「アカポス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アカポスとは

2014-07-27

自分の都合で研究テーマをころころいじろうとするなよクソ教授

そのせいでアカポス取れなかったら○すぞ。

2014-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20140723204230

知らんがな。

働きたくないんだったら辞めればいいし、研究したいんだったら死ぬ気で働けばいいし、それだけのこと。

健康管理はちゃんとして貰わないと、残された人たちが困るからアカポス人間ドック義務付けるべきだと思う。

2014-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20140622081726

あなたの分野でそうだからって、それで「学者」全般を語っちゃうのはどうなのよ。

はいえ、別の分野には別のドロドロがあるわけだけどね。まあ情報系だとアカポスじゃなくてもそこそこ「作りたいもの作って論文も書いて」ってことができるから選択肢は多いかもしれん。論文書くために、組織所属したり社交的になったりする必要は全くないし。作りたいものを作れる環境に行くために立ち回りが必要場合はあるけど。

でも結論には同意かな。少なくとも自分の分野では、純粋研究職に残るのは結局、本当に好きでたまらないからやってる人達だなあ。そういう人にはかなわないよ。何歳になっても子供のように目を輝かせて議論してるんだから。(というかむしろ世間的にはともかく業界的に言えば「名誉」は何を作ったか、どういう論文を書いたかであって、教授になったかどうかはおまけでしかないし、同程度の能力があれば民間の方が給料良いし、名誉欲や金銭欲を満たしたいならアカデミアはないでしょう、といった感覚。)

2014-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20140312225618

完全同意

不正なんていくらでもあるっつーか、不正合法の境なんてない。

生物系の論文なんて2,3年で大半は棄却されるわけで。

誤った論文アカポスとった後で、「いやーwミスってたwごめんごめん」なんて茶飯事。

あるいは発表できない所から研究の横流しだったり。

2014-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20140314182605

からそこそこよさ気なアカポス持ちの早稲田博士

これから痛いか痛くないかはわからないけど腹探られる覚悟はいるよね。

俺が自分の分野でそういうのいたら絶対調べてみるもん。

まぁ、やってなきゃやってないでいいわけだし、

やってた奴は本来いてはいけないポストから追放されるしで、概ねいいことだと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140314023530

進学はやめとけ。

親は「3年後にはD持ちも暮らしやすい世の中になってるよ〜」とか言ってるけど。

ならない。だいたいからして、研究ぽいことがしたいなんてのは未知の生活が怖いってのを言い換えただけなんだよ。

それに考えてみろ。NN(ってなんだかわからないが)2本出せなかったらどうすんの。捏造すればアカポスゲットできるんだよなーと思いながら耐えるポスドク生活、きっついぞ。

進学するなら、せめて「学位とったらうちでパーマネントにする」くらいの言質を取ってからにするべき。

D進悩む

脳科学()に近い専攻だから、「NN2本でアカポスだよ^^」とか言われてる。

なんつーかね。

 

親は「3年後にはD持ちも暮らしやすい世の中になってるよ〜」とか言ってるけど。

今回の騒動で世間一般では博士()が浸透するんじゃねーの?と思う。

 

じゃあお前はどうしたいのか,って言われると、「研究(ぽいこと)」と「安定した生活」の間で揺れてる。

似たよな境遇いない?

2014-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20140310141007

著者8人で全員コミットできるのか?

無理だよね。でも実態として共著が多人数の論文は多い。これはさー論文名前のせて業績増やしたいからだよね。業績主義の弊害よのう。

まあ、それをいうなら、この事件自体が(現在言われているようなことが本当にあったとして)業績追求の当然の帰結であると言ってもいいかもしれない。まことアカポスの道はショッギョ・ムッジョであることだなあ。

2013-12-29

女性限定女性優先のアカポスの多さに辛い現実を感じて民間企業就職するも

今勤めている企業でも女性比率ノルマがあってもやもやしています

2013-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20131219025820

うむ。

から一本で貴族社会を生きてきた人のわけだ。

まぁ、いいんじゃね。アカポスゲッツした勝ち組なわけだし。

ただ、おまえさんの社会世間一般的ものとは徹底的にずれてるから

それを理解して、高等に生きればいいんじゃね。

世の中の99%は下賤なんだから

つーか、いわゆる「ブラック研究室」の発生機序が垣間見えた感じで有意義だったわ。

こーいうアホが研究室仕切るからあいうことになるのか。

お仕事意識がそもそもないっていう。まぁ、院から一本で来たならしゃーねえだろうとも思うわ。

2013-12-17

家業継ぐってそんなに悪くないんじゃないの

書店に限らず個人商店町工場後継者問題

http://anond.hatelabo.jp/20131216185706

★個人経営商店主が鬼籍に入ったあとに後継するプレーヤーがいない業界が一番問題。

 日本中小企業メーカーの大半は、経営者鬼籍に入ったら廃業に追い込まれる。日本のモノ作りの基礎体力が低下する(モノ作りインフラ崩壊

自分関係する住宅業界の隠れた課題、最大の課題はこれ。

 いわゆる「棟梁」「工務店」の後継者が不足している。このままでは「家を作りたくても、建てる人がいない」ということになりかねない



高度成長期はきっと、こんな田舎でチマチマした商売やるより

ウチの息子は外に討って出てどーんと一発当ててこい!よしきた、とーちゃん!って空気

その後オイルショックバブルがあって、ジャパニーズゴールドラッシュを夢見る人は減ったけど

それでも、ジリ貧家業を継ぐより大企業就職したほうが良いって空気

その後、就職氷河期もそういう空気が続いたというか

生き残るには大企業就職という蜘蛛の糸を掴むしかない!というもっと切実な感じになってきた

でも、自分の周りみてみると、進学校行って、いい大学入って、そのまま一流企業残ってるって

いるにはいるけど、かなり少ない、大学院アカポス不安定なやつ

そこそこの企業入ったけど続かず、転職続きのやつ

一方、高卒地元のそれなりの大学出て家業継いだやつのが安定してる率が高く見える

サンプル少ないのは重々承知だが、いまどき家業を継ぐという選択は

職種によってはそんなに悪くない

銀行から聞いた話で、経営健全なんだけど

単に後継車不在で売りに出てる町工場とかがぽつぽつあるらしい

2013-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20131206015442

D取って何したいのかがいまいちからないので何とも。

アカポス狙ってるの? それならいい論文誌にできるだけ多く論文を通すにはどうすればいいのか、を最優先で考えないと。教官カリスマ的かどうかは置いといて、研究室の先輩たちは論文をがんがん生産してる? 良い論文誌に通してる? "Publish or perish" の歪みではあるんだけど、論文を書きやす研究室の仕組み(大きな戦略の選び方、研究計画の立て方、資源配分)ってのは確かにあるんで、実績最優先ならそういう仕組みがあるかどうかを見た方がいい。

民間でとりあえず就職に困らないだろうし、研究者としてトップ争いをするよりは好きなことをまったりやれたらいいや、論文自分がとことん納得いくのだけぽつりぽつりと出せればいいや、っていうのなら、マイペースでできることを優先したらいい。指導教官に構ってもらえないのはその場合かえってプラスになるかもしれない。論文にはつながらなくても、人脈を利用して学生の間に色々なところに首を突っ込んで活動してれば、就職やその後のキャリアおもしろくなるかもしれない。

などなど、やりたいことによって判断基準はがらりと変わってくるんだから、まずそれを具体的に考えるのが先決じゃないかなあ。

2013-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20130919140713

下に見てるわけじゃない、ってわざわざ断ってるのになあ。マニュアルで出来る単純労働なら「大学授業料払って買ってる時間」以外でもできるだろうってこと。長期休暇中でもいいし、金に困ってるなら休学したっていいし。(「マニュアルでできる」ってところが引っかかった? 別にバカにしてるわけじゃなくて、「仕事人生賭けます仕事通じて自己実現します」って人じゃなくて、「他にやりたいことがあって、金稼ぐ手段として仕事したい」って人のために最適化された仕事ってこと。最近仕事自己実現流行って、前者の仕事でないと尊くないみたいな風潮が醸されてるけど、あれはマーケティングから。どちらの仕事も世の中を回すために同じくらい重要よ。)

アカポスでない専門職についた人なら、専門分野の中でも、大学研究室では経験できないことが現場にあるってわかるんじゃないかな。優先順位が違うから。もちろん大学研究室じゃないとできないこともあるし、現場経験ないとだめとかいうつもりはない。ただ、大学でやってる自分研究がどういう具合に世の中で応用されてるかを、反対側から見る経験って結構役に立つと思うけどな。

まあ専攻によっても違うから平行線になるのは仕方ない。俺としては、マニュアル仕事って別にバカにしてるわけじゃないよってことだけ。

2013-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20130908015702

なに?結局知識を披露したかっただけってこと?

さすが腐ったアカポス

http://anond.hatelabo.jp/20130908023133

そーなんですよ。

元増田の言うとおり、研究おざなりにして就職しようとする学生を否定すると

金持ちか将来をドブに捨てるキチガイ外院に来るな」って話になっちゃうわけで。

でも、大学側もポスト作りたかったし、

国家博士を増やしたかった。この両者の思惑がうっかり噛みあったために、

高学歴ゴミ虫が大量生産されちゃったのがいまのアカデミズム(笑)なんですよ。

それを、アカポス立場でカネ貰ってる人間

研究に専念しない学生が悪い」っていうのは、やっぱおかしいと思うわけですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130908021220

少なくとも、カネ貰ってるポスドク

職業意識を持つべきだと思うわ。

現状のクソシステムを構成してる人員の一人なんだから

あれかな、それともあれ。

「俺は大学システムに関してなんの責任も負ってないよ!

だって俺の待遇フリーター以下だからね!

松屋牛丼盛ってる人と同じ同じ!いや、それ以下だね!」

でいいか。いいような気もしてきた。

あれか、東大アカポスの人はそういう主張してたのか。

無責任に「学生がクソ!」って叫んでいいのか我々は。

よし、俺もそうしよう。

学生はクソ!院に来た時点で将来捨てろ!

就職したいなら辞めろ!

http://anond.hatelabo.jp/20130908015606

フリーランスどころか、

ホームレス一歩手前のフリーターだろ。

無駄学歴けが自慢の社会ゴミ

それが俺たち。

まぁ、アカポスすら取れずに死んでく奴の方が多いんだけどな。

博士号取ってフリーターにすらなれないわけだから、なかなか絶望的な世界だ。

つーか、大学院が増えまくってんのは

アカポス作るためでもあるわけで、学生がいることに感謝しなきゃならんよ、我々は。

彼らがいないと職場すらない。

っつーか、もう要らんだろうと思うわ。大学院とか。博士加計画は大失敗だったし。

でも、そこでメシ食ってる俺らはそれを言っちゃいかんと思うんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130908005700

一個上に書いた横増田だけど。

上の増田ポスドクであって大学ともどこも雇用関係はないよ。

フリーランス研究者で、大学に受け入れてもらってるだけで教育者じゃない。

高等教育教員としては、申し訳ない、勘違いしないでくれと言いたい。

まあ、こんなポスドクがまかり間違っちゃってアカポスつくから、あながち勘違いとも言い切れないのが悲しいところ。

助教より。

2013-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20130907012104

脳内アカポスぶりがひどくて萎える。おまえ本当はM1くらいなんじゃねえの?

お客さん気分の学生なんて昔からいっぱいいた。そういうの織り込み済みで、学生を気分よく卒業/修了させ、同時に必要最低限の成果を上げるかが腕の見せ所だろ。

そういうのが嫌なら産総研にでも行くべき。まあ、行っても学生の面倒見させられるけどw

2013-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20130906130650

俺も旧帝の理学部で、しかも一番やばい生物系で博士とったからよくわかるわ。

一つ言えるのは、進学云々の時に彼女がいなかったから進学に踏み切れたわけで、彼女がいたら確実に就職していたと思う。

こんなにも不安で、将来が悲観的で、仕事量の上限もない生活はやってられん。

家族をかかえてそんなことすると、俺なら確実に押しつぶされて死ぬと思う。

なので、彼女幸せになりたいなら迷わず就職しろ

そしたら家族仕事モチベーションにもなるはずだ。

最初から仕事やりたい奴なんかほとんどいないからな。


で、怠け気質で働きたくないのは俺も一緒だわ。

しかし言わせてもらうとな、学振とったら何もしないでも給料もらえるわけで、会社で働くよりすげえ楽だと思う。

ポスドクも、アカポスも、会社で働くことをおもうとすげえ楽だ。

ただ一点、将来が不確定で安定しないという不安を除けば、だ。

まあ、俺は会社で働いたことなくてアカデミにしかいたことないからあくまで想像しかないのだが、俺のアカデミ経験と周囲の社会人みるとそう想像できる。

クソな教授とか、研究成果が出なくて死にたくなったこともあるし、不安に押しつぶされて飛び降りそうになったこともある。

しかし、これは俺がやりたくてやってることであって、会社で興味もなくやりたくもないことを理不尽に怒られて管理されながらさせられる立場よりよっぽどいいと思う。

研究職は、だいたいが自分裁量で行動できるからな。

これがやっぱり、一番のいいところだ。楽なところだ。怠け者にも勤まるところだ。

会社なんてクソくらえだ。

怠け者の自覚があるものこそ、研究職は向いている(社会人に向いていない)気はするぞ。

俺も会社なんか入らなくてよかったと心底思ってる。



あとは劣等感について。

俺は学部からずっと生え抜き学生だったけど、優秀な先輩を見て、優秀な後輩を見て、劣等感もすごいあったな。

120% の努力をもって 200% の結果、というのはよくわからんけど、100% の才能の上に 100%努力をするようなやつは多かったな。

俺も才能は 100% だけど、努力50% だなー、しかもそのまま年数が経つと努力差の積算がえらいことになってんなー、やばいなー、

と思いながらも、結局そこまで頑張れない、みたいな感じだった。

そして多くの学生は、才能が 80% で努力も 80% みたいな感じだった。

結果的に、才能で劣ってるやつが俺より頑張ってやってるじゃん、俺このままでいいの? やばくね? みたいな焦りもすごいあった。

結局さー、理想論を言わせてもらうとさー、努力をするしかないわけだよね。

才能が 80% しかないなら、100% 努力をしたら、俺みたいなやつには勝てるわけじゃん。

それでやってくしかないんじゃないか

その努力を自信にして、劣等感を打ち消していくしかないんじゃないか


ま、一番の能力って、努力ができるかどうかだな、ってのはつくづくおもうけどね。

そう思うと俺はすげえしょうもない人間だったわ。

まあ将来のことなんて考えたってわかんないんだから、いま必要なことをして、いま手に入れたいものを手に入れていくしかないんじゃね?

2013-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20130810055026

東工大理科大じゃない単科理科大ってなんだろ?

ざっと最近採用者を見たら、いくつか工学系で技術大学と名のつく所が数人程採用されてたけど、その辺なのかな?

あと、学位取るのが意味あるかなんて、アカポス研究職につければ及第点でしょうに。

そうですね、助教に3年(最初ポスドク採用普通の期間)以内になれれば御の字かなっていう厳しいレベルですよね。

ま、助教もこの前のバカな政府法律執行で、最近ではすべて5年任期になってますけど。

准教授普通に任期付きが増えてきたよね。

http://anond.hatelabo.jp/20130810051501

なーんか、ほぼ全てが印象論なのな。そりゃ思い込みでは何とでも言えるさね。

大学教員てのは学位とってアカポス助教以上)に就いたやつのこと。

そういうやつらの中で、高等学校教諭免許状持ちも珍しくはないってことだ。

あと、学位取るのが意味あるかなんて、アカポス研究職につければ及第点でしょうに。

逆に意味ないってどういうことなのか聞きたいね

2013-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20130705012718

今更一般社会で働いていけない人たちがアカポスパイを減らしたくなくて

馬鹿学生を大量に通過させ続けるのがダメなんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん