「互換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 互換とは

2011-06-22

任天堂来年あたり発売するらしい新型ゲーム機WiiU」はDVDとかBD再生機能が無いらしい。

それに対するネット上の反応を主にTwitterとかで見てると、4年前にPS2互換をオミットした新型PS3(いわゆる40GB)登場の頃を思い出す。

「○○なんて今時どこの家庭にもあるんだから、敢えて搭載せず低価格を優先するのは正しい判断だ」

○○に入るのが、WiiUでは「DVD/BD再生環境」、PS3(40GB)では「PS2」。たったそれだけの違いでしかない。

2011-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20110611163106

自分も年に数回しか使わないいくつかのソフトと、Office互換性の問題だけでずっとWindows

おそらく、およそのことをするにあたってMacで十分で、しかも大半はMacのほうが快適であろうことは承知しているんだが。

2011-06-11

E3で判明したWii Uのガッカリ仕様まとめ

本体

ゲームキューブ互換無し

Wiiソフトのアップスケール機能なし

・有線LANポート無し

・実は胴長で結構デカい(約46×約172×約268.5mm)

ディスクメディアは独自規格でDVDBD再生出来ない可能性大

HDD転送速度の遅いUSB外付け。オプション別売り

PS3XBOX360と同等以上の価格レジー談)

液晶コントローラー

HDではなくSD解像度

アナログスティックではなくスライドパッド

タッチペンを使うので、おそらく抵抗膜方式のシングルタッチ

・受信範囲は狭く室外持ち出し不可

接続可能なのは1台だけ

バッテリー抜きでも長時間プレイはつらい重量

2011-05-27

クロームOS

http://www.computerworld.jp/topics/pcc/191688.html

やがてグーグルクロームOSテレビ内蔵して、テレビチャンネルネット放送の境をなくすのでは。

そしてテレビグーグルフォンさせて通信も手に入れるのでは。綜合メディア狙いでは。

そもそもMSPCに取って代わろうと思ってないのでは。

そうみせかけて、じわじわとMS Office互換させて、会社リースPCシェアを伸ばしして、さらに官公庁学校にも・・・なんてね。素人考えかね。

2011-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20110526210124

株式会社マイスタンダード(代表取締役 武智建樹)のサイト紹介ページ

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:MBPMUoIu9jQJ:www.geocities.jp/mystandardcojp/link1.html+http://www.geocities.jp/mystandardcojp/link1.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a&source=www.google.co.jp


<a href="http://www.gyouza.jp/" target="_blank">餃子通販</a>
<a href="http://www.sisenmen.net/" target="_blank">ラーメン卸</a>
<a href="http://www.takumi-pfs.com/" target="_blank">あなご卸</a>
<a href="http://www.honami.jp/" target="_blank">うどん卸</a>

<a href="http://i-yaiba.com/" target="_blank">北新地 イタリアンバール</a>
<a href="http://luxu0306.com/" target="_blank">堂島 美容室</a>
<a href="http://bacaroacca.com/" target="_blank">北新地 バー</a>

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:teKDXdSa4ggJ:www.geocities.jp/mystandardcojp/seorankup.html+site:http://www.geocities.jp/mystandardcojp/&cd=8&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a&source=www.google.co.jp

<a href="http://www.hanshin-cl.com/" target="blank">カウンセリング 大阪</a>
	<a href="http://www.hanshin-cl.com/" target="blank">鬱病 治療</a>
	<a href="http://mt-massagetables.jp/" target="blank">マッサージテーブル</a>
	<a href="http://mt-massagetables.jp/" target="blank">エステベッド</a>
	<a href="http://mt-massagetables.jp/" target="blank">マッサージベッド</a>
	<a href="http://mt-massagetables.jp/" target="blank">ホットストーン</a>
	<a href="http://mt-massagetables.jp/" target="blank">玄武岩</a>
	<a href="http://mt-massagetables.jp/" target="blank">ラベンダー</a>
	<a href="http://www.ssimt.com/" target="blank">バイアグラ個人輸入代行</a>
	<a href="http://seiryokudo.com/" target="blank">レビトラ個人輸入代行</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/" target="blank">増患</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/" target="blank">集患</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/typical.php" target="blank">自由診療の増患</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/" target="blank">自費診療の増患</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/" target="blank">歯科増患</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/" target="blank">歯科集患</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/" target="blank">医療コンサルタント 大阪</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/" target="blank">患者が増える</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/" target="blank">クリニック経営改善</a>
	<a href="http://www.zokan.jp/" target="blank">医療収益 売上増</a>
	<a href="http://www.k-pearl-dc.com/" target="blank">川越 歯科</a>
	<a href="http://ink-pal.com/" target="blank">プリンター インク</a>
	<a href="http://ink-pal.com/" target="blank">エプソン インク</a>
	<a href="http://ink-pal.com/" target="blank">キャノン インク</a>
	<a href="http://ink-pal.com/" target="blank">インクカートリッジ</a>
	<a href="http://ink-pal.com/" target="blank">ブラザー インク</a>
	<a href="http://ink-pal.com/" target="blank">激安 インク</a>
	<a href="http://ink-pal.com/" target="blank">互換 インク</a>
	<a href="http://ink-pal.com/" target="blank">格安 インク</a>

2011-05-20

C言語死ねの件について

カーネルコミッターでも、処理系実装者でも無さそうな人達が、「Cは滅びず!」と叫んでいる不思議光景

http://b.hatena.ne.jp/entry/shyouhei.tumblr.com/post/5545216280/c

http://b.hatena.ne.jp/entry/shyouhei.tumblr.com/post/5603961294/c

Linuxカーネル(せめてPOSIX互換品)を手前が思う言語にさっさと移植すれ。さすればCを滅ぼせん。(ちなみに高機能アセンブラの最適解がCとは俺も思っちゃいない。)

最後のCの牙城、Linux(UNIX)をJavaなり何なりベター言語にさくっと移植してくれ。それともgoogleビッグブラザー様がクラウドでUNIX鯖を駆逐してくれるのを祈ってればいいのか?

Cが死ぬと追ってLinuxとかあらゆるOSミドルウェア技術者いなくなって死ぬじゃん。殺す前に代替言語用意しろバカ

JavaC#も,それにPerlRubyPythonも,実行環境自体はCで書かれている件。コンピューターが「シリコンを基材としたチューリングマシンであるかぎり,アセンブラとCは滅びない。

2011-05-03

社内システムでもない、一般公開サイトなのに

いまさらIE6対応とか

そのくせ、lightboxアップデートを渋ってIE9には対応しないとか (まあIE9側で互換表示してもらえれば大丈夫だけども)

まったく誰得だよ

まあでも仕事は終わらせたしな

IE6対応に必死こいた分の金はもらったし

あとはどうでもいいw

http://anond.hatelabo.jp/20110502234624

九州の某国立大学の敷地には、何年大学に居座っているのか分からない人たちのサヨクサークルがあって事情を知ってる人たちは避けて通ってた。

隣の大学から授業互換で通ってたけど、先輩たちからあのサークルには注意するよう言われてたのでサークル小屋を避けて通ってた。

一人暮らし学生を狙って、アパートサークル勧誘してまわってたのがやって来たことならある。

大学生ネットサヨクならTwitterに自称「在日」の有名人がいるよ。

2011-04-13

SNTPNTP の違い

http://www.seiko-p.co.jp/systems/hardware/cyber_time/time_server/faq.html#q2

ちなみに

NTPとSNTP互換性がありますので、NTP(SNTP)クライアント→SNTPNTP)サーバへの時刻同期は可能です。」

とのこと。

「Win32Timeサービス(w32tm)」や、「日付と時刻のプロパティ」の「インターネット時刻」などの説明で

この2つ言葉がしれっと混在していて不安にさせてくれるが、実情がわかって安堵。

日付と時刻のプロパティサーバー一覧は、次のレジストリキーに登録されている模様(探して見つけただけなので注意)

HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\DateTime\Servers

にしても、SNTPNTPって処理にずいぶん時間をかけるなぁ

net time ¥¥PC名 /set

だとすぐなんだがなぁ。

特殊な用途ならともかく、多くの標準ユーザーPCの時刻をコンマミリ秒まで合わせたいと思うかな?

オーバースペックじゃねーか?

参考

・第1回 Windows OSにおける時刻同期サービスNTP - @IT

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winntp01/winntp01_01.html

Windows Server 2003Windows 以外の NTP サーバーとの同期が成功しない - Microsoft

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;875424

Active Directory構成Windows XP外部の時刻サーバーと同期させたい - 個人サイト(TAKAHASHIさん)

http://www.monyo.com/technical/windows/27.html

・w32tmコマンドWindows XP/2003) - 日経NETWORK

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060907/247379/

2011-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20110406164734

そもそも製造機器治具とか、工作機械そのものだと他メーカー互換性が無いので、そういった輸出の多い日本は安泰な方です

その代替品を海外メーカーが作るのが先か、日本中小企業が復旧するのが先かというぐらいの余裕はあります

一時的処置として、海外技術を売って代替品を生産してもらうって手もあるし、その金で日本産業復興と新製品開発が可能になります

電力は、西日本発電所を数台東日本向けに改修してしまうという手段が取れるかと。

工事自体は3カ月あれば何とかできるんじゃないかとは思いますが、現状ですと交渉が纏まるまでに掛かる時間が膨大でしょうね。

とりあえずは、稼動可能原子力発電所を運転してしまうのが早いのかなぁとは思います。

女川とかは、現在避難所になっているぐらいでから、住民の反発も少ないでしょうし。

2011-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20110308023901

しかテレ東かどっかが、会社システムActiveXとか何かを使っていてIE6じゃないと動かないから、移行できない。

よって 強制的にIE6だし、そのせいで7にも上がらない。って話をどこかでしていたきがする。

 

バージョンの問題というか、互換性の問題でIE6向けのページをIE7がみられない。というアホ試用がすべての原因。

まぁ、開発者がごそっといなくなってるから、仕方ないといえば、仕方ないのかもしれないけど・・・。

 

しいバージョンでるから、かわんだろ。とうかつに思ったMS

サーバーアプリの開発なんて、企業だと数千万、数億飛んでいくから無理だバカ。というSIer大国の日本

この差が生んだ悲劇

 

まぁ、アメリカたいに、サーバーアプリの開発なんて、社内エンジニアがちょちょいとやるのが当たり前。優秀な奴に2千万払ったほうがSIerに2億払うより安い。

って会社と。

俺の給料より高い奴が社内にいることを許せるわけがいから、Sierに2億払った方がマシ という日本の違い。

 

本当にバカらしい

2011-02-01

http://japanese.engadget.com/2011/02/01/iphone-reader/

ソニー電子書籍サービス ReaderiOSアプリが、アップルによってリジェクトされましたソニー Reader といえば日本では電子書籍リーダー単体を指しますが、海外ではKindleのようなマルチデバイス展開が進められており、Androidアプリがすでに公開されています。iOS版もこれに続く予定でしたが、ソニー電子書籍部門を担当するSteve Haber氏によれば、アプリ公開の申請に対して、アップルから「今後、アプリ内での購入はアップルを通すこと」という返答があったとのこと。New York Timesアップルは、ソニーを含めた開発者たちに、今後は電子書籍などのコンテンツアプリ内で購入できるようにはせず、App Store以外の独自ストアも利用しないよう伝えた」と報じています。

よくこんなんで「Flashオープンじゃない!だからうちでは採用しない!」とかほざけるよな。


http://anond.hatelabo.jp/20110202015338

企業なんだから自社の利益を最優先に動く事自体は別に当たり前の事だし、その是非は「成功した(儲かった)かどうか」でしか決められないと思ってるけど、「Flashオープンじゃない!」「ブルーレイオープンじゃない!(MacではBDデータ書き込み以外に使えない)」ってあんだけ叩いて、「うちの製品オープンだ!」とぶち上げておきながら自分達はもっとえげつない事やってる点が凄いなと。

元々Appleって「オープン」とは対極に位置する企業でしょ。かれこれ10年以上自社製以外に互換ハード許可してないような企業が、よくもまあぬけぬけと「うちはオープンだ」と胸を張って嘯けるなあ、と。

2011-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20110122130056

言いたいこた分からんでもないが、「システムアップデートで現行の(20/60GBではない)PS3でもPS2互換が可能」なんて3年前のGigazine発のデマが未だに消え去らない位だから諦めるしかない。「Wii任天堂ゲームソフト専用機」って構図が確立してしまった以上、超大作であればあるほど「PS3で遊びたい」って声がどんどん強くなるのは不可避。そういうものだと思って無視する以外に出来る事は無い。昨年あたりまでのPS3ユーザはそうやって耐えてきたし、XBOXユーザは今も耐えてる。Wiiユーザけが特別ってわけじゃないんだよ。

2011-01-23

しっぺ返し…ってわけじゃないとは思うけど

http://anond.hatelabo.jp/20110122130056

からさあ、いろんなもの言い訳にしないでさっさと本音をしゃべれよ。

落ち目になってるどうでもいい商品を上から目線で叩くの美味しいです^q^

ってのは冗談だが、こういう話はPS3でも、そりゃあもううんざりする程聞いたもんさ。「PS2互換があれば買うのに……」とかな。XBOX360も同じくらい酷かった。「故障するって聞くし……」「PS3で出して欲しい」とかな。PSPだって最初は色々言われたもんだ。本体にヒビが入りそうなくらいに力込めてねじ曲げて、「UMDが飛び出した!」ってはしゃぐアホが大量に発生したりとか。そしてその都度俺も思ったもんさ。「買う気も無いくせに文句ばっかりつけてんじゃねえよ」ってね。今まさに元増田の心の中に渦巻いてる感情そのものだね。

まさかWiiでそういう声が出てきて、それに対する憤りの声を増田で目にする日が来ようとは……当時を知る者としては感慨深いね。まるで昔の俺を見てる気分で微笑ましくなってくる(笑)。

何にでも「落ち目」ってもんがある。一度それに入ったらどう抗弁・反論しても見向きもされないんだよね。Wiiは幸運にもそれが最近まで来なかったってだけの話。そういう流れが来てるってだけだから、まああんまりカッカしなさんな。受け入れれば楽になるよ。

2011-01-05

C言語で いまどきfalseを独自 定義している人ってなんだろう

#ifdef XXX

#define false 0

#endif

ならわかる

#ifdef XXX

#define my_false 0

#endif

たいなひとは何がしたいんだろう・・・

後発企画への互換性とか考えないんだろうか・・・

大きなシステムで、独自定義が増えれば増えるほどメンテナンスコストがまして行くのに

my1_false my2_false my3_false なんて・・・増やしても仕方が無いだろ 可読性の上でゴミじゃねこれ・・・

え?falseが0じゃない場合・・・

それこそ コンパイラを治せ級の問題だろ いくらなんでも

古いコーディング規約を守り続けるのはいいんだが世界的な仕様が変わっているんだから追従はしないと駄目だろ。

バージョンアップされないコーディング規約は 害悪 という意味で。

 

あとは、#define False 0

か 意味分からん

#define FALSE 0

は先企画への互換性のために仕方がない

2010-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20101220161124

それなら、「恒星の光で」や、それに類する「エネルギー計測などで」も同様なんだがね。

相手が「現実」をどの様に認識しているのか?って話になっていくわけだ。

生まれつき目の見えない人が持つ「現実」や、生まれつき耳が聞こえない人の持つ「現実」は相当に違うものらしい

これが宇宙人なら言わずもがな。

さて、あなた想像もできない全く異なる現実に住む宇宙人に、どの様にしてこちらの現実を伝えるのかな。

そもそも、そのレベルの相手とコミュニケーションをとることが可能なのだろうか?

だとしたら、自分たちと互換性のある「現実」を有する相手を探すのが現実的だ。


恒星を覆える程度の宇宙人銀河系内の近くにはいなさそう」は言えるんじゃ?

どちらかと言えば、「我々と互換性のある現実を有する知的生命体は近くにいなさそう」という感じか。

2010-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20101213115817

ああ、そうか。互換性と機能性能の両方の話があるのか。

かにDOS/V機もDOSで使ってる分には必要ないというより互換性なくて使えなかったわけだがWindows出ると機能をとってそっちが増えて、でも98機のDOSアプリ使ってる(それしか使わない)層には関係ない話だったけど、NECWindows出してだんだん移行して、互換性が問題なくなってきてコスト的に不利な98機が売れなくなった。

NECWindows対応したのは、高性能機を売りたいというのもあっただろうけど、時代の変化に乗り遅れてガラパゴス化するのを防ぎたかったというのもあるかもしれない。DOSWindowsMSだというのもあるだろうけど。

結果独占に近かった(エプソンいたけど)状態が崩れ、98は終焉を迎えたけど、そのタイミングは早かったのか遅かったのか。

ベンダー側も時代に乗り遅れないようにと、大きなコストをかけてもWindowsアプリ化を進めたけれど、早すぎたところ遅すぎたところ、時流に乗ったところ乗れなかったとこあったような。もう忘れた。

ま、先進的な実装→規格の乱立→収斂標準化→性能要求→先進的実装ってサイクルは早かれ遅かれ訪れるわけで、あとはメーカーとしてもユーザーとしても自分に一番良いタイミング(と相手)に飛び乗れるかってことになるか。それがいつかはわかんないけど。

2010-11-16

アンドロイドオタクオモチャで終わるかな

アンドロイドOSメーカーが改変できるからメーカー毎で異なり同じメーカーでも機種毎に異なる。

アプリハウス互換性チェックで忙殺されて肝心の性能や品質管理まで手が回りきらないらしい。

Googleのチェックもザルでクレジットカード番号抜かれたり、アプリが同じハウスアプリ勝手に購入していたとか信じられないようなトラブルがある。

オタクオモチャで終わるかな。

それでもGoogleは痛くも痒くもないってのが凄いわけだが。

2010-11-13

iPhone≒家庭用ゲーム AndroidWindows

iPhoneって、家庭用ゲームと似てね?

実はAppleがやってることって、任天堂SCEと大差ないんじゃないか。

コンシューマ相手の商売だから、自ずと似通ってくるだけかもしれないが。

AndroidWindowsにそっくりだ。

パソコン長所短所も、両方引きずっている感じがする。

ゲーム機は使えるけどパソコンは使えない」人がいるように、

iPhoneは使えるけど、Androidは使えない」っていう人が出てきそうだ。

2010-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20101110225743

Growl紹介したモンですが、WindowsGrowlクローンとして「Snarl」というのがあるそうな。

どのくらい互換性があるかまでは見てませんが。

Growlキーワードをたどって発見

http://d.hatena.ne.jp/keyword/Snarl

はてなキーワードもたまには役に立つな。

2010-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20101030001112

4.フォーマット互換性がない

これが最大の問題点だな。

どこのフォーマットが勝ち残るのか分からないから、しばらくは様子見。

  

それから所有の問題もあるかと。

勝手電子書籍端末内から回収されるなんてたまったものじゃない。

Kindleユーザー本棚から消えた「1984」、Amazon勝手に削除!? | ネット | マイコジャーナル

これは事故らしいけれども、一方的に書籍が回収されてしまう仕組みがあるというのはなんとなく納得がいかない。

媒体と同じような所有のかたちであってほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20101030000637

問題点がいくつかある

1.日本会社は、胴元になりたがる

2.売り場がたくさん出来る

3.フォーマットもたくさん出来る

4.フォーマット互換性がない

5.少額決済方式も互換性がない

で、結局iPhoneガラケー向けエロ漫画だけ生き残る

2010-10-10

俺が使い方を覚える前に新しいバージョンを出すのはやめてくれ。MSオフィス

MS Ofice互換ソフトを使うなら、複数台にインストールできる古いオフィスを使ったほうが互換性は高いような気がする。

あ、個人利用でも複数台にインストール違法なんだっけ?

古いパソコンのはアンインストールしてるからオッケーかな?

恥ずかしい話、古いバージョンのOfice(うちにあるのはOfice2000)でさえ、機能をフル活用できていない。

フル活用どころか、たぶん機能の1/100も使えていない。

職場パソコンが新しくなると、オフィスバージョンも新しくなるのが腹立たしい。

たしかに使いやすくはなってるんだけど、古いバージョンで作ったファイル微妙にずれたりするし、新しいバージョンで作ったファイルが古いバージョンで開けない。

パソコンを廃棄する際にアンインスコして新しいパソコンに古いオフィスでもいいじゃないか。

たまにオフィスが入っておらずかわりにオフィス互換ソフトが入ってたりするんだが、これも古いオフィスじゃダメなの?

もう向こう20年くらいマイナーチェンジだけにとどめてくれてけっこう。

新しいオフィスはいらん。

正直、パソコンモニタ付きで10万しない時代にオフィスソフトで5万は割高に感じちまうんだよな。

3代くらい前のオフィス無料ダウンロードできるようにしてください。MS様。

2010-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20100921044830

ライブラリエンジンの違いって何?

そこからかいw 

そこは、ライブラリ/フレームワーク/エンジンをそれぞれググってもらうとして。

アイマス2PS3に出すのにD3DXからOpenGL ESに書き直すなんてアホなことはありえないということなのだが。

少なくとも最低各プラットフォーム用にライブラリを揃えてる大手サードにそんな手間はいらない、というのはあってるよ。

バンナム技術力なら、相手がPS3であってもプラットフォーム移植が難しくないのは、間違いないけどさ。』と書いたのはそういうこと。(そもそも『自社のXBOX360汎用ライブラリベースに各種チューニングをかませたアイマス2専用エンジンだと思うよ。』と書く人がNUライブラリ知らないわけないだろ・・・)「議論」になってる「移植困難性は無い」という主張には文句つけてないんだよ。

まあ、ライブラリエンジンの違いが判ってないんだったら、「大手全社がプラットフォーム共通エンジン持ってるわけじゃないよ」という単なる指摘、という趣旨が判らなくなくて、かみつくのも無理ないけどさ・・・(些細と言えば些細だけど)「誤認」があるのを指摘してるだけだから議論じゃないんだよ。

アイマス2はNUライブラリそのものをいじって作ってて移植が困難というソースでもあるの?

たぶん困難じゃないよ。元々『難しくないのは、間違いないけどさ』って書いてるにのに何故わざわざそういう誤読をするかなあ。あえて言うなら、エンジンベースと違って、ライブラリベースでそこから拡張されてると手間がかかる、ってだけ。ライブラリ内でプラットフォーム互換性が保たれていても、あるプラットフォーム用のライブラリから拡張した部分は別のプラットフォーム用のライブラリに実装しなおさなきゃならないからね。アイマス2はNUライブラリの範囲を超えた拡張をしてるな、ってのはCEDECの講演聞いてれば判るよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100921041531

いや、だからNUライブラリライブラリであって、エンジンじゃないんだってば。

ライブラリだからチューニングの余地が大きくて、アイマス2のような大幅な描画向上や特徴付けもできるメリットあるけどね。

ライブラリが揃ってるから、バンナムはちゃんとプラットフォーム移植が出来てるわけだけど、最初からプラットフォーム間の互換をセットで考慮されたエンジンに比べたら移植の手間が大きいのは事実だよ。アイマス2でNUライブラリの実装に手を加えた部分はPS3なんかに持っていこうとしたら、かなりいじり直しになっちゃうよ。

描画パフォーマンスは完全にライブラリ依存するけど(当然)、頑張ってればPS3でも360とぱっと見変わらない映像にはできるよ。

移植する際は、さすがにライブラリ差し替えポンですぐ動くわけじゃないけど、設定とかチューニングとかの作業でそんなに時間かからなくて動くよ。

を否定してるわけじゃなくて、

各社そういうエンジン作ってるでしょ。例えばカプコンだとMT Frameworkだっけ。

というのは、各社それぞれにちょっとずつ事情が違うから、若干事実誤認だよ、というのを指摘したかっただけよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん