「密度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 密度とは

2024-03-30

anond:20240330145816

あんなみっちりした意味があるかもわからない文章最初の数行だけでも読もうと思うのか。

気まぐれ起こすような特に何読むかにこだわりもない人ならそれこそぱっと見の密度だけでもう他の増田へと目移りしそうに感じるが

anond:20240329234952

その考えは現代社会の「責任」の概念と相性が悪い。

この責任を問われないのは例えばカラス。奴らがフンをしたこと責任を取れと言うヤツはいない。

だが、都市部の猫は人と関わりすぎている。地域に数匹という密度ならなおさら

関わる人間責任を問われるだろう。何かのときに。

猫はもう、境界を跨ぐような存在はいられない。

淋しいことかな。

2024-03-29

anond:20240329092607

物理法則として

と言うシンプルな話をどうやって解決するかだよなあ。

実はどちらも技術的には目処がついていて、最初の奴は

と言う方向にはなっているよう。後者場合

と言う事が考えられている模様。

で、これテスラ中国からと言って解決できるような気がしないんだよな……。

日本だと不可能で、中国だと可能ってのは発電所建設ぐらいか日本だと大規模な再エネ以外の電源開発発電所建設)って環境アセスメントがあるから計画から運転開始まで10年かかる。

送電線が既に来ている工業用の埋め立て地ガスタービンを並べるとかならまぁできなくないんだけど。

現実主義の人は

って感じでプランニングしているっぽい。

出力600kwの800v充電器なんてものをガススタの3倍の密度で整備するなんてのよりはだいぶ現実的ではあるけど、それでも整備までどれぐらいかかるかなあ。10年でできるかな

必須地方民としては、日常の足、サンダル代わりの軽自動車EV化していくのは間違い無いとしても、それ以上は見通せないや。

餃子シウマイ

本邦では焼き餃子大人気ですね。私も嫌いではありません。でも正直いうと焼売の方が美味しいと感じます

子供の頃、家族で時々行った町中華不思議な店で、町中華定番メニューとも言える餃子メニューになく、しか焼売はあるのです。

ビルの一階の駐車場の奥にあったのですが、店の前に白い猫がいて、私たちが行くと無言で迎えてくれました。

その店のラーメン上品なあっさりスープで、コーンが入っていました。とても美味しかったのを覚えています

焼売はかなり大きく、一口では食べられない大きさなので箸で二つに切って辛子醤油につけ、口に入れるとジューシー肉汁が口の中に溢れました。

店を出るとやはり白い猫がいて、「また来て下さいね」と無言で私たちに語り掛けるのでした。

さて話を餃子焼売に戻します。焼売の具は柔らかくもギッシリと密度が高く、良質な鍛え抜かれた筋肉を思わせます。一方餃子は角が尖っていますが、具には一体感がなく、皮のおかげで形状を保っているに過ぎません。なので、餃子が尖った角で焼売突撃したとしても、逞しく鍛え抜かれた格闘家の肉体のような焼売の前では餃子の角はフニャっと折れてしまうでしょう。

これに対しては、「ならば揚げ餃子ならばどうだ?揚げ餃子の角ならば焼売に刺さるのではないか?」という意見もあるでしょう。

しかし、これに対して私は、次のように答えます

餃子揚げ餃子なら、焼売も揚げ焼売でなければフェアでない」と。

流石の揚げ餃子の角でも、揚げ焼売の皮を突き破ることはできないでしょう。

から、私は思うのです。餃子焼売が闘ったら、勝つの焼売なのです。

2024-03-25

うちの会社社長が「敏腕カリスマ系」とか言われそうな感じの人で、社員結構な人数が社長を崇拝しているカルト中小なんだけど、その社長が反ワク・反マスクコロナはただの風邪論者だった。

ワクチンは打つなって言うしそれに影響されて反ワクを宣言する社員が出てくるし、社内でのマスク着用禁止(社外で打ち合わせする時は先方に合わせるだけの常識はあった)、リモートワークや社内人密度の軽減、換気対策等も取らず、狭い換気の悪い会議室にギチギチに人詰めて会議するようなことをやっていた。

しかし、そんなのであっても誰一人コロナにもインフルにもかかることなく乗り切ってしまった。うちの社内だけ見ればコロナは全く存在していなかったのと同じである

もしかしてコロナは本当にただの風邪だったんだろうか…。

2024-03-18

悲報】英タイムズ紙、トランス医療インチキと主張

https://twitter.com/MojaMojappa/status/1768766895631864182

インチキ医学英国保健省が #思春期ブロッカー の定期処方を禁止することは正しい。人生を変える可能性のあるこのジェンダー違和(旧性同一性障害)の治療法により、若い命が損なわれている。

このような過剰な慎重さは、助けを必要としている人々にとっては不満かもしれないが、患者が、生命を変え、取り返しのつかない結果をもたらす可能性のある、規制のない大量実験モルモットになるようなシステムは、はるかに悪いだろう。#思春期ブロッカー がそのようなケースであり、何年もの間、この国では自分アイデンティティセクシュアリティについて混乱している子供たちに投与されてきた。長期的な影響についての健全科学理解がないにもかかわらず、自分性別に疑問を抱く若者身体的発達を阻害するためにこれらの物質使用することは、第一級の医療スキャンダルであり、21世紀イカサマ医療における無謀な行為である

したがって、ロンドンのタヴィストック英国保健省トラスト内のジェンダーアイデンティティ・クリニックでの恐ろしい話の後、英国国民保健省(NHS)が思春期ブロッカーの定期処方を中止したことは正しい。しかし、この危険な道を歩もうとしている子どもたちや親たちは、NHSスコットランド民間医を通じて、まだ思春期ブロッカーを入手することができる。仕事はまだ半分しか終わっていない。この 『セラピー』は、英国全土で全面的規制される必要がある。

化学去勢にも使用されるホルモン阻害剤が、発育途上の若い身体に与える影響についてはほとんど知られていなかった。現在では、ブロッカーが骨密度に影響を与え、認知機能の発達に影響を与える可能性があることは認められている。少なくとも、このほとんど理解されていない化学去勢は、ティーンエイジャーを仲間から引き離す。患者たちは、友人たちが成長するのと同時期に時が止まってしまうのだ。失われた歳月を取り戻すことはできない。また、ブロッカーは一時しのぎであるどころか、化学処置外科処置前触れとなり、取り返しのつかないことになりがちである

ジェンダー違和(旧性同一性障害)に苦しむ子どもたちには、優しさ、理解、そして必要であれば精神的なサポート必要だ。戻れない場所への道を歩ませるべきではないのだ。まだ抜け道が多すぎる。開業医ブロッカーを処方することを禁止すべき。スコットランド政府も、なぜこのような危険行為を認可し続けるのかを検討すべきだ。

2024-03-11

anond:20240311101524

尾田が異常なだけで基本的に大概の漫画家って(スカスカ→)密度上がる→密度下がるって感じに遷移していく

情報量を上げることが必ずしも作品にとってプラスになるわけじゃないって気づくんやろ

無駄情報量があればあるほど見せたいものがぼやけるし

漫画家に限らず音楽家とかデザイナーもそうやけど、過渡期はどんどん情報量上げていって

キャリアを経るにつれてになるとどんどん落としていく傾向がある

anond:20240309230736

鳥山明の絵の密度が濃かったのは、「アラレちゃん」とDBの初期だけじゃないかな。

中盤以降の絵は割とスカスカだという印象がある。終盤に関しては、構図はともかくとして、絵の密度に関してはほぼ上手な素人レベルだろう。

疲れて手抜きしていたのか、体力の衰えか、時代的に流行らなくなったのか、詳しい人がいたら説明してほしい。

2024-03-07

anond:20240307154239

小麦って主に粉にして使うでしょ

アレって密度が高くなるからリスクが高いのよ。

米は基本炊いたメシだし、大豆加工食品メインだから密度はそうでも無かったりする。

2024-03-03

anond:20240303030413

のしょうもないコメント書いた増田だけど、試しに「成人向け漫画に置き換えて」って言ってchatGPTに放り込んだらちゃんと置き換えてくれたから置いておくね。

■ 成人向け漫画に置き換えた文章:

娯楽で一番大事なのは要素・濃度の調整と表明、そして読者層の絞り込み。エロ漫画だろうが、グロテスクストーリーだろうが、ギャグ漫画だろうが、最も重要なのはここ。

そして、絶対的最適解はない。

読者毎に求めているものも違う。

重要なのは、事前にタイトルや表紙で宣言した内容に合致した要素・濃度になっていること。

たとえば貴方エロ漫画を買ったとする。

過激すぎれば「安易エロを盛り込んでる安っぽい作品だ」と感じるだろう。

薄すぎれば「もっと濃厚な表現を期待していたのに、物足りない」と感じるだろう。

エロ漫画』という作品に対して求めている濃さというものが、それぞれの読者の中に漠然とあるってことだ。

そこに対して作者はおおむね最大公約数的なもの提供するし、それに満足できない読者は勝手に「濃いめにして」とか口にする。

エロ漫画なんかは性描写の強弱を巧みに調整することで、読者に合わせたもの提供する仕組みを作っている。

漫画はまだいいんだが……これがアニメゲームなんかになると途端に面倒くさくなる。

スリリングな展開が続くアニメ集中力のある読者からすれば密度が高い体験になるが、ストーリーに興味がない読者からは「無駄過激意味不明だった」というクレームがやってくる。

ゲームで敵を弱くしすぎると退屈になり、強くしすぎても不満が出る。

同じようなモチーフを繰り返し描く漫画は退屈だと言われるが、それを一切やらずにエロシーンばかりになると読者はしょっちゅう飽きてしまうばかりで嫌になってくる。

絶妙バランスが読者毎に変わるのならば、もう出来ることは事前に「これは過激ですよ」「これは穏やかですよ」とアピールするしかない。

如何にソレを魅力的に、かつ不要な読者層にはアピールしすぎないようにやるかだ。

たとえばエロ漫画なんかには『エッチなシーンが満載!とにかくエッチなシーンが満載よ!』で売っている作品があり、そういった作品エッチな要素を楽しむのに邪魔にならない程度のストーリーしかない。

そういうった作品を「エッチだけじゃない!ストーリーも魅力的だ!」なんて売り方をすると、大失敗をする。

余計な要素を入れてしまたことが、本来の読者層を遠ざける要因になるからだ。

なんでもかんでも増やしまくればいいという発想をするのは、クリエイターとしての基本がなってないアホだ。

1冊100円ぐらいのエロ漫画が欲しくてコンビニに行って、1冊500円の4冊セットしか置いてなかったら……必要な買うかも知れないが、どうしても満足度は下がるだろう。

必要ものを適切な濃度で提供するためには、余計なものいかに削るのが重要になる。

これが出来ないと、読者は離れる。

足すことばかり考えて引くことが出来ない奴は、無能ということだ。

娯楽で一番大事なのは要素・濃度の調整と表明、そして客層の絞り込み

ゲームだろうが、ラーメンだろうが、音楽だろうが、アニメだろうが、最も重要なのはここ。

そして、絶対的最適解はない。

客毎に求めているものも違う。

重要なのは、事前に看板宣言した内容に合致した要素・濃度になっていること。

たとえば貴方飲み屋チューハイを頼んだとする。

薄すぎれば「何度も注文させて客単価あげようとしてるケチな店だ」と感じるだろう。

濃すぎれば「単位酔いたいだけならもっとキツいのを飲んでるので、ちゃんと味のバランスを考えて欲しいな」と感じるだろう。

飲み屋チューハイ』という商品に対して求めている濃さというものが、それぞれの客の中に漠然とあるってことだ。

そこに対して店はおおむね最大公約数的なもの提供するし、それに満足できない客は勝手に「濃いめにして」とか口にする。

カレー屋なんかは辛さを段階的に示すことで、客に合わせたもの提供する仕組みを作っている。

飲食店はまだいいんだが……これが映画パズルゲームなんかになると途端に面倒くさくなる。

テンポよく謎が深まっていく映画集中力のある客からすれば密度が高い体験になるが、話を聞くのが下手な客からは「難しすぎて意味不明だった」というクレームがやってくる。

ゲームで敵を弱くしすぎると簡単クリアされてしまうし、強くしすぎても不満が出る。

同じような敵を繰り返し倒しまくるゲームは水増しと言われるが、それを一切やらずにボス戦ばかりになるとプレイヤーしょっちゅう強敵に倒されてしまうばかりで嫌になってくる。

絶妙バランスユーザー毎に変わるのならば、もう出来ることは事前に「これは難しいですよ」「これは簡単ですよ」とアピールするしかない。

如何にソレを魅力的に、かつ不要な客層にはアピールしすぎないようにやるかだ。

たとえばドラマなんかには『イケメンが沢山出てくる!とにかくイケメンが沢山出てくるよ!』で売っている作品があり、そういった作品イケメンを楽しむのに邪魔にならない程度のストーリーしかない。

そういうった作品を「イケメンだけじゃない!ストーリーも魅力的だ!」なんて売り方をすると、大失敗をする。

余計な要素を入れてしまたことが、本来の客層を遠ざける要因になるからだ。

なんでもかんでも増やしまくればいいという発想をするのは、クリエイターとしての基本がなってないアホだ。

1本100円ぐらいの黒のボールペンが欲しくてコンビニに行って、1本500円の4色ボールペンしか置いてなかったら……必要な買うかも知れないが、どうしても満足度は下がるだろう。

必要ものを適切な濃度で提供するためには、余計なものいかに削るのが重要になる。

これが出来ないと、客は離れる。

足すことばかり考えて引くことが出来ない奴は、無能ということだ。

2024-03-02

工場で働こうと思ってるやつに言っておきたいことがある

「何を作るか・何を加工するか」で大変さが変わる。

以下の3点を満たす工場オススメする。

  • 軽い
  • 乾燥している
  • 常温


軽い

これは実は見抜くのが難しい。完成品は軽くとも原材料がクソデカクソ重たいということがあるので。

基本的には密度の出るもの(液体・粉・金属など)を扱うと力仕事が発生しやすい。

重たいと大変であると同時に労働災害も発生しやすいので気を付けよう!

乾燥している

工場仕事生産だけではない。清掃も重要お仕事

乾燥していると空気やはたきでササっと終えられることが多いが、湿ってると大作業になる。

特に飲食物化粧品のように衛生面が関わるものは配管から分解して洗浄する機会も多い。

そうなると圧力や熱を伴う作業も発生するので危険が危ない。気を付けよう!

常温

温度コントロールは無いに越したことはない。

熱けりゃ火傷するし、冷たくてもうっかり触って大惨事という事もある。

そして何より速度コントロールの主導権が人間から離れる。オーブン急速冷凍人間を待ってくれない。

焦りは事故を生みやすく、他の工員との人間関係も悪化やすい。気を付けよう!

まとめ

以上のことから安全性を踏まえた職場を探す試みはやって損はない。

ちなみに自分経験した一番いい条件は「ポケットティッシュ生産」でした。

(原料はクソ重たいけど石貨みたいな形してるので運びやすかった)

(でも重量物を運びやすいというのはエネルギーがあるので事故やすいということでもある)

余談だけど最悪の条件「重たい・液体・高温」を満たす金属精錬は毎年のように死者が出てます(ここ数年は減ったけど)

安全に!

2024-03-01

2024年問題に際する今、いわゆる「赤字路線」への税金投入を際限無く増やすべきだと思う

鉄道以上の輸送効率を持つ交通機関など他に存在しないのだから、その路線がいわゆる「赤字路線」であったとしても税金を投入して、高齢者学生交通の便を絶やしてはならないと思う。

存続しさえすれば、私のような観光目的人間鉄道を乗る。観光にも力を入れれば、新しい需要を取り込める。だから人口減少地域でも、路線復活は決して難しい課題ではない。鉄道路線はこれ以上、絶対廃止してはいけないと思う。

輸送密度など関係ない。利用者は一人たりとも切り捨てられるべきでない。

anond:20240301150334

絵はめちゃくちゃ上手いと思うけど、コマごとの情報密度が高くなりすぎているのと、コマ割りごとの時間感覚が長いのと、一時期作者の乱視で線が荒れてたのとで、粗い印象を受けるのは分かる

週刊連載かつ超長期連載ゆえの弊害なんだろうな

anond:20240229223841

数十年ぶりに南京町いったら

人の密度は3倍ぐらいになってた

2024-02-21

学童の父母運営って何するの?

国学校によって様々なのは分かるけど、

学童がほぼ父母運営らしく入るのを躊躇っている。

具体的に何してるかが気になる。

学校に併設された一般的児童クラブと言われているようなところも見たけど、ぎゅうぎゅう詰めで平日は良くても長期休暇に一日中入れるのは子供が飽きそう。

民間学童もいくつか観たけど、高い。

週2で3万、週5で7万くらい。内容はお勉強系+ピアノダンス教室オプション)もあれば、

勉強は少しで工作クッキングや室内運動できるところ、日本語禁止バイリンガル教育のところもあった。

中学受験を見据えた層が多い印象。

父母会のある学童は、学習塾くらいの密度で過ごしていたけど、一応公園に行って遊ぶ日もあるらしい。学年により1〜2万/月。

ほぼ自由時間のようだけど、現実的なのはここだけど父母会負担が大きいなら結局民間無料放課後教室を組み合わせた方が良いのでは?と思案中。

父母会の話だけでなく、どのタイプ学童でも良いから通わせた保護者感想が聞きたいのでよろしくお願いします。

ちなみに下の子乳児のため時短勤務があと4年使える予定。

2024-02-18

anond:20240218181948

電球に外部からエネルギー供給され続けるってことと解釈する。

電球や配線などは十分小さく無視できるとする。

壁を作っているの光の反射率が100%なら、無限光子(光の粒みたいなもん)で満たされていく。

エネルギー供給され続けるので系のエネルギはは無限大になる。

もちろん現実には、壁はわずかにでもエネルギーを吸収するし、電球は溶けるし、無限大のエネルギー密度になったらどんな途方もない現象がおきるかもわからないのでナンセンス

2024-02-16

ポケモンGOギフト処理

2023年8月10日に5歳の息子に誘われて始めたポケモンGO

ようやくPL40に到達した。

最強トレーナーの皆様からすればまだまだとお叱りを受けるでしょうが

オートキャッチ無し、ほぼ無課金ウソ)でここまで来たことをご報告致します。的な

 

本題はそれではない

ギフトの扱いを皆さんどうしてます

無課金主義だけど孵化アクセスだけは毎月課金している

孵化アクセスギフトの枠が増える、そしてギフトはPL上げに効率が良いとの判断

現在フレンド数は大親友到達を除き100人前後で回している、大親友到達は12人

ギフト開封と送達のほぼ上限で回せている、つもり

 

フレンドはレイド招待で増やしている、あっちから来ることもありほぼ承認

 

フレンドレベルを上げるには双方どちらかがギフト開封しなきゃならないよね、

レイド参加すると偶発的に既フレンドと重なり親密度進行することもあるが例外として無視する)

 

で、悩んでいるのはどっちが開けるの問題

フレンドリストではどちらかが開封済みなら水色の枠で判別できる

あちらが開けてくれていたらその日はこちらが開ける必要も無い

 

俺の基本運用は、毎日0時を過ぎたタイミングで届いているギフトを全部開ける

未送付(相手方開封済み)を見かけたら適宜送付

稀に、こちらで開封済みで親密度進行しているのにあちらでも開封する人がいるが

おそらくはフレンドリストの水色枠の意味を知らないのだろう

 

で、だ、結局フレンドの状況や運用は人によって千差万別なわけだ

まりフレンドをほとんど登録していない、積極的に使って無い人も大勢いるだろう

そういう人は開封枠なんて気にせずにギフトが届いていたら機械的に開けているはずだ

で、機械的にお返し

こーゆー人はこっちで開けてやる必要ねぇんじゃないかと思うの

 

ではでは相手方プロファイリングして、こいつは送る一方で良かろう、

こいつは分かってるやつだから毎日交代で開けよう

 

みたいな判別を緻密にすればギフト運用効率さらに上がるんじゃないか

 

ポケモンGOからデータを抜いてExcel管理できれば自動化可視化できるのだけど、それに必要APIは公開はされてない

フレンドリスト画像からテキスト化してデータ化、これはさすがに手間もかかるし技術的制約も大きい。

 

どーすりゃいいの?

いまのところ100人なので相手特性記憶しているが

200人くらいを最高効率で回すのを目標にしたいの

さすがにこの人数は覚えられない

 

なお、大親友到達のタイミングはしあわせタマゴを考慮して相手様に委ねている

残り一日になったらギフトを送りこちらで開封はしない

俺はガチ勢ではないのでどうぞそちらでお楽しみくださいです

とはいえ、こいつ分かってねぇ奴判定してる人はもったいないのでこちらで使わせて貰っている。

 

この辺のノウハウ作法はググれば先人の知見にたどり着くのだろうが

俺はあえてググらない

俺ははてなが好きなんだ、お前らとお話がしたいんだ

からここで聞く

 

みんなどうしてる?

まさかポケモンGOやってないとか?ないないw

2024-02-14

もちろんです!モラー直線(またはモラー散乱)は、電子物質中を移動する際に受ける散乱の現象を表すものです。以下にモラー直線について簡単解説します。

ラー直線とは:

ラー直線は、電子物質中で散乱する際の角度分布を表すものです。

電子物質中を通過する際、原子核電子との相互作用により、散乱が起こります。モラー直線は、この散乱角度の分布記述します。

ラー直線の特徴:

ラー直線は、小角度(通常は数度以下)での散乱に適用されます

電子物質中を直線的に移動する場合、モラー直線はその散乱角度を予測します。

ラー直線の計算方法:

ラー直線は、電子エネルギー物質原子番号物質密度などに依存します。

一般的には、モラー散乱理論を用いて、電子の散乱角度の確率分布計算します。

応用:

ラー直線は、放射線治療や粒子加速器設計など、物質中での電子挙動理解するために重要です。

ラー直線は、電子エネルギー損失や散乱角度の予測に役立つ理論であり、物質中での電子挙動を詳しく調査する際に活用されています12

2024-02-12

ポケモンメザスタがすごかった

当方普段ゲーセン行かない民、コンビニミライドンのメザスタ用タグが配布されてて、そういやそんなのあったね、ということで初めて遊んできた。

メザスタってのはポケモンデータが入ったプラスチックタグを使って遊ぶ筐体で、まぁ詳しくはググってね。

それで何がすごいってその集金力よ。

まず1プレイに100円を払う。

ゲームを始めると任意ボスポケモンが登場するステージ選択レアリティの高いボスポケモン1匹と普通ポケモン2匹が敵として出現する。

自分ポケモンがいない場合レンタルポケモンを3匹借りて出撃が可能

遊び方は単純明快で、①相手に相性の良いポケモンを選ぶ→②引いた数字分だけ攻撃力を増加させるルーレットを回す→ボタンを連打して技の威力を上げる、の繰り返し。未就学児童でも一回やれば覚える。

攻撃をしているとだいたい雑魚敵が先に倒れる。と、そこでゲットチャンスが到来する。

ここで100円を払う。

雑魚敵のゲットチャンスに100円?と思うかもしれないが、ここで雑魚敵のゲットチャンスを押さえておくと戦闘ターンが増えるのだ。このゲーム、通常だと3ターンしか攻撃チャンスがないんだが、レアリティの高いボスキャラを倒し切るには3ターンだと足りない場合がままある。

そこでゲットチャンスに課金してターンを増やすことで、ボスキャラを倒す=レアリティの高いポケモン捕獲するチャンスを増やすわけだ。

ボスキャラを倒すと再度ゲットチャンスが到来する。

ここでも100円を払う。

ボスキャラをうまく倒せた場合、2匹目のボスキャラが登場する。ここでも戦闘を一通り終えたらゲットチャンスが到来する。

ここでも100円を払う。

なお書き忘れたが、ゲットチャンスが訪れた際にはボールの種類を決めるルーレットを回す。グレードの高いボールを引ければ捕獲チャンスも増える。バトルで使うルーレット目押しっぽい挙動をするがここだけ完全に確率。見た目上は明らかにハイパーボールで止まっても実際に投げるのはモンスターボールになったりする。なんでやねん

モンスターボールとかだとボスキャラは大抵捕獲できず、横にいる雑魚敵が捕まえられる程度である

まり、ここまで人によっては3〜400円を投じているにも関わらず、出てきたモンスターボールのせいでレアリティの高いポケモンは捕まえられずに終わり・・・とならないのがメザスタのすごいところである

バトルが終わると「最後のゲットチャンス」が到来する。

このシークエンスでは闇鍋形式だが捕獲1回につき必ず何かしらのポケモンを1匹ゲットできる。捕獲1回あたり100円で、である

ポケモンコンスタントに4匹程度は登場するので、全部やると400円である確率は少ないが高レアリティポケモンはここでも入手ができる。(実際自分も星5のテラスタルゲンガーを引いた)

恐ろしいことにプレイヤーはこの手前でレアリティの高いボスポケモンをあと一歩のところで逃した状態にあるので、ゲーム全体の中で最も課金密度の高い部分があたかも救済措置であるかのように感じてしまう。そしてこの最後のゲットチャンスで高レアポケモンを引いたら、最初に狙っていたボスポケモンを倒せるかもしれない、とさえ思う。

まりだ、最初100円のように見えた1プレイあたりの料金は、一連のバトルが終わるまでには最大で1プレイ400円に化けており、最後のゲットチャンスを全てこなすと1プレイ800円に膨らんでいる。

しか文章では怠くなってしまった一連の工程は適度な集中を要求されるテンポの良い演出により1周15分程度でグイグイ進んでいく。ゲットチャンスに100円を投入するにも時間制限があるので短い時間課金するかしないか判断を平均して2〜3分に1回程度迫られる。1回あたりは少額とはいえソシャゲも驚きの課金である

今回初めて遊んでみて、大人はまだしもメインのターゲット層であろう自制心の弱い子供にこれを慣れさせちまうのはだいぶヤバいんじゃないかと思える内容であった。4〜5回やったら買い切りポケモンソフトも大抵のグッズも買えるじゃん・・・

冒頭に書いた通り自分普段ゲーセンに寄らないので、そもそも今のゲーセンってそんなもんよ、ってことだったら申し訳ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん