「三徳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 三徳とは

2024-02-20

創作ということにしましょう

私は生まれてきたくて生まれたわけではないのだから、私を生まれさせた者は私が死ぬまでの面倒を必ず何もかも全て適切に見なければならないし、それが無理ならそれをできる者に私を譲渡しなければならない。それが無理なら生まれさせてはならない。私やお前の年齢は一切関係ない。犬猫を飼うのだってそうだろう?それをしないのは無責任であり虐待である犬猫に対してでさえそうであるのに人に対してそうでないなどということがあろうか。私は親にずっとこう訴えつづけているのだが、親はいつも「子育ては終わった。私は私のやりたいことをやる」とだけいって私の世話をしない。だから私は親の仕事道具とか外ゆきの服とかを破損して私の世話しかできないようにしむけるのだが、親からは口先の謝罪の一つすら無い。親の生物学生命を絶ってもしょうがない。なぜなら、親が自らの罪を自覚すらせず、贖わないまま逃げるなどというのは決して許されないし、第一、子を為す者の罪は10回や20死ぬ程度のことで償えるものではないかである。ここで山上徹也がヒントになるわけだが、親が大事にしているもの生命を絶ち親の社会的生命を絶つという方法が考えられる。これなら多数の人間勝手私刑を加えてくれることが期待できるわけだが、しか山上母のその後を見るとそれすら効果とはいえなさそうだ。これは非常に絶望的な現実である!ではどうなるのが私にとって最も望ましいか。親に私を殺させるしか無い!親が、私と相対して、私のことだけを見て、三徳を突きつけながら、「あんたなんか産んだのが間違いだった!」と、ヒステリックに泣き叫びながら、私の胸か腹に、何度も何度も三徳を刺さねばならない!そうなれば寛大な私はこの者およびこの者の先祖の罪の一切を赦し奉ろう。

でも、どうやって?

2023-09-27

anond:20230926013524

ああ、こうして一徳や三徳屋も忘れられていくんだろうなと、なんだか悲しくなった。

一徳のあの独特のスープや、三徳屋の担々麺が食べたい……。

2023-07-30

増田がおススメする「一般キッチン用と認識されていないが使うと捗る便利なグッズ」

雑貨屋などでキッチンコーナーに置かれていないが実は使うと効率アップするアイテム類を紹介するよ!

https://anond.hatelabo.jp/20230729092726

 

カッパギ/水きりワイパー

窓を掃除する為の水きりだが、これをキッチンに常備すると捗る

まな板食中毒防止の面から調理中頻繁に洗った方がいい。だが水を切るのが面倒くさい…

そんなあなたにはコチラ、カッパギ、若しくは水きりワイパーです。まな板を洗った後にカッパギを掛けると直ぐに次の調理に取り掛かれる。時間ロスゼロ

元々はyoutube漁師マサルが使ってるのを真似したんだが、これが実に便利。特に魚を捌くときは鱗取る→洗う→内臓出す→洗う→おろす、と何度もまな板を洗う必要があってメンドイ。しかも水を残すと肴の身が水っぽくなる。でもカッパギ使えば水に残らない。

更に「シンクの高さが合わなくて背が高いと腰が痛い」問題解決だ。まな板を載せる面台の方でゴシゴシすればいいからだ。残った泡はカッパギで瞬時に処理できる。

 

清掃用のゴムブレードのものは、劣化してくるとゴムがはがれやすくなり、コンパウンドの黒いのが残ってしまうようになって不潔だ。だからシリコンブレードのものの方がいい。

100均などでもシリコンブレードのものを扱っていてこれだと劣化して来たら廃棄しやすいので清潔を保ちやすいのでおススメだ。

 

マグネット付きクリップ

ロッカーホワイトボード書類を貼るやつ。レシピを貼るのに使う。

 

重曹

油汚れにはこれ。大量に使うので1kgとかの単位で買っておく。

カレー鍋を洗うとスポンジがダメになる問題もこれで解決。因みにカレー鍋の汚れがしつこいのはカレールーに口当たりを良くするために大量の油が含まれいるから。だから油を重曹浸け置きで分解しておけば掃除が楽なのだ

焦げも重曹浸け置きでかなり楽に落ちるようになる。

 

また冷蔵庫匂いの吸着にも使える。だから冷蔵庫に入れて着臭→それを清掃に使うというサイクルが良い。

また使い終わったスポンジは重曹+熱湯に浸け置きで消毒する。

 

ペンティアム/K6-2プロセッサ

この二つは今のCPUと違ってパッケージセラミックになっている。これでこびり付いて白くなったスケールを落とすのである。因みにこのスケール金属石鹸で、水道水中のカルシウムとその他ミネラルが合わさったものになっている。

因みにペンティアムK6-2も金が多く含まれているので、まとまった量を電子回路も扱うスクラップ業者に持ち込むと金価格高騰の今日結構な買い取り額になる。

 

サーバーCPUクーラー

解凍する時にサーバー用の巨大CPUクーラー冷凍品の上に載せておくと早く溶ける。更に扇風機を当てるとあっという間だ。

ゲーミングPCPクーラーでもいいが、ヒートパイプや銅芯が使われがちでそれらからイオンが流れて銅中毒になる可能性があるからアルミだけのクーラーじゃないとダメだ。

 

サンポール

トイレ掃除用の塩酸酸性洗剤だ。

夏の魚の内臓は痛みやすく、一日経つと爆臭になる。しかも死臭に近いヤバい臭いだ。

そこで、ビニル袋に魚の内臓を入れたらサンポールを振り入れて揉む。

すると腐敗臭が止まるのだ。

これはネットのどこかで腐敗現象とその阻害を理論だてて検証したblogがあったのだがURLを忘れてしまった。

酢でもいいのだが反応が悪く臭気は弱まるが夏の内臓腐敗速度には負けてしまう。その点サンポールならばっちりだ。

内臓を入れた袋をゴミの日まで冷凍するという方法もあるが、ゴミの日に忘れてしまうと悲惨なのでこっちをやっている。

 

0.04mm厚のポリエチレン

夏の生ゴミ臭気対策に。

ニオワイナ等の製品もあるが、そこまで完璧ではない。0.03mmのポリエチレンと0.04mmのポリエチレン中間ぐらいの性能だ。そして厚いポリエチレン袋の方が安い。

但し普通スーパー等には売っていない。業者向けにビニル袋や弁当惣菜パックを売る風袋屋で調達する。

 

ボッシュGWS7-100E型ディスクラインダー

シンクレンジ台が薄ら汚れている時に鏡面処理する為に使う。一度サンディングディスクで削ってからコンパウンドで磨いていく。

機種指定していいるのは、電子制御で速度調整が出来るからだ。普通のグラインダーでは速すぎる。だが、安物の速度調節機では回転を落とすとトルクも落ちてしまう。そこでトルクの落ちない電子制御のこいつだ。

ヘアライン加工にする場合にはざっと鏡面にした後に定規を当てながら真っすぐにサンドペーパーを動かしてヘアラインを入れていく。

高級システムキッチンなどは高品位な砂地処理がされているので鏡面はやらない方がいい。

ステンレス鍋もこれで何時でも新品以上の鏡面を保てる。ステンレス鍋に中古存在しないのだ。あるのは手入れが悪い鍋と鏡面の鍋のみである

 

ギアプーラーバイスグリップ

バイスグリップは掴んだままロック出来るプライヤー、ギアプーラーは圧入されたギアベアリングを抜くための工具。

換気扇シロッコファンはテーパー嵌合されているので掃除をサボっていると抜けなくなる。こういう時にファンの真ん中をバイスグリップで掴み、真ん中のモーター軸をギアプーラーで押してバイスグリップを引っ張る形で抜く。

抜けたら思う存分フィンを掃除する。フィンについている鉄のクリップは回転バランスを取ってあるので捨ててはいけない。

フィンを掃除すると羽根形状が適正に戻るので吸い込み力が強力になり、バランスが出荷時に戻るので静かになる。

 

スバーナー

炙り料理に使う。焼き目を付ける時に失敗しにくい。

実はこびり付いて酸化した油の除去にも抜群に効くのだが、これはやらない方がいい。レンジフードの油の焼き切りで出火させてしま料理屋は結構いからだ。

和包丁の握り柄を交換するのにも使える。刃に温度が伝わると焼き入れがパーになって鈍らになるので、びしょびしょに塗れたタオルを刃にぎゅっと巻いて柄に入る部分を手早く熱する。赤くなったら新しい柄に突っ込むと木が火を噴くが、丁度いい形に穴が変形する上に焦げた木は腐りに強くなる。

 

滑り止めマット

包丁を研ぐときにずれてしまう、小麦粉を練っている時にまな板などがずれてしまうなどのイライラを解消する。

 

放射温度

天ぷら油の温度管理ホットケーキなどフライパン温度管理冷凍温度確認等に使う。

特に一度確認しておきたいのが冷凍温度で、個体差があり-10度程度しか下がらないものがある。

生食食中毒予防では寄生虫死ぬ温度○○度を何時間維持という項目がある。冷凍温度があまり下がらない機種だと冷凍したのに食中毒という結果を招いてしま場合があるから確認すべきだ。

 

マンガ雑誌新聞

錆びやすい鋼の包丁を洗ったらぶっ刺しておく。すると水気も吸い取られ、インクの油分で錆も発生しない。何より防錆油塗るより楽。

包丁

一般的キッチン用品の話をして申し訳ないが、包丁は高炭素ステンレス三徳白紙出刃+白紙柳がおススメだ。

炭素ステンレス割り込み材がV金10号やマルテンサイトSUSのもの。よく切れる。値段は4000円から

白紙刃物鋼でこっちも4000円から

料理人は和包丁を買う時必ず出刃、柳、菜切(なっきり)の3本セット以上で揃える。出刃は固いものを裁つのに、柳は刺身を引くのに、菜切は野菜を切るのに。また、包丁修行の中に「菜切で大根をひたすらかつら剥きする」というのがあるので菜切は必須なのだ

でも素人には三徳の方が使いやすいし、特に解凍状態の肉類を鋼で切ると刃が欠けてしまう。その点ステンレスは丈夫なので三徳はそっちの方がいいのではないか。高炭素刃物鋼は他のなまくらステンレスと段違いなのでちゃんと鋼材を確認して買った方がいい。

貝印の助孫六スーパーでも手に入りやすいが高炭素刃物鋼を使ったものはかなり割高でスーパーでは扱われない。その上に、和包丁の敵である自動研ぎ器にも助孫六ブランドを付けて売っているのが信用ならん。片刃和包丁を研ぎ器に掛けると一発でお釈迦だ。

 

まずはまな板洗いが苦ではなくなるのでカッパギを使って見る事をおススメする。

料理工業だ!

2023-04-13

anond:20230413103158

バールのようなもの」というのは、

バールなのか、カジヤなのか、三徳釘締めなのか、限定できない時に使う表現

最終的に凶器が見つかって、バールだと断定できれば、バールと呼ばれる。

https://twitter.com/ishiimark_sign/status/813030237843820545/photo/1

2022-11-22

anond:20221120145527

付随して料理道具にもこだわってしまうよねー

包丁砥石フライパン、鍋、せいろ、燻製器バーベキューグリル、低温調理器などなど。

包丁は高いやつだと硬い材質で長切れするってだけでその硬さから欠けることが多く使い勝手が悪いので、家庭なら和鋼なら白紙ステンレスならV10くらいが使いやすい。その代わり研ぐこと。

実用三徳牛刀、ペティ、柳刃、出刃。もちろん魚を捌かないなら出刃はいらない。サクから刺身を引くときに柳刃だと切り目のカドが立って見栄えいいし滑らかな食感になるので刺身用だけに柳刃持っててもいいと思う。

趣味は切り付け、薄刃、ダマスカス。切り付けはサムライソードっぽいって理由海外で爆売れしてるけど刃側のRが足りずに使いづらい。てかサムライソードそもそも切っ先逆じゃん。

砥石はシャプトン。頻度にもよるけど面直しが必要状態になるまで何年もかかる。天然砥石趣味

フライパンは結局テフロンっていうのに同意。鉄は慣れても材料張り付く。王将餃子のことコーテルって呼ぶじゃん?漢字で書くと鍋貼じゃん?ほんと鉄のフライパンだとビタってくっつく。鍋ステッカー恐るべし。

フロン使うなら無印シリコンスプーンナイロンターナーが傷つかなくて良い。

中華鍋系は30cm以上が鍋を振るのが楽で使いやすい。リバーライトの炒め鍋とかは鉄なのに錆びず薄手で火の通りがいいし、吹きこぼれしにくい形状なので麺類の茹でものにも向いてる。

ホーロー鋳物系はストウブの黒。色ついてるやつはどうしても薄汚れてくる。ル・クルーゼは内側が汚くなる。南部鉄器は底がザラザラでIH調理器をガリガリにしてしまうのでガスもしくはオーブン調理用。

いろは最初中華せいろが手を出しやすい。1個目はサイズ感を確かめるための観測気球おすすめは24cmで材質は杉とかの安いの。大きいように思えるけど実際使ってみると一人の一食用としてちょうどいい。

燻製器おすすめしたくない。ほんとおすすめしたくない。段ボールので十分。タールを掃除するのが大好きな人だけの趣味燻製だけ作りたいという人以外、ウェーバーなんかのチャコールケトルグリルバーベキューグリルとしても使えるのでおすすめ。洗うときには重曹忘れずに。

低温調理器もおすすめしたくない。何より水槽や寸胴が場所を取る。テスコムの低温コンベクションオーブンが便利で低温調理のほかにトースターオーブンとしても使える。こいつはジップロック材料入れてっていう普通のもできるし塊肉をそのままっていうのもいける。オーブン用のプローブのついた温度計BlueTooth通信できるやつがあるのでそれと組み合わせると塊肉調理が断然楽になる。

2022-11-20

anond:20221120114203

前も書いたように見えるならそれは別人だと思う。

いずれにしてもほんと研ぎだけは多少でもいいからやって欲しい。子供弁当とかでミニトマトでも切ったらそれだけで明らかな違いがわかると思うんだけどね。

めんどくさいのは分かるが。この話を書いて思い出したので今さっきめんどくせえと思いながら三徳とペティを研いだわ。

anond:20221120091216

刺身を柵から引く時は柳刃だと全然違うわ。三徳とペティもあるけど。

というかそれよりちゃんと研ぐかどうかの方が遥かに重要。研がないと本当に実用的に全然切れなくて困ることになる。

趣味的な料理やこだわりを非難するタイプ主婦の家の包丁ってだいたい全然研がれてなくて、魚に限らず肉も野菜も切れなさすぎて危ないくらいなんだよな…。生活のための料理こそが主眼でありそれに貢献しないもの無駄な浪費であるというのが彼ら彼女らの論理だけど、研ぐのはほんと生活の向上にダイレクトに効くのでちゃんとやって欲しい…。

2022-04-03

ネコチャンの包丁菊一文字ニャン🐈

長いこと使ってるーーー。鋼の三徳です。

2022-04-02

anond:20220331202909

閑話休題、そういうわけで柄が積層材、鋲止めで刃はステンレスで口金もついて9寸の柳刃を探し回るのであるが、

これがまあ見つからないこと。なんとか探し当てても鋼材がなに使っているのか非公表だったりしてそれも気に入らない。

銀三の三徳を使ってみたら想像以上に研ぎやすちゃんと切れて気に入ってる。

柳刃も銀三なら口金付きとかあるんじゃないかなと思って適当にググったらあったぞ。

https://tsubaya.co.jp/?pid=107801918

よく見たら27cmだけ在庫切れかも()

30cmで頑張ってくれ…

2022-03-31

寿司食いてえ(+包丁の話)

ネタシャリの間にわさびが入ってる程度の寿司をたらふく食べたい。

 

いわゆる100円寿司各社がわさびを別添にするようになってどれほど経っただろう。

あれもそんなに嫌ってもないのだが、しかしわさびネタシャリの間にいてほしいし、ネタシャリは横倒しにしても分離しない程度に握り固められていてほしいもである

このささやかな願いに同調してくれる人は決して少なくないと信じているが、しかしこれを叶えることは存外容易でないものである

 

百円寿司で一旦ネタ剥がしわさびをつける戦略は思いの外満足度が低かった。

回らない寿司は週2で通えるものではないので考慮しなかった。

上記が叶う程度の回転寿司は採算がアレなのかコスパが良くなく、何よりレーンの中に板前が居たりしてコロナ禍において通いづらかった。

宅配寿司は1人前をなんとなく頼みづらかった。

持ち帰り寿司は最も理想に近かったが、ヘビロテすると飽きが来た。

ついでに言うと俺は今ほぼリモートワークなのだが、1人前の寿司を買いに日参するには絶妙店舗立地が遠かった。

 

ここに至って俺は認めざるを得なかった。もはや自分寿司自分で握るしかない。

業務スーパー冷凍のサクを買う。今日寿司だと思い立ったら冷蔵庫解凍し、白米を炊いてすし酢と合わせてええ感じに握る。これだ。これしかない。

今どきは便利なもので、寿司の握り方はyoutubeいくらでも調べられた。

ちなみにこの過程で家庭向けの寿司を握る補助具的なものがないか調べたが、結果は芳しくなかった。

百円寿司シャリロボットの人力版みたいなものはあったが、肝心のネタシャリを一緒に握れる機能はなかったのだ。

アイスクリームスプーンのしゃもじ版みたいな奴は工夫次第でいけるんではと買ってみたが、逆に面倒だった。

結局は頼れるものは己の五体しかなかった。

 

とはいえはじめの数回は酷い出来だった。初めて作った寿司はずっしりと重く、太く、齧れるほどだった。

細くしてみたら底面が崩れて、自立しなくなった。

力を抜いて軽く握ったら形が整わず、あちこち米粒が飛び出した。

いい感じに出来たと思ったら握れておらず、箸で持つと折れた。寿司飯にして1.5合喰った。

 

もともと刺身はサクで買う主義だったので柳刃包丁は持っていた。しかしここでも問題が発生した。

狭いアパートスーパーのサクを切るくらいしか想定していなかったので、柳刃と言いながら刃渡りが20cmしかなかったのだ。

平造りしかしないのであれば正直十分だった。だが寿司ネタを切りつけるには指四本よりもやや長い幅を切らねばならぬ。

包丁刃渡りが明らかに足りていなかった。

我が家包丁三徳と出刃と柳の3本だったので、実はイワシや小アジを捌くのも多少不便だった。

なのでこの20cmの柳は片刃のペティというか小魚用の身卸というか、小刃でもつけて多目的に使うことにして、

9寸くらいの柳刃を追加しようと思った。しかしなかなか好みの包丁が見つからない。

 

元々俺は、和包丁伝統的なハンドルが好きではない。

あれは伝統的には朴の木で出来ていて、穴をくり抜いて口輪を付けて刃を挿すものだ。

口輪は経年で縮んで締まる水牛の角がいいとか、サビ防止に刃を挿す前によく熱して中を焼くとか、

あれこれあまり知られていないノウハウがあったりなかったりするものだが、これらは基本、その時代の工夫というものだ。

朴の木を使う理由にしたって、自然木材の中では水に強いという程度のことでしかない。

水性の高いハンドル材がいくらでも選べ、ステンレス包丁なら中子が錆びる心配もない現代において、

敢えて朴の木に鋲もネジもなしに摩擦力で留めるだけの柄を使い続ける理由はなにもないと思うのだが、

何故か頑なに和包丁には朴の木のハンドルを使うというのが常識となっているようである

しかもアレ大抵白木だから、魚の血や肝とか砥石の研ぎ汁とか付着した日には金たわしや最悪紙ヤスリなどで削るんである

なんぼなんでも、あまりにも前時代的だと思うのだがなんとかならんか。

 

閑話休題、そういうわけで柄が積層材、鋲止めで刃はステンレスで口金もついて9寸の柳刃を探し回るのであるが、

これがまあ見つからないこと。なんとか探し当てても鋼材がなに使っているのか非公表だったりしてそれも気に入らない。

世の中にモリブデンバナジウム鋼と分類できる鋼材が一体何種類あると思っているのか。

まあ包丁問屋日本鋼って鋼材がガチで在ると思い込んでいたりとかなくもないらしいのでその類なのやもしれぬ。ファック。

 

流石にそこまでいくとマニアックすぎないかと思われた向きもあるかもしれないが、これが結構実害があったりするんである

例えばAmazon検索アルゴリズムとか。「モリブデンバナジウム鋼」の包丁合金鋼と表記されてるせいで(※間違ってはない)、

検索ページの絞り込みで「材質:ステンレス」にチェックを入れると表示されなくなったりとか、いざ遭遇すると割とびびる。

Amazon内で検索するのがマジで役に立たないので、色々辿ってメーカーカタログから作ってることは確認した上で購入方法

調べてみたらAmazon普通に売ってた(でも検索からは出ない)とか、本当に勘弁してほしいもである

 

包丁噺ついでにさら脱線するが、和包丁の鋼への信仰心とでも言うべきものにも戸惑うものがある。

俺は趣味で切出しや肥後守とかも使うので炭素鋼の切れ味と扱いやすさは理解している。ついでにフライパンは鉄製に限る。

だが包丁についてはステンレス統一する主義だ。たしかに差はある。他はまだしも出刃だけ(柳だけ)は鋼、と言う意見もわかる。

けれどそれは刃持ちに妥協できない業務用途に限った話ではあるまいか

家庭用の包丁では、刃持ちを妥協して柔らかい鋼材を使う、と言う選択肢が取れるためだ。

正直な話、HRC56の謎ステンレスとHRC62の青紙だったら、ステンレスのほうが研ぎやすい。

粗悪な刃物だとカエリがペラペラしたりするのも知ってるが、今どきそこまで酷いのは中華偽ブランドナイフくらいのものである

わざわざ水気に弱いものを水に濡らして使うくらいなら、多少ヘタリが早くともステンレスを使ったほうが手間がないと俺は思う。

 

しかし、どうやらそういうのとは無関係に「鋼の包丁」という情報を食う連中がいるようで不気味なんである

よくいる初心者には白2鋼おすすめ!などと勧める奴も、真に受けて購入した包丁を錆びさせる奴も大概アレであるが、そうではなく、

ちゃんと扱えたとしてもいらん苦労でしかないような怪しげな包丁をやけに目にするのである

職人手作りで仕上げた白2の包丁必要な場面というのはもちろんあるであろう。

板長が本焼きを持っていることがステータスになる世界だってあって全然構わない。

だがこの異常に安い、4桁円で買えるが白1鋼という包丁は一体誰向けに作られているのだ…?

それはかけた手間に見合った性能を引き出せているか?ただ錆びたり柄が腐ったりするだけの包丁ではないか

包丁の手入れをすること自体目的になってはいないだろうか?

 

さて話を戻して、そうして多方面呪いながら包丁を都合すると、道具の面ではもうあまり不足がない。

飯にすし酢をあわせるのにボウルでは不便だと思っていたが、これは代用できるものが見つかった。

どこでも手に入る土鍋である市販の鍋セットをそのまま突っ込める大きめサイズを買っていたのが幸いした。

自体土鍋で炊くほど拘りはしない。炊飯器で炊いたのをお櫃代わりに鍋に移して酢と合わせる。おこげ寿司に出来ないのでこれでいい。

本職が使う寿司桶には、保温と調湿の機能がある。

土鍋は保温については文句がない。調湿は流石に木の桶とは比べ物にならないが、ステンレスのボウルに比べれば水気を吸う。

しろ木桶は水を吸いすぎるので事前に濡らしておくというくらいだから土鍋でも十分なのではないかと思う。

そもそもシャリが一人分なのでそれほど乾く心配はしなくていい。何かの理由台所を離れなければ行けない場合

濡らしたペーパーを被せておいて、それでも足りなければ濡らして絞ったペーパーを直接触れない位置に置いておくとか、工夫次第である

何より手入れに手間がいらないのが良い。ものにもよるが食洗機に突っ込むことだってできる。

ただ、冬場は冷えすぎるので事前に軽く温めたほうが良いみたいではあった。

 

自分寿司を握ってみると、寿司というのは米料理なのだなぁと言う思いを強くする。

わかりやすいのは水分量の管理で、米を1合炊いてすし飯にした場合最初最後の1貫は米の状態が顕著に異なる。

米の状態を見て手につける手酢とかも調整していく必要がある。でないと米が手についたり寿司がベシャベシャになったりする。

反面ネタの方は自分で喰らう分には割と融通が効く。多少大きさが不揃いだろうと人に出さないなら問題ないし、

なんなら小さく切って1貫に二切れ使ったって良い。シャリリカバリできない。

 

握りの技術については、未だにわからないことが多すぎて文章にできない。

ただ握り寿司にした米の総量でみて、大体1升を越えてくると、当初の目的であった

ネタシャリの間にわさびがあって、横倒しにしても分離しない程度の寿司」については達成できたと思う。

最初は量をこなさねばと思って一度に1合半とか2合とか炊いて喰っていたので、自宅寿司8回目とかでクリアした格好だ。

ただ本末転倒なことに、この達成水準の寿司は俺を満足させなかった。

何よりもわさびの風味が駄目だった。本わさび使用と大書された高級ラインでも、チューブわさび寿司に向かないと知った。

わさびの味自体問題があるというより、油脂などに由来する滑らかさが違和感の原因ではないかと思う。

脚を伸ばした遠いスーパーに本わさびのちょうどいい感じにすごく小さいやつが売ってはいたが、毎回それはしんどい

いろいろ試したが未だ納得がいっていない。粉わさびを都度練ると良いらしいので次はそれを試すつもりだ。

 

ネタは切りつける上では自由でいいが、買ってくるときは悩ましいことが多い。

一貫分のネタの大きさは解説する人によって千差万別で、総合すると10g~15g、シャリの量は10~20g

ばらつきが大きすぎて正直参考にする気が起きない。

おそらく職人の技としては狙った大きさで握れることが要諦で、何グラムにするかと言うのは店舗経営領域なのだろう。

時価寿司は客の様子で大きさを調節してるとかなんとか。

歴史的には、江戸屋台で売られてた頃はシャリだけで40gあってこれが右肩下がりで小さくなってるとか。

戦後の一時期に限れば米1合=10貫だったのでシャリは30~35gくらい(水分量による)だっただろうとか。

 

どっちかと言うと自宅寿司やる際に考えるのは、魚をサクで買うときに何グラム分買うかということである

何度か試した限りだと、俺が適当に握る場合「端っこを除いて」200gの刺し身に米1合使っているっぽい。

そしてこれは多分、この比率結構ネタが小さくて薄いパターンである

よく商品画像的なもので見る、ネタの先端が地に付きそうな寿司を握ろうと思うと、ネタをかなり増やして考えないといけないと思う。

 

アジイワシやその他の魚をまるまま買って捌く場合はまた考え方が変わる。

イナダを一匹買ってくれば小さいのでもデブ3人前くらいのネタが取れるので、下側の身は翌日塩焼きにでもしようか

みたいな悩み方をすることになる。

小さい魚の場合は魚体の身を2分割または4分割して考えることになる。

イワシなら手開きにして上身と下身それぞれ半分に切れば1尾から4貫取れるな、とか。

アジは血合い骨をいちいち処理したくないので、節を渡して半身から4貫取れればいいけど、そこまで大きくないならさてどうしよう、みたいな。

隠し包丁で骨を抜かずに切って済ませる、とかもあるみたいだがベストプラクティス発見できていない。

 

何れにせよ、分量的にも予算的にも、何種類ものネタを一回で準備するのは難しい。

どうしてもやりたければ刺身の盛り合わせなどを買うことになるが、用途からして寿司ネタ用ではないのでいまいちである

ただこれはバリエーションクオリティの向上で克服できる課題だと考えている。

要は今日寿司を食べよう、ではなく、今日はこれを握ろう、と考えるようにして、

その上で握った寿司満足度100円寿司10皿を超えていれば良いのである

あるいは冷凍庫に投資するのも一考の余地があるか。チルドで流通するサクを50gくらいに切り分けてからホームフリージングできれば理想ではある。

ただそこまで行くと引っ越すべきな気もしてくる。

俺はただ、わさび入りの寿司を腹いっぱい食べたいだけだったはずなのだが……。

2022-02-15

料理してると包丁がどんどん欲しくなる。

でもそんなに包丁があっても困るんだよな。

ああミソノのUX10シリーズを使ってみたい。

いっそ三徳も青2鋼あたりにしたい。

でも研ぐのは地獄なんだよな。ステンレスよりは鋼のが研ぎやすいけど。

2021-04-22

anond:20210422172624

ファーストならベタだけど三徳のステンがやっぱ良いと思うね

ちょっと高いけどダマスカス鋼とか見た目カッコよくて最高やで!たのし包丁ライフを送ろうな!

anond:20210422171038

ぶっちゃけ三徳で十分だよ もう一本持つなら菜切とかペティナイフとか

俺は8割趣味から全然苦痛じゃないんだけど、多いと手入れも面倒になってくるよ

2021-01-14

anond:20210114172033

包丁買うなら最初からいいやつを買うことを強くお勧めする。一回買うとなかなか買い換えるわけにもいかなくなるし、ショボい包丁はほんとに酷いので。グローバルとか藤次郎プロとかミソノあたりが有名。

あとは三徳じゃなくてあえてペティナイフを買うのもありかも。小さくて楽だしだいたいなんでもできる。丸のキャベツとかは切りづらいけど。

2021-01-13

anond:20210113112833

まあ、青紙鋼の柳刃は買ったよね…。三徳でやるのはやめた方がいい。せめて21cm以上の牛刀が欲しい(それなら他の用途にも使えるしね)。あとは研究練習トータルでプロに勝てるとかいう話じゃなくてあくまネタクオリティの話をしただけだし。そういう意味でも包丁はある程度いいのを使うべき。鋼の包丁が面倒ならミソノのUX10というシリーズがいいらしいよ。使ったことないけど。

あといずれにしても砥石ちゃんとしたもの必要(シャプトンの有名なやつでいいと思う。俺は1500と5000を持ってる。荒砥もあるけどあんま使わない。番手が高い砥石結構目詰まりするから面直しを兼ねてダイヤモンド砥石も欲しいところだけど、その辺は感覚が分かってからでいいだろう)。間違ってもシャープナーは使わないように。

2020-07-13

お前らみたいなもんのために、世界で一つだけの異名を授けてやる4

異名のない人生などあってよいはずもなく、つまり、これは続ける以外にないのである

今日は激戦区に挑むぞ。かなり手ごわい。

anond:20200712044414

anond:20200711101512

anond:20200710085354

異名ヒット件数使用許可Google
霊長類最強の桃子0件使って良しgoogle:"霊長類最強の桃子"
霊長類最強のおぼこ0件使って良しgoogle:"霊長類最強のおぼこ"
霊長類最強の大人0件使って良しgoogle:"霊長類最強の大人"
霊長類最強のひょっとこ0件使って良しgoogle:"霊長類最強のひょっとこ"
霊長類最強のとっとこハム太郎0件使って良しgoogle:"霊長類最強のとっとこハム太郎"
霊長類最凶の男2件許可google:"霊長類最凶の男"
霊長類埼京の男0件使って良しgoogle:"霊長類埼京の男"
霊長類最弱の男309件許可google:"霊長類最弱の男"
霊長類最小の男7件許可google:"霊長類最小の男"
霊長類最萌の男1件許可google:"霊長類最萌の男"
霊長類斉藤の男0件使って良しgoogle:"霊長類斉藤の男"
霊長類採用の男0件使って良しgoogle:"霊長類採用の男"
異名ヒット件数使用許可Google
山賊無双18,200件許可google:"山賊無双"
山麓無双2件許可google:"山麓無双"
山岳無双414件許可google:"山岳無双"
三億無双9件許可google:"三億無双"
三食無双3件許可google:"三食無双"
三曲無双1件許可google:"三曲無双"
山国無双62件許可google:"山国無双"
残酷無双398件許可google:"残酷無双"
監獄無双351件許可google:"監獄無双"
煉獄無双3,350件許可google:"煉獄無双"
南国無双6,640件許可google:"南国無双"
万国無双119件許可google:"万国無双"
全国無双912件許可google:"全国無双"
蘭国無双0件使って良しgoogle:"蘭国無双"
建国無双131件許可google:"建国無双"
本国無双9件許可google:"本国無双"
一国無双784件許可google:"一国無双"
某国無双40件許可google:"某国無双"
亡国無双306件許可google:"亡国無双"
隣国無双72件許可google:"隣国無双"
現国無双9件許可google:"現国無双"
小国無双632件許可google:"小国無双"
阿国無双573件許可google:"阿国無双"
三國連太郎無双10許可google:"三國連太郎無双"
御国無双0件使って良しgoogle:"御国無双"
孫悟空無双779件許可google:"孫悟空無双"
散策無双"39件許可google:"散策無双""
腕白無双5件許可google:"腕白無双"
卵白無双10許可google:"卵白無双"
関白無双10許可google:"関白無双"
見学無双83件許可google:"見学無双"
暗黒無双1,670件許可google:"暗黒無双"
申告無双22,200件許可google:"申告無双"
勧告無双76件許可google:"勧告無双"
チャングク無双0件使って良しgoogle:"チャングク無双"
ンガググ無双0件使って良しgoogle:"ンガググ無双"
三徳無双1件許可google:"三徳無双"
原告無双3件許可google:"原告無双"
乱獲無双253件許可google:"乱獲無双"
浅学無双0件使って良しgoogle:"浅学無双"
積読無双0件使って良しgoogle:"積読無双"
異名ヒット件数使用許可Google
ちょい悪爺9,900件許可google:"ちょい悪爺"
ちょい悪G.G.佐藤0件使って良しgoogle:"ちょい悪G.G.佐藤"
ちょい悪オジヤ26件許可google:"ちょい悪オジヤ"
ちょい悪大家4件許可google:"ちょい悪大家"
ちょい悪モヤシ3件許可google:"ちょい悪モヤシ"
ちょい悪殺し2件許可google:"ちょい悪殺し"
ちょい悪しょうじょうじ0件使って良しgoogle:"ちょい悪しょうじょうじ"
ちょい悪婆8件許可google:"ちょい悪婆"
ちょい悪山姥3件許可google:"ちょい悪山姥"
ちょい悪マンバ0件使って良しgoogle:"ちょい悪マンバ"
ちょい悪ギャル5,310許可google:"ちょい悪ギャル"
ちょい悪王子859件許可google:"ちょい悪王子"
ちょい悪お嬢8件許可google:"ちょい悪お嬢"
ちょい悪大蛇0件使って良しgoogle:"ちょい悪大蛇"
ちょい軽オヤジ681件許可google:"ちょい軽オヤジ"
ちょい猿オヤジ40件許可google:"ちょい猿オヤジ"
ちょいナルオヤジ99件許可google:"ちょいナルオヤジ"
ちょい丸オヤジ39件許可google:"ちょい丸オヤジ"
ちょい樽オヤジ2件許可google:"ちょい樽オヤジ"
ちょいダルオヤジ117件許可google:"ちょいダルオヤジ"
ちょいワッフルオヤジ0件(ちょいワッフルおやじが1件)許可google:"ちょいワッフルオヤジ"
ちょいファールオヤジ0件使って良しgoogle:"ちょいファールオヤジ"
異名ヒット件数使用許可Google
僕の心のガバイやつ0件使って良しgoogle:"僕の心のガバイやつ"
僕の心のキモイやつ0件使って良しgoogle:"僕の心のキモイやつ"
僕の心のモモーイやつ0件使って良しgoogle:"僕の心のモモーイやつ"
異名ヒット件数使用許可Google
キカイダーフラッシュローリングサンダー0件使って良しgoogle:"キカイダーフラッシュローリングサンダー"
ハカイダーフラッシュローリングサンダー0件使って良しgoogle:"ハカイダーフラッシュローリングサンダー"
インサイダーフラッシュローリングサンダー0件使って良しgoogle:"インサイダーフラッシュローリングサンダー"

2020-02-08

anond:20200208092447

そもそもちゃんと切れる包丁を買う。

まともな包丁なら手入れせずに使ってても100均のナマクラよりはるかに切れる。

あとはシャープナー用意すれば週1手入れで長く使えるしそれでもイマイチになったらメーカーの研ぎなおしサービスで新品同様になる。

ペティナイフ三徳のそこそこいいやつ揃えても2万もしないだろう。

2018-07-03

オリンピックサミットの見分けはつくが、サミット三徳とフードワン、ina21とワイズマート、あと全然違うはずなのにaveokはよく間違える

2018-06-12

anond:20180612132323

会社では自分の机に飲みさしのマグカップ放置して帰ることしょっちゅうあるけど、家では家事全部やるよ(嫁もやるが)。

料理ぶっちゃけ俺のが上手いので嫁にリクエストされることも多いし好きなので勝手に作ることも多い。男が料理すると言うと「どうせ片付けは女にやらせてるんだろ」と馬鹿の一つ覚えみたいにいちゃもんつけてくるやつがいるけど、俺は片付けもやるし(理想料理完成時点で片付けも終わっていることである)気になるのでガス台もほぼ毎回五徳外して油を掃除する。包丁自分で研ぐ(200番、1000番、2000番、5000番の砥石を持っており、包丁三徳もあるけど牛刀とペティを使うことが多い。出刃も一応あるよ)。

まり広い視野が求められる・自然に醸成されるような仕事してなさそうだけど、少しは元増田視野が広くなることを願っているよ。

2018-03-03

anond:20180303144723

昔話桃太郎

http://www.arc.ritsumei.ac.jp/artwiki/index.php/%E6%98%94%E8%A9%B1%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E

江戸時代桃太郎は、

桃を食べた爺さん婆さんが若返り、身ごもった子供桃太郎だった。

・猿・犬・雉

  『昔話桃太郎』では、この順に登場し、同じようなことを言って家来か従者になる。犬は「仁」、猿は「智」、雉は「勇」を、三徳を持って鬼退治に向かう背景には、江戸期の儒教的思想がある。

  なぜ、この3匹の動物が描かれたのか。曲亭馬琴の『燕石雑志』によると、「鬼ヶ島鬼門を表せり。之に逆するに、西の方申・酉・戌(さる・とり・いぬ)をもつてす」とある。「鬼門」は、鬼が出入りする方角として嫌われている方角で、東北うしとら)の方角である。これは「陰」で、その反対の南西(ひつじさる)の方角が「陽」である東北位置する鬼を退治するには、その対極であるべきで、そこには、ひつじ・さる・とり・いぬが並んでいる。羊は弱者なので省かれて、さる・とり・いぬが選ばれている。鳥の中でも雉が選ばれたのには、よく闘う鳥とされていたかららしい。

方角説はこんな感じ。

吉備津神社縁起物語によると、吉備津彦命が、犬飼部の犬飼健命(いぬかいたけるのみこと)、猿飼部の楽々森彦命(ささもりひこのみこと)、鳥飼部の留玉臣命(とめたまおみのみこと)という三人の家来と共に、鬼ノ城に住む「鬼」である温羅を倒したとされているが、この家来たちを桃太郎逸話に置き換えると「犬飼健=犬」「楽々森彦=猿」「留玉臣= 雉」となるとする説がある。

wikipedia では古代人物説。

2017-10-16

スーパー総選挙なんてあったのね

https://www.tbsradio.jp/156877

TBSラジオジェーン・スー 生活は踊る presents 第1回 スーパー総選挙トップ30

※( )は票数

1位 オーケー (214)

2位 ヤオコー (107)

3位 SEIYU (81)

4位 サミット (70)

5位 ライフ (58)

6位 ベイシア (52)

7位 イトーヨーカドー (49)

8位 マルエツ (48)

9位 イオン (46)

10オオゼキ (39)

11業務スーパー (35)

12ベルク (31)

13位 ロピア (27)

14位 カスミ (25)

15位 Big-A (23)

16位 いなげや (20)

17位 ツルヤ (17)

18位 コモディ イイダ (16)

18位 サンワ (16)

20東急ストア (15)

21位 ベルクス (14)

21位 マミーマート (14)

21位 とりせん (14)

24ヨークマート (13)

25位 スーパータイヨー (12)

25位 まいばすけっと (12)

25位 成城石井 (12)

28エネルギースーパーたじま (10)

28スーパーバリュー (10)

30位 三徳 (9)

30位 ロヂャース (9)

30位 ダイエー (9)

30位 ワイズマート (9)

トップ10ランクインしたスーパーリスナー評価はこうだ。

1位「オーケー」…群を抜く安さはもちろんのこと、「オネストカード」に代表される正直さや、徹底的に消費者目線に立った販売姿勢熱狂ファンを生んでいる様子。

2位「ヤオコー」…元・埼玉県民、現・埼玉県民の圧倒的な支持により準優勝の座に。安さとサービスの良さに加え、地元に密着したブランド力が人気の理由か。

3位「SEIYU」…安さもさることながら、24時間開いている店が多いことや、食料や日用品だけでなく衣類や家電なども買えるところが支持を集めた。選曲センスの良さにも定評あり。

4位「サミット」…品揃えがいい、陳列が見やすい、店内が広い、不思議と落ち着く、などの声が多かった。また、イートイン「私の喫茶室」も好評。

5位「ライフ」…数あるスーパーの中で唯一、複数懸賞ファンから支持を集めた。売り場の工夫を褒める声も目立った

6位「ベイシア」…群馬県を中心に広く関東からの得票を集め、中間発表から大幅ジャンプアップ。

7位「イトーヨーカドー」…長い歴史と抜群の知名度で、幅広い層から満遍なく支持されていた模様。日常的に使う店として愛されているようだ。

7位「マルエツ」…品揃えや店内の清潔感に加え「Tポイントが付くから」という理由での投票も多かった。「お店ごとのポイントカードわずらわしい」との理由から汎用性の高いポイントカードが喜ばれる傾向は他の店にも見られた。

9位「イオン」…スーパーというより、ショッピングモールとしての総合力を評価する人が多かった。

10位「オオゼキ」…投票意見の多くに「レジの皆さんのテキパキした動きがよい!」との声。

メディア初の試みとなった本企画を振り返り、番組パーソナリテのジェーン・スーは「スーパーはただの買い物ではなく日常エンターテイメントだ」とコメント。結果の多様性や意外性に対して、第1回目にして各所から大きな反響が届いている。1位に輝いた「オーケー」には番組から賞状を届ける予定とのこと。

トップ10発表の模様やリスナーからの詳細な各店スーパー評はこちらで

かにオーケーだよなー。

ユータカラヤも好きだけど。

2016-03-29

料理趣味じゃない人のためのキッチン道具リスト

春です.

新生活から自炊を始めようと思っている人は多いでしょう.

一人暮らしを始める人はお母さんが張り切って調理器具をそろえてくれたかもしれません.

お母さんがそういう感じじゃなかった人のためのリストです.

前提条件

料理趣味ではない

・2口コンロ

・幅60cmくらいの調理スペース

1.包丁

千円から3千円くらいの刃渡り18cm前後三徳包丁1本で十分です.

鋼とかグローバル三徳3点セット1万5千円とか言ってくる人のことは無視します.

我々の趣味料理ではないし,現代若者金もありません.

ぶっちゃけなんでもいいのですが私のお勧めは http://www.amazon.co.jp/dp/B0000TBAVE これです.

余裕があったらシャープナーを,次点ペティナイフを買えばいいと思います

2.まな板

木製以外のものを購入します.

我々が調理するうえで最も大事なことは衛生的であることです.

かんなでまな板を削るのが好きな人以外は,汚れが目立つ白色の

樹脂かゴムのものを買ったほうが良いと思います

軽いものは滑ってイラつくので

http://www.amazon.co.jp/dp/B00EH2IAV8 これです.

使い捨てていきましょう.

3.フライパン

正直に言うと,フライパンよりも先に北京鍋ないし炒め鍋を買ったほうが良いと思っているのですが

それは偏った意見だと分かっているので,間を取って深型フライパンです.

なぜかと言うと,あなた男性場合,まず間違いなく炒飯を作ります

男は,カレー炒飯パスタを作るのが大好きだからです.間違いありません.

一人ぐらしにはちょっと大きめな28cmの浅型フライパンに米1合入れてガシガシ炒飯を作ると,必ずこぼします.ていうか炒飯以外でもガシガシ炒めるとまずこぼします.

それは嫌なので深型です.

http://www.amazon.co.jp/dp/B005EV786O これです.IHの人は別なのを買ってください.私が北陸アルミファンなのでこれを薦めます.ホクアのテフロンは持ちます

炒飯を作らない人は軽いほうがいいので

http://www.amazon.co.jp/dp/B005EV786O これです.私はホクアのファンです.

サイズは22~28cmで,食べる量で調整してください.フライパンは大は小を兼ねないのが定説です.

例のごとく鉄製とか言ってくる人のことは無視します.

我々の趣味料理ではないし,そんな人が鉄鍋買ってもホクアのテフロンが剥がれるより早く錆びつきます

蓋は好きにしてください.なくても良いという人は結構ます

4.片手鍋

しかしたら「煮る」などの高等な調理をすることになるかもしれませんし

インスタント味噌汁の味に耐えられないかもしれないので片手鍋です.

ステンレスはすぐ焦げるし,お湯が跳ねるので私はアルミが好きです.

アルミ軽いですし,適当な行平鍋を買えば良いと思います

ホクアと言いたいところですが,取っ手がぐらついて交換することを迫られたことがあり,それ以降

http://www.amazon.co.jp/dp/B0011EZ75C これを使っています.良いです.

蓋も買ってください.

プロの友人はAKAOのDONアルミを使っているそうです.私は使ったことがありませんが,行平鍋にそう大差ないと思います

鍋をすぐ壁にぶつけるので丈夫な方が良い人や,アムウェイ会員なのでアルミ鍋を使うとアルツハイマーになると信じている人はステンレスを買ってください.

お金がある人は,多層構造柳宗理やらジオなどが良いと思います

5.ボウル・ザル

ボウルですが,

どうせ湯煎とかやらないし,プラスチックでもいいんですけど

値段もそんなに変わらないのでステンレスのものを買います

欲を言えば深い物が使いやすいです.

http://www.amazon.co.jp/dp/B002AQTBJS これです.

ザルは,強くパンチングボウルを薦めます.洗いやすさが違うからです.

洗浄のしやすさは衛生的であるかどうかに直結します.

http://www.amazon.co.jp/dp/B0027WXEDY こういうのです.

よくサイズが違うボウル・ザル3点セットとか売っていますが,浅型だったり,そもそもそんなに使わなかったりするので,

とりあえず1個ずつ買って,足りないと感じたら買い足せばいいと思います



ここまでで1万5千円程度で揃えることができます

残りの調理器具適当に選んでも大差ないと思います

6.菜箸・へら・おたま

菜箸,本当に何でもいいです,が個人的にはヘラより良く使います.洗うの簡単だし.

スーパーとかで売ってます

ヘラ耐熱性の問題もあるので,私は木製のもの使い捨てています

アマゾン貝印パール金属のものを選べばいいです.

7.計量スプーン・計量カップ等

計量スプーンリングでまとめられたものは使いづらいので無印良品のものを使っています

カップは一応耐熱ガラスのものですが,ぶっちゃけなんでもいいです.

8.ピーラー

貝印のものしか使ったことありません.



以下は料理趣味になってきたら買いたいものです.

9.調理ばさみ

なくても困らないがあると便利な調理器具堂々の第一位です.

ニラなど薬味を切るときなどに使います

お勧めは http://www.amazon.co.jp/dp/B0068C2X5E これです.

10.はかり

電子スケールが便利です.アナログとそれほど大きさ変わりませんし.

ただ,一人暮らし料理スペースだと邪魔になる可能性すらあるので

料理趣味になり,レシピ通りしっかり作りたいという人向けです.

タニタのしか使ったことありません.



なくても困らないがあると便利な調理器具というのは,

手間がかかる料理を簡単にしてくれるものです.

そういった作るのに時間がかかったり技術必要料理は,

外食したほうが圧倒的に美味しいことが知られています

それでもなお自分調理したいという人は,料理趣味であり,

そういった人にしか必要のないもの代表フードプロセッサーです.

別になくてもハンバーグとか作れますし,

食べたくなったら気軽に外食できるのが一人暮らしのいいところです.

使った後洗浄するのも面倒だし,調理ばさみと違って値段もするので,

毎日とろろご飯を食べたい人向けだと思います

私は毎日とろろご飯を食べたいので購入しました.

2014-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20140709074045

片刃包丁って、斜めに切れるもんだから慣れがいるし、片刃砥石使えないとどうしょうもないし、鋼なら手入れが要るしで、

単純に万能包丁としては勧められんでしょう。

万能包丁なら両刃牛刀がありゃ充分(あるいは三徳とか文化とかでも)。

片刃ちょっと練習すれば、両刃より研ぐのは簡単で、むやみに敬遠することはないけど。

分厚い出刃は、鯛の頭割るんでもなければ大げさだから

おろしたくなったら、相出刃とか舟行とかは良いと思う。鯵切りもね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん