「互換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 互換とは

2010-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20100920013735

PS3の方が制約が厳しからじゃない。ユニファイドメモリの512MのXBOXPC互換 で DirectX系列

256しかGPUに回せないし、実機ベースの開発のPS3OpenGL系列

作りやすさだけ比べれば なんだかんだでDirectXでユニファイドなXBOXに分がある。

その条件下でいきなりPS3は厳しかったと。

2010-09-18

インストーラーがキモ

http://anond.hatelabo.jp/20100918161053

ソフトそのものは新しいOSやなんかでも動くけど、インストーラーが動かないってことがけっこうあったりするんだよね。

インストーラーを互換モードで起動できたら、ソフト自体はなんの問題もなく使えるということがよくある気がする。

2010-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20100806111220

QだからQtだとおもうけど、というのは置いておいて

STLと比べてプロセッサにかなり踏み込んだ部分まで最適化されてあるから滅茶苦茶速いはずだよ。

世界にはまだまだ、non Intelベースプロセッサなんていくらでもあるしorz

だいいち、だったから完全互換にしてくれ

includeパスを切り替えれば切り替わるというのが、最高

STLベースプログラムと、オープンソースの独自プログラムQTベースプログラムの橋渡しとか無駄すぎる。orz

歴史的経緯なんだろうが、おまえら、もうちょっと、連携しろと

http://anond.hatelabo.jp/20100806110841

QSetやQVectorって確かintel提供するSTLシグネチャ互換テンプレートライブラリじゃなかったっけ?

アレは処理系から提供されてるSTLと比べてプロセッサにかなり踏み込んだ部分まで最適化されてあるから滅茶苦茶速いはずだよ。

うろ覚えだけど。

2010-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20100719141634

MacWindows XPも7もFedoraUbuntuも使ったことあるが

1つだけといわれたら選ぶのは7かなぁ。

Macは微細な設定ができないことが多いので、ちょっと無理。

困るのはPhotoshopなりAfterEffectsなりのプラグインMac版しかない場合とかかな。逆にWin版しか無いこともあるけど。

結局、そっちしかソフトが無いって場合だね一番困るのが。

 

Winピンチとか使いたければ、Bamboo http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/ あるし

Winヒラギノとか使いたければインストールすればいいし http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/index.html

さすがに、デスクトップでヘビーユースのMacはちょっと個人で買うには高すぎる。

 

遊びでMac Book Airを買おうかなぁとか検討中だけど、本業メインで使うのはどうしてもWinだなぁ。ソフトの多さ・サードパーティハードによるカスタマイズ性の方が重要

7にしたのは、さすがに、ClearTypeは良いし、なんといってもメモリ爆積みしたうえで、互換性あるからね。8Gとか16Gとか欲しいし

2010-05-26

「luvwave.exeを終了します」のバグや修正パッチや強制終了やエラーなど

バグがあっても名作なエロゲ!」

川上とも子が声をあてている貴重なエロゲ作品!」

などでおなじみ「luv wave」を楽しむためのアドバイス

バグは、cswareシーズウェアオフィシャルサイトで配布されている

修正パッチダウンロードして、その中身のテキスト通りにすれば、おおむね解決するはず。

http://csware.himeya.com/(修正パッチ配布ページ)

ただし、今回はじめてプレイする人、

2010年現在なら、たとえば中古ダウンロード購入、

友人から借りるなどで入手した人は、セーブデータ周りに注意が必要。

修正パッチ適用後は、新規セーブが不可となり、新規セーブを選択すると

容赦なく強制終了エラーが発生します。以下のアドバイスを実践してみてください。

2ちゃんねる luv waveスレ より

http://kagura.s18.coreserver.jp/idol/hgame2/html/1096343986.html

以前のセーブファイルがある人はこれでいいんだが、一からプレイする場合

修正パッチを上書きする前に最初セーブポイントまでプレイして、

#0~#15までセーブファイルをつくってから修正パッチをあてる。

ちなみに家ではXPSP2でも動いてます。

これを解説すると、修正パッチ適用後は、上書きセーブができなくなり、

新規セーブしようとすると強制終了してしまうということ。

だからセーブ領域確保のため、

あらかじめ上書き用のセーブデータを15個作ったほうがよい、という話。

すでにゲームを進めてしまった人は、\csware\luvwaveフォルダを開いて、

どれが1つ、必要な数だけコピーしたあとは規則にしたがって名前を変更すればよい。


ゲームディスクに深刻な傷や汚れのある場合ハードディスク起動がいいかも。

以下のアドバイスを実践することをオススメする。

2ちゃんねる luv waveスレ より

http://kagura.s18.coreserver.jp/idol/hgame2/html/1096343986.html

43 名前名無しさんピンキー[sage] :04/10/05 22:09:31 ID:Yedlu2p7

>>42

とりあえずHDDコピーしてプレイしてみたら?

その方が安定するし、CDエラーがあるかどうかもわかる。

1.DiscAの全ファイル適当な場所にコピー

セーブファイルがC:\csware\luvwaveなのでここがいいかも)

2.DiscBのStreamsフォルダの中身を1でコピーしたStreamsフォルダの中にコピー

3.修正パッチに入っている"luvwave.gde"を1に上書き

4."Egld1.exe"を起動し、"luvwave.gde"を開いてスタート

("luvwave.exe"から起動するとハングするので注意)

上記の場合でもLoadバグが発生することがあるが、Egld1.exeやluvwave.exeプロパティを開き、

Win95や98互換モードなどを設定したりすれば、ほぼ100%バグは乗り越えられるはず。

参考までに、2010年5月26日現在のわたしのPC環境

iMac10.1(21インチ) BootCampの以下の環境にて正常実行されました。

Macで正常動作したので、たいていのWindows機なら大丈夫なはず。

Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2

Language: Japanese

System Manufacturer: Apple Inc.

System Model: iMac10,1

BIOS: Default System BIOS

Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7600 @ 3.06GHz (2 CPUs)

Memory: 2790MB RAM

luv waveは、バグや修正パッチ作業を乗り越えてでもやったほうがいいエロゲ

幸運を祈る。

2010-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20100524212852

規格で過去互換性のために残してある、使うべきでないってあるんで、使わなくてすむんなら使わないほうが。

2010-05-20

まおゆう」読んでみた

まおゆう」読んでみた。

内容は「アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー」とありがちなRPG批判と

よくあるVIP小説を足して3で割ったみたいな感じ。

読後の素朴な疑問としてまず思ったのは「魔法のある世界地球経済学は通用するのか?」ということ。

魔法エネルギーはどこからくるのか(マナとか?)、とか地球物理学が通用するのかとか、

生命を支える仕組みは現実と同じなのかどうかとか。

物理システムでさえ互換性がないのなら、地球経済学は向こうの世界ではほとんど役に立たないものになる可能性が高い。

まあ、たぶん通用しないと思う。

ルーラが使えただけで世界経済は全く違ったものになるだろうから。

(参考:テレポート理論と実際 by ラリー・ニーブン)

たとえば魔法エネルギーを使えば、永久機関も作れるかもしれない。

でもこの小説の主眼はここにはないだろうな。

まおゆう」は経済学の考え方を利用したメタRPG文法による古典RPGのリビルド作品、

かなりのパート経済学歴史の説明にさいている。

でも経済学の話が本当に必要だったかといわれるとそうでもない。

でも経済の話を抜きにすると、「バイキンマンアンパンマンお金をもらって街を襲ってました」

という話くらいの内容になってしまう。

後半に物語の圧力はどこから働いているのかという謎も結局はわからなかったしな。

ビルド目的なので結局は1周して同じ着地点にしかならないというのも残念だし。

魔法の国が消えていく』みたいなロジカルファンタジーのほうが僕は好きかなあ。

2010-05-10

多倍長ライブラリMPIRで複素数std::complexを扱う方法(C++)

C++プログラムで多倍長な複素数を使いたかったのでメモ

C++において多倍長整数,多倍長浮動小数点を扱うライブラリとしてGMPが有名だ.

Visual C++を使っているのなら,GMPと互換のあるMPIRが導入しやすくて良い.

以下,VC10 (Visual Studio 2010)環境での話.

このMPIRはどうもC++複素数クラスstd::complexと相性が悪いようだ.

以下のコードエラーとなってしまう.

#include <complex&gt; 
#include <iostream&gt; 
#include <iomanip&gt; 
#include <mpirxx.h&gt; 

int main()
{
	std::complex<mpf_class&gt; a(1.0, 2.0);
	std::complex<mpf_class&gt; b(0.0, 1.0);
	std::complex<mpf_class&gt; c1 = a + b;
	std::complex<mpf_class&gt; c2 = a - b;
	std::complex<mpf_class&gt; c3 = a * b;
//	std::complex<mpf_class&gt; c4 = a / b;	// error
	
	std::cout << "a  =" << a  << std::endl
	          << "b  =" << b  << std::endl
	          << "c1 =" << c1 << std::endl
	          << "c2 =" << c2 << std::endl
	          << "c3 =" << c3 << std::endl;
//	std::cout << "c4 =" << c4 << std::endl;
	return 0;
}

「operator/=」から呼び出される「_Div」内部でエラーが出る.

そこでテンプレートの特殊化をする.

#pragma once
#include <mpirxx.h&gt;
#if defined(_MSC_VER) &amp;amp;&amp;amp; (_MSC_VER == 1500)      /* VC9 (Visual Studio 2008) */
  #pragma comment(lib, "C:\\lib\\MPIR\\vc9\\mpirxx.lib")
  #pragma comment(lib, "C:\\lib\\MPIR\\vc9\\mpir.lib")
#else if defined(_MSC_VER) &amp;amp;&amp;amp; (_MSC_VER == 1600) /* VC10 (Visual Studio 2010) */
  #pragma comment(lib, "C:\\lib\\MPIR\\vc10\\mpirxx.lib")
  #pragma comment(lib, "C:\\lib\\MPIR\\vc10\\mpir.lib")
#endif

#include<complex&gt;
namespace std {
	template<&gt;
	complex<mpf_class&gt;&amp;amp; complex<mpf_class&gt;::operator/=(const complex<mpf_class&gt;&amp;amp; _Right)
	{	// divide by other complex   //this-&gt;_Div(_Right);
		mpf_class _Rightreal = (mpf_class)_Right.real();
		mpf_class _Rightimag = (mpf_class)_Right.imag();

		mpf_class bunbo = _Rightreal * _Rightreal + _Rightimag * _Rightimag;
		mpf_class re = ( this-&gt;real() * _Rightreal + this-&gt;imag() * _Rightimag ) / bunbo;
		mpf_class im = ( this-&gt;imag() * _Rightreal - this-&gt;real() * _Rightimag ) / bunbo;

		this-&gt;real(re);
		this-&gt;imag(im);
		return (*this);
	}
}

これでとりあえずは割り算もできるようになった.

計算精度については何も考えていない.

突っ込みお待ちしてます.

2010-05-06

PS3PS2互換あれば買うのに」とか言ってた友人から

Wiiを買え買えとしきりに勧められてるわけだが、「『WiiHD(仮称)』が出ればなあ」と言ったら「そんな理由でWiiを楽しまないのはもったいないと割とマジに言われた。なんだかなあ。

2010-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20100502150428

それ以前にAppleハードウェア自体がオープンとはほど遠いけどな。

かれこれ10年くらい他社がMacOS互換機を出す事を許してないし、BDだってデータの読み書きしか出来ないし…。

都合の良い時だけ「オープンじゃないからダメ」と言われてもね。ジョブズが並べたリスクはそのまんまiPhoneiPadの軍門に下る事でも発生するわけで。

2010-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20100405224724

SNS ってなんだろう?

メール互換性がない?

そんなSIMロックフリー端末で誰がケータイ会社を変えるだろう?

まあ、家族割と、同じ会社を長く使い続けると割引になるサービスがある限り、ケータイ会社を変える気にはならない。

2010-03-18

2ch】ちきちーた★(FOX★)が携帯規制する本当の理由

※この日記はめんどくさいのでソースをいちいち挙げません。

ちきちーた★ことFOX★こと夜勤★といえば2chの「運営ボランティア」として、もうずいぶん昔から2chに関わってる人物として有名ですな。

運営ボランティアと自称してるが、まあやってることは実質2chの運営管理

それを本人に言うと頑なに否定するけどそれにはまあ理由がある。

そもそもこの人だれかというと、某レンタルサーバー会社社長である。

2chと関わる前は名もなき弱小レン鯖屋だったと思う。

ところがこの人、目の付けどころがよくて、当時ネットサービスとして成長株だった2ch投資することにした。

具体的にはサーバーをタダで当時の2ch管理人ひろゆきに貸し付けた。

しかしある日を境に、もうタダで貸してやんねー、と言いだした。

まあ要するによくある「レンタルサーバー無料お試し期間」だったわけ。

ここから夜勤氏は2chを利用して利益を得ることになる。

UNIX板有志による転送量1/16化の美談って当時は皆も何となく感動したよね?僕だけじゃないよね?

あれを美談と思った僕は若かったなぁ。

実際は夜勤氏はこの騒動を意図的に起こし、それによって主に三つの利益を得た。

一つは有名な「2chビューア」通称●(まる)による利益。これ、2ch管理人と、2chブラウザ作者と、夜勤氏で利益を配分する仕組みになってる。でもこれ正直、たいした利益はでてないと思うよ。理由は後述。

もう一つはあまり気付かれてないが重要な人的リソースUNIX板には本当に優れた技術者がいたんだ。例の転送量削減に貢献した人たちがのちに「運営ボランティア」として登用されることになる。

もっとも今の運営ボランティアインフラに関わってる人が全部このときの人じゃないけど、「2ちゃんねらーの中から技術者が出てきて運営ボランティアしてくれる」という流れはこのときできた。

最後の一つは利益かどうかわかんないけど、夜勤氏のレンタルサーバーはあの2chと同じサーバーを使っていますよ!という宣伝文句ができたこと。

たまに攻撃を受けても、2chへの大規模攻撃を耐え抜くレンタルサーバーですよ!とちゃっかり宣伝に使ってる。

(個人的にはそんな攻撃とか真っ先に受けたりするサーバーとか使いたくないけどね)

やっぱり重要なのは運営ボランティアをタダで使うことができるようになったことだろうね。

2chサーバーのセッティング、これ、非社員の運営ボランティアがいろいろ試行錯誤してやったわけだけど、その成果はちゃっかり自社管理レンタルサーバーのセッティングに流用してる。んー、魔法経営術ですね。人件費はかからない。だって彼らは夜勤氏と対等な立場の2chの運営ボランティアだもの!

これが、夜勤氏が実質2chの運営管理をしていても、あくまで運営ボランティアの一人というタテマエを貫かなければならない理由です。

さて、これだけでも十分2chからうまい汁を吸っていると思うんだけど、その後もいろいろと2chから小金をせしめているよね。

べっかんこという携帯用2ch閲覧サイトとかあるよね。あれ、公式p2とかと同じでぶっちゃけただの掲示板ログキャッシュサーバーなんだけど、ここから2chへのリクエストにはたぶん転送制限はずしてるよね。あー、みみずん氏のところもそうだっけ。まあ何らかの措置はしてあるはずで美味しい。あとは広告をべたべた貼ればOK。

ほかにもyyかきこという2ch互換レンタル掲示板サービスなんかも作ってる。これどれだけ2chからコードを流用したのかは知らないが、少なくともBBQ(公開プロキシDNSで判定するやつ)とかは2chの成果を利用してるよね。

話は急に本題に飛ぶんだけど、気付くと2ch携帯サイトになっていた。

携帯からのアクセスは今や全アクセスの半分くらいらしい。

彼らからお金をとりたいですよね。

じゃあどうやって取るか。広告?残念ながら携帯アクセスはc.2ch.netでできてしまう。ここに広告を出せるのは2ch管理人だけなので無理だ。

べっかんことか作ってそっちを主流にしようと企んだけど、ひろゆきに駄目だしされたし、どうも美味しくない。

では過去ログを売る?

それもあまりうまくなさそうだ。みみずんとか他にもいろいろログミラーサイトはあるし、ぶっちゃけ●買ってまで見る携帯の人は少ないだろう。

それに●を買う手段はクレカ決済のみ。携帯ユーザーは多くが未成年だろうしクレカなんてもってないよね。

では書き込みを有料にすればいい!

これはなかなか美味しい案だと思いますよ。

夜勤氏はとにかく2chアクセス制限を自由にかけられる権限があるんだからそれを利用しない手はない。

でも金払わない携帯アクセス禁止にする大義名分は必要だよね?

そういえば最近、女神とかいってVIPで裸写真うpする連中が多いよね。

しかも彼ら未成年だし、これは児童ポルノだ!けしからんよね。これには毅然とした対応をとらねば!

とゆーわけで、2ch携帯では基本書き込みできないサイトになりました。最近

書き込み手段を失った携帯の人々はなんせなかば中毒にさせられてますから、あらゆる手段をもって書き込む方法を探す。

もちろん夜勤氏はちゃんと彼らに書き込み手段を用意した。

ニダーランという、開発にとても金がかかっているとは思えないしょぼいゲーム広告てんこもりにして、ゲームの賞品としてお試し●というのを配布するようにしたのです。ほらちょうど2chは10周年だしね。

これは通常の●の2週間限定バージョンで、過去ログが読める機能+アクセス規制がかかっていても書き込みできる機能があるすぐれもの。

って、後者の機能、実はサービス約款にはなーんも書いてない「おまけ機能」ということになっているんだが、なんか2chの各板に「お試し●で規制回避」みたいな宣伝スレがあがってるのはなんなんだろう(棒)

で、ニダーランとかだるいのでやってられない人には、大福カードというのを銀行振り込みで購入できるようにした。大福カードゲーム通貨の狐ぽいんとに換金できるよ。これでクレカがなくても安心だね!

お試し●はなんせ何万もあるらしいし、足りなければいくらでも追加発行すればいいし、これで携帯ユーザーから金を取るシステムができた。

これ、妄想だと思う?だったらなんでいめぴたとかあの辺の携帯から画像投稿できるサイトURLを書き込めなくしないのよ?

bbs.cgiへのハードコーディングでも十分だけど、Rockとかあの辺のシステム使えば一瞬で実現できるんじゃないか?

メジャーサービスだから規制しない?いやいや、fc2ブログとか普通に規制対象ですよ?

2ch荒らしに対してはいたちごっこをするサイトではなかったのか。だったらまずURLを貼れなくするところからじゃないのかな。それをしないということは…。

ぐだぐだになってきたので、この辺にしとこうか。

僕は夜勤氏は好きじゃないけど、商売上手だよなぁとは思うよ。

でも●(クレカで買うほうね)の購入サイトはいい加減リニューアルしたほうがいいんじゃない

クレカ番号をSSLで送らない方法が選べるのはまずいと思うぞ。

あと、SSLで送っても、クレカ番号が生のままcookieに残り、その状態でSSLを使わずにサイトアクセスすると暗号化されずに勝手クレカ番号を送るようになってるぞ。

余計なお世話かもしれないけどね。

2010-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20100310024246

横からですが、正に思うんだけど、αコミPNG画像シャドウじゃだめなんだろうか?

レガシーでもIE6じゃなきゃある程度いけるし。

HTML5とかを見てると思うのですが、レガシーで出来ることをわざわざHTMLCSSでやる意味をあまり感じない。

あと、その逆で彫像とか彫刻とか古くの美術品って数百年後の今でも楽しめるのに

HTMLなんちゃらのホームページって、10年後にはブラウザが非対応になっていてデザイン崩れてそう。

すでにJSゴリゴリサイトは古いものは互換性で見られなかったりというのが無くも無い。

あ、思っただけです。横ですみません

 

どうでもいいけど、HTML+CSSってコーディングなのか、そうかぁ、コーディングかぁ。すごいなぁ。

2010-01-29

iPadの最大の問題点は組み合わせの悪さだろ

たとえば、既にiPhoneを持っている場合、

iPhone+iPadを一緒に持ち歩くのは微妙すぎる。互換性ばっちり同じことができるし。

それなら、iPhone+kindleの方が確実にしっくりくる。

iPad+Macbook微妙だ。ネットブックノートPC二つ持ち歩くようなもんだろ。

かといってiPad一つでは、モバイルでのニーズを満たせない。

となると家で使うってことになるけど、さらに微妙だ。

家にPCがないならいいけど、既にキーボードありのメインPCあるなら、そっちを使うだろ。

家で本読むなら、Amazonで買って紙ベースだろうしな。

そもそも、電子ブックって大量の本を簡単に持ち運べるのが利点なのに家で使うってないわ。

2010-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20100103031352

ハッシュといえば昔から

cryptと決まっているし

新しくてもMD5SHA-1か512だろ?それ以外は互換性の理由からそれこそ使わない。

問題はハッシュアルゴリズムじゃなくて、ソルトの生成アルゴリズムだけど、普通ソルトシステム一律な事が多い。

もし、巻き取りがうまくできないとしたら、そりゃ、ハッシュ化されていればなんでもいいと思っている、そのシステム設計者が平文設計と同じぐらい知識が無いんだろ。

ユーザーデーターベスの以降なんて、ハッシュアルゴリズムの欄を1つ作っておくだけで十分終わる。

聞き方を変えれば、cryptかMD5かSHA以外のハッシュアルゴリズムなんて使うのか?せいぜい、ソルトぐらいだろ?差分なんて

もっと言えば、数年に1回のシステム換装のために24時間365日のセキュリティ犠牲にするなんて異常。

2009-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20091126172632

建築設計システムでは、ベータ版方式で作ったJW-CADがあって

操作性では外国製のA-CADに勝ってた。

だが今は、大手のA-CAD導入と、データ互換の有利性で、A-CADが主流だとか。

A-CADが主流になったのは、その会社ユーザー教育に力を入れてて、

資格ビジネスに食いこんでるからでもある。

2009-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20091108122333

問題は対応ではなくて互換性ではないかなと。

現にMacでもofficeadobe suites使えますけどビジネス用途に使う人は

あんまり多くない訳で……。

それから慣れ親しんだOSから別のものに替えるというのは

たとえ変えた先が非常に便利であったとしても

なかなか心理的障壁は高いもののようですよ。

2009-10-24

WindowsMessengerでログインしようとしたら

Messenger - 「この kids passport アカウントでは windows messenger はご利用なれません」

なんだこれは!俺をガキ扱いする気か!

http://help.jp.msn.com/announce.aspx#20090907_Mess

平素より、Windows Live サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、下記のエラーメッセージが表示されてWindows Messenger (*1) に

サインインできない現象が発生しており、ご不便をおかけしております。

(*1 Live Messenger と互換性はございますが別のプログラムとなります。)

エラーメッセージ

この kids passport アカウントでは windows messenger はご利用なれません。

kids passport の詳細および両親の同意の必要については

kids passport web サイトを参照ください


複数のお客様より、別の Windows Live ID アカウントでは

Windows Messengerサインインができる報告をいただいておりますため、

Windows Live ID アカウント登録情報に起因した問題であるか

Windows Live サービス担当部署にて総力をあげ、調査を行っております。

お客様には、しばらくの間ご迷惑をおかけいたしますが、

調査が完了するまで、お待ちくださいますようお願い申し上げます。

一時的な回避策とはなりますが、改善まで別 Windows Live IDアカウント

ご併用を検討いただけますと幸いでございます。

 <Windows Live IDアカウント新規登録方法>

 1. http://hotmail.com/アクセスします。

 2. [新規登録] をクリックします。

 3. 必要な項目をご入力ください。


お客様にはご不便おかけし、申し訳ございませんが、

ご理解いただきますよう何卒お願い申し上げます。

[2009.09.07 掲載]

もう1ヶ月半経ってるぞ-。

2009-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20090819161952

編集


$2つ目だけ白点なのね・・・

http://anond.hatelabo.jp/20090819154355

ややこしくなったので最初から引用

PS2互換に関しては新作による部分よりも、現行の資産を活かしたいだけって話じゃないかな。

これは資源の有効再利用であって資産食い潰しとは全く違うと思うんだけど。

眠らせてたら何にもならないものを資産に変えているんだろ。

個人のPS2ソフト資産で遊ぶ事は「過去資産でダラダラ」なのに、PSアーカイブは「有効再利用」なの?

$見にくいなぁ:-(

http://anond.hatelabo.jp/20090819153818

私は後5000円くらい上がるだけで100%に近い互換復活してくれるなら買わないかというと買うのは明らかだよ。

そんな個人の価値観を一般化されてもな…。そもそもたった五千円程度で復活させられるものでもないだろうし。

って、言ってる割に(行ってるのはSCEじゃないけどね)PSアーカイブとかで過去資産食いつぶしてるんだよね。

「食いつぶしてる」と表現出来るのか?あれって。

逆に聞くが、ゲームアーカイブスで配信しない方があれらの資産って長持ちするの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん