文句言えるね。

http://anond.hatelabo.jp/20131114123652

いかにも益田っぽい批判コメ

アグネスと金集めの効率がいいってどこで聞いたのか判らない話を根拠に全否定

・この人に決定権が無いのにドヤガヲ

すばらしい!

http://anond.hatelabo.jp/20131114113843

実際どうだかは知らない。アグネスは実は日本ユニセフから一銭ももらってないかもしれない。

でも、現在人々が思ってるのは、アグネス日本ユニセフから広告費として莫大な金額を貰ってるんじゃないか?ってこと。

(略)

もし、アグネス無償でやってるならはっきりをそれを示すべき。

団体として、日本ユニセフ活動資金必要なのは分かる。

仮に、アグネスが関わってなければ、むしろこの81%と言う割合は非常に高い、と評価されてたかもしれない。

だがここで、芸能人が金を受け取ってる、となると、おかしいんじゃないか?って話。

なんで調べないの? 検索すりゃすぐ出てくる答えなのに。

アグネス・チャン日本ユニセフ協会大使 | 日本ユニセフ協会

1998年4月より日本ユニセフ協会大使として活動されているアグネス・チャンさん。無償ボランティアとして、様々な国を訪れ、現地の子どもたちの状況を広く伝えたり、 ユニセフ協力活動に参加したり、情熱あふれる活動を続けてくださっています

なんなら日本ユニセフ叩きの連中がさかんに「別団体」ってことにしたがるユニセフ本部サイトアグネスが取り上げられてるページも読む?

UNICEF - At a glance: Japan - Goodwill Ambassador for Japan Agnes Chan reflects on her travels on behalf of UNICEF

その論点を理解できないままふざけた事言うなよ。

もともと存在しない「論点」を、お前がネットの書き込みだけを鵜呑みにして「ある」と思い込んでるだけだろ。

日本ユニセフ協会は収支も使途も拠出率も公開してて、大使ポスト無償と宣言してて、これ以上なにしろってんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20131114111136

んと、多分、ここでアグネスを養護してる人達は大きな勘違いをしてると思うんだ。


NPOとかで、最小限の費用を活動経費として計上することには誰も何も感じないし、

それによって何か良いことに事が流れてるなら素晴らしいこと、だと思えるんだ。

だけど、この件は、明らかに、アグネスが「広告塔」として動いてる様に外からは見える。

実際どうだかは知らない。アグネスは実は日本ユニセフから一銭ももらってないかもしれない。

でも、現在人々が思ってるのは、アグネス日本ユニセフから広告費として莫大な金額を貰ってるんじゃないか?ってこと。

ここで海外について。海外では、こういう有名人ボランティアの様な活動に係る場合

ホント無償で関わっていることが殆ど

実際、海外24時間テレビの様な番組出演者の出演料は無しな上、

スポンサーが付いてもそのスポンサーCMなんて流さない。



そこが大きな違い。もし、アグネス無償でやってるならはっきりをそれを示すべき。

団体として、日本ユニセフ活動資金必要なのは分かる。

仮に、アグネスが関わってなければ、むしろこの81%と言う割合は非常に高い、と評価されてたかもしれない。

だがここで、芸能人が金を受け取ってる、となると、おかしいんじゃないか?って話。


その論点を理解できないままふざけた事言うなよ。

ひろゆき日本ユニセフアグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか

ひろゆきアグネスdisのために日本ユニセフ協会についていやらしい書き方をしてるんだけど。

http://hiro.asks.jp/90907.html

「今一番大事なのは子供達の為に私たちもできることを考える事です。」

と仰られていますが、アグネスさんが募金先にあげている日本ユニセフ協会は、2012年度、募金の81%しかユニセフ本部に送っていません。

一方、ユニセフ親善大使をされている黒柳徹子さんは、募金100%ユニセフ本部に送っているそうです。

http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html

子供のためを思えば、100%ユニセフ本部に送っているユニセフ親善大使黒柳徹子さんを薦めるべきではないでしょうか?


黒柳徹子は個人口座を2つ公開してて、そこに入金された寄付金をそのままユニセフ協会本部に拠出してるのに、日本ユニセフ協会は81%しか拠出してない。子供のためを思えば徹子に寄付するべきだ、という論法なんだけど。ようするに「金抜きすぎ」というほのめかしだ(実際、秒刊SUNDAYはひろゆきのこのエントリを「日本ユニセフピンハネ疑惑」と要約してる)。

しかし「81%を上部団体に拠出し、19%を自前の運営・活動に割いている」という経営実態は、日本ユニセフ協会のやってる活動内容を見るかぎり、相当のパフォーマンスだ。実際、ユニセフへの拠出額 | 日本ユニセフ協会を確認すれば:

  • 各国ユニセフ支部は本部と協力協定を結んでいること
  • 協力協定では「募金の75%以上の本部拠出と25%以下の支部活動支出」という配分比が定められていること

がわかる。そして、日本ユニセフ協会のこの誇らしい宣言を見よ。

2012年度、当協会は、みなさまからお預かりした開発途上国の子どもたちを支援するためのユニセフ募金(161億1,252万円)の81%にあたる130億円(下記計算書の※15)を、ユニセフ本部に拠出することができました。これは、世界36の先進国地域おいユニセフ代表するユニセフ協会(国内委員会)の中で、最高額となっています。また、81%という拠出率も極めて高いレベルを維持しています


日本ユニセフ協会国内活動費に使われるのは癪だから黒柳徹子氏に寄付するほうがいいのだ、という考え方もあるかもしれないし、それが一律に間違ってるとは思わない。しかし、黒柳徹子氏のWebを見る感じでは、年間の寄付額はおそらく1億には満たないだろう。そして個人口座では、130億円/年の寄付金の出納をマネージすることは不可能だ。また、善意無償奉仕を行う個人ボランティアを引き合いに出して日本ユニセフでの19%の資金利用が「ピンハネ」「中抜き」だと叩くのは、ボランティア活動NPO活動全体にとって、非常に悪い結果を招く。つまり

からだ。

100%持ち出しの金持ちをお手本にすべき」「ボランティア実務に関わる人はタダで働くべき」というイメージの流布は、こうした活動の継続性を著しく悪化させる。ボランティア系団体を無償または低コスト善意だけで廻そうとすると必ずどこかで破綻する。ちゃんと優秀なマネージャーと専従スタッフがいて、業務知識と経営資産継承できる体制がないと、萌芽組織が生まれてはまた壊れ、そのたびに尽力した善意関係者たちは疲弊してその世界から離脱していく。

から海外NGO/NPOはしっかり給料出して堅固な組織を作り、行政とも強いパイプを築いて、運動継続性を担保する。啓発のためにはTVCMも含めて広告宣伝だってバンバン使うし、効率的な事業運営のためには報酬積んで一般企業から敏腕マネジメント招いたりもするし、運動に貢献するなら物販の収益事業だってやる。というか、強い使命感と継続意志があるなら、早晩そういう運営に移行してくのが当然の流れなのだ。oxfamとか(RED)とか。で、日本ユニセフ協会は、古典的ながら、比較的これに近い路線で確固とした組織形成をやってきたのがうかがえる。

でも、日本でそれをやると、なぜか叩かれる要因になる。「慈善活動にはコスト概念を持ち込んではいけない」「善意運動無償で担われるべき」という愚かしい思い込みが広く浸透しているからだ(個人的には、これは日本財団系の「誰が金を出したかが明瞭でない公営ギャンブル収益の一部が、社会的エクスキューズのためにドカド慈善活動に突っ込まれる」という様式に我々が慣らされすぎた、というのもあるだろうと思っている)。これが、慈善的な社会運動へ参加してみよう、とか、組織してみよう、という行動へのハードルをどんどん引き上げていくことは言うまでもない。そんな理由で草の根における再分配の仕組みが活性化されないのは、社会全体にとっても大きな損失なのだ

ひろゆきのこのあてこすりが、一応は「叩き」として機能してしまう理由もここにある。ひろゆき世間常識にとらわれない無手勝流のように言われるけど、この件に関してはもうズブズブに因習的で俗論にまみれた偏狭日本人だということ。

てか、長々書いてはみたけどさあ、冒頭のエントリ読めばはっきりわかるよね、ひろゆき子供の福祉にも日本ユニセフの活動実態にも全く興味がないってことが。アグネス叩きたい一心で持ち出してきただけの話で、しかもそのロジックが粗雑きわまりない。「マクドポテトは原価率が〜!」って得意げに吹聴する高校生とどこが違うのこれって感じ。そもそもブコメで複数の人が書いてるように、裁判に負けても借金踏み倒し続けたり納税を回避してる奴が、こんなときだけ子供の人権の代弁するようなフリして他人様の金の使い道にあれこれ口出すのがおこがましいわ。

ブコメを受けて追記したよ。

ひろゆきの日本ユニセフ(略)二言目いっとくか

2013-11-08

赤十字声明ブコメが完全に肉屋を支持する豚だったでござる

ICRCの声明が完全に正論だったでござるかいう記事が上がってたのでその声明とやらを読んでみたけど、内容は毎度おなじみ「教育的に正しいゲームを作りましょう」式のアグネスターリニズムで、でもブコメ見たら「素晴らしい言い方」だの「前向きな提案」だの寝呆けたこと言ってる奴がゴロゴロいて暗澹たる気分になった。

こんなもん完全に「教育的に正しいゲーム」論じゃねえか。主張の拠り所(国際法)の妥当性とか、改善案の内容(ゲーム内でのペナルティ)の是非とか、そういうのは一切関係ないんだよ。「教育的に正しい表現」という発想がそもそも論外なんだよ。こんな簡単な理屈がどうしてわかんないのかなあ。


ぼくのかんがえたジュネーブ法遵守ウォーシミュレーション

撃墜した偵察機パイロットシベリアに送って死ぬまで強制労働

 ⇒スパイジュネーブ法は適用されないので合法

そこらの移民グァンタナモに送って死ぬまで拷問

 ⇒敵性戦闘員捕虜ではなくウォーターボーディングは拷問ではないので合法

米本からプレデター遠隔操作して子供殺害

 ⇒あれは犬だったので合法

2013-05-01

anond:20130501225642

どうにかしてAKB48アグネスが叩く流れを誘導できないかなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん