はてなキーワード: 相模川とは
おう。
相模川の流れのごとく豪放磊落に生きてきた益荒男はベルトなんて一本しか持ってないよな?
今年34になるんだけど、中一の頃に買ったベルト1本でこれまで生活してきた。
いや、さすがに冠婚葬祭用のスーツはスーツ買ったときについてきたベルトを着けている。
でも仕事がずっと私服だっからずーーーーーっと同じベルトを着けてきた。
シンプルで頑丈で、使い込まれた鞍のようにウエストのかたちに沿ったカーブを描いている。たしかイオンの中のライトオンで買ったベルト。
ベルトが見えるような服は着ないから、いろいろなデザインのベルトを買う必要も無いし、いつまでたっても壊れない。
増田にいるような連中は、やっぱベルトは一本あれば十分だよな?
…だよな?
訓練されていないド素人を連れてきても戦力にならないだろうし、そもそも現代だとそうやって集めてきても上の命令にも従わないので混乱するだけだろう。
では、自衛隊の装備が何割か損傷し、アメリカも引き上げた時点で降伏宣言するのだろうか?
東京は首都ではないという議論はあるが、統治機構があるのだから、歩兵による占領はされるだろう。
中東を見ていると既存の統治機能を使わないと、戦争に勝ったとしても統治できない。
離島上陸は話が出ているので、敵は占領するのはわかるが、本土上陸して攻めるものなのだろうか?
空港に関しては爆撃されるのは、そうだと思う。制空権を取りに行く作戦はあるだろう。
奴隷落ちというのが漫画や小説ではあるが、占領後の日本人にそれを期待するのか?
もう重機が普及しているので、人手確保して資源を掘らせるという時代でもない。
さらし首にして恐怖で支配というのも短期ではあるだろうが、今どきの日本人への統治には合わないだろう。
現代で、戦争が起こったときに何が起こるのかがよくわかっていない。
最初に、諸島が占領されるのを想定して後退しながら米国など同盟国が参戦して取り返すとからしい。
映像がネットに溢れ、自衛隊や米軍の動向が逐一伝えられ、多くの人がそれについてコメントしていくのは想像できる。
映像の兵器について紹介するYouTuberも出てくるはずで、コメント欄に国内だけでなく海外からも溢れるのも想像できる。
戦争反対の動画やコメントも溢れるだろう。自衛隊を応援するコメントも出てくるはずだ。
株価も動くので連日稼げたとか、売り逃げしたとかコメントで溢れるはずだ。
輸入品は値上がりし、物がなくなるという情報が駆け巡り、転売も溢れるはずである。
円は危ないので仮想通貨でという売り込みも溢れるはずだ。
最初のうちは、勝つだの負けるだのという予想であ~だこ~だ言ってるはずだ。
自衛隊機に損害が出たり、死亡が伝えられると反戦気分は高まるだろう。
本土上陸までいかず、ある程度自衛隊に損害が出た時点で、日本は降伏宣言をするのだろうか?
小田急経由で本厚木駅を利用する人であれば、本厚木行きがあるので便利かもしれないが、実際に住んでみると住みにくい。
本厚木は地方都市としては当たり前だが、自動車がないと生活が不自由だ。
公共交通機関としてはバスが充実しているが、20分、30分乗らないと、土地の価格が下がらないらしく、駐車場付きの一軒家に住むのが困難だ。
家賃も駅から少し離れたからといって下がるわけでも、部屋が広くなるわけでもない。
本厚木から新宿までは1時間かかり、さらにバスとなると都心部に出ていくのも大変だ。
駅の周りは地価が高いわりに購買力がある層が多いわけでもない。
駅周辺はチェーン店はあるが、少し離れると店に人が集まらないのか閉店が続く。
ドムドムバーガーの事業を引き継いだレンブラントホテルがあるお膝元なのに閉店してしまった。
自炊してもそれほど安くならない。そもそも自炊しやすいキッチンの広さがない。
関西出身なので、ラ・ムーや業務スーパーや大きめのマックスバリューが懐かしくて仕方ない。
なぜ本厚木に住んでいるのかだが、職場があるので引っ越してきた。
昔はPARCOなどがあって栄えていたとコメントがあり、そういう話は本厚木に住んでいた人からは聞くのだが、
自分は住んでいなかったこともあり、古びたビルが残っているという印象しかない。
地図を見てもらえばわかるが、西は山があり、南北に市は広がっている。
相模川が北から南に流れているわけだが、相模線は相模川を隔てた東側で、要は駅がどこも遠いのだ。
ラーメン屋のAFURIが山の間を通っていけばあるが、温泉のついでに行くくらいで、そうそう頻繁に行くわけでもない。
本厚木よりもう少し東に住んだらというコメントもあるが、本厚木でも厚木基地の軍用機の音がかなりするので、あまり乗り気にならない。
2機セットなのか、1機通ったら5分後くらいにはもう1機通っていく。
明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。
で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。
【おもな放射道路編】
【おもな環状道路編】
【その他、概況】