2019年03月04日の日記

2019-03-04

anond:20190304021003

増田ダイアリーUI的に一枚岩からクラスタ化されてなくていいよね。みんな仲良しだもんね。

anond:20190304022014

デザイナー学芸員司書職人系、メイド喫茶メイド店員声優料理研究家、なんか実家が太い人なら出来るんじゃあない?って職業が多い気がする。

anond:20190303153401

アメリカほど常に「理解出来ないもの」と暮らしてる国もなかなかないと思うよ

からあんなに主義主張が強く、日本からすると過激思想を主張せざるを得ない

報道などで目立つ居丈高リベラルにむかつく気持ちはわかるけど、実はアメリカは「下」の方のレベルこそ底抜けで(しか別に悪い人間ばかりでもない)、それを批判する口調が自然と強くなるのも、致し方なく思える

そもそも成り立ちが移民の国で、伝統的にはそれぞれの自警意識が強く、近年では互いを尊重すべき、という思想が常にぶつかってる

貧富の差も何千倍とかがザラで、しか世界でもトップクラス差別主義者とリベラリストが一つの国で暮らしてるわけで

イラク戦争など、他国への侵攻や干渉非難する人がいる一方で、いまだに大量破壊兵器があったと報じるニュース番組がある

アメリカ白人のものだと真面目に思ってる人、世界は神が作ったと信じてる人が、大統領選挙を左右するほどの規模でいる

アジア人LGBTなどのマイノリティ文化を「尊重し」仲良く暮らす地域がある一方で、警察官無抵抗黒人を撃ち殺しても罪に問われない地域もある

そういう様々な人たち全員を相手にして穏当にスピーチをするなら「出来るだけ話し合って仲良くしようよ」って言うのが精一杯でもあり、下らなくてもそれをいい続けるのは大事なんじゃないか

 

⏰------------AM:03:00------------⏰

anond:20190304025440

精神病ではなくはしかだな。

ワイも中学生の頃はあんな感じだったし。

anond:20190304024906

障害者施設ガラス張りは賛成

メリットしかない

ありのままの姿を見せることで偏見を無くすことができる

それに外部の目を入れることで、職員虐待と、職員に対する他害の両方を見える化でき、泣き寝入りを防ぐこともできる

意図せざる入所者の脱走も防止できる

死ぬ時に後悔すること

死ぬ時に後悔することって抽象化するとすべて

選択しなかった人生がどうなったのか見たかったってことに集約される気がする。

それって後悔って言えるのか。

anond:20190304025440

うわー、ああいうとこに書き込んでる人初めて見たわ

女性様にでかい顔してほしくない場合そういえばいいのか

anond:20080118195319

痴漢の話をされたらエロビデオの話は聞きたくないで返せばよかったんだ

anond:20190304020703

就活面接ピンチを成長機会に変えました!みたいな変な解釈をして嘘をつけと忖度要求するからおかしくなる

anond:20190303213939

気持ちは分かる。よくないこととは思いつつも、そう思っちゃうのが人間の性だよな。

最初から顔出ししてくれてると気にならないんだけど、顔出ししてないと勝手に美化しちゃって、落差でギャーってなる。

anond:20190304011956

それは災害救助という分野での予備自衛官OB的な存在としてという意味合いでですかね

だったら人数の分布としてさすがにそれは希望的観測が過ぎるしそうでなくても当時の訓練として知識としてレスキュー災害救助隊の錬度からしても自衛隊災害派遣隊であればレスキューなんか目じゃない知識を持って高い意識が周知されていたはず、というのはやはり説得力に欠けるように思うしそれを根拠比較とやって分母を大きくして批判的に選択への罪悪感的なものを刺激するのは何にしても単に反感を買う因子の方が大きく賛同を得るには拙いやり方だなと思う

自分共産党立場思想もハッキリとしている分嫌いではないけど(大阪で対維新自民と組むみたいになってたのはどうかと思ったけど)民主主義の中でその政策が選ばれないのは当然その有用性や現実性説得性の面での主張の不備にも責任があるように思うし(政策自体の不備ではなく)実際共産党議員さん自体選挙において現実的311以前以後に争点として強くそこを据えて推し進めて詰めて来たかと言えばそうでなく政策をやる当の議員さんがそんなで実際国や命に関わる大きな事を変えるというのに有権者はいそれで、となるわけはないように思う

そういう意味ではもしかしたら共産党がしっかりしていれば自衛隊が無くなりはしなくても阪神淡路東日本の後に災害派遣の要素の更に強い部隊が別の形で出来ていた可能性もあったかもしれない

そこで国民自衛隊を捨てられなかった結果だ、というのはむしろから政策立案側の共産党議員さんが追う責任を無いものとしている、然も丸投げのようでそういうところなんだと思う

本来ならあなたのような支持者であり大事な票を入れた人こそが(違ったらごめんね)代表たる議員さんに対してむしろなぜそこをちゃんと主張しないのだと不甲斐なさに憤るべきなのに、と思う

いやほんとまともに投票も行ってない上ほんとクソ知識なんで言えた義理でもないんだけど

最近話題高専キャリアってやつ

高専周りで今熱い団体高専キャリア

既にインターネット高専界隈ではいろいろと意見が飛び交っているが、高専キャリア周りの人間を眺めていて個人的に思ったこと。

自分は元々高専キャリアTwitterアカウントを知っており、団体公式を名乗るアカウント中の人個人としての考え方や私的ツイートを延々とし続けているのが好きではないなと思っていた。

年明けに、全国大会なるLTイベントの様子がTwitter上で実況されているのを見た。

端的に言うと荒れているなという印象を受けた。

運営Twitterの実況ハッシュタグプロジェクターで映している真横でスポンサーが「他人が話しているのにスマホPCを見るな」と言い出したとか、LTタイムスケジュールに交代時間考慮されていなかったとか、そういった運営不手際が多かったらしい。

高専カンファレンスなどの学生有志が行うイベントには参加したことがあるが、そういう学生運営するイベントでもLTの交代時間ぐらいは考慮してあるし、スポンサーとのイベント趣旨についての合意特別問題なく取れていたと思う。

LT制限時間も設けられてはいものの超過のアナウンスベルなどがなかったとかで3,4分ぐらい制限時間を超過した発表者もいて、相当にイベントタイムスケジュールが押したらしい。

公式サイトを見ると優秀なLTをした人にはお年玉を、みたいな文言がある。優秀なLTというのについて明確な価値基準が共有されていたのかは知らないが、少なくとも上のように発表者によって話した時間の長短がある中で公平な審査ができたのかには疑問が残る。

また高専キャリアという組織は、Twitter上で高専学生に向けてITベンチャーを中心に就職先(OB/OG)の紹介をしている。

また、独自コミュニティSlack上に構築し、中では開発系アルバイト斡旋イベントの紹介をしている、らしい。

聞いた話だが、「つよつよの高専生」を集めてほぼ学生のみのチームで受注案件Webサービスを開発させている(させようとしている?)のだそう。

「つよつよの高専生」という曖昧言葉がどの程度のスキル要求するものなのか、そもそもアルバイト募集に用いる文言として適切であるのかは怪しいところである

また、実務経験のない学生を「アルバイト」として雇うのであるから、ある程度のバックアップ体制はあるものだと思いたいが、別の自社(?)開発プロジェクトでは、PM以外は学生のみのチームがアルバイトとして開発をしているらしい。

噂では報酬を支払うための資金調達の算段も付いていないとか。本当にそれでいいのか高専キャリア

かに現役社会人OBOGとのコネクションを作れることや地方学生リモート技術を生かしたアルバイトをする機会を提供しているということはとても良い取り組みだと思う。

実際に自分もそういったことに困る立場であれば相談したいと思ったはずだ。

ただそれ以前に、団体とか組織としての信頼性があまりに低すぎる気がする。

最近高専学生にも卒業生に対して良いイメージを抱かないという人が増えているように思う。

実際、必要以上に「高専」という名前固執することは視野の狭窄に繋がるだろう。

学生可能性を広げるという目的活動をしている卒業生自分の周りにも少なから存在する。

しかしその活動が逆に在学生可能性を萎めたり、「高専」という言葉に在学生を縛り付けていたりしないかという疑問を投げ掛けたいと思う。

カッペ東京への狂信は理解し難い anond:20190303222607

通販でなんでも買える現代において、47都道府県以上の店舗数があるのにどこにでもはないってのはちょっと理解が及ばない

無いのは、音楽ホール美術館などの箱物だけである、これだけは、東京絶対的な強み

正直、生まれも育ちも東京のワイには、カッペや周辺県の東京への狂信が理解できないです

まれ育ちが東京の人は、一度は東京通勤圏外の地方都市へ長期出張地方移住して、東京の不便さは、異常であることを体感するべきだと思っているので

anond:20190304013353 anond:20190303035733 anond:20190303042734

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん