「ubuntu」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ubuntuとは

2024-11-02

Linux文句言う人の多くは、Windowsについて勉強した分だけの勉強Linuxに費やしてないだけだと思うよ…😟

要はWindowsについては勉強する、でも、Linuxについては勉強したくない、

からLinuxWindowsと同じように動作しないと困る、動作しないのはクソだ、という話になる

MacユーザーMacについて勉強してるはず

いや、Linux勉強する量が多いから…、みたいなのはウソだよ

少なくとも、Ubuntuデスクトップ使ってて、そんなにWindowsMacと変わることはないはず

というか、Ubuntu使え、他のディストリは使わなくていい

お金ちゃんとかけて管理されてるdebian系のディストリUbuntuなので、ラーメンハゲじゃないけど、お金かけてるだけまともなはず

あ、開発者は違うよ

開発者はTerminal.appとかPowerShellとかで普段から作業してね

anond:20210706103154

setup.debみたいなファイルダウンロードして、

sudo dpkg -i setup.deb

みたいな感じで一発では…😟

もしくは、UbuntuNautilusみたいなファイラーからダブルクリックインストールできるよ、Windowsみたいに

あと、Macみたいにドラッグアンドドロップする方法が良いかどうかはちょっとからない

Macアンインストールするときアプリゴミ箱に放り込むだけだけど、生成された大量のゴミファイルもそのままにしてしまうので、

ちゃんと後始末するuninstallerがあった方がいいとも言える

2024-10-09

anond:20241009183035

サンキューchatgpt

docker build --no-cache使用すると、Dockerキャッシュを一切使用せず、すべてのステップを再実行します。ただし、ベースイメージに関しては少し異なる動作します。

ベースイメージダウンロードについて

ベースイメージキャッシュ:

docker build --no-cache使用しても、ベースイメージ(FROM で指定されたイメージ)は一度ローカルダウンロードされていれば再度ダウンロードしません。

ベースイメージローカル存在しない場合は、インターネットからダウンロードされます

ローカルにすでにある場合は、--no-cache でもそのまま利用されるので、ベースイメージを毎回ダウンロードしているわけではありません。

ベースイメージサイズ

UbuntuベースPythonイメージは通常1GB程度になることが多いですが、軽量なイメージ(例えばbookwormやslimタグ)を使用すると、サイズを大幅に削減することができます

bookworm(Debian 12ベース)は、一般的パッケージが少ないため、通常の ubuntu イメージよりも軽量です。

例えば、python:3.11-slim-bookworm のようなイメージはかなり小さく抑えられており、数百MBに収まることがあります

まとめ

docker build --no-cache でも、ベースイメージローカルにある場合は再ダウンロードされません。

ベースイメージが軽量なもの(例:bookworm)であれば、ビルドが高速になる可能性があります

イメージサイズが大きくないため、毎回のビルドが速いと感じられるのかもしれません。

詳しい人教えてくれ

docker build --no-cachedocker buildしたとき、一切キャッシュを使わないということやろ?

そしたらベースイメージを一からインターネッツからダウンロードしてきてるんか?

ubuntuベースpythonイメージだったら結構サイズになりそうなものだけど(1GBくらい?)

これを毎回ダウンロードしてきてるんか?

それにしてはbuild終わるの早いような。bookwarm使ってるから小さくて済んでるからか?

2024-09-25

anond:20240925215357

Linuxを使うとOSアップデートし続けられる。

Macは突然切り捨てられる。

切り捨てられたらubuntuアップグレードすればみんな幸せなのだ

2024-08-22

ITはつまらなくなったけど、料理イラスト漫画楽器作曲とかは寧ろ楽しくなったんだよな

例えば、俺、CoffeeScriptが嫌いだったんだけど、なんで嫌いかっていうとRubyが嫌いだからなんだけど(諸説あります

でも、頑張ってCoffeeScriptゴリゴリ書いてた人たちっていると思うんだよね

自分TypeScript登場時からずっとTypeScriptなんだよね

だって、アンダースヘルスバーグだよ?

バーグハンバーバーグじゃないよ?

あの、DelphiとかTurbo PascalとかC++ BuilderとかC#原作者だよ?

しかし、なんだ、こうやって陳腐化していくことがどれほど多いことか、IT関係

これが理系機械工学関係だったら、流体力学とか材料工学陳腐化するなんてないよね?

普遍的知識を、技術大学で習ってるはずなんだよね

から大学で習う情報工学だとしたら、やっぱりできるだけ普遍的なことを習ってるはずなんだよ

でも、ITyak shavingが多いよね

本質的知識を得るために、WindowsLinux上の環境で学ばなければならないわけで、

落ち着いて情報工学勉強をするために、Windowsの余計な情報を表示するウィジェットの閉じ方を学ばなければならなかったりする、馬鹿げてるよね

そう考えると、料理、絵、音楽、みんな普遍的ものの集まりだよね

料理の四面体なんてあるけど、煮る焼く炒める蒸すどれも不変な過程だよね

調理器具だってフライパンや鍋が日進月歩進化して、以前のバージョンが使えない、なんて買い替え需要を促すための嫌がらせメーカーがしたりもしない

だって証券インクペンだとしても、液晶ペンタブレットだとしても、筋肉知識とか、パース知識とか、不変だよね、永遠に変わらないものだよね

まあ、流行の絵柄とかは変わるけど、そういう流行に流されないのも大事だよね

個性がない、ってことは、誰かが絵を見て、これは~さんの絵だ、って気づかれないってことだから商品価値がなくなっちゃうよね

ピカソじゃないけど、敢えて意図して個性的に描くの大事だよね

音楽理論も変わらない、楽器の弾き方も変わらない、正直、ギターなんてどこのメーカー買ったって同じようなものなんだけど、

同じエレキギターを何本も持ってる人っているよね、お金持ちだよね、自分チューニングがそれぞれ違うギター複数本持ってるけど、それはチューニングのためなんだよね

話を戻すと、ITクソつまらなくなった、の元の文章にもTypeScriptでクソアプリ書いてたときが楽しかったみたいな話があったけど、

俺がMacOSX 10.2だったかで作ったアプリは、現在Macではまったく動かないからね

Xcodeでrebuildしても怪しいんじゃないか

その点、Windowsは凄いよね、後方互換性が凄い…

だったんだけど、今のWindowsAppleみたいになっちゃったよね、足切り足切りWindows 10は動くけど、11は動かないマシン大量発生

全部Ubuntuにでもするのかね?困っちゃう

アルゴリズムとか数学は不変だよね

不変なことを勉強した方がいい、流行に流されるな

でも、なんか実装しようとすると、途端に流行の~をマスターしなければならなくなるよね、IT系の嫌なところだよね

もう何かに振り回される人生を終わりにしたいんだよね

2024-07-17

これらの条件を満たすようなゲームはありませんかね

2024-06-30

VMWareでまともに動くUbuntuフレーバーXubuntuとLubuntuMateぐらいだった…

なんでだぜ…😟

OpenGL3とかNautilus動かすと画面が黒くなるどころかVMWareごと死ぬし…

2024-06-27

中華Ubuntu Kylin、結構UIいいな…

かいところに何か仕掛けられてても分からんけど…

あと、ストアが中国独自?みたいなのもなあ…😟

作業に使ってたUbuntu Mate、lightdmの時点で立ち上がらなくて困ってしまった

無茶苦茶やってたらgdm3に切り替わったみたい

とりあえずバックアップだけ取って仮想マシン捨てるかな…😟

中国UbuntuフレーバーUbuntu Kylin」ってどうなの?

麒麟

なんか仕掛けてあるのかな…😟

2024-06-06

今の時代WindowsからMacに乗り換えた人の話が聞きたい

最近になって自分がそうしようか迷っている。

というのも、OSには「自由さ」を求めていて、かつてはWindowsと比べてMacのほうが窮屈だった(異論はないはず)。

それがいつのまにかWindowsの手触りは広告と、執拗Onedrive推し、その他etcetcにまみれてしまって大変不快

デスクトップ自分自身のためのものだったのにね。

今では見られているって感覚を覚えて無理になりつつある。

するとMacのほうがユーザーに対して節度を保ってるじゃない?とすら感じてくるわけだ。金さえ払えば何とかなるからな。

たとえばブラウザプライバシー面では3rdからOrion供給されている。

これも今Windowsプライバシーを前面に押し出しても、ユーザー層が合わないかなんちゃってになってしまうからだろう。

同じような気持ちを抱えて環境WindowsからMacに移行した話が聞きたいのだが(ほかの理由でもいい)、

インターネットにあるのは、俺みたいにワナビー10周遅れでMacを導入した記事か、

開発者費用からUbuntuに移った記事くらいしか見当たらない。


からWidowsからMacに乗り換えた人、教えてくれないか

2024-04-08

[] 2024-04-08

趣味探しの件だが、アウトプット系はやめることにした。理由は愚かさを開陳するだけだから

ブログダメ、絵を書いて公開するのもダメギターを弾いて公開するのもダメ

から以前考察したように、映画ゲームコミックスケジュールを組むのが良いかもしれない。

ヤングシェルドンアマプラで見れる分はほとんど見た。次はスタートレックを見ようと思っている。

あと読書暇つぶしにいいと思うのだが、特にコミックは集中して見れそうな気がしているので、X-MENあたりを購入しようと思う。

オンラインゲームについては現在は保留である。というのも、FF14などはGPU必要なので、PCを新たに購入するとなると出費がしんどいから

ただ、EsportsとしてDota2というゲームUbuntuでもできるようなので、チャレンジしてみるのも良いかもしれない。

なお、スマホからブラウザSNSを全消ししてかなり精神に落ち着きを取り戻した。

以前はXから通知が届き、誰かのイラッとするツイートおすすめされて精神を刺されたが、それがなくなるだけでだいぶ違う。

外出するときスマホを持ち歩かないようにしているので、リラックスしながら散歩を楽しむことができる。

2024-03-29

Linuxって無料から貧乏人が使うんでしょう。わい貧乏からずっとUbuntu使ってる。

2024-03-21

[] 2024-03-21

最近工数のかかりそうな仕事が舞い降りて、必死になっております

こういう場合は、見積もりクリティカルパスの3倍以上にでもしておけばいいのです。

さて、最近趣味を探していた私ですが、何をするにも気力や体力を使うので「食べる」ことが趣味になってしまいました。

料理屋に行っておいしいものを食べるというわけです。

といっても、歩きと電車で1時間以内に行ける範囲になるので、店も限られてきます

トマトラーメンお気に入りですが、こればかり食べると飽きそうなので他のバリエーションもほしいですね。

インドカレー屋に行くとたまにコカインのような草が入っていて信用できないので今は行っていません。

マクドナルドお気に入りでしたが、最近賃上げのせいで質(大きさ等)が落ちています(気のせい?)。

ところで、Dota2というゲームがあるらしいですね、Ubuntuでも実行できるらしいです。

やってみたいと思ったのですが、やはりこれも「気力」を使うのでなかなかやる気が起こりません。

ついこの前まではギターをやっていましたが、近所に下手な演奏が響くと思うと音害だと思うのでやらなくなりました。

「なにかおもしろプログラムを作る」というのも趣味にできますが、プログラミング仕事だけで十分です。

自分ミクロ経済学勉強ノートを公開したWebサイトを作ろうとも思いましたが、やはり「気力」が足りません。

気力がなければ趣味につながらないようです。厳しいですね、世の中は。

2024-03-19

anond:20240319165738

最高の職場じゃん

Ubuntuも使いこなせない無能社員はポイーで

バカ役員会社PCUbuntuにしようと言い出す

PCの老台にカネがかかるっていうんで色々調べてたらPCDIYYoutuber動画を見たらしい

バカじゃねーーーーーの

2024-03-10

早く届かないかなー安物ラップトップ

届いたらまずUbuntuを入れる

2024-03-08

Macを購入してしばらく使っているが、使いにくすぎる

今までUbuntuに慣れていたからかもしれない

プロプライエタリなので環境の隅々まで完全把握するということができない

まずSafari脆弱性があって、アドウェア強制表示してくる

会社Windows機に接続する時に、キーボード配列互換性がない

VimEmacsが使いにくい

なんだ「英数」「かな」って、全角半角でいいだろ、キーを分けるな

と、イラつきが止まらんので、中古で2万円の安いDELLラップトップを注文した

やっぱUbuntuに限るよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん