2018-06-10

人物

人の顔を描いたスケッチネットで漁る。

すると東洋人がよくあたる。なんか意外だ。

西洋人の顔ももちろんあたるが、西洋人東洋人と西洋人の両方がモチーフに選ぶのに対し

東洋人の絵は、東洋人だけが描く。偏見だ。

から東洋人の絵が多く出てくることは、東洋人がスケッチを好むことを示していると思う。

つうか西洋人って絵画にあまり関心がない。偏見だ。

 

そういえばネットで漁ると世界中のひとが描いたカエサル石膏像が出てくる。

これは面白い世界中美術家カエサルに敗北した経験があるのだ。

東洋人同士が音楽の話をして、お互いの文化をよく知らないので結局ビートルズで盛り上がる、みたいな

あるいは東洋人同士が文学の話をして、お互いの文化をよく知らないので結局ドストエフスキーの話で盛り上がる、みたいな

同じ東洋人同士なのに、西洋を介してしかお互いを理解できないのは面白いようでもどかしいようだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん