2021年05月01日の日記

2021-05-01

東京04になりました

新しいメンバーは誰でしょう

オリンピックの例の問題

看護師個人には金を出さないけど、派遣してくれた組織には出すんだろ

完全に末端労働者を舐めきってるよね、欲そんな組織に属して仕事してるもんだ

一斉に職場放棄して組織トップ交代と菅が謝罪市内限りストライキしても許されるだろ

52歳童貞収入も厳しい、自他ともに認める弱者男性だけど、少ない収入をやりくりしてキックボクシングジムに通ってるから、そういう意味では最強に近い

anond:20210501080550

気にせず買ってた

ミックスって卵いらんのか!

netflix吉本新喜劇見た

予想以上に楽しめた

コロナが落ち着いたら、大阪へ行って直で見たいか

anond:20210501124125

優先順位として、規制が「先」と言っているだけ

「見殺しする」なんて一足飛びな解釈はお前みたいな極論脳の中にしかない

anond:20210501070748

小池あたりにバカでもわかる分かりやすキャッチコピーを付けてもらうべきだな

言われてる通りこのままだと違いがよくわからん

anond:20210501143323

いや、そこはこのツリーではまったく論点にしてなくて

そんな自称弱者男性でも、相手が弱い女だとわかったら攻撃するか、性の欲望対象としてみる。

という雑な決めつけにも見える文が唐突に出てきたの変じゃね?って言ってるの。

もし根拠があるなら出して。

もし根拠がなくて、あなた思い込みによる偏見だったのならごめんなさいして。

basecampのやつ辞めた人は退職ツイートとともに求職ツイートも同時にしてて強いな。

どこででもやっていける能力を持ちたい人生だった。

善意を食い物にしてきた結果。

五輪看護師派遣はもう大ブーイングクラス

だけどさ、日本って昔は上が下を労い、下がそれに報いるという時代だった。だから頑張れば報われるって時代だった。

だけど、もうそんな時代じゃなくなってしまった。上の人間がやる気や善意をむしろ食い物にして、やりがい搾取をするのがいいしやりがい搾取なんかにハマるのは努力不足や自己責任だと石を投げてきた。

そして、まさにコロナが来た。コロナが広がり始めた時点から医師看護師はどんどん忙しくなっていった。

けども、そんなさな馬鹿みたいな思いつきが解決案だという首長だとか、重症病床減らしたらかんたんに戻せませんよ?という病院長を無視して重症病棟を目先の金で減らした首長がいた。

まさに善意を食い物にしてきたんだよね。

善意が食い物にされる社会はできることできないことを峻別して、できないことを突っぱねるしかなかろう。

フル稼働で、かつ善意がくいものにされてるのが見えてる状態で500人も出せなんて通じるわけ無いでしょう。できないと突っぱねるしかない。日本善意上級国民の餌にしかならない。

国産ストラテジーゲーム今昔

https://anond.hatelabo.jp/20210430101328

近年、俺が良く遊んだ面白かったゲームを並べてみると見事にMade In Japanがない。

(略)

俺はストラテジーゲームシミュレーション好きなので、現在の他のジャンルの事は良く分からない。

「つまらなくなった」以前の問題として、国産ストラテジーゲーム絶滅危惧種であるというのが現状では。

現状の確認

とりあえず4gamer.netタイトル検索( https://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=title )で、ジャンル: "ストラテジー"+特徴/開発地域: "日本"で検索し、発売日順にソートして2018年から2020年までのリリース状況を見てみようず(ちなみに、この条件に当てはまる最も最近ゲームリリース日が2020/12/17なので、2021年は0本。なので実質として直近三年分のリリース状況になる)。

結果がこれ

複数プラットフォームリリースされてるものは一つにまとめている。また、「ストラテジーゲーム定義」は面倒なので、ここではとりあえず「4gamer.netストラテジータグが付いているもの」とする。

感想としては、ほぼほぼナンバリングタイトルと有名タイトルから派生じゃねーか感がある。あと発売元コーエーテクモゲームスセガシステムソフト・アルファーヘビロテ

在りし日の姿

「でもストラテジーゲームっていうジャンルは昔からだいたいこんなもんでしょ?」みたいな人もいるかもしれないので、同じ条件で2001年から2003年までの三年間のリリース状況を見てみようず。

注意点。当時の4gamer.netPCゲーム専門だったので、上のデータと違ってコンシューマゲームについての登録がない。時代時代なのでスマホアプリそもそも存在してないし、ガラケーアプリについても登録は無い。

また、復刻版や廉価版については除外。パワーアップキットなどの追加要素単独発売についても除外。

現在と比べると、リリース数もさることながら発売元シリーズ名もかなり多様性が有ったことが分かる。あと、上に書いたとおりコンシューマゲーム機向けの情報が抜けているので、実際にはもっとリリースされてたはず。

とはいえこの頃が国産ストラテジーゲーム黄金時代だったかと言うとそうでもなく、後にクソゲーオブザイヤー常連となる某社を筆頭にして、DOS時代と比べると技術的にもゲームシステム的にも後退した印象が強い。

某社、DOS時代大戦略シリーズの焼き直しだけじゃなくて、「ブリッツクリーク」で諸兵科連合考慮したシステムを入れたり、「パンツァーカイル」で士気システム部隊編成システムを入れたりとか、「空軍大戦略」で航空戦に特化してみたりとか色々とシステム面でチャレンジしてたのだけれどなあ…

追記
ストラテジーゲーム定義」関連の指摘について

メーカー側が「ストラテジーゲーム」としているのに4gamer.net側は「シミュレーション」としていたりする例や、カジュアル寄りのRTSタワーディフェンス系のゲームが含まれていないなどの指摘について。

指摘自体妥当とは思うけれども、このあたりを深く突っ込んでいくと際限が無いので

ここではとりあえず「4gamer.netストラテジータグが付いているもの」とする。

と敢えて逃げている。定義論争はSFだけで十分だし、ここでやりたいことは網羅ではなく「同じデータソースを使って過去現在の状況を比較してみる」ことなので。

なんで4gamer.netなの?

ゲームタイトルジャンルと開発国で絞り込み出来るのが楽なので。Impress Game watchは古くから記事が残っているという点で非常にありがたいのだけれど、こういう形でタイトルを絞り込む用途には使いづらい。

元増田は「シミュレーション」も好きと書いてるのでそちらも検索に含めるべきでは

このあたりも定義論争になりそうだけれど、「シミュレーション」というジャンル本質的にかなり幅が広くて…

市長視点で市政をシミュレートしたゲーム社長視点経営シミュレートしたゲームパイロット視点で操縦をシミュレートしたゲーム農家視点農場経営シミュレートしたゲーム、神視点生命進化シミュレートしたゲーム魔王視点ダンジョン設営をシミュレートしたゲーム小隊長視点戦闘シミュレートしたゲーム師団長視点戦術シミュレートしたゲーム国家指導者視点戦争シミュレートしたゲーム、蟻視点で蟻の巣をシミュレートしたゲーム普通の人視点アクアリウムの維持をシミュレートしたゲーム、こういうの全部が「シミュレーション」というジャンルに収まってしまうわけで。

でも元増田言及してるゲーム戦争戦闘要素が絡んでくるやつが大部分なので、幅広い「シミュレーション」より、戦争戦闘要素が強い「ストラテジー」で絞り込んだ方が良いなという印象。(といはい4gamer.netの「ストラテジージャンルには戦闘関係ないやつも結構入っているのは確かだしsteamはより大雑把だったりするのだけれど。)

anond:20210501143323

弱者女性がいるなら声を上げればいいだけ

弱者男性は弱者女性のパパじゃない

この理屈に不満があるならその苦情はフェミに言え

運転してて増田に吐き出したい軽い愚痴を何個か思いつきたけど家に帰ってベッドで横になったら全部忘れた(笑)

anond:20210501085920

専業のほうが時間的に余裕があるのはたしかだろうが、精神的に余裕ができるかどうかは本人のキャパと、まわりに頼れる環境があるかどうかの違いが大きいと思う。

自分主体ではあるが、いざというときはなんとかなる、っていう状況になれるか。

あほとんど運だよ。

ハズレを引かないためにはそもそも引かない以外の選択肢がない。

確率アップボーナスはいろいろあるかもしれないがそれが運。

オリンピックあれだけ利権マネーばら撒いてんのに

追加の戦時動員看護師にはビタ一文払わないって頭おかしいんじゃねぇか

どうしてそんなにモテるの?って男友達にきかれた

質問からしてだめだわ。

女はモテないやつよりモテるやつがいい。

からさ、女がいるにもかかわらずモテないアピールしたらだめだろう。ありえないか

で、手軽に彼女を作る方法を教えてやったら

すぐできたよ。面倒だからかかないけど。

パンティーを被るとソーシャルディスタンスが生じてマスクより高い防疫性能を発揮する

anond:20210501143428

そう言ってるじゃん

何を怒ってるんだよ

寿司の魚部分だけ食べたい

どこかに安く売ってないだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん