「浄水器」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浄水器とは

2016-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20160128222903

28風俗通いだけど

俺の地域だと水はリッター1円

ミネラルウォーターがリッター数10円するけど

浄水器つけたらフィルター代考えてもリッター3円になる

あと食器は初期投資かかるけど食洗機にしたら水道代がかなり安くなったのでおすすめ

一緒に風俗でも通って風俗セラピー受けよう

ものの値段は調べて理解把握すると他と対比して安いなとかわかるからオススメ

2015-11-15

[]2015/11/15

ごきげんよう

日曜の終わりと冬の始まりが刻々と近づいている今日このごろ・・・

お嬢様方に於かれましてはいかがお過ごし?

雨上がりの日曜日今日は何をしようか~

なんて歌詞をどこかで聞いたことを思い出しますわ

優雅にアフタヌーンティーでも頂きたかったですが、

何分れえぞおこやらポットやらを持たぬ身なので、

飲み物といえば蛇口をひねって出てくる水ですわ

あら、東京の水はなかなかいけましてよ?

アフタヌーンウォーターパーティーでも開こうかしらね

浄水器を持ち寄ってテイスティングするのはどうかしら

まるち商法っぽくてうさんくさいのがいいアクセントになりそうじゃない?

・・・ふう

今日のディナーはぷらいべえとぶらんどの袋らあめんですわ

安物のちぢれ麺具合を非常に好ましく思っております

具があればもっと華やかになったのですが・・・

ここ数日タンパク質とお野菜が少々足りない気がしますが

明日お勤めの帰りにすうぱあに寄る予定なので心配無用ですわ

ちょっと暗い内容になってしまいましたわね

お気になさらご自愛くださいまし

では、ごきげんよう

2015-09-03

生活感のあるアイスティー作りかた

浄水器浄化された水をステンレス製の鍋で沸かす。

陶器のコップを用意する。

アールグレイの小袋を入れておく。

湧くまで時間があるので、洗い物をする。

湧いたら、コップに注ぐ。

この時、底の浅い鍋があるのでそこに水をためながらコップを冷やす

中小袋を揺らしたりしながら、きれいな色になったら

薄めのガラス製のコップに氷を満たし、注ぐ。

牛乳を入れる。完成。

陶器のコップには茶渋がついているので漂白しないといけない。

2015-07-28

神棚・土足禁止

求人に応募しようかと思っている会社写真神棚があって社長毎日水かえているとか、またオフィス内は土足禁止とかの情報が読み取れて、ためらってしまう。私の気にし過ぎだろうか。

この街にはニセ科学浄水器売っている会社や朝礼で宗教っぽい倫理の本を読みあげさせる会社など怪しい会社があることをすでに知っているのでどうしても疑ってしまう。

神棚ある会社なんて結構あるとは思うけど。

かいことには目を瞑ってとりあえず面接にこぎつけてそこからまた考えるという方向もあるし、そもそも書類通るかどうかもわからないけど、一度心に根付いた警戒心というものを取り除くことや脇に置いておくことは難しく、フィルターを通して見てしまいそうだ。

私は怖がっている。

2015-06-18

ポット型浄水器有名ブランドが思い出せなくて

ライザップレイコップ?って口をついて出たんだけど

違うじゃん

ブリタじゃん

全然違うじゃん

ちょっと自分にびっくりした

2015-05-27

すっごい喉乾いたんだけど、何も飲み物がない(水道水はまずいからできれば飲みたくない…)

歩いて三分位の距離に自販機があるんだけど、女一人この時間ではやっぱり危ないよね

どうしようかなあ

水道水本当にまずいんだよなあ…浄水器通してもまずい…

2015-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20150524113822

沸かして冷ました水で水出しすると、塩素がとんでしまう分雑菌が繁殖やすくなるので注意。

浄水器最初は高く感じるかもしれないが計算してみれば大きいペットボトルお茶を買うよりお得。ゴミも出ないし重いボトルを持って帰る手間もない。

2015-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20150524113822

スーパーなどにある容器を買って無料の水を使うか(そこそこ高性能な)浄水器を買う

2015-05-20

ウォーターサーバーって要る?

あれ付けている会社とかよくあるけど、あれって誰の希望で付けてるの?使っている人はどういうメリットを感じる?給湯室に浄水器付けるんじゃダメなの?それよりコストが安かったりするのか?

水道配管の無い待合室に置くとかは、いちいち補充する手間とか考えれば、まぁ、いいか…とは思うが。

2015-05-14

ミネラルウォーターうまいよね

色々あってどれもうまかったり高機能だったり楽しいよな。珍しいものは高いから、結局コストと美味しさのバランスボルヴィックあたりに落ち着くが。

クリスタルガイザーは軟水なのにクソまずいからアメリカ人バカ舌を裏付けてる。

最近コンビニいろはす南アルプスしか置いてないこともあってとてもつらい。

ただミネラルウォーターは「嗜好品」で、水道水はその10倍くらい厳しい安全基準クリアしてるから水道水は普段当たり前に近くにあるが、すごく価値のあるものだぞ。安いし。浄水器も色々あるから浄水器通して飲んだり、5分ほど沸騰させ続けてから冷まして飲んだりするといい。

ひと手間加えれば十分飲めるものだ。

神奈川県山梨からめちゃくちゃ美味しい水が引ける設備があるのに、相模湖の泥水を濾過して使ってるのでそれについては常に憤ってる。

2014-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20140729134554

ベンダーか製氷機のメンテ不足(内部にカビなど)とか

最低限の浄水をしてるなら浄水器フィルターをぜんぜん交換してないとか

2014-05-08

結婚式の業者ってヤクザだと思う。

結婚式の準備をしてるんだけれども、嫁とケンカしてしまった。

原因は結婚式の式次のオプション価格について。

業者は女性の一世一度の晴れ舞台という弱みにつけこんでやりたい放題やっていると思う。

たとえば、お色直しで一回ドレスを着替えるのに20万円だそうだ

ちょっと高いな」と言ったら嫁に「愛してないの?」みたいなことを言われてしまった。

結婚業者は「一生に一回の晴れ舞台ですから、奮発したプレゼントだと思って」とおっしゃる

もちろん嫁に20万相当のプレゼントをするのはやぶかさでないぐらい愛してはいるけど、20万円あったら普通に二人で海外旅行に行けてしまうのだ。

嫁は業者に試着姿をさんざん褒めそやされるものから「このドレスを着ることが幸せ」になってしまっている

着せてあげたいけど、やっぱり普通に考えてドレスを一回着るだけで20万円は高い、と思う。僕が男性からだとは思うんだけれども。

他にもブーケを投げたら5万円とか。

他のオプション価格差があるから安く感じるけど、5万円って二人でかなりいい食事に行けてしまう。

そんなことを言ったら少しケンカになって

一生に一度の晴れ舞台ケチ臭いことを言う男、にされてしまった。

嫁を愛してはいるけれども、この程度で周りがみえなくなって金額で誠意をはかるようなことされると辛い。

将来、変な浄水器とか宗教とかに騙されるような女性に見えてきてすごい鬱だ。

ていうか既にエステ業者にさんざん脅されて20万円くらいつぎ込んでるし。

2013-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20131215223048

確かに東京の水はまずいんだろうけど、1ケ月で浄水器が真っ黒って異常じゃないか

管理会社に連絡するのが先決だと思う。

2013-12-15

ごはんが美味しくないという話

 4月に就職のため上京し、なんやかんやで10キロ痩せた。

その理由はご飯のまずさだ。

まずいというよりは臭いと言えばいいのか。

 もちろん、ご飯を美味しくするために色々な努力をした。

調味料実家から持ってきたり、購入する野菜の鮮度を調べるやり方をぐぐって買うようにしたり

浄水器を導入してみたり。しかし、大きな変化は無かった。

というか、味よりも臭さが気になっているので味の改善だけではどうしようもなかった。

 そして、最近気づいた。水が圧倒的にまずい。まずいし臭い

そして、その水で食器を洗うことによって水の臭いが食器に移っているようだった。

 それ以来、どんなことで水を利用するにも浄水器を使っている。

3ヶ月は保つと書いてある浄水器フィルターが1ヶ月で真っ黄色になってしまう。

こんな水を使いながら生きていかないといけないのかと暗い気持ちになったが、そのうちなれるのだろう。

2013-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20131103011818

授業ではこの問から始まるんじゃないの?これ、導入でしょ?

記事ではこの前にもう1個バカみたいなページがあったけど。

たとえば、「クオーク素粒子)は色がついているから色でイメージできる」と科学者は言う。色で実感しているのか、実感していると自分に説明しているのか。しかし、半分の科学者は「実感できない」と言う。私と同じですよ。

だってさ。あのね、物理学者クォークにが赤だとか青だとか色がついてるなんて言ってないよ?この人は何を聞いたかしらんけど。

単に、突き詰めてったら3種類あることが分かったから、3つといえば3原色がわかりやすくね?ってつけただけ。

アップクォークダウンクォークなんかはスピンアップダウンから来てるけども、でも、このスピン別にコマみたいに回ってるわけじゃないからね?

その後なんて、3つ目にちょっとアップダウンとは違うけどおかしもので似たような物があるからストレンジにしとこう、って導入されて、

その後見つかった4つ目はストレンジの対で。。。と無理矢理チャーム。

第三世代はちゃんとついになるようにボトムトップだけど。

後、レプトンフレーバーって知ってるかな?これも別に匂い嗅いで決めたわけじゃないよ。。。


「実感」とは何を言うのか。この馬鹿学者自分の目で見てない限り納得しないってんだろ?

じゃあさ、最近発見された(実際にはまだ確からしい、というだけだけど)ヒッグス粒子とか、どうやって「発見した」となってるか知ってる?

お前とかこの馬鹿学者とかは、実験ずーっとやってて、その中でたまたまバーンって出てきたのがあって、科学者がずーっと監視してて、それでふと

あ、出てきた!ってやってると思ってんのか?どうなん?分かる?言ってる意味

んでさ、こうやって「不特定多数に見られるメディア」に発信したら一部だけ抜粋されて流れる、なんてこといい加減分かるよね?

さすがにこの教授バカッター脳だとは思ってないけど、もし、抜粋されて激おこぷんぷん丸、ってんなら、それ、バカッター脳と一緒だからね?

分かる?バカッター脳の君に?

どこが馬鹿にしたような態度なの?

やってみろ、と言っただけだろ?矛盾を突いただけだろ?

からさ、おまえさ、自分の持ち物、切ってみろよ、って言われたら、は?ってならない?

いきなり他人に言われたら、なんだよ、ふざけんなよ?になるだろ?で、これは教授から勿論、なんらかの意図があることは読めるし、

まあ、ちょっと考えればこうやって「ばちが。。。」と言うのを引き出させたいことなんて分かるだろ?

だがしかし、実際そうか?お前、教授が、いま来てるそのシャツ破ってみ?って言われたらどうなの?ま、着てるものは後が困るか?

じゃあ、携帯ストラップでも(もうスマホだとないか?)アクセサリーでもなんでもいいよ。それ、壊してみ?っていわれたらなんて答える?

出来ません、って答えるよね?なんで?ッて言われたら、壊す意味が無い、としか言いようが無いよね?

それを教授にその気持はどこからくるの?考えて?どうなの?て言われたらどう?何か答えなきゃいけないよね?

でも、ストラップとかなら、ただもったいない、とかしか思い浮かばないよね?

でも、お守りなら、「バチが当たる」っていうことは思いつくよね?実際、自分がそう思ってようがいまいが、「お守り」と「バチが当たる」ということは

「知識」として知ってる。

から、他に思いつかないこの状況ならそれ答えるよ?もし、それ答えたらお前の人生決まるからな?みたいな、強く先に念を押されればきちんと自分の気持ちと向き合うだろうが、

この場面では、パッと、「答えやすい答え」を答えるだけだろ?

やってみろ、と言っただけだろ?矛盾を突いただけだろ?

矛盾を付いたのではない。誘導し、その答えを出させただけだ。それが分からないの?ほんとに?宗教にはまってるタイプ

絵とかすぐ買っちゃうタイプ浄水器家にある?


ねーねーねー、いい加減分からないの?

大体、不特定多数にばらまきたいと考えたのは記者であって教授ではない。

そうだよ?この記者の書き方もあるだろう。

だがしかし、これも上に書いたように、記者に取材を受け、それが表に出る、ということが分かってれば、それが記者により整形され、

思わぬ反響があることも予期しておくべきだ。教授なわけで、しかも、その専門に関する取材なわけで。

後々きちんとチェックするもよし、話し合って書くことを決めるもよし。

一度出てしまったら、それはこの記者責任もあるが、その取材を受けた本人にも責任があるのは当然だろ?

それ、わかんない?

震災直後、馬鹿マスコミ共が自分たちの都合の良いインタビュー取ろうといろんな教授にあたって、その中で一部だけいいように曲げられて抜粋されて、

バッシング受けたり大学から注意や処分食らってる人も居るの知らないの?それは馬鹿マスコミが悪いのは当然だが、

取材を受けた方も悪いんだよ。処分食らってるわけだし。




わかんないかなあ、というかあんたが何を言いたいのかすら分からんくなってきたけど。

ただただ引き下がれなくなってきてるだけでしょ?

それとも宗教は絶対!とか、この教授命!なの?

それならそう言ってね?それはもう、宗教思想を変えるのはおかしいように、議論しても意味がないことだから

そうじゃなくて、論点が分かってないだけで反論したいだけとか、

ただ引き下がれなくてなんとか論破してやろう、としてるだけなら、もう一回冷静になって論点みなおしてから出直してこいよ。

2013-09-10

暗澹

スーパーで買い物してたら電動カーに乗った老女が2Lのお茶ペットボトルを買い物かごに載せて欲しいと頼むので載せた

次にミネラルウォーターの販売機の前でその老女が3Lのミネラルウォーターペットボトルの販売機の前で換えボトルを持ち電動カーから降りて

よろよろ杖を付いて何とか歩くが転びそう、良く見ると片腕が動いていない。誰かに手伝って欲しいようだけど店員さん達は忙しそうで余裕無さそうだったので

老女が汲んだ3Lのボトルを電動カーの買い物かごまで持っていくのを手伝った ある日転んでしまって体がご不自由になったそうだ

これから帰って食事も作らないといけない 年金で暮らさないといけないから大変と生活の苦労を語っていたけど

「女中と同じ」はもろSAN値直撃した

「どうして旦那様がミネラルウォーター飲料買いに来ないのだろう 合計飲料5kg+他の買い物だよ」と思ったけど

旦那様の具合は彼女よりもっと悪いのかも知れず、上記を考えるとヘルパーに買い物代行頼む余裕も

浄水器つけたり通販ミネラルウォーター買うネット環境ゆとりもなさそうだった

老々介護について私も覚悟しとかななければとブルーな気分になった

2013-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20130730002314

幸福の科学や他のカルト宗教カルトたる所以は、実害があるからじゃないの。

別にどんな荒唐無稽な話を信じていたとしても、それだけなら内心の自由範疇なんだけど、

たとえば異教徒を殺して回ったり、教団に金を貢いで生活崩壊してたりしたらそれはマズイでしょって話。

そういう意味では、カルト宗教ってニセ科学なんかに近い問題だと思う。

水からの伝言EM菌科学的に間違ってるけど、それを信じること自体はまぁ自由だ。

ただ、そうやって無用危機感を煽って無意味に高い浄水器売りつけたり、河川に生ゴミ撒いたら犯罪になる。

2013-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20130526164129

ブラック企業なんて、ほとんどは無くてもいいところに無理矢理ニーズを捻り出してるだけ(どうでもいい浄水器とかゴリ押し証券営業とか)だと思うけどね。

2013-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20130319132458

俺の周りもマルチで溢れてるよ

浄水器とか磁気ネックレスとか洗顔化粧水他にもいろいろ

なんで女ってこんなのに騙されるんだろうな

健康食品に手を出しながら化学調味料たっぷりおやつはしっかり食べたりな

2012-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20120909132516

うちの親も、とある浄水器に欺されてました。もう癌で死んじゃったけど。

親戚はリフォーム詐欺で、老後の蓄えをごっそりもっていかれたし。

でも、いくら「正しくない」と説明しても、埋めようもない心のスキマができていて、そのせいで、そもそもその説明が正しいかどうかを判断する能力が低下してる人には、「正しさ」って意味がないんですよね。それよりも、どうその心のスキマを埋めるかという方が問題で。

私が「後」と書いたのはそのことです。科学的な正しさを「納得」させたければ、同時進行で、その「心のスキマ」を埋めてあげる何かも提示しないと有効じゃないんじゃないかな、と。説明がまずかったのなら済みません。

2012-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20120820154201

横だけど、営業が嫌がられるのって、マンガとかドラマの営業のイメージが強いからだと思うなぁ。いわゆる飛込み営業。しかも取り扱ってるのがいまいちよくわからない商品。(凄い浄水器! とか、羽毛布団!とか)

作品の中ではそれがイメージやすくていいのかもしれないけど、営業のイメージ悪くする一方だと思うな、アレ。

2011-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20110902065654 のつづき。

3/22夕方の東京雨水, Iー131が 3543Bq/L,Cs合算は428Bq/L。やっぱりこの「春雨」には濡れるべきではなかったんだ。 http://www.jrsm.jp/shinsai/0915higaki.pdf
http://twitter.com/geophysics/status/138746943097679873

モトの図は「雨水の核種分析とポット型浄水器による浄化」 桧垣 正吾 (2011年9月15日)。確かに特濃だけど、こんなんが土砂降りだったわけじゃないからなあ…。

検討は略するけど、あくまで人が触れた量と環境影響の度合いが問題でしょう。

もうひとつ

いやまあ、人文系伝統的な教育を受けた人なら、当然そういう危惧を抱くはずなんですが(もちろんそれほどコテコテの反科学みたいなものではなくとも)、昨今、逆にそちら側につく文系アカデミシャンが増えているので、さすがにそれは違うだろう・・・と。
http://twitter.com/A_laragi/status/138638562001301504

えーと? 文献統計学みたいな話ですかそれ?なんだかもにょる

2011-09-21

壷買ったりしないように

しないよね?

壷買ったり絵買ったり布団や浄水器買ったり

(まあ浄水器は役に立つ適価のも訪問販売でくるけど変なのもある)

セミナーにはまったり、何たらチルドレン理論に傾倒したりw

あれってホントに面白いよな。アダルトチルドレン オブ ~ だから  ~な子供だった大人 というだけのもの

子供だった大人 子供だった大人って、言ってる

業者が似非心理療法や理論流行らせすぎ

理論はないな、理論とは言えないものから

理療法の逆をやってる。 理の方に導く事の逆.  理明の世界から益々離れ、カオス世界に引き込む。  治療じゃなくて洗脳

チェックとか、全部おかしい。  

http://anond.hatelabo.jp/20110920232203

2011-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20110603115929

判りやすいのは水商売か。

水業者にしてみれば、ウォーターサーバーなんぞ、ただで置いても何の問題もない、水ボトル商売だから

浄水器フィルター商売だね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん