「いかだ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いかだとは

2024-06-08

弱者男性が苦しいのも日本のせいだよ

家父長制により、男性モデルが家庭を経済的に支える甲斐性があるかないかだけで判断されるわけで

弱者男性が何故結婚したがるかって、結婚すると自動的にその甲斐性の条件がクリアされたと社会から見られるんだよね

から結婚したがる

本当に甲斐性があるかどうかは何の関係もないわけだ

こどおじがバカにされるのも同じ理由

実家に住んでると言うことは両親に経済的寄生していると看做されるから

本当かどうかはどうでも良いわけ

2024-06-05

日本テレビ局大麻基準

大麻逮捕された俳優テレビからはじき出されて作品放送禁止、回収される一方で

大麻吸ってることを(ほぼ)公言してるラッパー音楽番組なんかでテレビに出るのってどういう基準なの?

逮捕されるかされないかだけってこと?

逮捕されなきゃ無罪ではあるけどリリックはもう完全に吸ってるんだよな。ゴホゴホ言ってるし。

恋愛禁止でやってた元アイドル大麻吸ってる(ことを匂わせてる)ラッパー結婚する時代だし

そろそろ解禁が近づいてると思っていいのかな。

2024-06-04

[]

銀行にいくことにした

会社の経費とかがふりこまれ銀行

カードもあるけどもう期限切れ

でも住所変更してなかったから新しいカードない

通帳しかない

めんどくせー

住所変更はオンラインでできたからよかった(はじめてオンラインこうざはいった 

再発行かねかかるしなー

心配なのは新しいカードが古い住所にとどいて不正利用されてないかだけだわ

それもたしかめにいく

カード再発行されればそれ使うし通帳ありゃ引き出しもできるから別にいらんかなって

一時的に自腹ではらってあとから会社補填してくれるような順番だけど、そこまで逼迫してないしなー

外に出ることも経費つかうこともほとんどないから10年の合計で60万くらいしか自腹たてかえしてない

そうだ

きのうのよるごはん

菓子パンいちごジャムパン1つ つーけどジャムパンっつったら苺ジャムしかないよね市販

ちいさな大福4つ

チルドの筑前煮1つ あっためるのめんどかったからそのままくったけどおいしかった でも割引じゃなきゃかえないな 150gで250円は高すぎる 弁当かえる

あっさりカップヌードルしょうゆ1つ

べろが血豆から口内炎状態からもっと野菜たべたかったけどしょうがいね

時間もはやかったから割引も少なかったしトライアルはウーバーコラボかつ丼も高かったし

はーあ

あ、そうだでもかえるときに1っこだけいいことがあった

通りすがり床屋入り口にいるクロネコ無防備にねてる姿を見れた

写真とればよかったなー

信号優先しちゃった

2024-06-03

anond:20240603182611

そういう言葉選びとかどうでもいいか論理として正しいか正しくないかだけで答えてよ

そういうことにこだわりたくないから露悪的だけど分かりやす言葉を使ってるんでしょ

そこを柔らかく表現するから何がなんだかわからなくなる

2024-06-02

anond:20240602113921

理由があっても差別差別だよ

そこに情状酌量余地あるかないかだけだ

ひっくり返してフェミさんを正当化するようなロジックは良くない

2024-05-26

anond:20240526103726

こういうのは被害妄想人格攻撃かをどっちが決めるのかだから一生解決しない

相手セクハラだと思えばセクハラ」と言われれば反発する

政治家が「真意が伝わらず誤解を招いたとすれば申し訳ありません」なんて微妙謝罪したらやっぱり反発する

根っこにあるのはどっちが嫌いかだ

2024-05-21

葬送のフリーレンを全く見てないか

フリーレンって淫夢の主役が誰なのかだったり、創価学会の次の学長にもこうとマチャミのどっちがふさわしいかだったりを

真剣議論し合うアニメなんじゃないかと思っている。

登場人物アウラフリーレンとフェルンしか知らない。

実際はどんな話なの?

2024-05-17

anond:20240517085840

その時代のそのときファッショナブルかそうでないかだ

味とは関係ない

企業努力っていうか、消費者企業発信の情報に踊らされてるアホバカなだけ

2024-05-15

anond:20240515130736

良い悪いじゃなくてムカつくかムカつかないかだから気にする必要ないよ

2024-04-26

世の中には二種類の人間しかいない

童貞か、そうでないかだ

2024-04-23

推しが整形した

推しが整形した。

ある日、Xの界隈がざわついていた。

しかに久しぶりに見る動画ではなんとなく前と顔が変わっているように見える。でもそれ以上にすごく痩せたように見えるし、メイクとか光の加減で顔が違って見えるなんてこと当たり前にあるし、思い違いかもしれない可能性がまだ少し残されていた。

そもそも最初のうちはそんなことを推し名前出してSNSで開けっぴろげに言う奴への反感が大きくて、特に「前の方が好きだったのに」とか「◯◯顔変わってない?」とか言う奴の気が知れなかった。究極的に言えばことの真偽は本人にしかからないことだし、わざわざ名前つきでSNSに載せるようなことでもない。整形自体が悪とは言わないけど、芸能人である以上「整形した」という評判はあまり良いイメージを持たれないことの方が多いし、下手すればアンチの格好の攻撃材料にすらなる。

そういう前提があるにも関わらず自分の好みと違うというだけで推しへのマイナスイメージ名前つきで撒き散らし注意されれば「気持ちを吐き出す場を奪わないで」と被害者ぶる。そういう奴を見て腸が煮えくり返る思いだった。少なくとも不特定多数人間に見える場でそれを言うことの意味が分からない。下手をすれば推し本人が見るかもしれない場で、もう済んでしまって取り返しのつかないことを「前の方が好きだった」と自分気持ち押し付ける。

本当にオタクってやつは救いようのない生き物だ。推し活とは誰かを消費しながら楽しむ娯楽であることはどうあがいても否定できない。だからこそ一人一人の線引きが重要で、どこで何を言うか、そして何を言わないかが本当に重要だ。それはいくら金を積んでいようが推しのためにどれだけ貢献していようが関係なく誰もが平等にわきまえるべき線引きのはずだ。消費者から金を出してるやつは何を言ってもいいと考えてるオタクが多すぎる。オタクが決定できるのはそれに金を出すか出さないかだけで、意見を言ってもいいのはそれが改善される余地があることだけだ。(もちろん改善できるからといって推しに痩せろとか整形しろとかそういうことを言ってもいい訳では無い。待遇改善とかの話だ)それ以外の愚痴なら表に見えないところで同好の士と存分に語り合えばいい。誰かを消費している以上、少なくともその誰かの不名誉になることだけはすべきでない。それがオタクとしての最低ラインだ。

とまあここまでグダグダ他のオタクについてさんざん説教して来たが、騒動から数日後、自分はどうなのかということを考えるようになる。

推しの整形自体はどうやら本当らしいことが後のコンテンツではっきりした。たしかに前とは顔が違う。個人の好みをここで書くことは避けるが、前とは顔が違うのだからどうあっても推しの顔に対する違和感は拭えない。違和感は見慣れないからであってしばらくしたら慣れて普通になるだろうと自分に言い聞かせることにした。だが、どうにも推しの新しい顔を見るとなんだか気分が沈む。かっこよくないとかかわいくないとかそういうことではなく、推しの顔が変わったという事実にそこはかとない悲しみを覚えるのだ。

整形自体は本人が納得していればそれでいいと思うし、それで本人がコンプレックスを解消して明るく生きられるのなら全く構わないと思う。事務所命令で整形させられるなんて話も聞くけど最終的に決断を下すのは推し本人である以上そこにオタク意見が介入する余地はない。それらは大前提としてそれでも私の心境は複雑なものだった。

今の気持ちを紐解いてみると、あれだけ可愛いと伝えたのに届かなかったのか、という無力感ひとつ、整形などしなくても衣装メイクの力でどんどんビジュアル更新し続けていたのになぜ今更不可逆的な整形という手段を選んだのか、という整形という行為自体への忌避感、そして、今まで私の払った金がその行為へと(間接的にでも)使われたという憤り(そのままの推しが好きだから金を払ったわけであって推しの顔を変えるために金を払った訳ではない)の3つが大きな柱として存在しているようだった。

もちろんオタクに何を言われようが整形しようという決定を覆すほどの影響力がないのは重々承知しているし、勝手理想押し付けていたのはこちらだと言われればぐうの音も出ない。整形という行為自体ハードルや捉え方も個人文化によって乖離があって当然だ。過去に金を払った云々もその分の金を払った時点で何かしらの対価を受け取っているはずで、その使い道に関してまで消費者が口を出すことは出来ないのは当然のことだということも分かる。

でも悲しい。見慣れた顔がいきなり知らない人になった。思い出の中にいる人物とは違う見た目の人がどうやら今の推しらしい。色々な気持ちを伝えて、それを受け取ってくれていたと思っていたのに繋がりが消えたようで悲しい。これは全部全部どうしようもない愚痴だ。他人には書くなと言っておいてお前はここに書いてるじゃないかと思われるかもしれないが裏で愚痴を言い合う友達がいないからここに書いているダブスタ野郎だ。

つくづく推し活向いてない。オタクも向いてない。推しのことが好きなのかどうかもなんだかよく分からなくなってきた。今すぐファンを辞めるかどうか判断するのはまだ早いと思うので、とりあえず少し推しから距離を取って時間が経つのを待とうと思う。前の顔(嫌な言い方)のグッズはとりあえず目につかないところに片付けた。お気に入りのビジュのものも全部片付けた。推しを入れようと思って買ったトレカケースも新しいグッズが出るまでは寝かせておくことにする。新しい顔(なんかアンパンマンみたいな言い方だ)に慣れて、推し推しだと開き直ることができたらその時に使うことにする。

ふと思ったんだが、推し活はテセウスの船に似ているのかもしれない。人間人間である以上、推しオタクも多かれ少なかれ変化していく。何をもって推すかというのも人によって千差万別で、いつ船を降りるかも自由だ。私がいつまでこの船に乗っていられるかは分からないが、推しが整形したオタク独り言をここに残しておく。

最後に一つだけ、推しが誰か分かったとしても「これって◯◯ですか?」とかしょうもないことをコメントするな。XでRPして「◯◯?」とかも言うな。これ自体を黙ってRPしてもお前の推しが整形したのかと思われるからやめろ。よろしく

2024-04-22

臭いお方は服と体以外を洗ってないんだと思う

追記特定の界隈への差別が含まれているという指摘を受けたので修正しました。

三大クサイお方が洗わないもの

カバン
・布団
コート



特に酷いのがカバン

鞄を洗う習慣が全く無いお方は多い(と思う)。

だって臭いお方のカバン満員電車で近寄ってくるとそれ自体が明らかにクセーから

ランドセルみたいに革製ならともかく、布製のリュックは洗わないと汚れがドンドン奥に染み込んでいって臭くなる。

臭いお方特有感覚での「使える」は破けるまでだろうけど、一般的には「臭くなってきた」の時点で既に使えないゴミなのだ

そこから使ってもいいカバンに戻すために「洗う」という選択を取るのが一般的感覚である

革製なら何も考えずにクリーニング屋に出せ。

素人が革の手入れとか考えるな。

布の場合大事に使いたいなら手もみ洗いがベストだが、割り切って洗濯機に突っ込んでしまうのも手だ。

もう一度言うが「臭くなってる」時点で一般的にそのカバンはもうゴミだ。

そのゴミを買い替える前に泣きの1回で生き返らせるのが洗濯機シュートである

ちゃんネットに包んでも新品状態から20回ぐらい洗ったら死ぬと思うし、何年も使っている場合トドメを刺す形になる可能性が高い。

だがもう一度言うが、一般的には「クサイ」カバンゴミなのだ

捨てて買い替えるか、その前に試しに洗うかの二択だ。

安めのカバン1つでもTCGボックスが2箱買えるとか知ったこっちゃねえんだよ。

定期的に洗って破れてきたら買い替えろ。

カバンは最悪年に2回でいいが、布団カバー場合はせめて2月に1回は洗って欲しい。

シーツ場合は月に1回、できれば2週間に1回、もっと言えば毎週洗ってもいいぐらいだ。

臭いお方はそれこそ「布団乾燥機に突っ込めば湿気が飛んでキレイになる」とか意味分からんことを考えてるかもだが、アレはカバー洗濯してから使うものだ。

いきなり乾燥だけさせても一時的臭いが収まるだけで成分は残りっぱなしなのですぐにヤバくなる。

そしてそのヤバイ中で一晩蒸されることで臭いお方が毎朝出来上がる。

朝シャンしてるからとかじゃなくて、朝シャンしても取れないレベルで染み付いた悪臭をまとって暮らしてるんだよ気づけ。

寝る前にジックリ風呂に入ってもクッセー布団に入ってたっぷり汗をかいてそれが悪臭に変われば変わらねーよ。

「俺はテレワークから朝風呂にじっくり入ってるのでセーフだぜ?」じゃねえよ。

部屋に臭いが染み付いてるから風呂から出て髪乾かしてる間に臭いが復活してんだよ。

鼻が麻痺して気づかねえだけで臭いお方は部屋自体がきっと臭い

その最たる原因が布団だ。

布団カバーは月1、シーツは2週ごとに洗え。

中身の布団も衣替えになったら仕舞う前に洗え。

カーペット座布団も定期的に洗え。

破れたら捨てればいいんだから洗え。

物持ちの良さってのは「臭くない状態で長く使う」というのが前提であって、臭い状態でダラダラ使うのはゾンビ共生してるだけだよ。

正直、コートについてまでわざわざ語る必要があるのかと思ってしまったが実際問題臭いお方のコートは雨に濡れたまま何ヶ月も放置したような臭いがする。

臭いお方々はコートを洗う必要がないと思ってるフシがあるんだよなカバンと一緒で。

んなわけねーだろ基本的には服の一種なんだから洗うんだよ。

何年も洗ってないならひとまずクリーニング屋で「激落ちコース」みたいなのに突っ込め。

値段が高いかだけで選ぶとウェディングドレスでも洗うみたいな繊細なだけのコースになるから、とにかく汚れを落としまくるコースだぞ。

ぶっちゃけ布のリュックと一緒で洗濯機にぶっこんじまうのも手だ。

改めていうが「臭い」時点でもうゴミからなそのコート

ゴミを捨てる前にリサイクル出来るかどうかの最終確認洗濯しろ

格好つけてオキシクリーンとか使おうとするなよ加減がよく分からなくて汚れ落ちずに終わるぐらいなら洗濯洗剤で普通に洗った方がマシだから

あーあと帽子な。

帽子も洗えよ。

カーテンとかも定期的に買い換えろよ。

つーかマジで臭いお方に言いたいんだが木製プラ金属製のもの以外はお前の想像の10倍の速さで臭いが籠もるから定期的に洗えよ。

もちろん木製だろうがプラ製だろうが表面が汚れたら臭うからたまには掃除しろ

大掃除は夏がオススメだぞ。

でも全裸は駄目だぞ。

洗剤がチンチンマンマンについたら怪我するかもだぞ。

とりあえず「服と体だけ洗えばいい」って考えるのをやめるんだぞ。

身の回りのあらゆるものが洗う対象だ。

あーそうだ椅子椅子

メッシュしろ革張りにしろ椅子はよく洗えよ。

尻汗が染み込んでるからな。

特に一人暮らし場合はその・・・自家発電的な奴で汚い汁とかガンガン染み込んでたりもするだろ?

ファブリーズだけで落ちねえから

座布団でも敷いてその座布団を定期的に洗うのがオススメだぞ。

もうどうしようもなく臭いが籠もったゲーミングチェアクリーニング頼むか割り切って捨てろ。

じゃあ頑張れよ。

お前の想像してる3倍ぐらい、普通の人は部屋中のものを定期的に洗ってるってことを覚えておけよ

2024-04-17

anond:20240417093441

ビッチを清楚に見せたり、ビッチサブカル鬱アピ女子に見せたりするマネージメントがあるんだからまぁなんとかなるやろ

 

問題イメージコントロールしてくれている人が管理していないSNSアカウントでどこぞの声優みたいにやらかさないかだ

2024-04-14

オーバーサイズと単にサイズの合って服の違い

多分だけど、着てるのがチー牛かそうじゃないかだよな

だって昔はチー牛がサイズ合ってないブカブカな服着てるの馬鹿にされてたけど

今はみんなブカブカな服着てるじゃん

そういうことなんだよな

anond:20240414130807

君が技術だと思うなら技術なんじゃない?

それは気持ち問題だしそれは否定できない

僕がそれは技術じゃないと言ったのはデザインパターンアルゴリズムなんかはライブラリとか言語がなんでも使える普遍的ものだけど

ライブラリとか言語は知ってるか知ってないかってだけだしそんなもの山ほどあるわけだし

どの棚になんの書類が入っているか知ってるか知ってないかだけだよね

それも大事だけどそんな程度のものを頼りにしてたら行き詰まるのは当たり前でしょ

anond:20240414122744

最適化だけしてた人たちに頼んでたのがそのレベルだとGPTで済むようになってきたな

React+MUIのメニュー機能がどうのとか知ってるか知ってないかだけみたいなしょーもないのはChatGPTでいいわってなってる

2024-04-13

anond:20240413140816

本当は共同親権導入しなくても適切な親権の判定ができればこういうケースは救えたはずなんだよね。

親権を得る主たる監護者の条件が本当に単純に子どもと接してる時間がどっちが長いか、直接的に世話してる時間がどっちが長いかだけで、それがおおよそ等しいくらいだと母親親権がいく。

これの問題点経済力皆無の母親まれに反対のケースもあるだろうけど)が親権を持ってしまうことで、監護者の役割として収入を得て家庭を維持することをまったく考慮してないのが終わってる。

その条件で親権認定するなら母子家庭なり父子家庭貧困にならないように政府が全額面倒みろよ。

それができないんだから主たる監護者の役割として経済面考慮しろよ。

それだけで社会的役割に引っ張られて親権女性偏重になることもないし、母子家庭父子家庭貧困率も多少なりとも改善するのに。

経済力の無い親に子供を引き取らせることが子供に対する経済的DV引き起こしてるのにそれを無視し続けてる法と行政まりに酷い。

2024-04-12

anond:20240412094721

セックスできそう

星占い否定派なんているのか

賛否を論ずるものじゃなくて当たるも八卦当たらぬも八卦だろあんなもん

セックスできなさそう

ヒミコが亀の甲羅割ってたころじゃねーからなあ。

 

現代占いは、俺には細木数子バカを騙すプロセスしか思えないよ。

嘘を信じるか信じないかだ

当たる当たらないじゃない。

占い自身が、そもそも信じている訳が無い。

anond:20240412094442

ヒミコが亀の甲羅割ってたころじゃねーからなあ。

 

現代占いは、俺には細木数子バカを騙すプロセスしか思えないよ。

嘘を信じるか信じないかだ

当たる当たらないじゃない。

占い自身が、そもそも信じている訳が無い。

2024-04-06

anond:20240405165314

正直与党野党問題あるので無党派層である自認があるけど、どちらかと言えばいまは自民投票するしかないよな。

安部政権の頃は経済政策以外は本当に嫌いで、差別的保守的で嫌だったけど、今の岸田は自民の中では左派だし、キックバックとか問題があること自体問題だけどそれなりに浄化しようとしてるので、安部政権の頃よりは正直支持しやすい。

野党は、立憲は経済を腰折れさせそうだし自称平等で不平等押し付けてきそうだし、国民民主に期待はしてるけど小規模なので実際の政治を変えられるとは思えない。

そうなると自民党が右派を追い出して左派派閥がメイン層になってくれればいい。

ただ一方で自民党に対する心配事としては、景気動向を気にしない金融政策に戻ってしまわないかだ

キックバックをやっていた安部派を追い出すのはいいけど、緩和的金融政策を含め景気上昇につながった金融政策方針までやめてしまうなら支持はできない。

この点だけは今後の岸田をウォッチして判断していく必要がある。

財政規律ばかり重視して景気動向雇用動向を無視した政策運営をするなら絶対に支持はできないし、マーケットからも支持は得られないだろう。

なお、不景気真っ只中で消費増税方針を決めた過去があって今も消費増税肯定的な立憲は初めから論外な。

2024-04-03

大学の超金持ち友達羨まし過ぎて禿げた

から超好立地の土地相続するからそこに何入れるか悩んでるって言ってたけど羨ましいーー!!!!!!ワシの親から相続出来る物多分借金あるかないかだ!!!

なんかもう嫉妬心も湧かんよね、ビビる

しかもほぼ他に欠点がないって何なん?頭良くて顔良くて金持ちコミュ強で要領も良い!!!!!あっ!!こっちは普通に嫉妬心沸いた!!!イケメン爆ぜろ!!!

2024-03-25

日本なら特例でO谷さん許されてそう

M谷さんが自殺しないかだ心配

2024-03-23

レルネンとフリーレン フリーレン28話の俺様メモ

27件取得

設定 link 投稿フォーム

◆ 更新日:2024/03/23(土)11時59分21秒 記事数:27 消 ◆

 ■2024/03/23(土)10時53分51秒 ■ ◆

 |ゼーリエ様が寂しくないようあなたを殺してでも歴史に名を残す!!

 |別に名を残さなくてもゼーリエは覚えててくれるよ

 |なんだ…じゃあまあ…いいか

 |

 |このくだりよくわからなかった(;´Д`)

 |

 |「悪名でも自分の名を高めれば自分が死んだ後も師ゼーリエを孤独にしない」?

 |

 |https://twitter.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3&src=typed_query&f=live

 └■2024/03/23(土)11時14分44秒 ■ ◆

  |見返してみたけど(;´Д`)

  |

  |・生きた証がフランしかない

  | →ゼーリエが基本的弟子のことを忘れてしまう、結局フランメのことしか覚えていないのだとしたら

  |  ゼーリエがこれまで何のために生きてきたのかという「生きた証」を「フランメ」にしか帰することができない

  |  「あーあ結局おれってフランメの師匠しかねえんだなー」的な(;´Д`)それが孤独ってことなんでは

  |  ほんとは孤独というよりは無力感というか無意味感みたいなことなのかもね

  |

  |・歴史に名を残す=フランメ以外にも生きた証を与えたい

  | →レルネンがフリーレンを殺せば「魔王を倒したフリーレンを殺したレルネンの師匠である」を加えることができる

  |  ゼーリエに「そういえばフリーレン殺しちゃったレルネンとかいうふざけたやつがいたな(悪名)」として覚えてもらえる

  |  「あーあ結局おれってフランメの師匠で、あとレルネンなんぞの師匠でもあったんだなー」的な(;´Д`)多少ましじゃね?的な?

  |

  |・でも、フリーレンは「ゼーリエはおまえだとかおまえ以外の弟子のことも覚えてるぞ、前提破綻してっぞおまえ」って言ってる

  |

  |

  |なんかでもこれだと結局レルネンさんはワンオブゼム的な感じだよね(;´Д`)

  ├■2024/03/23(土)1117分15秒 ■ ◆

  ||みんな覚えてるならそれでいいんどよ(;´Д`)

  |├■2024/03/23(土)11時19分19秒 ■ ◆

  || どよどよ(;´Д`)

  |└■2024/03/23(土)112312秒 ■ ◆

  |  結局ゼーリエが覚えてるかどうかだけの観点だとそれで良いんだよね(;´Д`)

  |  最初に思ったのはゼーリエがこれから先の遠い将来において周囲の弟子やら何やらから

  |  「フランメの師匠なのですね!」としか言われないのは文字通り孤独なんじゃないかだったんだけど

  |  つまり自分に多く含まれている様々な要素や側面をばさっと捨象されて

  |  一部分だけでしか見られない的な意味での孤独ってことなのだが

  |  でもこの理解だと「ゼーリエが覚えてるんだから良いんじゃね」ってところにつながらないんだよね

  |  遠い将来の周囲の人々がどう記憶しているかあんまり関係がない感じだし

  |  

  |  こいつやべえって思わせる偉業みたいなことをフランメ的にやったら良いのに

  |  戦うことしかできない魔法使いからそういうアプローチは無理なんだろうなぁ(;´Д`)

  └■2024/03/23(土)11時26分05秒 ■ ◆

   |ゼーリエは歴史に名が残ることを別に望んでないよってことじゃない?

   └■2024/03/23(土)1128分37秒 ■ ◆

    |ゼーリエはずっと生きてるんだからゼーリエ自身歴史に名が残るとかは論点ではないんでない(;´Д`)

    |当人自身がずーっと生き続けちゃうんだから

    ├■2024/03/23(土)11時30分14秒 ■ ◆

    ||人間暗殺企てても殺せるわけがないと思うんだ(;´Д`)

    ||それでゼーリエ殺せるなら魔王だってもっと楽に殺せたはず

    |└■2024/03/23(土)11時34分12秒 ■ ◆

    | |ゼーリエはともかくフリーレンならワンチャンけんじゃねって思ったんじゃね(;´Д`)

    | |レルネンが生まれときにはもう魔王いなくなっちゃってたんだろうし

    | |「おれよりつええやつに会いに行くそれでゼーリエさまに覚えてもらう」

    | |って思い立ったとき相手として成立するのがフリーレンだけだったんだよ

    | |だっていかどうかにしか才能を磨いてこなかったんだから

    | |

    | |でもこれなんか変だな(;´Д`)

    | |なんで魔王いなくなってる時代魔法使いなのに戦う魔法使いとして成長しちゃったんだろう

    | |単純にゼーリエの指導おかしかったんじゃね

    | ├■2024/03/23(土)11時39分02秒 ■ ◆

    | ||フリーレンは戦う魔法使いというか戦いもできる魔法使いだな

    | ||ゼーリエは戦う魔法使いが好きなので弟子自然とそうなるがフランメとフリーレンは違ったのだろう

    | |└■2024/03/23(土)11時42分51秒 ■ ◆

    | | |そうするとレルネン的にはゼーリエに忠実であればあるほどゼーリエから忘れられちゃう

    | | |だってもう魔王いないんだものやばい!俺なんかしないと!ってなったのかな(;´Д`)

    | | |で、フリーレンから「おまえそうじゃねえよ、前提ちげえよ」って指摘されたと

    | | |

    | | |でもこの理解だとレルネンの思いは「俺のことゼーリエに覚えてほしい」になっちゃいそうだよね

    | | |一応建前としては「ゼーリエを孤独にしたくない」ってことなのでレルネン自身利益というか欲望ではないっぽいし

    | | └■2024/03/23(土)11時48分47秒 ■ ◆

    | |   好き

    | |   嫌い

    | |   覚えている

    | |   この3つはそれぞれ独立している

    | └■2024/03/23(土)11時42分05秒 ■ ◆

    |  |ゼーリエが武闘派なのと魔王はいなくなっても残党がうようよしてるからだよ(;´Д`)

    |  └■2024/03/23(土)11時43分48秒 ■ ◆

    |   |残党狩りいっぱいしても魔王ほどのインパクトいから覚えてもらえない!的なことなのかなぁ(;´Д`)

    |   └■2024/03/23(土)11時46分12秒 ■ ◆

    |     まぁせめて七崩賢くらい知られてないと無いだろうな(;´Д`)

    |     最後のマハト倒してから対人メインの話になってるしな

    └■2024/03/23(土)11時32分42秒 ■ ◆

     |いや、みんなに忘れられたらゼーリエがかわいそうだから、ゼーリエの名を

     |残して覚えていてもらおう、ゼーリエが強い弟子を育てているのもそれが目的だしねってことでしょ?

     |でも別にゼーリエはそんなこと望んでないよ、活躍しなかった弟子も愛しているみたいだし、

     |別に名前を残すことにこだわってないっぽいよってことなんじゃない?

     ├■2024/03/23(土)11時37分10秒 ■ ◆

     ||ぼくは「みんな=遠い将来の人々」に忘れられるかも的なことはこのくだりに関係ないと思ったんだよね(;´Д`)

     ||「そのみんな」に関してはレルネンもフリーレンも「ゼーリエにとってどうでも良いこと」と認識しているんではないか

     ||そうでないと「ゼーリエ自身が覚えてるんだからいいんじゃね」という結論につながらないというか

     |└■2024/03/23(土)11時41分55秒 ■ ◆

     | |「活躍しなかった弟子も覚えてる」ってところがキーなんでしょ

     | |ゼーリエが強い弟子を育ててゼーリエの名を残してほしかったのなら、活躍せずに

     | |ゼーリエの名前歴史に刻めなかった弟子のことは嫌ったり忘れそうなものなのに忘れてないよ、

     | |だからゼーリエは別に歴史に名を残すことにこだわってないよ、ってことじゃないの

     | ├■2024/03/23(土)11時45分06秒 ■ ◆

     | ||うーん(;´Д`)ゼーリエ自身の名を歴史に残すことを

     | ||レルネンが「孤独にならないように」と言ったわけではないと思うんだよなぁ

     | |└■2024/03/23(土)11時48分30秒 ■ ◆

     | | |直前に「あの方が生きた証がまた一つ消えたことになります」って言ってんじゃん

     | | |ゼーリエが生きた証を残したいんでしょ

     | | ├■2024/03/23(土)11時50分16秒 ■ ◆

     | | ||ヒンメルみたいに銅像建てまくったらどうだろう

     | | |└■2024/03/23(土)11時55分53秒 ■ ◆

     | | |  あー、だから戦いしか知らない魔法使い云々ってことか

     | | |  ヒンメルもそういえば孤独にならないようにとか言ってたな

     | | |  忘れちゃうから物語作ろうってことか

     | | └■2024/03/23(土)11時55分18秒 ■ ◆

     | |   ゼーリエが生きた証をゼーリエ自身主観に刻みたいんだよ(;´Д`)

     | |   ゼーリエが遠い将来においてその主観の中で孤独にならないように

     | |   なので客観的意味での名声とか歴史に名を刻むとかの意味とは違うんじゃないのって感じがするの

     | └■2024/03/23(土)11時57分39秒 ■ ◆

     |  |ゼーリエの眼鏡にかなった魔法使いになれないのが確定したというかゼーリエがそういうのをレルネンに対してほぼ諦めたことに焦ったんでしょ(;´Д`)

     |  |だからそれに一番近いフリーレンを屠ることで少しでも師の理想体現者に近づこうと

     |  |弟子としてもう一度振り向いてもらおうとしての行動だよいじらしいですね

     |  └■2024/03/23(土)11時59分21秒 ■ ◆

     |    そういうのが本音としてあるんだとしたら

     |    なーにかっこつけて「ゼーリエ様孤独にしたくなーい」とか言ってんだよってなっちゃうね(;´Д`)

     └■2024/03/23(土)11時49分15秒 ■ ◆

      |全然違うよ

      |ゼーリエはもう未来永劫語り継がれるほどに名をなしてる

      |レルネンが言っているのはゼーリエは超常の寿命を生きるので

      |歴史に名も残せなかった弟子達と過ごした記憶なんていずれ忘れてしまうだろう

      |悠久の時間の果てに振り返った時フランメの思い出ぐらいしか

      |思い出せないのはかわいそうってことだよ(;´Д`)

      └■2024/03/23(土)11時52分04秒 ■ ◆

        俺もそっちの理解だな(;´Д`)

        基本的弟子のことを覚えておらずフランしかいないのなら

        遠い将来においてフランしか残っていないか孤独だということ

        

        要するにゼーリエ個人主観に対する配慮の話なんだよね(;´Д`)

        ゼーリエという存在客観に対する評価の話ではなく

https://misao.mixh.jp/cgi-bin/bbs.cgi?m=t&c=100&s=10176139

2024-03-16

あの人「スポーツ経験が無い男、ガチ危機感もった方がいいと思う」

でもやっぱり

 

僕「インターバルダッシュ20本なんて無理ンゴ。死ぬンゴ。(ゲロゲロゲー」

3ヶ月後

僕「よーし!みんな!!追加でもう10本いこうぜ!!!

 

っていうちょっとした成長の経験あるかないかだけでも全然違うよな

自分限界ってこんなに簡単に変えられるんだなって経験大事だよね

文化部だとそこまで追い込めないことが多い

運動部はなんだかんだで長く積み重なったノウハウがあるし、追い込むのも単純で簡単

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん