2018年06月10日の日記

2018-06-10

anond:20180610220039

7時間も寝た後でさえ、「あと10分」が絶大な価値を持つことはそなたも知るところであろう。

420分に対する10分は2.3%だ。そなたは「あと10分」にいくら払えるかね。

5倍どころか、5%も快適になるならば、そしてそれが毎日続くのだとしたら、そなたは滂沱の涙を流して5万円払うのではないかね。

犯された思い出

風俗で犯されてきた。

すごい、満足度、だった。

四肢自由を奪われ、責めは絶え間なく続いた。

僕は嗚咽にも似た叫びを上げ続けた。

屈折した妄想が、具現化していた。

幼いころから夢見てきた体験をしてみて、嬉しくて、虚しかった。


楽しいから笑うんじゃない、笑うから楽しいんだ。

キモチから喘ぐんじゃない、喘ぐからキモチイんだ。

肩こりも良くなった。明日から仕事が頑張れそうだ。

前回は遠慮気味だったけど、今回僕は欲望さらけ出せた。

でもね、お姉さんには申し訳ない気がして、後味が悪い。

人物

人の顔を描いたスケッチネットで漁る。

すると東洋人がよくあたる。なんか意外だ。

西洋人の顔ももちろんあたるが、西洋人東洋人と西洋人の両方がモチーフに選ぶのに対し

東洋人の絵は、東洋人だけが描く。偏見だ。

から東洋人の絵が多く出てくることは、東洋人がスケッチを好むことを示していると思う。

つうか西洋人って絵画にあまり関心がない。偏見だ。

 

そういえばネットで漁ると世界中のひとが描いたカエサル石膏像が出てくる。

これは面白い世界中美術家カエサルに敗北した経験があるのだ。

東洋人同士が音楽の話をして、お互いの文化をよく知らないので結局ビートルズで盛り上がる、みたいな

あるいは東洋人同士が文学の話をして、お互いの文化をよく知らないので結局ドストエフスキーの話で盛り上がる、みたいな

同じ東洋人同士なのに、西洋を介してしかお互いを理解できないのは面白いようでもどかしいようだ。

HUSKING BEE新譜Lacrimaについて

温故知新。今もまだ変わらぬサウンドに思いを寄せ、手に取った一枚。色褪せない音楽がそこにはあった…。最高だよハスキン…。

でもね、ただ、一つ問題が。あれ?こんなに英語発音悪かったっけ?聞いててただただ発音への違和感が凄かった。当時は自分もどこにでもいる高校生で、なんとなく英語雰囲気を最高にかっこいいなと楽しんでたんだけど。歳月を経て、今ではビジネス英語を多用する毎日や、ネイティブと間違うほどの若手バンドが増えたり、グローバル化が進みより英語が身近になってきたせいか自分の耳が肥えてしまったようで…。昔のように100%純粋には楽しめなかった。

それでも、自分は変わらぬメロディリズムを楽しむことができるのだけるども、何のバイアスもない第三者の妻・息子からすると聴くに耐えなかったみたいで、気持ちいから消してくれと言われてしまった。

ただ、そんな妻・息子もコーナーは大のお気に入りで、古い盤面だけどドライブしながら七色信号を口ずさんだりする。心地よい音楽の中、日本語リズムで車中の時間空間はとても平和時間が流れていく。

特に疑ったことも無かった前提条件なんだけど、英語で歌を歌うという行為について、そこまでの拘りを持つ理由はあるのだろうか。

イッソン、なんで下手くそ英語で歌い続けるのか、伝わらない言葉を歌に乗せて誰に何を届けようとしているのか。

新譜の中でも日本語の曲はどれも素晴らしかった。もっと日本語の歌を歌って欲しい。イッソンは絶対日本語の方が合っていると思う。

と、ここまで書いていてとても矛盾するんだが、Bikeageのカバー最高!やっぱりDescendentsとか、あの時代のあの音楽は超カッコいいよね!その初期衝動はいくつになっても変わらない。この時代このタイミングであの歌を形に残してくれて、イッソンありがとう

"シンガポールで死んだポール"

約 235 件 (0.39 秒)

anond:20180610212111

寝具は1000円の枕を5000円のに替えても5倍気持ちよくなるとは限らないどころか、下手したら悪くなる可能性すらあるので

ギャンブル要素が高くて楽しくない

anond:20180610213945

日本スゲーやろ。


お薬キメてもいないのに

頭がおかしいワイらのために表現合わせてくれてはるんやろ。


あれぐらい表現簡単にしないと

われわれキチガイはてなユーザには伝わらないんだよ。

デリヘルのおねえさん

始めてデリヘルを呼んだ

お姉さんは手コキしながら世間話を始めた

そういうものなの?

コレってサービスなの? 集中しないと気持よくないと思うけどどうなんだろ

最初は優しくしてくれたけど

沼に入りはじめたころはどこからともなく現れていいねとかしてくれたけど、金使わない&つまらないツイートばかりしてたら誰も相手してくんなくなった。

世知辛いね。普通か。

シングルファザーが辛そうだ

シングルファザーのブログ最近は1カ月に一度程度の更新頻度となって、

Twitter日常的な1~2ツイートを数日空ける始末。

それほど辛いんだろうな、いろいろ余裕がないんだろうなと思ってしまう。

anond:20180610214034

単にコミュ障が多いのではないかなあと思うのだが

[]6月10日

○朝食:餅入りたい焼き

○昼食:ネバネバご飯ローソン野菜いっぱい的なやつ)

○夕食:ラーメン(冷食)、酢豚(冷食)

○間食:カラムーチョチョコカフェオレ

調子

むきゅー!

明日の朝5時から世界最大のゲーム見本市、E3で僕の好きなMicrosoftカンファレンスがあるので、今日は早寝します。

休みの日なので、むっきゅりしてた。

むっきゅりというのは、ネットフリックス映画ドラマを見ながら、ゲームをするという意味かもしれません、今日のところは。

今日見たのは「アレックスストレンジラブ」という洋画と「アンブレイカブル・キミー・シュミット」という海外ドラマ

アレックスストレンジラブの方は、とても真面目で襟を正して正座してみるようなタイプ映画だった。

特に最後最後演出は、とても印象的で、社会的テーマ性を強く感じさせられた。

こういう「普通とはなにか?」「どの人たちも悩みの形や大小の違いはあれど、なにかを抱えている」みたいな、すごく普遍的テーマを、ああい演出で見せられるのは、リアリティがあって、この映画フィクションの中にとどまった問題提起じゃない感じがとてもして、好きだ。

もうひとつ見た「アンブレイカブル・キミー・シュミット」は、打って変わって、ゲラゲラ笑いながらみるコメディ

どっちが好きとか嫌いとかじゃ無いけど、こういうゲラゲラ系好きだなあ。

こういうゲラゲラの中に、人種の話とかの社会的テーマがそっと添えてあるタイプアメリカドラマって感じがして好き。

今日シーズン1をガーっと見た。

割とオチちゃんとしていているからこそ、シーズン2も早く見たい。

シーズン4まであるので、これからもちまちま見ていこうと思う。

3DS

ポケとる

マンスリーピカチュウをもらった。

これで、マンスリーピカチュウラスト一匹。

7月でこの長かったポケとるも終わりだと思うと、もの悲しいなあ……

スイッチ

ポケモンクエスト

7、8、9、10面を攻略中。

特に進展らしい進展はないかな。

iPhone

コマスター

デイリー要素こなしただけ。

グランブルーファンタジー

AP半額キャンペーン中なので、経験値稼ぎのクエストを周回してた。

使える、使えないは別として、サイドストリーやメインストリーで手に入ったキャラクタたちのレベルを育ててアビティ解放したりしていた。

やっぱり、ガチャで引いただけのキャラクタと違って、物語を通じて仲間になったキャラクタ思い入れが違う。

特にお気に入りなのが、土属性の[灼熱の帝国魂]ユーリというキャラクタ

性能的には、味方を守る防御キャラで、土属性の防御キャラは全員にバフをバラまける上に地震10倍UPを付与できるSSRのサラというキャラクタがいるので、正直あえてこのユーリくんを使う必要はないのだけど、

見た目が格好いいし、僕のもう一人好きなキャラクタの「ファラちゃん」とも絡んでいたりしているところも好き。

(このファラちゃんも土属性なので、バトルで組ませたりしている)

それと、メインストリーキャラクタは、メインストリーを進めないと上限解放の段階が解放されないので、メインストリーも進めていた。

物語はあとでまとめて読もう!(ほんとにぃ?) と思って、ガンガン進めて、今日は32章までクリア

セフレに成り下がる女

セフレに成り下がる女が時々現れる。

こちらは本命だと思っているのに浮気癖が治らずに、本命から離脱したり元彼ちょっかい出したり、別の男にちょっかい出してみたりする女だ。

セックスが好きで二股とかも平気なんだろうけど、いい男を捕まえているのにそれがわからないバカな女も多い。

こっちは気楽でいいけど。

こんな感じでセフレは増えていく。

まいったな。

anond:20180609114041

日本会議安倍さん別に国を愛している訳ではない。


彼らは自分を愛している。

日本人である自分を愛している。


これはどう言うことかといえば

例えば「権威主義」、「年功序列」を肯定していることから見ることができる。


年功序列権威主義を正しいと認めた時、

誰が尊ばれるかといえば

日本会議」のメンバーであったり安倍さんであったりする。


でも、考えてみてほしい。

権威主義」「年功序列」は「愛国主義」とイコールなのだろうか?


彼らはそれがイコールであるとして

道徳教育を定めたりしている。


答えは「否」である

ここにちょっとしたロジックの飛躍、違和感がある。


彼ら日本会議安倍総理

愛国権威主義年功序列があたかも同じであるかのように論じている。


もし本当に日本の将来を考えるなら

ただでさえ少子化で少ない若年層に積極的投資されるべきだ(大切にされるべきだ)


例えば、教育従事する人間価値もっとあげることが考えられる。

ベビーシッターを、幼児教育に携わるより価値ある仕事と再定義して

税金で補助を出して大学生アルバイトを促進すればいい。


これは本当に、ごくごく自然な発想だけど、現実にはそうではない。

何故かと言えば、彼らは年配者、すなわち自分たちを重要視しているからだ。

自民参院比例「70歳定年」形骸化? 異例の該当9人、全員が公認希望 波乱火種に再検討論も


彼らは愛国主義隠れ蓑に、あるいはスパイスにして

自分たちをもっと大事にしてほしいと言うマウンティングをしているに過ぎない。


日本会議安倍総理愛国主義者ではない、骨の髄まで個人主義なのだ

彼らは日本を利用してマウンティングをしているに過ぎないのだ。

からそこに物語としての醜さがあるのだ。

anond:20180610213519

やっぱり白い犬と人間から上戸彩が生まれるわけないもんなあ

最近のxevraさん

なんか変なおクスリでもキメてしまったんじゃないか? と不安になる

大丈夫だろうか

人のモニタを触るな

業務の事でちょっと同僚に相談とかするじゃないですか

すると同僚が俺の席までわざわざやってきて「ここですよね?」といってモニタを指でぐりぐり…。

おいお前、なぜモニタを指で触る必要がある。

少しモニタから浮かせば指紋もつかず拭く必要もない。

少し考えればそれくらいわかるだろう。

もしかして嫌がらせなのか?

質問した立場上「指で触るな」と言えないと見越してわざと俺のモニタに指をぐりぐり押し付けてんのか?

まあさすがにそんな陰湿理由だとは思いたくないしやめておこう。

単に無神経なだけなんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん